• ベストアンサー

自動車事故、50%の過失と聞いていたが、身に覚えのない濡れ衣をきせられて困っています。

donbe-の回答

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.1

少し意味不明 >ちょっとポールに擦ってしまい、保険を使用するまでもない修理なども頼んでいました。 デイラーは板金塗装は下請けにだし、紹介手数料ピンハネ 実質修理するわけではありません。したがって、原則修理は板金塗装業者に直接ダイレクトに出すほうが、安上がりにはなりますし、サービス代車提供されるならそれに越したことはありません。 損害箇所の整合性に疑問を呈しされるなら、そこのところはなんでかわかりませんが、警察への届出はされてるのでしょうか? 事故時警察の届けは当事者双方の義務です。この届けをされることは、公的証明にもなりますのであらぬ疑いをかけられることもないでしょうね。 ポールの損傷箇所を指摘されてるのでは・・・?これを一緒に損害箇所として請求は便乗修理になりますので、そこを指摘されてるのではないですか?

cha_tora
質問者

お礼

donbe-さん、ご回答ありがとうございました。 私の言葉足らずで、意味不明な文になってしまいました。 #3の方のお礼にまとめて、経緯をお書きします。

cha_tora
質問者

補足

ポールで擦ってしまったのは、2年前、左後輪の上です。5万くらいで済むということだったので、保険を利用しませんでした。 今回は、右側フロント部分です。今回の事故で初めてぶつけた場所なのに、なんで事故の前後に実はバイクとぶつかっていたのでは?などど疑われるのか理解できません。損保会社さんがいうには、鑑定人(?)の方が「バイクにぶつかったようなへこみだ。へこみの位置が合わない。」と言っているということです。そのような事実は一切ありません。 警察には事故後すぐに届けました。書いたつもりが抜けていました。すみません。

関連するQ&A

  • 自動車事故 過失は? 修理は?

    自動車事故 過失は? 修理は?  妻が駅のロータリーに車を停め、塾に行く子どもを降ろして(停車。このときエンジンは切っていない)、出ようとしたところ(右側確認、ほんのすこしだけ右に動いたらしいです)うちの車の前に止めようと思ったらしい、後ろの軽自動車が、うちの車の右側にやってきたかと思うとすぐに左に寄り、ぶつかりました。  相手の軽自動車の左フロントバンパはほとんど影響がないようなのですが、うちの車のフロントバンパーの右側は、外れたフォグランプカバーがはまらないほどに凹んで下にずれてしまいました。  警察と保険会社には連絡をしたので、あとは待つしかないのですが、いま、凹んだフロントバンパーをディラーで交換するか、それとも安い修理工場で板金修理するか悩んでいます。  車両保険には入っているのですがエンジンは切っていなかったこと、また、最初は平謝りしていた相手も今後時間が経つにつれ自分にとって都合のよい主張をすると思われることから過失割合は0にならないのではないかと思われます。  そこで、事故経験がある方にお聞きします。  この文面だけでもちろん正確なことは分からないでしょう。それは承知しています。しかし、このような場合どれくらい保険料はでるようものなのでしょうか。  また、フロントバンパーを交換した場合と、板金修理した場合とのだいたいの値段を教えてください。  保険会社と交渉したり、ディラーや修理工場のそれぞれに見積もりだしてゆっくり決めればいいのでしょうが、車の見た目がみっともないし、家族の送り迎え等や休日に車を使いたいので、回答を参考にして早く対処を決めたいと思います。  車はトヨタシエンタ、新車で買って1年半です。  よろしくお願いします。    

  • 過失0の人身事故 車の修理代でもめています

    納車2週間でぶつけられました。センターラインオーバーで過失は0、相手が10です。 相手の保険会社(東京海上日動)は過失を認め代車を用意したのでこちらはディーラーに 車を預けました。 しかしディーラーが出した修理見積もり内容はパーツ交換で45万に対し、相手の保険会社が出した修理見積もり内容は板金修理31万となっており、ディーラーもこれでは納得のいく修理ができませんと言っています。 こちらが保険会社にディーラーの修理見積もり内容で修理したい旨告げると、31万の修理代に20%の格落ち料でどうですかと言われ、それを断ると弁護士をたててきました。書類を郵送しますと言ったきり連絡が途絶えました。 そして事故から3週間したころ、いったん代車をかえせ、不当な期間分の代車代金を請求しますとの連絡がありました。 こちらは病院に通院し診断書も警察に提出、現場検証や調書を終えていましたが「事故との因果関係がない」などと言って治療費も拒否されています。 らちがあかないと思いこちらの保険の人身傷害保険特約と弁護士特約を使いました。 現在、1週間後にこちらの弁護士の事務所に委任しに行く約束がされており、代車を返したため 修理していない自分の車に乗っています。 ディーラーにもこんなことはめずらしいと言われていますし、たとえ裁判しても勝てると思うのですが、相手のあまりの言いようにくやしくてたまりません。 こちらのディーラーの見積もりで修理してもらえるのでしょうか。 新車に変わらないのはわかっていますがせめて完全に修理してほしいと思います。 また格落ち料も30%請求したいです。

  • 事故による支払い義務

    自家用車の修理のために車を修理工場に預け,代車(工場が借りているレンタカー)として車を借りた。その代車で事故を起こし,代車の修理費用全額(50万)を私に支払えと修理工場から言われた。 代車を借りるときにに何も説明がなかった。工場の方では,善意で代車を貸して,その車で事故を起こしたのだから,修理工場の方には支払い義務がなく,事故を起こしたひとが修理代金を全額払うべきだというが,本当にそうなのか?説明もなく貸す方にも責任があると思うが,どうなんでしょうか?私は修理費用を払わなくてはならないのですか?

  • 自動車事故 0:100 修理金額について

    自分:相手=0:100の車対車の交通事故に遭いました。 事故当時の私の車両の時価額は130万円です。 それに対してディーラー概算の修理見積が100万円でした。 相手方保険会社は「90万で直ると考えている」とのことでした。 時価額に対し修理費に占める割合が高いため、 修理の有無を保険会社から求められました。 しかし、修理見積が概算ですし、部品交換なのか板金なのか分からないため 保険会社には「ディーラーに詳細を貰うまで決められない」と返答し、猶予を貰いました。 保険会社も了解してくれました。 昨日、ディーラーより詳細な見積が得られ内容には納得しました。 しかし、事故車となることと、骨格部分に影響が及んでいることを考慮し 自分が費用を負担する形にはなりますが、 買換えが早まったんだと納得することで修理しないことにしました。 まだ、この決定は相手方保険会社には伝えていません。 そこで、そのディーラーでついでに新車見積を取って貰いました。 ディーラーに言われたことは 「修理しないとなると、保険会社の言い値(90万)しか出ないのが一般的」とのことでした。 そこで、ディーラーが保険会社とやりとりしてくれて 代車を早く返却すれば95万まで出すとのことでした。 ただ、他社の車も買換えに考慮しているのですが、 その際は95万は出せないとのことでした。 そこで皆様に質問がございます。 (1)A社(今のディーラー)で乗換れば95万、B社なら90万なんてそんな補償あるんでしょうか? (2)代車の返却について前日に要請がありました。1~2日過ぎるのは構わないと。それって普通のことですか?  最低でも1週間前くらいには通告してこないのでしょうか? (3)正直、疲れたので修理も買換もやめて車に乗るのをしばらく止めようと思います。  時価額は130万ですが、それを獲得することは難しいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 自動車事故について

    一昨日、主人が運転している車が事故にいました。 信号のない交差点で優先道路を直進中、右から一旦停止無視でノーブレーキで出てきた車の側面に追突しました。 相手の一旦停止無視ですが、信号の無い交差点という事で8(相手):2(自分)くらいになると思います。 修理に出す事になるのですが、知り合いに車を見せた所『修理代が100万くらいになると思うからディーラーで修理の見積りを出してもらって、その金額を貰って修理しずに他の車を買えば?』と言われたのですが、そんな事できるのでしょうか?(してもいいのでしょうか?) また通勤に使用しておりますので代車がないと困るのですが、自分の保険会社からは代車は出ないと言われました。 保険に代車特約がついていないと代車を出してもらうことはできないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自動車保険 事故 提携修理工場  土日休みどうなる

    イーデザイン損保 提携修理工場 事故のとき 工場が普通に土日休みですが レッカー移動はしてもらえると思いますが (ロードサービス) 休みの場合は、そこに置いておくだけでしょうか? ____________ 無料代車サービス お客さまのお車の修理期間中、工場が代わりのお車をご提供します。 代車の数に限りがあり、ご提供までお時間をいただく場合があります。 ご自宅から遠方の工場をご利用の場合には、提供できないことがあります。 ・ここが不安で事故時レンタカー費用特約に入りました 数時間でなく数日かかる場合もある 遠くで事故ったら、使用できない場合がある? ロードサービスが60キロまで 自分が指定した工場の場合できるので 60KMくらいですかね? ・事故時レンタカー費用特約 に入ってればそこから、手配してもらい 自宅まで帰れますか? ___________ ・事故時レンタカー費用特約 に入りましたが 1日5000円まで レンタカーを30日借りれます レンタカーは保険が普通ついてますよね? 事故時レンタカー費用特約 | 自動車保険のイーデザイン損保 https://www.edsp.co.jp/products/products_013/ 無料引取サービス お車の修理をご依頼いただくと、工場のスタッフがお客さまのご自宅までお車を引き取りに伺います。 無料納車サービス お車の修理が終わり次第、すぐに工場のスタッフが責任をもってお客さまのご自宅までお車をお届けします。 無料代車サービス お客さまのお車の修理期間中、工場が代わりのお車をご提供します。 代車の数に限りがあり、ご提供までお時間をいただく場合があります。 ご自宅から遠方の工場をご利用の場合には、提供できないことがあります。 ___________________ 09:00 ~ 18:00 工場が休みでも電話対応します。 日曜日、祝日、ゴールデンウィーク、夏季休業、年末年始 第一、三土曜日 24hレッカー対応 無料引取りサービス 無料納車サービス 無料代車サービス 無料洗車サービス 「有限会社 長谷部鈑金」のご紹介 | ソニー損保の提携修理工場(スマイル工房) https://map.sonysonpo.co.jp/sony/detailMap?account=sony&accmd=0&bid=9500200 SBIとか他の自動車保険でも 指定工場なんですねえ 優秀なのかな??? 民間指定工場でもないようですが・・・

  • 当方100過失の自動車物損事故です

    100:0の追突事故加害者です。 追突された被害者の方から、修理見積書が送られてきて、「送付した修理工場の見積書金額を全額払えば示談する」 との文書も同封されてきました。 その修理見積もり書金額が 同じ修理(交換)で正規ディーラーに問い合わせた額の3倍です。5万→16万。 本題 修理工場名が入った送られてきた見積書には 明らかに改ざんされている痕跡があります。 数字の大きさがバラバラであったり、斜めだったり欄からはみでています。手書きではないですよ。 どう組み合わせても合計額が間違っています。部品と工賃の項目数3つ+代車の4項目だけです。 手元に送られてきたのは見積書のカラーコピーです。印影の凹凸がないのでわかりました。 何よりその修理工場で偶然去年に友人が、事故車(2000)に近い年式(2002)とグレードで同程度の全交換修理しており、その時の請求書を見せてもらったところ、正規ディーラーとほぼ同額でした。つまりぼったくり工場ではないようです。 で、3倍の見積額を請求してきたわけですが、これは犯罪ではないでしょうか?なーんちゃって冗談です!ではもう済まない段階だと思います。 とりあえず明日その修理工場に出向き、送ってきた見積書を見てもらい、訂正や文字の大きさの違い、合計額の不一致について、説明してもらおうと考えています。相手と対当するのは、その結果を見てからと考えています。 その後何から対策を講じる必要があるか教えてください。

  • 自動車保険を利用する際の工場

    自動車保険を利用する際の工場 先日接触事故(物損事故)を起こしました。 私の保険は自動車ディーラーが代理店になっています。 車両保険も+Aですが入っています。ディーラーは自店で板金も修理も可能な店です。 事故を起こしたら必ず連絡をしてくれと契約時に言われましたし、契約書に書いてあるのでディーラーに連絡しました。 私の車の板金については、いつもお願いしているところがあり、そこに頼むつもりです。 そのことをディーラーに話した上で概算が知りたかったので修理見積をお願いしたら、「うちで修理しない見積はできない」といわれ、していただけませんでした。 ここで不安に思ったのが、「もしかして、ディーラーで修理しないと保険が下りないの?」と思いました。 保険での修理は代理店もしくは保険会社が指定したところしか出来ないのでしょうか? このままだと、今の契約を続けるとずーっと、板金はディーラーになってしまうのも、ちょっとイヤです。他の修理・点検・保険契約・購入はディーラーで良いです。 板金だけは私の中で実績のある方にお願いしたいのです。

  • 事故10:0の修理工場が出す代車費用について

    よろしくお願いします。 修理で代車を貸し出しますよね、その場合の代車費用について お伺いします。貸し出した車とか、修理の車により代車費用も違い、修理期間についても違いますよね、保険会社によっても対応が違いアジャスターともめるんですが、ここで質問です。 1,修理工場用代車の日額ですがみなさんいくらもらってますか教えてください。 2,ディーラー(6400/h)とか小さい工場によってレバレートって違いますよね、小さい工場のレバレートですが、保険会社はいくらまで認めてくれるんでしょうか 3,お勧めの修理用ソフトあれば教えてください。

  • 先日追突事故に合い、過失の割合は10:0でこちらが0です。

    先日追突事故に合い、過失の割合は10:0でこちらが0です。 車を修理工場に入れてから見積もり金額が48万出て、保険屋さんからの金額も1万少ない程度だったのですが、代車代などもでるのでそれで修理可能ですといわれて修理をしようと考えたのですが、 家はもともとその車を自営の車で使っていたのですが、今は会社勤めになったので会社までの通勤用に 使っているだけなのでバイクでも原付でも自転車でもいいのです。 車はいらないなぁと思ってたところにこのような事になったのでどうせならその金額を頂いて、 他の維持費のかからない物にしたいなぁ。と思ったのです。 そこで質問なのですが、 このような場合、保険屋さんに電話してそれだけの修理代がでるならそのお金を頂いてもっと安い原付なりを買いたいと言ってお金を頂く事は可能なのでしょうか? 事故に合った車は普通に下取りに出しても汚れと古さから値段がないと思ってるので 高額な修理費を頂いてと思ったのですが。 相手の保険屋さんにどのように話を持っていけばよいのでしょうか? 素直に今書いてる事を言ってしまって損なことにならないか心配だったので 質問させていただきました。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう