• 締切済み

ネットワークが不安定です。

先日、新しくPCを組んだのですが ネットワークの接続がとても不安定です。 ローカル接続は認識されているのですが、 webページを閲覧したり、ファイルをダウンロードするときに、 かなりの確率でページを開けなかったり、ダウンロードできなかったりします。 LANの構成は 電話線→VDSL→モデム(ルータ付き)→オンボードLAN と言う感じです。 プロバイダはOCNです。 別のPCでは、問題なく動作しています。 どなたかご教授ください(>_<) ○PCの構成○ ・CPU intel Core2 Duo E7200 ・MB MSI P6NG Neo-L ・memory I-O DATA DDR2 2GB*2 ・グラフィックボード PALIT NE/9500T+TD21 ・サウンドボード ONKYO SE-150PCI

みんなの回答

回答No.5

「システム構成ユーティリティ」画面での設定変更を済ませても、 未だに其の症状が解消されずに留まっているのでしょうか? MTU値の調整やらポート開放やらもが通用しませんでしたでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okweb-goo
  • ベストアンサー率29% (283/952)
回答No.4

つながることが1回でもあるなら配線と基本設定は正しいと思いますが、「ローカルエリア接続」の「プロパティ」を開き、「接続が限られているか利用不可能な・・・」のチェックがあればはずして様子を見てください。また「1394接続」が存在するなら、これは通常使用することは無いはずなので「無効」にしてください。これで改善することがあります。 必ずではありませんが・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ekayim
  • ベストアンサー率51% (779/1503)
回答No.3

>別のPCでは、問題なく動作しています. LANケーブルのチェックはしましたか、正常PCのLANケーブルと取り替えてみる。 LANボードの不良でしたら、保障期間中であったら修理に出す。 LANボードのドライバを一旦削除しシャットダウンし(コンセントも抜く)10分ぐらい放置してから電源投入後立ち上げ、自動でドライバを認識させる。 接続を確認。ダメなら次へ。 LANボードのドライバを更新する。 以上でダメなら、LANボード交換ですかね(千円以下で購入可)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaimu1
  • ベストアンサー率18% (72/393)
回答No.2

ちょっと反れますが、 >>電話線→VDSL→モデム(ルータ付き)→オンボードLAN この表現はおかしいですね。 その場合ならば、VDSL装置がモデムでその次は単なるルータだと思います。

shaaaaaa
質問者

お礼

すみません、勘違いしていました・・・ ご指摘有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

ネットワークデバイスの不具合と思います。 オンボードであれば、別途ネットワークデバイスの増設をしたらどうですか? 今はUSB対応のアダプタもありますよ。

shaaaaaa
質問者

補足

書くのを忘れていましたが、OSはWindowsXPです。 また、そのPCにLANケーブルをつなぐと、 差込口の所がずっと点滅を繰り返している状態です。 >ネットワークデバイスの不具合と思います。 >オンボードであれば、別途ネットワークデバイスの増設をしたらどう>ですか? >今はUSB対応のアダプタもありますよ。 やはり、マザーボードのLANポートの不具合なのでしょうか? そうなると、購入した(ネット通販)販売店に連絡したほうが良いですよね? 別途でデバイスを購入するのもあまり気が乗らないんです・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットワークプリンタが不安定です、誰か助けて!

    プリンターをLANで接続しているのですが、たまに接続できなくなり、 ルータを再起動すると接続できるようになります。 時間が経てば接続できるようになることもあります。 プリンターは接続できませんがネットには接続できますし、共有してあるPCのデータも見れます。 原因がわからない為、無線ルータから有線ルータに変更。 Hubも交換しました。 LANケーブルの交換はしていません。(じゅうたんをはがす必要がありためらっています) 私ではもう打つ手が思いつきません。 なにか対策がわかる方よろしくお願い致します。 環境なのですが、 共有設定でネットワークを組んでいます。 PCはXPsp3のみの構成で8台接続、サーバーはありません。 プリンターはRICOH imagio Neo 250 RPCSです、LANで接続しています。 ルータはBUFFALOのBBR-4MGです。(IPアドレスは192.168.0に変更) 今まで使用していた無線ルータはIPアドレスを変更して使用中。 無線ルータを外しても改善されませんでした。 プリンター設定 IPアドレスは192.168.0.150に固定 DNSも192.168.0.1に設定してみましたが改善されませんでした。 メインのPCの共有設定で接続しているPCと直接プリンターと接続しているPCがあり、 どちらも接続できなくなります。 PCのIPアドレスはすべて固定してあります。 セキュリティソフトは マカフィー、ウイルスバスター、セキュリティエッセンシャルズを使用していますが、 (PCにはいずれか1個しかインストールしていません) どのPCからも接続できなくなります。

  • マルチモニターの設置について

    現在、シングルで使っているのですが、今のパソコンでマルチモニターにできるのかと思い、質問しました。 下記が現在の私のパソコンの構成です。 そこで、マルチモニターにするのに、オンボードにディスプレイを付け、グラフィックカードにテレビを付けてマルチモニターっぽくしてみようと考えています。この構成で動くのでしょうか? CPU Pentium4 2.4Ghz メモリ pc3200 1GB マザーボード MSI 865G NEO2 PLS グラフィックカード MSI RX9600SE-TD128

  • インターネットLAN接続

    先日、マザーボードを変更しようやくOSのインストールが完了したのですがインターネットに接続できません。 【スペック】 OS・WindowsXP Pro SP2 CPU・Pentium4 641 3.2GHz マザボ・P5S800→msi P6NG Neo-L プロバイダ・OCN ADSL 以前のマザーボードは問題なく接続できています。(今もノートパソコンに接続して使用中)LANをモデムからPCにつなぐとPCのLANの部分は緑色に光っているのですが、OCNのかんたんネット接続ツールを使うと、接続が確認されませんとなり終了・・・。また、USBに外付けHDDやその他機器をつなぐとPCがフリーズしたり起動できなくなります。(抜くと普通に起動) 原因が分かる方どうかご回答をお願いします。

  • 【PR400NE】【回線の不安定】

    ■製品・サービス名を記入してください。 【PR400NE・OCN for ドコモ光】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【私は現在、パソコンを使用しているとき(主にFPSゲームや動画を見るなど)、19時~24時頃になると回線が不安定になることが多くある状況です。改善する方法は何かありますでしょうか?補足なのですが、回線をただ早くしたいのではなく、早いまま安定してインターネットの使用を希望しています。よろしくお願いします。 <現在の環境> ・PR400NEを直接LANケーブルでデスクトップパソコンにつないで使用 ・接続しているLANケーブルはCAT6A(1週間前に変えたばかり) ・インターネットの接続方式はipoe接続(OCNの人聞きながら確認済み) <これまでに試みたが改善しなかった対応> ・PC、PR400NEの再起動 ・LANケーブルの交換 ・ipoe接続からpppoe接続の切り替え(逆もしかり) ・PCのWindowsアップデートを最新にする 】 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • ネットワークが不安定で困っています。

    最近LANが不安定で悩んでいます。以前にも同様の内容で質問し一時的に解決していたのですが再発しています。 状況は (1)5台のパソコンでLANを組んでいる。 (2)その中の一台(プリンターが接続してあります)がほかのPCからアクセス不能にな る。 (3)出社後電源を入れたときは100%アクセス不能のためネットワークの設定をやり直すと  正常になります。 (4)作業時に印刷しようとするとアクセスできない→設定をやり直すと正常になる。 (5)不具合を起こすPCは印刷以外に使用していない 想像では(3)の場合設定を保存できていない。ような気がしますが(4)の症状がたまに起こる原因が分かりません。LANボードの不調なのでしょうか? 完全につながらないわけではないので、修理に出しても異常なしとなるのではないかと思うので、考えられる可能性をお尋ねしたいのです。よろしくお願いいたします。

  • このグラフィックでナグナロクできますか?

    今回、自作パソコンに挑戦しようと、色々な方々にこの場を借りて助言をいただきました。 そこで、質問ですが、下記の様式でナグナロクできますでしょうか? CPU Athlon64 3000+ (939pin) メモリ DDR SDRAM 512MB(PC3200/256MB*2) マザーボード MSI K8N Neo4 Platinum グラフィック MSI PCX5750-TD128 よろしくお願いします。

  • メモリ増設 切り欠きについて

    MSI915 neo2のマザーボードを使用しているのですが。 (これ※http://www.msi-computer.co.jp/915925/915g_neo.html) メモリ増設をしようと、今日pc-3200のノーブランドメモリを二つ買いました。 家帰って接続しようとしたら、切り欠きが合わないんです。 お店の人は、いちよう使えると言っていましたが相性が悪いと使えないと言っていたので相性保障に入っておいたんですが。 この場合相性が悪いのでしょうか?それとも、ただ単に買うメモリを間違えたんでしょうか? 相性が悪かったり、メモリが間違ってたなら返品して他のを買うつもりなので教えてください!お願いします。

  • Bフレッツマンションタイプで回線がたびたび切れる

    今月からBフレッツマンションタイプ(VDSL方式)を契約しました。 一日に数回ほど、いきなり接続が途切れるときがあります。 (ブラウザでいきなりページが開けなくなったり、メッセンジャーから落とされるなど) 切れているのは短くて1分、長くて10分程度です。 症状はルータを再起動すると必ず直ります。 どうすれば回線の問題は改善されるでしょうか。 皆様の知恵をお貸しください。よろしくお願いします。 以下参考情報です。 ・接続しているのはPC1台(有線LAN)と電話(ひかり電話) ・OS:VISTA homebasic ・プロバイダ:OCN ・ルータ:RV-S340NE

  • フロントパネルのオーディオの接続で困っています。

    5年ほど前のPCケース(メーカー不詳)のフロントパネルのオーディオ端子のピンが、マザーボードの説明書ともインテルのデザインガイドとも合わず、適当に接続してみたものの、イヤホンを挿してもリアパネルのラインアウトに接続したスピーカーから音が鳴ってしまいます。 どのピンがどのピンの名前と対応してるのか、ご存知の方がおられましたらご教授お願い致します。 マザーボードはMSIのP45 Neo-Fです。 マザーボードの説明書は以下のページの最下部にあります。 http://www.msi-computer.co.jp/products/MB/P45_Neo-F.html 添付した画像はケース側のピンです。 よろしくお願いします。

  • ネットワークに接続できなくなりました

    OS:WindowsXP SP2 PC:自作 マザー:MSI 875P-NEOFIS2R オンボードLAN:Intel PRO/1000 CT 先日MSIよりLANドライバをダウンロードしてインストールしました。 そのときは問題なかったのですが、何を思ったのか、会社にある Supermicro P4DCE用のLANドライバの方が新しいと思い、上書き インストールしてしまいました。 それからネットワークに接続できなくなってしまいました。 タスクバーのネットワークアイコンに「!」がついたままです。 ドライバを削除し、元のMSI製に戻してもダメでした。 また、ドライバを削除しても、「スタートメニュー」-「コントロールパネル」をクリックすると、 「PROSet」タイトルの「resources are not available」というメッセージが表示されてしまいます。 LANドライバを完全に削除する方法はありますでしょうか。 LAN以外では全く問題がなく、Windowsの修復セットアップには躊躇して います…。 どうかお願いします。

このQ&Aのポイント
  • FAX-7860DWでパソコンにスキャン送信する方法について相談です。試したことやエラーについて教えてください。
  • FAX-7860DWのパソコンへのスキャン送信に関するトラブルについてお困りのようです。Windowsで無線LAN接続していますができないようです。詳細を教えてください。
  • FAX-7860DWでのパソコンへのスキャン送信について問題が発生しているようです。お使いの環境や接続方法、関連するソフト・アプリ等の情報を教えてください。
回答を見る