• 締切済み

病院の領収書の見方について

子供のケガで整形外科へ受診しました。 会計の際にあまりの高額にビックリしました。保険証を所持し、3割負担のはず・・・。 詳しい内訳は 初診 273 投薬 68 手術 1995 画像診断 331 保険点数合計 2667  負担率 3割 負担金 8000円 確かにレントゲンは撮ってもらいました。 固定金具(ヒビが入っていたので)をつけてもらいました。  この固定金具が‘手術’にあたるのでしょうか? そしてこの金具を返却すれば、いくらかは返金されるのでしょうか? システムなどよくわからないので教えていただきたいのです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

特に高額ということはありません。 ごく普通の内容です。 手術というのは、「骨折非観血的整復術」という手術項目になります。 金具を返却しても返金はされません。

nami-hey
質問者

お礼

教えていただきありがとうございます。 納得いたしました。

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.1

何歳で、どこをどうしたという詳細な情報がないので、なんともいえないですが、概ね妥当な額ではないかと思います。 手術は骨折非観血的整復術+αかなと思います。固定具を返却しても返金はないと思います。

nami-hey
質問者

お礼

小5(男子)で手の親指にヒビが入りました。 同学年の子がいきなり至近距離でバスケットボールを投げつけられて負傷しました。 よく判りました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 病院の領収書の読み方

     病院の領収書の読み方についてお聞きしたいことがあります。  先日、退院したときに領収書を貰いました。その領収書にはいろいろな料金が書かれていたのですが、そこに書かれている金額を足してみても最終的な支払金額にはなりませんでした(合計を私の負担率である 2割にしてもだめでした)。  どなたか計算方法をご教授頂ければ幸いです。 -----------------------------------------------------------  領収金額   (←これが支払った金額です)    44,170  保険分合計金額    15,260  食 14,840  負担率    2  保険負担金額    30,520  食  5,460   (←食費のようです)  投薬料      63  注射料     1,812  処置料     1,050  手術料      610  検査料      150  レントゲン料      253  入院料    11,322  リース類   (←病衣のレンタルです)     8,730                  以上 -----------------------------------------------------------

  • 高額医療費について

    来月上旬に入院&手術をすることになりました。 一週間ほど入院して、手術費を合わせて恐らく30万円から 40万円かかる予定です。 私は今、仕事をしていませんので三割負担の健康保険証を 所持しています。 退院するときに、とりあえずはこの高額の料金を支払わない といけないんですよね?それから、高額医療費はあとから 返金されると聞いたのですが、どれくらい返金されるもの なんでしょうか。また、返金されるまでどれくらいの日数が かかるものなのでしょうか。 貯金をしていないので、医療費を払うのがとても大変です。 詳しく教えて下さい。

  • 領収書との金額が違う

    今日、初診で耳鼻咽喉科を受診してきました。 持ち帰った領収書を見ると、金額(負担金のところ)が3130円になっているんです。 でも支払ったのは1270円。 保険点数は1044点だそうです。 10年に1度くらいしか病院に行かないもので、不思議に思ったのですが、これって普通ですか?

  • 領収書について

    恥ずかしながら父が軽い接触事故を起こしてしまい被害者の方が 治療に行かれているのですが・・・ 自賠責にしておらずこちらが治療費を1週間づつまとめて 払いにいっているのですがその際の領収書がレシートなのです。 再診料や処置の点数、投薬の点数など何も書かれておらず、 ただの金額だけがずらーっと並んでおり、その横に手書きで 日付が入っています。 レシートでも領収書の代わりになるのでしょうか?? また、クリニックに言えば出していただけるものなのでしょうか? 私自身、領収書は点数や金額、保険の種類、負担率などがちゃんと 書かれているものだと思っています。 点数が書かれていない金額だけのレシートなので本当に 診察、処置をされているのか疑ってしまいます。。 近々払いに行きますので回答をいただけたらと思います。

  • 国保へ加入できるまでに病院へかかるには

    似たような質問とその回答はあったのですが、 ズバリのものではなかったので質問させてください。 10月をもって派遣の仕事が終わり、 健康保険も脱退することにしたので、健康保険証を返却しました。 国保に加入できるまで、健康保険に入っていないことになりますが、 現在、歯医者に通っているのですが、 10割負担で治療を受けておいて、国保に加入後に返金してもらう。 ということが可能なのでしょうか? これから連休もあったりするので、 資格喪失証明書が届くのが遅くなるようなので、 国保加入まで時間がかかりそうなのですが。。。 ご回答、よろしくお願い致します。

  • 歯医者での治療負担費

    とある歯医者に初診で行ったときに、領収書の保険点数合計が1146点で、負担額が3440円でした。 3割負担とはどこが3割負担なのですか? 歯のレントゲンと軽く掃除をしてもらっただけなのに、負担額が高いなって思ったので質問しました。できれば早急に回答をお願いします。

  • 引っ越しの際の紹介状について

    まだ2回しか診察したことがない耳鼻科と内科から引っ越しのため紹介状を書いてもらうつもりです。しかし、引っ越し先住所がまだ決まってないので、紹介状内の施設名は空欄にして担当医師宛と記述してもらいます。 1、紹介する病院(耳鼻科と内科)が決まってない場合、紹介状を書いてもらう金額が高いと聞きましたが健康保険3割負担がきいていくらくらい請求されますか?(健康保険がきかない場合はきかないままの価格を教えてください) 2、紹介状使用して診察してもらうと、初診料がとられないなどメリットはありますか? 3、就職のため引っ越しするので健康保険証を作り直すのですが、保険証が出来上がるまで医療費10割負担と聞きました。後で健康保険証を見せると返金されるようですが、前の病院の紹介状を提出しても健康保険証がない場合は医療費(薬の調剤技術料と診察料金と初診料金)10割負担で保険証が出来たあとで7割返金なのですか?(薬の量が多く、高額なため10割負担だと、後で7割返金されるとしても払えそうにないです) お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • 2泊3日の最低入院費用はいくらぐらいでしょうか?

    先日、手術で2泊3日の入院をしました。その内訳は、手術日が約14,000点で、包括評価診療が約9,000点、入院料+管理指導料が400点で計17万円、自己負担額が7万円ちょいでした。そこで2つ質問です。 (1)3割負担なのに、17万円×0.3=5.1万円になっていないが、請求はあっているのでしょうか? (2)20年前、5泊6日の入院(手術なし)をしましたが24000円くらいでした。今回の2泊3日から手術費用を引いた額2.8万円と比べると、倍近い差があります。手術終了後は、点滴等もなく、飲み薬4回分と塗り薬だけでした。20年前は、毎日点滴していました。医療点数は上がっていないという話なので、今回は高いと感じているのですが、投薬等がなく2泊3日の入院の場合の最低価格(3割負担)っていくらくらいなんでしょうか?

  • 病院の領収書の診察項目明細について教えて下さい

    ちょっとドジな話しですが、冷蔵庫からジャムのビンを取り出そうとした時、手がすべり足の小指に落下!超~痛っ!!出来事。以前にも同じ指にヒビが入った経験があるので、同じような痛みだったからヤバイかもと整形へ。しっかり骨折してました~(笑)まあ自分の不注意だからしょうがないですよね!診察は、先生が足を見て触診→レントゲン→画像説明→小指に添え木してテーピング、シップして包帯で巻いた。会計時には気が付かなかったのですが、その後領収書を確認したら、診療科目の欄に、初診料、処置、画像診断、処方箋料は理解できるのですが、後一つ手術の項目にも金額が入っていた。14,400円(自己負担4,320円)どれが手術に当てはまるんでしょうか?よく分からない分納得いかず、その辺の事が詳しい方がいらしたら教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 医療費について

    漢方専門の開業医師の病院なのですが保険診療をしていますが、いつも領収書やレシートさえくれません。初診料、再診料、院内処方、院外処方(処方箋)もすべて同じ料金で、内訳や領収書を欲しいと強く申し出たところ記入してくれたのですが点数のみでした。一点10円でしたよね?初・再診料が121点、医学管理等225点、投薬86点で1300円支払いましたが、意味不明です。その時は院外処方です。あんまりわかってないんでしょうか?厚生労働省に相談したところ、情報としてコピーを郵送してくれても良いとのことでしたので郵送済みです、医師が自分でレセプトを記入し保険請求していると思いますが、通院明細書を見たところきちんと3割負担にはなっていましたが、診察したうえで投薬などして毎回料金が同じなのがどんぶり勘定された気がして不快です。院内処方が院外より高いなら納得いきますが毎回すべて同じ料金てあり得ますか?投薬料をどのように請求されているのか不審です。

専門家に質問してみよう