• ベストアンサー

低血圧or貧血の症状なのでしょうか?

157730の回答

  • ベストアンサー
  • 157730
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.2

私とほぼ同じ症状ですね。 その症状を状況失神と言います。 状況失神のサイト http://www.abdominal-4017.org/

xxxkikixxx
質問者

補足

157730さんご回答ありがとうございます。 状況失神というのですね。神経調節性失神とはまたちがうのでしょうか? 状況失神のサイトに行かせて頂いたのですが。。。PDFページへ辿り着いて読ませていただきましたが、頭が悪いので医学用語はちんぷんかんぷんでした。 157730さんはどこかお医者様にかかっていらっしゃいますか? 病院へ行ったほうがいいのでしょうか? いくとすれば何科になるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。 良ければお答えお待ちしています。

関連するQ&A

  • 貧血と低血圧の症状

    22歳学生です。 ここ一ヶ月ほど、外出先から帰ってきたり家から出て運動した後などに 急に体が倦怠感に襲われ、 息苦しく感じたり、 その後手足の末端がビリビリしたり、 鼻の頭、歯などがしびれて気持ちが悪くなることがあります。 肩のコリも最近あります。 自分としては、貧血や低血圧の症状に近いと思っています。 すぐに横になって、楽な格好で深呼吸をしていると、 15分くらいで治ります。 保健婦さんに、「急に低血圧になったのよ」といわれたことがありますが、このごろ症状が頻繁に起こり、困っています。 何かの病気の可能性はあるでしょうか? また、こうならないために何かの改善方法はありますでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 低血圧で朝が起きられないのと同様に、貧血で起きられないっていうのもあり

    低血圧で朝が起きられないのと同様に、貧血で起きられないっていうのもありますか? あと、授業中(生理じゃないとき)に椅子に座ってて、目がぐるっと回るよるな感じ(←めまい?)が月1回起こるんですけど、これって何の症状ですか? どなたか教えて下さい。

  • 貧血に似た症状

    僕は今高校生で陸上の長距離をやっているのですが 最近全くと言っていいほどいい練習ができません 症状は立ちくらみ、息切れ、疲労がすぐたまるなどです 先生に貧血ではないかといわれて検査をしたのですが 貧血ではないそうです その時に軽い熱中症にかかってる可能性があると言われました しかしこの症状はもう2カ月は続いているのでそれもないと思います どなたかこのような症状に心当たりのある方や もし病気なら何科の病院に行けばいいのか もしくは治す方法を知っている方 どうか力を貸してください

  • 貧血に似た症状なのですが

    仕事中急に気分が悪くなり立っていられず屈んで様子見していたのですが一向に良くならず、頭から血の気が引くような感じがして顔が冷たくなり、歩くのもやっとで途中から音が遠くに聞こえ頭が異常にダルく、10分くらいそれが続き10分程休むと落ち着いてきました。 直ぐに病院に行き貧血みたいな症状だと内科の先生に言い血液検査をしてもらいましたが貧血はないそうで、もしかしたら便意を我慢した時等によく意識を失う人がいるからそれの軽いものか、寝不足が原因か、横になった時の血圧と立ち上がった時の血圧の違いが17あるので??(名前を忘れてしまい)貧血か、と解らないまま終わりました。 便意を我慢する事なんて良くあるし、その時は便意より食べ過ぎてお腹一杯~って気はありました。 寝不足、寝れないはいつもの事で最近はより酷くはなった気はします。 起きて2時間半後に起こった事なので??貧血はないのかなとも思い…。 時間外だったので血液検査と血圧を見るだけで帰って来て、先生にも寝れないなら心療内科に行くのも良いですよ、としか言われなかったのですが…不安です。 昔も似たような症状が2~3度あり今回のものは今までで一番きつく、大袈裟ですが脳内出血で死ぬんだ!!と本気で思ってました。 今はもう落ち着いているのですが、頭がずっとボーっとした違和感かあります。 意識はしっかりしているのにボーっというかズーンとした感じが抜けません。 病気にかかる事もなく、健康診断でもいつも異常がないので、これは放っておいても良いものなのでしょうか? 病院に行くとしたらやはり心療内科なのでしょうか? このような事に詳しい方、是非宜しくお願い致します。

  • 座ってるときに貧血の症状になります。

    座っているときに症状がでるのですが、脳貧血なのでしょうか? はじめて症状がでたのは、コンサート会場でした。 精神的に疲れていて体調もイマイチだったのですが、座ってMCを聞いているときに急に気分が悪くなってきて、しばらくすると頭から血が下がってくるというのか意識がなくなるというのか初めての経験をしました。 今まで、貧血で倒れるといった経験がないのでその状態が貧血の症状なのかは分かりませんが、色々調べると貧血の症状に似てるのかなと思いました。その後は、意識はあったので一人で会場を出て医務室まで会場スタッフに連れて行ってもらい、しばらく横になっていたらよくなったので席にもどりました。 でも、コンサートが終わると強い吐き気で電車に乗るのも辛い状態でした。トイレでかなりの時間を過ごし電車がすいたときに乗ってようやく帰る事ができました。 翌日病院で血液検査をしてもらったら少しだけ菌が発見されたとの事で疲れていて風邪にでもかかったのかなと思ってました。 でも、次に症状がでたのは献血をしている時。 また気分が悪くなりコンサートの時の状態になり看護婦さんに止めてもらって頭を高くしていたら治りました。 その時に、看護婦さんにコンサートの時にもそうなったと話をしたらそれは、脳貧血だとの話で安心しました。 それ以来またなったらって思うとコンサートに行くのにもすごい心配だったからです。 でも、また同じ症状がでたのです。先日美容院に行ってカラーをしている時に同じように気持ちが悪くなってコンサートの時の状態になりそうでした。 もう少しでおかしくなりそうだったのでやめてもらおうかと思っていたら、カラーが終わったんですがそうしたら大丈夫だったのです。 思い返すと・・・ コンサートの時は、最後まで見て居たいのにまだ終わらない。 献血の時も、まだ終わらない。 そして、カラーをして貰ってるときもまだかかるかも・・・。 って思っていてカラーの時はその時に終わってくれたから治まったのかなって思いました。 すべて、座っているし脳貧血とは違うんじゃないかなって思って。 それとも、座っていても脳貧血っておこるのでしょうか? 色々調べてみたら、パニック障害が少しだけあてはまるのかと思ったのですがどうなんでしょうか? 分かる方、同じような症状があった方がみえたらアドバイスよろしくお願いします。

  • 急な下痢とそれに伴う貧血の様な症状に悩んでます

    昼夜問わずにいきなり症状が出ます。 まずは腹痛と、それに伴って心拍数が上がるのかものすごくどきどきして落ち着かなくなります。 気持ち悪さも感じていますが、嘔吐感はありせん。 そのうち激しい便意を感じるのでトイレに行くと、大概ひどい下痢をしています。 その間も動悸が激しく気持ち悪いままで、手が震えて止まらなかったり貧血の様な症状を起こし酷い時は一瞬ですが気を失います。(貧血で倒れるのに似た感じです。) その後も腹痛と便意は続きますが、暫くすると落ち着きます。 ですが、横になっていても落ち着かなく気持ちも悪いのでじっと横になっていられません。 体もほってっている様に感じますが、実際には発熱はしていないようです。 症状の後も食欲は普通にあります。 この症状が出る前も、普段と変わりなく生活しています。 病院に行こうとは思っていますが、原因もわからずいきなりこの症状を起こすので何科で診察してもらったらいいのかもわかりません。 どこの常態を何科で診察をうければいいのでしょうか。

  • 貧血?低血圧?精神的なもの?

    立ちくらみや、偏頭痛、めまい、脱力感に悩んでいます。 冬よりも夏に多いので、低血圧かな?と思うのですが(夕方で最高が95。朝計ると脈拍も少ないときがあり、脈拍が45でした。) 睡眠が浅いのか、夜は2~3回起きて、朝もすっきりおきることができます。 (夜11時に寝て、起床は6時半) ちなみにフィットネスで水泳をすると、めまいがして気分が悪くなります。運動は大丈夫です。 買い物に出かけているときや、晩御飯の支度をしているときに気が遠くなる感じがします。 つまり、朝よりも夕方の方がひどいのです。 少し低血圧気味ですが、低血圧からくる症状じゃないですよね? 貧血?とも思いましたが、お医者をしている方が「見た感じ違うと思う」と。 もしかして、何か自分でも気がつかないストレスでもあって、 (ご飯作り?)このような症状が出るのでしょうか? 病院に行くにも何科に行けば良いのかわかりません。

  • お酒を飲むと貧血症状が出るのは何故?

    30代♂です。 5年ほど前から、お酒を飲んでいると目の前が暗くなり、周りの音も遠くなって、汗が出て貧血を起こしたような状態になります。 小学校の頃、貧血で倒れた事が何度かありましたので、その時の症状と同じです。 毎回ではなく、年に数回ある程度なのですが、お酒じたいも少量しか飲まないのになります。お酒は決して強いわけではないのですが、ある程度は飲める体質です。 倒れるまでではなく、しばらくじっとしていればおさまるので、意識が完全になくなるという事ではありません。 普段の生活では一切貧血を起こす事はないのですが、このような症状はよくあることなのでしょうか?このような症状になった事がある方やこのような症状が起こる原因が分かる方がみえましたら、教えてもらえませんか?お願いします。

  • この症状は低血圧のせいなのでしょうか…?

    低血圧だと、寝転がって身体を起こした時とか、ふと立ち上がった時に、頭がドキドキ(ギュウギュウ?)圧迫される感じや激しい運動をしてないのに動悸がすることはあるものですか?(23歳女です) 先日、立ちくらみで眩暈がしたり目が見えなくなったり耳が聞こえなくなったりするのは、低血圧が関係しているという指摘を頂いたのですが…頭がドキドキする(上手く表現できないのですが、脈打つような感じです)も関係あるのかと気になりました。 ちなみに別のところで質問したところ、貧血では?と言われたのですが、ここ1年で2回ほど血液検査してますが貧血もなく健康と言われています。 低血圧は高血圧と違って病気ではないと聞いたのですが、多少でも改善する方法はないのでしょうか?

  • 下痢と貧血

    汚い話で申し訳ありません。 私は以前よりあまりお腹が強くありませんでした。3年程前に急に今まで経験したことのないような腹痛に襲われ、目の前が真っ白になりました。トイレに駆け込んで下すとしばらくしてよくなる、ということが年に1、2度ありました。 今年に入ってからその頻度が増え対応に困っています。今まで人前で倒れたことはなかったのですが、(どうしてもトイレに行けない状況の時に我慢できず)倒れてしまいました。(その後トイレにいきました) 病院に行くと結局原因がわからず自律神経失調症だと診断。腹痛も急激に腸が動いたことが原因で、貧血も痛さに耐えられなくなったから、だと言われました。 それからよくお友達と遊びに行った時やバイト時、授業中などあまりトイレに行けない状況の時にこの症状がおこるようになりました(毎回ではありません) また倒れたらどうしよう、トイレに今はいけない、と不安になりすぎるのもいけないのかもしれませんがトラウマになっていて、気にしないと考え直すのは正直難しいです・・・ 下すとたいてい楽になり、数日つづくことは今までありませんでした。しかし、ここ4日間ぐらい毎日この腹痛に襲われて困っています。(日に2、3回) 幸い倒れてはいません。生理中なのですが、それも関係しているのでしょうか。 何か対策などがあれば、教えていただきたいです。 病院からは、腸の動きを止める薬をもらったのですが効かないですし、 便秘になってしまうので服用しなくなりました。 症状 ・急激に起こる激しい腹痛と貧血のような症状 ・水様性の下痢が勢いよく出てくる ・下して数十分休めば楽になる 現在してること ・整腸剤(市販)を飲む ・腹巻をしてお腹を冷やさないようにしている