• 締切済み

訃報知ったのは葬儀後

 仕事においてのお客様が亡くなられ、従来ならば新聞等で訃報を把握し葬儀参列、弔電にて対応しているのですが、今回亡くなられた事実を知ったのは葬儀後でした。上司は線香をお持ちして参ってきなさいという支持ですが訪問するタイミング(初七日、四十九日等)、遺族(妻)に対して気をつけることマナーについて教えて下さい。あくまでも仕事上の一顧客に過ぎないのですが、保険金等の期待もしなければいけない職種です。

みんなの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

法要の日は避けた方がいいです.(これは先方が招待する日です.) 家に電話して,身分を名乗り,お線香を上げたいのでと訪問の許可を頂く事です.午前中がいいでしょう. お返しは辞退します.

関連するQ&A

  • 葬儀後の弔問

    先日、親戚が亡くなり訃報を受けましたが、どうしても参列することができませんでした。後日出向くことを考えていますがマナー違反にはならないでしょうか。葬儀の日に弔電を打つべきだったでしょうか。葬儀は終わっているので弔電はもう間に合いませんが今後もこのようなことがあった際に参考にしておきたいです。

  • 葬儀後、訃報を知った場合

    会社の仕事の関係で正しい対応方法が判らないので教えてください。 先日、事務所ビルのオーナー会社の社長さんのご訃報を、ご葬儀翌日(週末)に 知りました。翌週早々にオーナー会社の方が、改めてご挨拶に見えるとのこと でしたので、取り急ぎ、供花を社長名でオーナーさんご自宅へ届けました。 社には先代社長の会長がおり、亡くなられた社長さんとは親しくお話をさせて いただいたこともあるので、週明にお線香を手向けにご自宅を訪問し、一連の ご挨拶を終えました。 ただ、会長はこの対応方法に納得できない様子です。 ご葬儀に会長、社長が参列できれば問題はなかったと思います。 こういったように会長、社長、供に関係のある方のご訃報を葬儀後に知った場合 は、良くあるケースだと思うのですが、今回のように社長名で供花を贈る対応で 良かったのでしょうか。その場合、会長名ではどのようなご挨拶が良いのでしょうか。もしくは供花を連名で贈るべきだったのでしょうか。

  • 葬儀マナーについて

    先日、母方の祖父が亡くなり、葬儀に九州に行ってきました。(自身は今北海道に在住です。) 夫は遠方に仕事だった為、葬儀には参列出来ませんでしたが、ご両親にも伝えておくよう頼んでおきました。 元々私たちの結婚を快く思っていない義母・義父でしたが、葬儀に際し香典・お供えの花どころか弔電の一本もありませんでした。 義母・義父は、「北海道には2親等には弔電も出さなくていい常識がある」と言いますが、本やサイトを見ても、北海道の友人知人に聞いても、そんな常識聞いたことがないと言います。 さらに、義母・義父は、式もまだ挙げていないし(昨年入籍し、今年挙式の予定です)、遺族から直接連絡来てないからこちらが正論だと言います。 葬儀で私と同じ様に嫁いだ女の孫はみんな夫のご両親から香典・弔電も届いていましたし、北海道の友人も遺族から連絡来た云々でなく両親はきちんとしていたといいます。 北海道にそんな常識があるのですか? どちらがマナーに反していますか? 詳しい方どうぞ教えてくださいますよう宜しくお願いいたします。

  • 葬儀後に友人の訃報を知った場合の実家への訪問

    葬儀後に友人の訃報を知った場合の実家への訪問 3日前、親しかった友人を若くして亡くしました。(私も友人も20代です。) 昨日、友人の妹さんから連絡を頂いて知ったのですが、連絡を受けた時点で、既に葬儀が終了したとのことで参列できなかったため、今週末に実家に伺わせて頂くことになりました。 妹さんとは面識がありますが、他の家族の方とは面識がなく、実家に伺うのも初めてです。 今までにこのような経験がなく、どうすれば良いか分からず戸惑っています。 実家に伺う際の 服装、持参するもの(香典等)、気をつけるべきマナーなどについて教えてください。

  • 取引先からの訃報が後日届いた時

    いつも有難うございます。 お世話になっている取引先社長より先代社長の訃報を頂きました。 家族葬のため葬儀後の通知とのことでした。 先代社長には大変お世話になっており、本来であれば弔電もしくはお香典をお持ちして葬儀に参列するところなのですが、葬儀後のためできません。 このような場合はどのようにすればご迷惑でないのでしょうか? アドバイスを頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 弔電と香典を葬儀場へ送ることは…

    友人のお父様が亡くなられ、告別式があります (事情により告別式が1日だけ行われます)。 あいにくその日は仕事で出張のためとり急ぎ 弔電を送ろうと思うのですが、その際に 香典を一緒に葬儀場へ送ることはマナー的に いかがでしょうか? というのは葬儀関係の会社が行っている 香典を届けるサービスが「ご自宅のみのお届けで 葬儀場へはお届けしません」となっており、 何かマナー違反があるのかなと思いました。 後日、お宅を訪問する際にお渡しした方が 良いのでしょうか?

  • 取引先社長のご母堂の葬儀について教えて下さい

    取引先(クライアント)企業の社長のご母堂様が亡くなられ 訃報が届きました。 葬儀には、弊社社長の代理の者(社長が参列出来ないため)を参列させ 弔電も手配しましたが 供花(この地方では花輪でなく供花)を出すべきか迷っています。 社長ご本人なら迷わず出すのですが・・・ どなたかアドバイスいただけますか?

  • 葬儀後の弔問をしたいのですが

    先月、専門学校時代の後輩が亡くなりました。 彼の親友5名が、各々全員遠方だったのと、 葬儀の連絡が、急すぎたため、通夜・告別式には、参列できませんでした。 弔電は送ったのですが、5人の連名で送ったために、 住所は入れませんでした。 香典も送っていません。 8月の中ごろに、全員の都合を合わせて、改めて、弔問をしようと思っています。 訪問日程は、ご遺族の方の都合がよい方にしようと思い、 2つほど、候補が上がっています。 遺族の方に、弔問可能かどうかの連絡を取るために、手紙を書こうと思っていますが、どのように書いたらいいのかが、まったくわかりません。 こういった場合、電話で用件を伝えたほうがよろしいのでしょうか? また、手紙の場合でしたら、書き方も、合わせて教えていただけないでしょうか? ややこしい質問で、すみません。 よろしくお願いいたします。

  • 弔問 後日

    主人の母方の祖母が他界し、今し方お通夜が終わりました。  私の父からは弔電と御霊前が既に届いていますが、(義妹と話し合いお通夜、葬儀参列はなしでと決めました。) 改めて日曜日に線香を・・・と父が言っています。 この際供花を持って行くべきでしょうか?弔電には1万円、御霊前にも1万円しているので逆に仰々しいでしょうか? また、線香をあげるマナーについても教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 顧客の訃報

    先ほど「顧客の部長の父親が亡くなった」という訃報を携帯メールで知りました。 通夜が明日の11時、葬儀が明後日のようです。 (場所が車で3時間の所で行ける距離ではあります) 今の時間に私の上司に連絡を取るのは深夜なので出来ないと思います。 当然上司や先輩にも同様のメールが行っていると思うので知ってるとは思います。 上司の指示でどうするかの指示を仰ぐのが筋だと思いますが、 こういう場合って普通支店長なり部長だけが参列するのでしょうか? 私みたいな下っ端は参列しないものなのですか? お教え下さい。

専門家に質問してみよう