• ベストアンサー

タンゴ,ワルツ,チャチャ,サンバのアニソンを教えて下さい

bhntn242の回答

  • bhntn242
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

どうも。 『Share the World/ワンピース、(東方神起)』がお勧めです。 チャチャで使えるかと思います。 洋楽の原曲に使える音楽もご紹介します↓↓

参考URL:
http://www.mag2.com/m/0000292786.html

関連するQ&A

  • サンバでのりたい!!

    最近MAIS QUE NADAにはまっています。 ラテン(サンバ・ルンバ・ボサノバ)、ブラジリアンMUSICやアフリカンビートで体が勝手にリズムをとってしまうような曲を探しています○  知っている方お勧めを教えてください! お願いします。

  • 社交ダンスの音楽

    社交ダンスを踊れる曲をそれぞれ紹介してください。 【スタンダード】 (1)ワルツ (2)タンゴ (3)スロー・フォックストロット (4)クイックステップ (5)ヴェニーズ・ワルツ 【ラテンアメリカン】 (1)ルンバ (2)チャチャチャ (3)サンバ (4)パソドブレ (5)ジャイブ 【その他】 (1)ジルバ (2)マンボ (3)サルサ よろしくお願いします。

  • ○○のリズムって・・・?

    ○○のリズムって・・・? よく、サンバのリズムとか、ラテンのリズムとか聞くのですが、○○のリズムって、ジャンルによって 決まっているのですか? 私がわかるのは、ワルツは3拍子、くらいです。 初めて聞いた曲に「いいボサノヴァだね」などという人は、リズムで判断しているのでしょうか?

  • 社交ダンスを始めましたがどの程度までするべきか?

    今年1月から社交ダンスを始めました。週1回2時間の練習でワルツ、タンゴ、チャチャチャ、ルンバのベシックを一応マスターしました。あと数年は続けようと思っておりますが、一般的にどのくらい(中級など)まですべきか迷っております。 そんなことは個人個人の考え次第だよ、と言えばそれまでですが、5年なら5年と決めた方がいいかご意見ありましたらお願いします。 趣味はほかに、サッカー、パドルテニス、カラオケ、健康麻雀などあります。

  • 「リズムだけ」のMIDIを集めたサイトはないですか

    マーチ、ワルツ、サンバ、スウィング、ボサノバなど、それぞれのジャンルの音楽には特徴的なリズムがあると思いますが、曲ではなくそれらのリズムのみのMIDIがアップされているサイトはないでしょうか。 エレクトーンやキーボードにに入っているリズムセクションの、MIDI版のようなものをイメージしています。 ご存じの方、どうかよろしくお願いします。

  • ダンスパーティーの無難な踊り方教えて下さい。

    初めまして 社交ダンス始めて約2年半位になります。 1回ダンスパーティーに参加した事がありましたが、フィガーが 続けられないで、ホールをうまく1週できません、 無難に1週できるフィガー、又はアマルガメーション教えていただけたら とおもいます。基本はワルツ。タンゴ、と思っていますが、 サンバ・チャチャ・ルンバ・ジルバ等もあれば助かります。 尚、ホールの広さは10m×17m位です。 以上、宜しくお願い致します。

  • 社交ダンスに使えるJ-POP

    現在社交ダンスを習っています。 耳に馴染みのある曲(J-POP)で踊れたらモチベーションもあがるなぁと思っているのですが、自分の頭では「この曲でこれが踊れる」というのがなかなか思いつきません。  ・ブルース(スロー)  ・タンゴ  ・ワルツ  ・ルンバ  ・チャチャ これらのダンスができる、90年代以降のJ-POPをご存知の方いましたら、曲名を教えてください。 一旦上記のように制限しましたが、曲が比較的新しいのであればサンバなど他のダンスに合う曲でも、また洋楽でも構いません。 お手数ですがよろしくお願いします。

  • 社交ダンスに使える今風の曲

    J-POPや最近の曲で社交ダンスに使えるような曲を探しています。 日本の曲が良いのですが、洋楽でもOKです。 使うシーンはデモンストレーションです。 種目は、スタンダード(モダン)ならワルツ・タンゴ・スロー・クイック、 ラテンでしたらルンバ・サンバ・チャチャ・ジャイブです。 長さは、編集するのでこだわりませんが、2分半以上あったら良いです。 部分的に使える、というのでも構いません。 できたら、社交ダンス用のアレンジ版ではなく、限曲をそのまま使いたいです。 ヴォーカルが入っていても大丈夫です。 よろしくお願いします!

  • 社交ダンスで股間が当たる...(スローフォックス

    25歳で社交ダンスを始めて約4ヶ月が経ちました。基本的にグループレッスンを週一回1時間受けています。 ジルバ、ブルース、ルンバ、チャチャチャ、ワルツ、タンゴを一通りさわり、 最近、スローフォックストロットのレッスンに入りました。 先日のレッスンがスローに入って2回目で、まだステップを覚えたり、体重移動の仕方、足の引き方などを教えてもらっている段階です。 今までのスタンダードでは全く無かったのですが、先日先生と組んで練習するときに、なんか自分の太ももが先生の股に当たってしまって...(・・;)笑 どうしようと焦りながら踊りました。笑 自分が後ろに進む時に当たっている様なので、恐らく足が引けてないからなのかな?と思いますが、来週のレッスンがなんだか不安です。 ちなみに私の身長は169で、5センチのヒールを履いているので実質174あります。先生は168くらいなので私の方が身長が高いです。 ただ下手だからなのだと思いますが、気をつける点などアドバイスありましたら是非教えて頂きたいです(><) よろしくお願いします。

  • タンゴについて

    映画『トゥルーライズ』の冒頭とエンディングのシーンでシュワルツェネッガーがダンスをする時、演奏されていた曲(タンゴ?)は何という曲でしょうか? 曲もダンスも興味はあるのですが、タンゴはまったく分からず、曲名も分からないのでどうしたものかと思っていました。 どなたか教えていただけませんか? もし、ご存知ならMIDIで聴けるサイトもご紹介下さい。お手数ですが、よろしくお願い致します。