• 締切済み

借主の要求にはどこまで応じるべきですか?

現在、持ち家を貸しています。 不動産屋を通して、借主からフローリングのワックスを塗る費用を負担して欲しいと言われました。 自分が退去する時は、特に新しく塗り直す必要性も無いと思ったので以前塗ったワックスのままで出ました。 不動産屋からも特に指示は無かったのです。 家を貸すのは初めてで初めは困惑したのですが、 調べてみると「引渡しの時に貸主が新しくワックスをしておくべき」ということが常識らしいということが解り、 (1)前のワックスの剥離 (2)新しいワックスの塗布 (3)費用の負担 については承知しました。 ワックスを塗るのを業者に頼んだらしいのですが、以前私が住んでいた時に塗っていたワックスの剥離がうまくいかず、仕方なくそのままその上にワックスを塗ったそうです。 ところが、どうしても見栄えが悪くて気に入らないため、貸主負担で床の張替えをするか、家賃を下げてはどうかと不動産屋から打診されました。 前述のような要求は私の責任とは思えません。 むしろ、そのように見栄えが悪い床にされてしまったら、逆に元に戻すよう要求したいくらいです。 仲介してもらっている不動産屋には引渡しの時にチェックをしてもらい、OKということだったのですが、借主が入居してからクレームは不動産屋を通して毎日のように来ます。 不動産屋の指示通りのリフォームをしたのですが、入居者は全く気に入らないようです。 不動産屋が、「貸主としての義務」の説明不足だったということも原因にあげられると思いますが、今後も続くであろう様々な要求に困っております。 このフローリングワックスの件について、どなたかアドバイスをお願いいたします。

みんなの回答

noname#203300
noname#203300
回答No.3

 大家しています。  借主さんとの関係も大事ですが、故障の修理や設備の交換、内装の手入れに関してはちゃんとしたルールをご自分の中で作られて毅然とした態度で臨まないと“いいように”扱われます。また、そのルールのアドバイスをしてくれるのが不動産屋さんです。  まず、質問者様の場合、当該の不動産屋さんがどのような関係なのかが不明ですが、他の回答者様も言われるように、専任なり専属なりでしたらそれを交換してちゃんとアドバイスを頂ける不動産屋さんに変えるべきでしょう。それだけでも我侭な借主には相応のプレッシャーはかかると思います。  後はその不動産屋さんにとりあえずの御礼をして任せては如何でしょうか。  質問者様の意思に沿う良い不動産屋さんをお探し下さい。

hansoro
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 大変助かります。 なるほど、そうですね。当初は何事も勉強、勉強・・・と、そういうものなんだとガマンしていました。 不動産屋との打ち合わせ・連絡もあまりしっかりとしないままに引き渡しまい、ダラダラとこのような状態になっています。 自分にも反省すべき点はあるのですね。 きちんと対応してくれる不動産屋に変えることも考えてみます。 今後も、アドバイスをよろしくお願いいたします。

noname#184449
noname#184449
回答No.2

元業者営業です #1の回答者も仰ってますが、ご質問者に何の責任もありません。 そもそも入居者も「気に入らないからやり直せ」てどれだけ上から目線なんでしょう。このようなふざけた要求はきっぱりと拒否しましょう。 最近、入居者側が勉強?してオーナーに対して様々な要求をしてきます。確かに、立場的には保護すべき人もいますし、とんでもないオーナーもいますが、それをプロの立場で調整するのが業者の役目です。それを「入居者が言ってます」としゃあしゃあと持って来る神経が同じ業者として全く理解できません。 ご質問者は堂々としていて結構です。こんな業者との付き合いは今後の事を考えてもお止めになった方がよろしいのでは?

hansoro
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございます。 大変助かります。 家を貸すのが初めてですし、入居後にどんどん契約内容の変更を求められたり、このような要求が続き、困っておりました。 私の認識不足と手入れ不足もあるのでしょうが、不動産屋がチェックして引き渡した後にもかかわらず、入居後に借主の要求を正当であるように言って来ますのでずっと納得出来ずにいました。 ワックスの件に関しては、譲らない方向で進めて行きたいと思います。 不動産屋との付き合いも、よく話し合ってみます。 今後ともアドバイス、どうぞよろしくお願いいたします。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 全くあなたの責任ではないでしょう。あなたの使いであるはずの不動産屋もとんでもない役立たずですね。  退去時までに元に戻せと店子に伝えるように不動産屋に言えば良いでしょう。  不動産屋が馬鹿なことを言ってくるのは、不動産屋経由でリフォームしているからではないでしょうか?  それえはマージンが入るのでどんどん大家に工事をさせる方向に持っていくかもしれません。  補修に使う工務店はご自身で探されてはいかがでしょうか?  見に行くこともできないほど遠くの物件でしたら、結局不動産屋の言いなりになってしまうのも仕方はないでしょうけど。

hansoro
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございます。 とても助かりました。 まず不動産屋にどの程度の見栄えの悪さなのか確認してもらい、ひどい時は修理を要求しようと思います。 すんなりと解決しそうにないので、よろしければ今後もアドバイスをお願いいたします。

関連するQ&A

  • 旧借主の原状回復費用を新借主が若干負担すると言ってきた場合

    原状回復費用について、教えてください。 借主が退去する場合、原状回復費用を支払って(貸主が原状回復見積り費用を出してきている)退去する契約になっており、そのつもりです。ただ、新入居者(新借主)が、原状の壁・パーテーション等をそのまま使用したいと、旧借主・貸主に言ってきています。その費用を少し負担したいと言った場合、旧借主は、契約に基づき、返済すべき現状回復費用(見積り費用)を減額させることはできますか。また、旧借主は、貸主に返済すべき現状回復費用(見積り費用)を契約通り支払い、現状回復費用の一部費用として新借主が旧借主に支払うと言ってきた場合、その費用は、旧借主は新借主に対し原状の壁・パーテーション等の費用代(どの様な計算根拠に基づくべきでしょうか)を要求して良いのでしょうか。費用は、旧借主が受け取れるのでしょうか。貸主が受け取るべきでしょうか。更に、それで新借主は旧借主の原状回復費用を引継ぐことができるのでしょうか。貸主と新借主はそれで同意しています。即ち、新借主が退去するときは、旧借主が払う原状回復費用を預託し、新借主が退去する時の原状回復費用に充てることになります。旧借主が不利益を被っている感じですが、問題ないのでしょうか。

  • 広告料と借り主が残したごみ処理費用について

    小さな庭の付いた古いマンションを貸しています。三月まで借りていた借り主が、その後輩を紹介してくれて、四月からはその友人が借り主になっています。 そこで2点質問します。  一つ目は、不動産屋から請求が来ている広告費についてです。4月からの借り主は、3月までの借り主の大学院の後輩で、不動産屋に広告してもらったわけではないのです。この場合も広告費は不動産屋に支払わなければならないのでしょうか?(すでに一方的に領収書が送られてきて、差し引かれています。)広告費の存在は正直言って今回初めて知りましたが、不動産屋は、「3月まで借りていた借り主が入居する際もいただいていましたよ。」と言っていました。  2つめですが、3月までの借り主が、残していったごみの処理費をだれが負担するか?ということです。借り主は立ち退きの際、立ち会った不動産屋に、「この庭の草ごみは、4月から借りる後輩が少しずつごみとして出すことになっているので、そのままにしておいてください」と、言い残して引っ越していったとのことです。(不動産屋の話より) 不動産屋はまず、貸し主の私にごみ処理費用として、1万5千円を請求してきました。これを私が断ると、「それでは、敷金から支払います」と言っています。しかし、敷金は一月分しかないためハウスクリーニングやサッシの調整等で、すでに敷金分を大きく越えてその分はもちろん貸し主の私がが支払います。そこに、1万5千円のごみ処理費用が、敷金の中から取られるのでは、結局は貸し主の私が支払うことになってしまうのです。私としては、「処理しなくていいごみを、立ち会ってそのことを認識していたはずの不動産屋の勝手にやったこと」という思いなのです。  長くなりましたが、この草ごみ処理費用、だれが負担すべき費用なのでしょうか?  教えてください。

  • 賃貸事務所での借主の修繕義務

    当方賃貸事務所に入居しているものですが、 不動産会社が変更になり、事務所の現状が消防法に通らないということで 各種修繕を指摘されています。 修繕費用は借主が負担してほしいということですが、借主負担なのでしょうか? どなたかお詳しい方ご教授お願いします。 経緯 築数のたった古いビルですので入居時内装関係は当方でリフォームしました。 今回問題になっているのは扉や階段等の木材を使用している箇所です。 階段等は当方専用の部分ですが、これは入居時に取り付けられていました。 もちろん、入居時このまま使用しても大丈夫ですと言われています。 しかし、突然ビル所有者、不動産会社が代わり、修繕しろと言われています。 通常こういった場合、貸主が負担するべきでは?と思うのですがどうなのでしょうか。 また、入居時(契約時)に前の不動産会社が内装を確認し問題ないですと言っていて 今更借主負担で修繕を行うのは賃貸物件の意味がないので納得いっておりません。 良きアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 敷金問題:ルームクリーニングは借主負担?

    私の借りているマンションの賃貸契約書では特約事項として ・退出時は借主費用負担にてルームクリーニングを行なう。 ・自然消耗によるリフォームは貸主借主負担折半。 ・電球等消耗品は借主の費用負担にて交換。 とあります。 しかし、過去の質問や3月9日の報道特捜プロジェクトを参照すれば これはガイドラインに反しています。 実は、4月初旬退出予定で解約届け出済ですが 特にフローリングは築10年が過ぎてから自然消耗が見られ 費用負担が心配です。 ルームクリーニングは貸主負担 自然消耗によるリフォームは主に貸主が費用負担すべきだと思います。 賢い対処の仕方を細かくお教え下さい。

  • 借主と大家の負担割合について

    今年から中古アパートの大家になったのですが、初めて退去者が出ました。 入居者さまは法人で、5年借りていただいています。 敷金は1ヶ月分預っています。 部屋を見てみると、大変きれいに使ってくれていたのですが、フローリング部分が、一部色落ちしていました。触るだけでポロポロ床の木が剥がれる状態です。 立会い時には、業者を呼んでおらず、私と入居者さまだけでした。 一応、フローリングについても触れたのですが、そのときに料金の見積もりは出しませんでした。 その後、業者さんに見ていただくと、窓を閉めなかったために雨が吹き込んで生じたものだということでした。少し木が腐っているようでした。 そのため、フローリングをすべて取り替えなくてはなりません。 費用が15万円ほどかかってしまうのですが、借主さまにどの程度負担していただけるのでしょうか? 全額負担していただけるとは思っておりませんが、窓に近い部分以外はとてもきれいなので、色落ちがなければ当方もフローリングの張替えは必要ないのではないかな、と考えています。 この方が入居したときにフローリング、クロスなど、すべてリフォームしたそうです。 そのほかの部分については、経年劣化だと思うので、請求はしません。 アドバイスをいただければ、幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 引っ越した後でもフローリングにコーティングはできますか?

    新築一戸建てなのですが、入居前にフローリングにコーティングをしないで引っ越してしまいました。 後になってやはりコーティングをすればよかったと後悔しています。 引渡しの時にワックスを3ヶ月毎にしてくださいと言われましたが、ワックスがけだと、頻繁に水ぶきはできないんですよね?床を傷めてしまうんですか? 今からでもフローリングのコーティングはできるのでしょうか?費用が多くかかるかと思いますが。 インターネットでみると、入居後ではできない会社もあるみたいで・・・。 まだワックスはかけていません。 コーティングの事以外でも、ワックスがけなどについてメンテナンスの良きアドバイスがあったらよろしくお願い致します。

  • 結露による床の腐敗損傷の床材張替工事費負担?

    賃貸マンションのオーナーの愚痴を聞きました、退居する借主との原状回復工事費用の負担について揉めているとのこと、入居者が結露を放ったらかしたが為にカビが床に蔓延し、その室内の全てのフローリングを張り替えざるを得なくなり、従って、その工事費用を敷金から差っ引く、という貸主の説明に対して、借主側は、そもそも結露が生ずる建物の構造そのものが問題であり、そんなことで、床にカビが発生した損傷の責任を入居者に負わすのは論外であり、ビタ一文も負担するつもりは無い、という応酬のようです。 これって、どちら側がどうで、要するには、どうなんでしょうか? 教えてください。

  • 借主が壊した退去後の修繕について

    1)状況 貸す前の状態は破損個所が全くない部屋でした。 借主が4年で退去しました。 退去後、不動産業者が破損個所を確認してリフォーム業者に見積りを頼みました。 不動産業者から退去後の修繕工事の説明を受けました。 その内容は借主負担分とオーナー負担分の概要で、オーナー負担分はクロス張替部分を折半するとのことで修繕工事にかかりました。 敷金より3万円くらい少ない金額が修繕工事費用です。 現在、敷金は借主に返金していませんし不動産業者に工事代金も支払っていません。 修繕工事にかかる前と完了したあとオーナー側で確認しに行きました。 クリーニングが終わってから当初言われていない何か所かが破損していることに気がつきました。 大きな物では「窓ガラスのヒビ(20センチ位)、屋内ドアの凹み(ドアノブ部分)、玄関ドアの凹み」そのほか色々破損個所がありました。 不動産業者から屋内壁が30センチ位大きな穴が開いているので借主側の負担で修繕させるとのことでした。どうやら借主は酒乱か気が荒い人だったのは間違いありません。 本来、不動産業者とリフォーム業者が破損個所を確認し、借主側に修繕費用の負担を説明をするのが本来あるべき姿だと思います。ところが不動産業者は借主が退去後に、屋内壁が30センチ位大きな穴があいた所以外は破損個所を全く確認しておらず、オーナー側に言われて初めて気づいたというのです。 不動産業者に借主側へ「窓ガラスのヒビ(20センチ位)、屋内ドアの凹み(ドアノブ部分)、玄関ドアの凹み」について敷金が足りないので借主側で負担するように話をしてもらいましたが、借主側は特に大きな破損はしていませんと言ってきたとの事です。 オーナー側としては不動産業者とリフォーム業者が破損個所を確認しなかったことが問題になっていると話しました。その後、全く進展がございません。 2)契約書の内容(抜粋) 修繕費用の負担・・・・借主は本物件につき修繕を必要とする個所を発見した場合には、速やかに貸主側に通知しなければなりません。 合意管轄・・・・・・・・・・本契約により生じる甲乙間の紛争については、・・・地方裁判所を第1審の管轄裁判所とします。 特約・・・・・・・・・・・・・・貸室内の床、壁、戸等の修繕費は借主の責任において負担すること。退出時のクリーニングは借主負担とする。 3)問題点 ●契約書の「修繕費用の負担」で借主は始めに修繕が必要な個所があれば、オーナー側に言う必要があるのに今まで何も言ってこなかったのは入居当初、修繕必要箇所が全くなかったからと考えられます。 実際、オーナー側としてはこのようなトラブルが起きないように退去時には全て確認をしてから修繕をし、新しく入居する人のために破損個所がないようにいつも心がけています。今回のような「窓ガラスのヒビ(20センチ位)、屋内ドアの凹み(ドアノブ部分)、玄関ドアの凹み」は始めにあれば気付くはずです。 ●破損個所を確認しなかった不動産業者とリフォーム業者にも責任があると思います。しかし、不動産業者は逃げています。逃げているということは自分たちに非があるということを認めていると思います。また、契約書には修繕に対して明確に記載されていることから、不動産業者の落ち度で不動産業者の全額負担なのか、仮に不動産業者に落ち度があっても借主側の全額負担なのか、不動産業者と借主の折半なのかわかりません。 ●このような場合、誰に責任があり破損個所の修繕費用をだれが負担するべきですか。 ●話の進展がない場合、少額訴訟を起こした方が良いですか。少額訴訟を起こすなら金額とどんな形で行われるのか。日数や問題になることなど何もわかりませんので教えて下さい。 ●一番良い方法のアドバイスを教えて下さい。

  • 引き渡し目前のフローリング貼り替え

    タイトルの通り、1週間後に新築戸建て引き渡しが迫っているのですが、先日引き渡し前の内覧会の時に、ミズメザクラのフローリングに水性ワックスが塗られていました。フローリングのメーカーのパンフレットには、水性ワックスの使用はしないように・またワックス剥離は厳禁とかかれており、以前より販売担当には「こちらでワックスを塗る」ということは伝えていましたし、担当からも引き渡し前にワックスなどの仕上げはしないでおくことを聞いていたのですが・・・。  無垢フローリングに水性ワックスを使うと、そりの原因になるとの事で、抗議をして、現在回答待ちです。私としては、原状回復(フローリングの貼り替え)を要求しています。  そこで気になるのが、フローリング貼り替えとなりますと内装や造作などかなり手を入れ直さないとできないかと思うのですが、そうした場合、貼り替えない場合と比べて不具合などが発生しないのかということも心配です。また、工期ものびるので、引き渡し・入居も大きく延期されるので、家族からは、水性でもダメージがそれほど心配ないならこのままで・・という意見もあがっていまして、正直どうするか迷っています。  皆様からのご意見・アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 何故 更新事務手数料を借主が負担?

    更新するのに何故、お客の借主が負担するのですか? 調べても貸主が不動産屋に代行を依頼しているなら 貸主が負担するべきものと書いていました。 かといって、数万円でもめたくはないですが 説明を求めたら「そのぶん家賃が安い」という説明で 家賃が安い? それは家主に行くものなの?って思っちゃいました。