• 締切済み

タイガースの優勝?

昨日6日のヤクルト戦・タイガースのヤル気度?観戦されていた方どう思われます?いくら苦手な石川でもアニマル坂口の様な本当のヤル気が全く感じられませんでした、これではペナントの優勝なんて絶対に無理です、恐らくクライマックスで一勝も出来ないと思います。皆さんはどう思います?

みんなの回答

  • yuusyo
  • ベストアンサー率73% (119/162)
回答No.1

残念でした。 あんなに離れていたのに、オリンピックの影響でしょうか? ペナントは1位にならないと、試合が増える可能性が高いので、 悪いことだけではないですよ。 しかし、クライマックスやFAなどでペナントレースの醍醐味とか、 球団の個性とかが失われて行くのは残念ですねぇ。 スポーツでは意地と意地のぶつかり合いのような、 熱いものが見たいです。

noname#137421
質問者

お礼

ご意見有り難う御座いました、残念です・私的ですが今年最後のペナントの優勝に向けて19日の対中日戦京セラドームへ5時間掛けて応援に行ってきます。どうか勝利出来ます様に祈っていて下さい、有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どうして、ジャイアンツの優勝が確定したの?

    プロ野球のジャイアンツ優勝したけど、のこり1試合ジャイアンツ が負けて、タイガースがのこり2試合連勝すれば、どちらも 83勝58敗で同じ勝率ではないでしょうか? どうしてジャイアンツ が昨日で優勝が確定したのでしょうか? すみめせんどうもマジック のしくみがよくわからなくて・・どなたか教えてください

  • プロ野球

    来年のセ・パ両リーグ優勝するのは? クライマックスシリーズ進出チームはどうなると思いますか? 私は優勝ジャイアンツ、ソフトバンク。 クライマックスはセ・リーグがジャイアンツ、ヤクルト、タイガース。 パ・リーグがソフトバンク、日ハム、ライオンズと予想していますが、 プロ野球ファンのみなさんはどう思われてますか?

  • 質問です。プロ野球の事ですが、阪神タイガースが昨日負けてなくて、残り2

    質問です。プロ野球の事ですが、阪神タイガースが昨日負けてなくて、残り2試合負けて無かったら、79勝62敗3引き分けで、中日ドラゴンズに並んでいたのに、どうして、先に中日ドラゴンズの優勝が決まったのか、どう考えても解りません。どうしてですか?

  • プロ野球ファンに聞きます

    今のプロ野球にはクライマックスシリーズがあります。3位以内に入り、勝利すれば日本シリーズに進出する事もできますよね。それでも、ペナントの優勝にこだわりますか?もっとも優勝チームには一勝が与えられますが。巨人の渡邉会長は最終的に頂点に立てれば良いとの考えみたいです。自分は巨人ファンです

  • この投手陣で優勝か日本一できるとおもう?

    先発一番手:野上亮磨 12勝8敗  防御率3.89 先発二番手:上原 健太 15勝6敗 防御率1.21 先発三番手:石川 雅規 10勝12敗 防御率4.61 先発四番手:相内 誠  13勝9敗 防御率3.47 先発五番手:山岡 泰輔 11勝7敗 防御率3.18 先発六番手:吉川 光夫 14勝4敗 防御率1.98 合計で75勝でその他に中継ぎや抑えの勝利を合わせると80勝くらいはできて リーグ優勝はできそうだとおもいましたが、みなさんは同じ意見でしょうか? それともこんな成績はこのメンバーなら無理だとおもいますか?

  • 中日ドラゴンズの優勝は確実ですか?

    中日ドラゴンズの大ファンです。 今年の優勝を切に願っているのですが、マジック1としてから巨人に3連敗を喫してしまいました。 残り3試合のうち、ヤクルト戦はホームだが直接対決であり、勝てる保証は全くありません。下位の横浜戦と広島戦は苦手のビジターです。 確かに優勝経験はありますが、今年は球団初の連覇&10ゲーム差を逆転優勝、がかかっており、選手達が感じる重圧も並大抵ではないと思います。 加えて、連敗中の首位チームと、連敗を止めた追いかけるチームでは、心理的にも後者が有利でしょう。勢いでヤクルト3連勝、中日3連敗もありそう。 ヤクルトは、中2日で2連戦の後、中5日で1試合と日程に余裕があり、阪神・広島戦での敗戦は期待薄です。 個人的には、中日が18日の横浜戦を取りこぼすと、V逸の可能性が格段に高まると危惧しています。 周りの人達は、今年は優勝間違いなしだと言いますが、本当にそうでしょうか? 優勝の確率はどの位だと思いますか?(単純計算でなく、引き分けが発生する確率や心理面などの影響も加味して。無理な注文かも知れませんが・・・) 優勝できるか心配で夜も寝苦しいのですが、安心して良いでしょうか?

  • 阪神はクライマックスシリーズに出れますか?

    みなさま教えてください。 私は阪神タイガースが大好きで応援しています。破竹の9連勝なんて時期もあり「これで少なくともクライマックスシリーズ出場は間違いないし、この調子ならリーグ優勝も!!」なんて安穏と構えていたら、今日も破れて7連敗・・・(涙)もはや自力優勝は絶望的です。 ヤクルト・横浜に3タテを食らって、上位との差はもちろん4位とのゲーム差まで縮まるばかり・・・ 最近は心配で夜もゆっくり眠れません。プロ野球に詳しいみなさま、阪神タイガースは、CMシリーズに100%出場できるのでしょうか?CMシリーズに出場できないなんていう可能性(最悪の可能性)がわずかでもあるのでしょうか?どうか詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • クライマックスシリーズは必要か?

    日本のプロ野球において、ペナントレースのプレーオフ「クライマックスシリーズ」は必要だと思いますか? わたしは不要だと思います。 今年のセリーグは現状、2位東京ヤクルトと3位読売巨人軍が勝率5割以下です。万が一CSで広島が破れるとなるとペナントレースの意味合いが悲惨なものになります。 MLBのプレーオフはまだメイクセンスですが、、、 1リーグ12球団3地区制にして各地区優勝3チームとワイルドカード1チームの合計4チームでプレーオフを競うというのはどうでしょう。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • なぜ巨人軍はクライマックスシリーズ導入に賛成した?

    プロ野球クライマックスシリーズが佳境に入ってきました。 セリーグに比較して人気のないパリーグでいち早くクライマックスシリーズ(当時はポストシーズンゲームとかプレーオフとか言ってた気がするが)を導入した当時、 「第1ステージをシーズン2,3位チームでの3戦2勝方式、第2ステージをシーズン1位と勝ち上がったチームでの5戦3勝方式とする。  必ずシーズン上位のチームのホームゲームとする」 という仕組みにパリーグファンはドキドキわくわくし、なおかつ、 「こんなに興奮する仕組みを考えた奴は天才だ!」 とすら思いました。 (まあ、どこかの外国のプロスポーツをまねたんでしょうけど) そしてこの仕組みは興行的に大成功しました。 ところでこの仕組みを導入した際にナベツネ様が反発して 「これじゃ、セリーグのペナント優勝チームと、パリーグのペナント3位チームでの日本シリーズもありうる。 日本シリーズでの巨人軍の対戦相手がパリーグ3位チームになった場合は、巨人軍は日本シリーズをボイコットするかもしれない」 と言っていました。 ナベツネ様はあそこまでほざいたくせに、結局セリーグもこの仕組みを導入し、クライマックスシリーズと名付けられることになりました。 さて、ナベツネ大先生様と紳士球団巨人軍はどうしてこの導入に賛成したのでしょうか? そのままクライマックスシリーズそのものをボイコットしてくれれば良かったのに。

  • プロ野球ペナントレースの勝率とゲーム差について

    セ・リーグの順位表を見ていて気になってのですが、 今現在、首位の巨人は引分けが8あります。 2位の中日は引分け1、 3位のヤクルトは引分け0。 仮にペナントレース終了時に、 巨人が80勝54敗10引分け(勝率.597 貯金26)、 中日が85勝58敗1引分け(勝率.594 貯金27)だった場合、 勝率では巨人が中日を上回ってますが、 ゲーム差では中日が0.5ゲーム巨人を上回ってます。 この場合どちらが優勝になるのでしょうか? 以前はこのケースでもプレーオフが適用されると聞いた記憶もありますが記憶は曖昧です。 最近は球界のルールも頻繁に変わるので今年の正しいルールを教えていただけたら幸いです。

このQ&Aのポイント
  • ソレイユ600で下糸の準備をしてボビンをセットしましたが、スイッチが入りません。
  • ブラザー製品のソレイユ600で下糸の準備をしてボビンをセットしましたが、スイッチが入りません。どうすればスイッチ点灯できるのでしょうか?
  • ソレイユ600のボビンセット後にスイッチが点灯しません。ブラザー製品のトラブルで悩んでいます。どうすれば解決できるでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう