• ベストアンサー

アイアンのシャフト、どちらが良いでしょう?

jimmy35の回答

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.3

スイング中の体の使い方はどのような感じですか。(腕の振り方やインパクト近辺でのリストターン量も含む=ボディターン系の方の場合でもアーリーコックな分以外に硬めが合うこともあります)それによって変わると思いますよ。体がスイングするにあたってフェースターンを抑える動きをするスイングであればS-300が、逆にフェースターンを多めにする動きであればX-100がいいと思いますね。HSだけで決められるものではありませんよ。昔、ジャンボさんがX-100を使っていた頃、青木プロはまだ当時あったX-400を使っていました。飛距離はジャンボさんの方が飛びますよね。 また、シャフト硬度やキックポイント、トルク等を敏感に感じ取ってフレックスにスイングを変えられる方であればぶっちゃけ出る球筋で決められたらいいと思います。(こういう方はどんなクラブでも対応しちゃいますからね) 特にチップカットをする必要はないと思いますね。長尺1番アイアン(3番40インチ合わせってことはDGですから重量級クラブになりますね)でもない限り、またパラレルシャフトを選択しない限りシャフト挿入時にチップカットしますからね。

noname#68198
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。やっぱりいきなりリシャフトしないで、X100のクラブを調達して打ち比べながらの方が無難みたいですね。 スイング中はなるべく腕を横に振らないで、体の正面をKeepしながら体の回転(腰の回転)で球を打てるように意識してスイングしているつもりです。コックは全く意識していないので、そんなに使っている方ではないと思います。ゆっくり上げているつもりですが、切り返しはやや激しめかもしれません。 球筋はたか~いストレートで右に行くのはOKとしています。引っ掛けは出ますが、ドローは全く出ません。

関連するQ&A

  • アイアンのリシャフト

    アイアンのリシャフトを考えています。 現在のアイアンはBS ViQフォージド シャフトNSプロ950 フレックスSです。 年齢33歳、身長173cm、体重66kg、平均スコア98位です。 スイングは、結構打ち込むタイプで弾道は高めです。その為か飛距離が7Iで150Y、PWで100Yです。 先輩から「レベルアップを目指すならシャフトをダイナミックゴールドに替えた方がいいし弾道も少し低くなるから飛距離も若干伸びるよ。」と言われました。そこで、練習場にあった試打クラブ(キングコブラ ダイナミックゴールドS200)を打ってみた所、力強い弾道でいい感じで振れるなと思いました。予算的に新しいクラブを買うのは難しいのでリシャフトをしようと思いました。ところが、別の先輩に「ヘッドで優しさをを求めているのに、難しいシャフトにしたら矛盾するんじゃない?だからメーカーで設定がないんだと思うよ。」と言われ、確かにその意見も納得できるような気もしてきてとても悩んでいます。 質問(1) ViQフォージドにダイナミックゴールドS200は、あわないでしょうか? 質問(2) 今より5~10Y飛距離が欲しいのですが、ダイナミックゴールドに替えただけで飛距離は伸びるでしょうか? 質問(3) (2)で飛距離が伸びないのであれば、ロフト角の調整も考えています。どの位の調整がいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。 

  • スティールシャフトに近い特性のシャフトは?

    初めて質問いたします。 ドライバーのリシャフトで悩んでいるのですが、現在ドライバーのシャフトにグラファロイのプロライト35のSを使用しているのですが、たまに右に大きく押し出したりする(いいときは低めの弾道でよく飛び宣伝どおりすごくいい)ので他の物にリシャフトしようと思っていました。   ある日、あるゴルフショップのページで、ドライバーにスティールシャフト(ダイナミックゴールド)を入れて練習用にしたらいいというの見て、すぐに実行しました。するとどうでしょう。先入観でスティールなんか硬いし重いし、まともに飛ぶ訳はないと思っていましたが、左右の散らばりも減少、方向性良し、高さも丁度良く、タイミングよく振り易くいい弾道で飛びます。(ヘッドに玉がくっつく感じで、シャフトがボールを長く押しているような感じです) 試しに仲間(HD3、Hd12)に打ってもらったところ2人ともいい弾道で、同様の事を云っていました。(DGS300、ヘッドはバースブラックバフット350、クラブ重量380g、D7、45インチ) これならコースでも十分使えると思い、コースで使用したところ見事OBなしで満足でした。(いつも1,2回OBが出る。ただ飛距離がカーボンに比べ10から20ヤード程落ちる) こんな理由でダイナミックゴールドに近い特性(感覚)のカーボンシャフトを探しているのですが、誰かDGスティール感覚で振れるカーボンシャフトをご存知の方はいらっしゃいませんか? よろしくお願いします。 (ハンディ15、ヘッドスピード45、ゴルフ暦10年)

  • スチールシャフトのインプレお願いします(アイアン型UT用)

    いつもお世話になります。 アイアン型のユーティリティーが好きで、#3(ロフト19度・40インチ弱・NS950GHのS D1.5)を使用しているのですが、 自分にシャフトが合っていないような気がしています。 ヘッドが走るようなイメージがあり距離の出るのですが、変なプッシュアウトやヒッカケが出てしまう事があり、距離が出るクラブなので、 コースで大ケガもしばしば・・・ 4I~PWの、ライフルの6.0に比べて、しなりが大きすぎるような気がしてしまうんです。 思い切ってリシャフトを検討しています。 ただ、せっかくのリシャフトなので、同じライフル6.0というのも面白みに欠けるんじゃないかと・・・(^^;) 候補に上げているのが、 まずかたいところで、アイアンの流れでライフル6.0 そして、ライフル5.5とライフル100 (アイアンの流れと比較し、長めになるので若干軽いシャフトをと・・・) 基本的に、アイアンはしなりの大きいシャフトよりも、硬めのシャフトが好みです。 でもあまり重いシャフトも・・・というのもあります。 なので自分的には、ダイナミックゴールド<ライフルなんです。 どなたかアドバイス&突っ込みお願いします。 また、オススメのシャフト等教えていただければ嬉しいです。

  • アイアンのシャフト比較

    スリクソンI-201を中古で購入予定なんですが、 ライフル6.5とDG-S400の2種類ありまして、どちらを買おうか迷っています。 そこで、「どちらのシャフトも打った事ある」という方おられましたら、特性とか長、短所など教えて頂ければ幸いです。 中古ショップで試打しても狭すぎて球筋もわからないので、宜しくお願いします。 ゴルフ暦15年 平均スコア85前後 HS48m 

  • アイアンのシャフト。DG-S200について

    よろしくおねがいします。 当方38歳、ゴルフ暦5年、HC17です。 クラブについては今まで無頓着で詳しくありません。 先日アイアンを買い換えようとゴルフ5に行ったところ、 シャフトDG-S200をすすめられました。 今までは上司のおさがりのカーボン製を使用していましたが 弾道にバラつきが出たり、吹けあがったりしていました。 HSは、7番アイアンでHS36~38くらい、 ドライバーで43~45くらいです。 いきなりDGではちょっと重たいのではないかと思っています。 体格は身長168cm、体重62kgといったところです。 先々考えると体で打てるようになりたいので DGで練習したほうが良いと思うのですが、 やはりいきなりでは無謀でしょうか。 他の掲示板などを見ていると、 NSPRO950くらいからはじめたほうがよいのか悩んでいます。 よろしければ何かアドバイスをいただけませんでしょうか。

  • アイアンのシャフトについて

    先日テーラーメードのラック・フォージドアイアンを購入しました。 それまで使っていたアイアンがストロングロフトでやさしいアイアンだったので飛距離が1番手違います。フォージドだと7番で140ヤードくらいしか飛ばないようです。シャフトは今NS950のSを使っていますが少し重くしてシャフトをRにすれば150ヤードくらいに伸びるでしょうか。良い方法があったら教えてください。

  • アイアンのシャフト硬度で悩んでいます。

    リシャフトに詳しい方に回答お願いいたします。 現在、プロギアのTR-910フォージドアイアンを使用しております。 硬度はM-46の純正シャフトでしたが私には硬すぎる為、リシャフトしようと思い色々考えた結果、年齢的なこともありSRかRの方が良いんではないかと思い、オークションでTR-X910のM-40(SR相当)を購入差し替えし現在使用しておりますが、何かしっくりいきません。飛距離もそうなんですが、何かふけた当たりが多く悩んでおります。 差し替え時は、バランス等もしっかりと調整しましたのでリシャフトの工程には問題ないものと思います。私のHDスピードは43程度ですので、M-43のほうが良かったのでしょうか?又、年齢的にシャフト硬度を柔らかくしたことに問題無かったでしょうか?もしも、ダイナミックゴールドのシャフトに差し替えするのでしたら何かお勧めのシャフトご存知有りませんでしょうか?

  • アイアンのリシャフトについて

    アイアンのリシャフトについて 現在 アイアンのリシャフトを考えております。 現在の使用クラブ:ミズノMP-62 シャフト/DG S200 ヘッドスピード:48(ドライバーのHSです) 体重80キロ 身長170センチ 年齢 42歳 7Iの飛距離は160ヤード前後 最近アイアンが重たく感じられ軽量シャフトへの移行を考えております。 候補としてはDGSL,ダイナライト、NSレッドの3種類程を考えております。 KBSツアーは試打しましたが 自分には合わないような感じでした。 上記3種類のシャフトは試打クラブがなく数値で判断せざる得ない状況です。 DGSLが近い感じがするのですが 話に聞くとシャフトが結構太いらしく違和感を感じるのではという事を聞いた事があります。 皆様はどう思われますか? 実際に使われた事がありましたら教えて下さい。 *この体格とHSで軽量シャフトへの移行はお叱りを受けるかもしれませんが ここ数年でだいぶと体力とHSが落ちてきております。(30前半でしたらHSは53程ありました) 50歳になるのを視野にいれてのリシャフトと考えております。 ご意見宜しくお願いします。

  • どのアイアンシャフトが良いですか(合いますか?)

    現在 ドライバーがアッタス初代の7S ヘッドスピード52 アイアンがS200を使用していますが 両方共につかまりすぎる傾向にありリシャフトを検討しています 先日、ミズノのフィッティングに行った所 アイアンはX100の旧規格仕様を薦められましたが 他に何かお勧めのシャフトはありますか? S400も候補に考えていますが フィッティングの際にシャフトがなかった為か 試打したことがありませんが プロはX100よりS400のほうが使用している人が多いと聞いて(真偽は不明) 検討しています どうぞ宜しくお願い致します

  • アイアンのリシャフトについて

    こんばんわ アイアンのリシャフトについて悩んでいますので相談させてください。 現在の自身の状況は ドライバー:R9 9.5度 シャフトはディアマナカイリ60S アイアン:ツアープリファード アイアン 2008年モデル シャフトはNS950 ドライバーのHSはゴルフ5の測定で46~48くらい 身長は163cm 体重55kg 年齢30歳 最近の平均スコア95 経験年数2年 弾道は、ドライバーもアイアンも低めです。 さて、悩みなのですが、ドライバーはそこそこ(?)なのですがアイアンがダフリだらけです。 もちろん練習にすることによって解消すべきだと思いますが、アイアンが少し軽く感じるので 初めてのリシャフトに挑戦してみたいと思っています。 今の状況でリシャフトする場合は、どのようなシャフトを選ぶのが良いでしょうか? ドライバーのカイリが粘り系らしいので、同じ粘り系のダイナミックゴールド? カイリが少し硬く感じるので、私的な考えですが同じように感じるライフル系? それとも、現在のアイアンシャフトのNSで少し重たいもの?レッドとか? 皆様の御意見が聞けたらと思います。 宜しくお願い致します。