• ベストアンサー

バックのフェイントAG

yurikoharuの回答

回答No.3

同じ悩みを持つカットマンです。いろいろな粒高使用しましたがこれといったラケットの入る角度はありません、直角で手首使わず肘を前に出し肘中心でスイングすることです。そして自分にあった角度をみつけることですね。きびしいかもしれませんが粒高より表ソフトのほうがいまからの戦術にあってるとおもいますがどうですか。 反転技術なんかつかわずフォアとバックの球種でラリーしたほうがたのしいいと思います。悩むことは技術の進歩ですから前むきで練習してくでさい。

llosc
質問者

お礼

ありがとうございます。お互い頑張りましょう

関連するQ&A

  • ブライス 3種類

    僕は次のFのラバーを、ブライス、ブライスハード、ブライスFXのどれかにしようとしています。 どれがつかいやすいですか?お願いしますラケットは、ティモボル・スピリットでバック面は フェイントAGです

  • ラバーの厚さ

    僕は、ティモボル・スピリット、にFブライスFX中、BフェイントAG薄を使っています。 もう少し威力が欲しいと思い厚さを買えることにしました。 Fのブライスは、厚か特厚にしようと思っています。しかし、BのフェイントAGの厚さに悩んでいます。どの厚さがオススメですか? ブライスFXもできれば教えて下さい。 お願いします。

  • どれがいい?

    僕は、いまティモボル・スピリットにFブライスFX、BフェイントAGを使っています。 ラバーを変えようと思ってFブライススピードFXかテナジー、BはフレアストームかブライススピードFXかテナジーのどれかにしようと思っています。 Fは、ブライススピードFXか、テナジーどちらが良いと思いますか?〔どちらがむいている?〕 また、Bも3つのうちどれが良いと思いますか? お願いします。

  • バックラバー

    バックのラバーをブライス・スピードかテナジー64にしようと思うのですが、どっちがいいですか・・・ラケットは、ティモボルZLCです。

  • ツッツキでの質問なんですが

    ツッツキでの質問なんですが この前ラケットを買いましたがツッツキが上手く入りませんどうすれば上手くツッツキがはいりますか? このラケットを使っています。ラナンキュラスFL、フォア面がラウンデルハード、バック面がブライススピードFXです。

  • ラケットを変えたいのですが・・・

    ぼくは、前陣ドライブ型です。 ラバーは、F面テナジー64、B面スレイバー・G3・FXです。 ラケットの希望は、(1)ティモボル・ALC、(2)ティモボル・スピリット(3)ホーリークラウンです。 このラバーに合うラケットはどれですか?他に合うラケットがあれば教えてください。

  • ラウンデルとテナジーシリーズ

    僕は今F面にブライススピードFX(特厚)を貼っています。F面をラウンデルとテナジー・05 25 64に変えようと思うんですがどれが使いやすいですか? 今のブライススピードFXでも満足ですが、回転も少しほしいです。 ラケットは、ティモボルALCです。

  • カットについて

    僕は中1のカットマンです。 バックのツッツキがあまり切れません。 あとバックでのループドライブがうまく返せません。 もしよろしければ、↑のことについてアドバイスをいただけたら ありがたいです。 ラケットは松下プロαラバーはF面タキファイヤドライブ B面フェイントロングIIIです。 大会も近いのでアドバイスお願いします。

  • ラケット&ラバーの選択

    今度ラケットを変えます。 卓球歴一年です。右オールラウンダーです。 ラケット&ラバーを以下の中から選択して下さい。 ・ラケット コルベル・スピード イシュリオン バゼラート ビスカリア・ライト キーショット・ライト ティモボル・ALC 佳純ベーシック ・ラバー F面 ブライスFX カタパルト B面 ラウンデル カタパルト スレイバーG2FX スレイバーG3FX よろしくお願いします!!!

  • ティモボルALC

    ラケットをティモボルALCにしようと思います。 そこで、F,B面の候補を集めてみました。 この中から下記の戦型に合うように組んでください。 攻撃中心のオールラウンダーです。よろしくおねがいします(特徴も教えてくださるとありがたいです)。       F             B  スレイバーG2・FX(厚)     スレイバー・EL(特厚)    スレイバーG3(厚)       ラウンデル(厚)   ブライス・FX(厚)            スレイバーG3・FX(厚) (候補にないものでもいいですが、できるだけこの中でお願いします)