• ベストアンサー

新築購入の際立ち会いで見つけた中途半端な工事が引き渡し後も直っていなかった場合

先日新築を購入しました。 立ち会いの際、屋根の点検口が開きっぱなしだったのと玄関のドアのふちのネジが一本はずれていて穴に入れてもがばがば状態だったのを指摘しました。 決済の日(引き渡し)担当に指摘箇所は直っているんですよね?と確認した所、『大丈夫です。安心して下さい。』と言われました。 そして数日して用事があり新築の我が家へ入ると全く持って直っていませんでした。 苦情を言うと現場監督に『ああ、忘れてました。』と言われました。 不動産に問い合わせると、『連絡が旨くいかなかったみたいですよ』で終わらせられました。 他にも『忘れ』があるか心配ですし、友人なんかはフローリングのワックスかけした下に毛が入ったのを見つけてしまったので業者に言うと 業者が庭の整備をしてお詫びしたという話まで聞くと、今回の業者の対応に納得が行きません。 この場合、不動産屋もあてに出来なそうなのでどうしたらいいか困っています。なにかいいアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#68703
noname#68703
回答No.1

連絡系統の不備を読みますと、残念ながらその程度の不動産屋及び建築業者ということなのでしょう。 良いアドバイスというのも特にありませんね。 戸建にせよマンションにせよ、実際に生活を始めて気付く点も多いですから、その都度対応して貰うしかありません。すぐに直して貰えればそれで良しという位に考えたほうが良いです。 せっかく新築を手に入れたのですから、あまり細かいことにカリカリせずに大らかな気持ちでこれからの生活を楽しんでください、というのは無理があるでしょうか。 人間の対応は別としても住宅というのは精密機器等とは異なりまして全般的にそんなもんです。文句の付けようの無いパーフェクトな仕上がりというほうが稀です。

QZAKU
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 決済前に指摘した箇所がいざふたをあけると直っていなかった事に今回不満がありました。 入居してから指摘した箇所に対して対応が悪いというのも問題かとおもいますが引き渡し前に指摘していた箇所が直っていないというのも業界としては『普通』なのでしょうか。。? でも、おっしゃるとおり少しピリピリしすぎかもしれませんね。 指摘した箇所以外は良く出来ていると思いますので、これからの生活を楽しむ方向で整理していきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#79340
noname#79340
回答No.2

ANo.1さんの回答がだいたい当たっています。 極端な言い方をすれば、この業界は、引渡し後の顧客にきちんと対応し、信用を得ることで次のビジネスにつなげようという思想がありません。 引渡しをもって、取引による利益を確定と捉えますから、その後のクレーム対応にかかる費用は、余計な経費としか考えません。 したがって、引渡し後の顧客には出来れば会いたくも無いというのが本音でしょう。 しかし、アフターサービスはきちんとやってもらわねばなりません。コツとしてはうるさすぎず、おとなしすぎず、ほどほどに文句を言ってやることですね。細かい点についてはDIYで何とかするとかね。うるさくしすぎると、業者の足はますます遠のきますので。

QZAKU
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 本当におっしゃる通りかもしれません。 クレームを入れてから4、5日も経ってやっと担当から連絡があるという 感じでした。 問題の箇所が引き渡し後ならまだ分からなくもないですが、引き渡し前に指摘した箇所を『忘れてました』で済まされるとこちらも何ともいえない気持ちになってしまいました。 そうですね、ほどほどの感じで一応はクレームを言って出方を見たいとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新築の引き渡し

    新築の引き渡しがあります。予め点検し以下の不具合がありました。指摘し改善して貰える範囲内でしょうか?1、クローゼットですが、クロスの上から釘打ち。また、荷台を支える柱の下に釘跡がいくつかあります。2、手作りの食器棚で、引き出しが無料でしたがサイズが合ってないのか、隣りの引き出しと擦れ、木がはげている。3、納戸汚れ4、明細にあるトイレのタオルかけがない。5、階段のクロスの汚れ6、柱の傷と引き戸の枠のの隙間。以上です。

  • 新築 引き渡し時の登記などの順番

    間もなく新築一戸建てが完成します。 登記などは自身でやるor自分で探す土地家屋調査士や司法書士に依頼する予定です。 全額現金決済なので銀行ローンの抵当権設定などはありません。 完成後に最終決済をして工務店とは終わりの予定です。 そこで引き渡しなどの順番を教えて頂きたく思います。 私が考えるに (1)引き渡し前の施主チェック (2)完了検査 (3)引き渡し&最終決済&必要書類の受け取り  1か月以内に (4)表示登記 (5)住民票の移動 (6)所有権保存登記 (7)土地の住所変更  ※土地のみ先に購入して家を建てている (8)各種減免申請  不動産取得税や新築関係の申請 上記の様にやれば良いのか?と考えています。 順番がおかしい所や抜けている所などがあればご教示いただけますでしょうか 宜しくお願い致します

  • 引渡し日の延期について(新築マンション)

    3月末完成の新築マンションに引っ越す予定です。 鍵の引渡しが3月下旬でしたが、不動産業者より「他の方々の手続きもあり、できれば鍵の引渡し(抵当権設定)は4月1日にして欲しい」 といわれました。 できればといいつつ、 「やむを得ずの理由がない限り、3月中の引渡しは無理です」 とも言われました。 3月31日ではNGで、4月1日ではOKという理由は決算などの問題も絡んでくるのではないかと推測します。 3月末日に引渡しと契約書に記載しているにも関わらず、引渡しが4月1日になるということは、契約不履行にはならないのでしょうか? (ちなみに提携ローンではありませんが、提携ローンも可能だったのを不動産業者が「不提携ローンで」、ということにしたようです←ローン担当の銀行の方が内緒で教えてくれました)

  • 敷金返還(立会い引渡し後)

    おととい、2年2ヶ月賃貸で住んだ2Kの家を、 業者立会いの上、引渡しをしました。 部屋の状況は、あらかじめ住み始めた時点での 破損は申告しておき(こちらの過失ではない)、 生活上の汚れ ・台所壁の油汚れ ・冷蔵庫のあった場所の後ろ壁の汚れ 以外は、特別に汚れておらず、フローリングも あらかじめWAXして、クッション状のものを敷き 生活していたお陰で、全くといっていいほど 傷も汚れもありませんでした。 この状態で、業者が見積もった限りでは、 上記の2箇所はどうしても壁紙を張り替えるのと、 畳は入れ替え、(特別日焼けしていたとかいうことは ないです)ふすま張替え(破れてもいないし、汚れも ない)、ハウスクリーニング(3万3千円) という内訳で、10万ほどとなり、20万の内、半額ほど 取られる結果となりました。 普通に生活していた上での汚れは良いはずだと ごねましたが、それ以外の壁紙は綺麗だから、 それは何とか活かします・などと言われ、 サインをしてしまいました。 しかし、数日考えてもどうしても納得いきません。 立ち退きの際、相当綺麗に掃除もしましたし、 壁に穴を空けないようになど、気を使いましたし、 タバコも吸いません。どこも壊してもいないのに どうしてこんなに取られるのか。 ハウスクリーニング代以外は納得がどうしても いきません。 今からでも取り戻せる方法はありますでしょうか。

  • 新築建売のフローリングについて

    新築の建売戸建てを購入し、今月末頃引越しする予定です。 今年、新築戸建てを購入した友人は、引渡し後に 業者に依頼して、フローリングにコーティング(水ぶきできる)、 納戸の中などにはワックスをかけたといってました。 費用は全部で30万円くらい。 全部コーティングにするともっと高いとの事でした。 不動産屋に確認したところ、傷が付きにくい グレードの高いフローリングもあるとのことですが うちのは普通です(昔に比べれば良いとおもいますが) 自分達で市販のワックスをかけるだけでも良い気もしますが みなさんはどうしてますか? 今は子供もいない夫婦2人です。

  • 中古マンション購入の決済時の立会人

    先日、念願かなって中古マンションの購入契約、その後無事に最終決済まで終わりました。 初めての不動産購入のため、この2ヶ月間はすっかり舞い上がってしまっていたのですが、今、冷静になって、各契約書類を見直してみるといくつか疑問が沸いて来ました。 1  最初のマンション閲覧後に仲介の不動産屋事務所で担当者Aさんとお話をしました。 その時に担当者は、売主の意向で不動産屋さんの査定額よりも高い値段で売り出している とおっしゃっていましたので、査定額はいくらですかと聞いたところ、完全にはぐらかされて答えてもらえませんでした。 2 仲介手数料については 法律で決まっています との一言の説明のみで法廷手数料上限いっぱいを請求され支払い済みです。 3 売買契約を結ぶ時は、宅地建物取引主任者Bさん(最初の担当者とは別人)の方が同席して色々と説明されてましたが、最終決済時にはその方は同席せず、売主さん、私、不動産屋の担当者と司法書士の4人がいました。 最終決済は住宅ローンを申し込んだ銀行の面接室をお借りしました。 決済終了後に引渡完了確認書を頂戴したのですが、その立会人欄の署名が宅地建物取引主任者Bさんの署名になっています。 いない人の署名です。 1と2は不動産媒介契約書に定めがある不動産屋が買主にたいしての説明義務に足りる行為だったのでしょうか? 3は実際に立会いもしていないのに署名だけしていることに問題は無いのでしょうか? AさんBさんは同じ不動産屋の上司と部下だそうです。 契約書、引渡完了確認書にはBさん以外に社長の署名もあります。

  • 廊下のフローリング40枚ほどを貼り替える工事をした際、ワックスがけに失

    廊下のフローリング40枚ほどを貼り替える工事をした際、ワックスがけに失敗され、やり直しをしてもらったのですが剥離剤の影響かフローリングが傷んでしまったように思えます。どのような対応が妥当でしょうか? 分譲マンションに住んでいます。新築で購入し、1年半ほどです。 洗濯機から水を溢れさせてしまい(量が大したことなかったことで幸い下の階までは水が行かなかったのですが)、自宅廊下のフローリングが水を吸ってゆがみ、波打ちやキシキシと床鳴りをするようになってしまったため先日フローリング40枚ほどを貼り替える工事をしました。 工事はマンションを建てた建築会社に依頼し、その下請けの会社の方が来て工事が行われたのですが、張替が終わってワックスがけのときに見ていると、雑巾のようなものにワックスをたらし、雑に拭くだけで帰ってしまい、乾いてもかなりのムラ(拭き跡)が残ってしまいました。 その夜に建築会社に苦情を入れ、数日後にワックスの剥離・かけなおしの工事が行われました。 最初の工事のときは張替時2人、ワックス1人だったのに対し、今回はワックスだけで4人ほどで来て、1度目は持って来ていなかったファンもあり、ワックスもモップでかけていたので1度目よりもずっと綺麗になりました。 しかし、夜になって再度よく見てみると、おそらく剥離剤の影響かと思うのですがフローリングの端が一部水を吸った時と同じように波打ってしまっている箇所があることに気が付きました。 すべての板ではありませんし、工事の前よりはずっといい状態ですが、剥離剤の影響かと思うとなぜ最初から綺麗に掛けてくれなかったのか?と腹が立って仕方ありません。 それで今回、また苦情を言おうか、このまま我慢しようか迷っています。 また、これは剥離剤の影響かどうかわかりませんが、2枚ほど板が浮いた状態(それとも隣の板が沈んだ状態?)になっており、体重を掛けると隣の板との間にパコっと溝が出来てしまいます。 このような場合は、どういった補修がなされるのでしょうか。 何度も張替をすることは張替をしていない周りのフローリングにも悪いのでは?とも思いますし、正直、これ以上おかしい状態になったらどうしよう、と不安でいっぱいになってしまっています。 このような場合は、どういった対応が望ましいのか、どなたか詳しい方、同じような経験者の方がいましたら、ご意見よろしくお願いいたします。 見積もりは、フローリング剥がし、貼り、ワックスで20万円ほどです(2回目はやり直しなので含みません)。ワックスは2万円と記載されていました。

  • フローリングの掃除の仕方を教えてください

     昨年の10月に新築しました。2階立てで、1階も2階も全てフローリングです。なお、入居前に、1階だけ業者にワックスをかけてもらい、引き渡しを受けました。 さて、フローリングの掃除をしたいのですが、気持ちてきには固く絞った雑巾で水拭きをしたいのですが、せっかくかけたワックスがとれるのも嫌なので、躊躇しています。家族みんな、スリッパは履かずに素足で過ごしているので、水拭きしたほうがいいとは思うのですが・・・  半年たったので、水拭きしてワックスを自分でかけてもいいのですが、迷っています。  みなさんは、フローリングの床をどのように掃除をしているのか教えてください。

  • 新築マンションのフローリング

    新築のマンションを購入し、現在 建築中です。 分譲は初めてなので、フローリングのワックスについて質問です。 フローリングにはワックスをしたほうが良いとよく聞くのですが、オプションの業者によるワックス掛けは価格が高いため見送りました。 ホームセンターでワックスを購入し、自分でやろうと思うのですが、新築マンションの引渡し時にはすでに簡単なワックスが掛かっているそうです。(すぐにとれてしまうそうですが・・・) 水性のワックスを購入し、そのまま上塗りしても問題ないのでしょうか?もちろん掃除をしてからとは考えていますが。ホームセンターには2年くらいの耐久性のものが売っていたのでそれを使いたいと思ってます。 それともこんなことをするより、半年後くらいに今塗ってあるワックスがはがれてから考えたほうがいいでしょうか?効果がどの程度あるのかよくわかりません。 初心者のためご教授よろしくお願いします。

  • 借主の要求にはどこまで応じるべきですか?

    現在、持ち家を貸しています。 不動産屋を通して、借主からフローリングのワックスを塗る費用を負担して欲しいと言われました。 自分が退去する時は、特に新しく塗り直す必要性も無いと思ったので以前塗ったワックスのままで出ました。 不動産屋からも特に指示は無かったのです。 家を貸すのは初めてで初めは困惑したのですが、 調べてみると「引渡しの時に貸主が新しくワックスをしておくべき」ということが常識らしいということが解り、 (1)前のワックスの剥離 (2)新しいワックスの塗布 (3)費用の負担 については承知しました。 ワックスを塗るのを業者に頼んだらしいのですが、以前私が住んでいた時に塗っていたワックスの剥離がうまくいかず、仕方なくそのままその上にワックスを塗ったそうです。 ところが、どうしても見栄えが悪くて気に入らないため、貸主負担で床の張替えをするか、家賃を下げてはどうかと不動産屋から打診されました。 前述のような要求は私の責任とは思えません。 むしろ、そのように見栄えが悪い床にされてしまったら、逆に元に戻すよう要求したいくらいです。 仲介してもらっている不動産屋には引渡しの時にチェックをしてもらい、OKということだったのですが、借主が入居してからクレームは不動産屋を通して毎日のように来ます。 不動産屋の指示通りのリフォームをしたのですが、入居者は全く気に入らないようです。 不動産屋が、「貸主としての義務」の説明不足だったということも原因にあげられると思いますが、今後も続くであろう様々な要求に困っております。 このフローリングワックスの件について、どなたかアドバイスをお願いいたします。