• 締切済み

大英帝国の最大領土を教えて下さい。

noname#201556の回答

noname#201556
noname#201556
回答No.1

新年明けましておめでとうございます。 下記URLはいかがですか? 1933年当時のものです。 14~15世紀ごろから始まった大航海時代で世界が 欧州列強国の植民地になっていくのですが取ったり取られたりで その植民地化が安定(固定)化してきたのがこの頃だと思います。

参考URL:
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/norioh/meigekichiri-geo.htm
Evianus
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 南米のガイアナ・スリナムあたりが気になっていたんですが、 やっぱり英国とオランダの植民地だったのですね。 【ガイアナ/ジョージタウン】 宗教:キリスト、ヒンズー、イスラム 人種:インド系、アフリカ系 言語:英語 【スリナム/首都パラマリボ20万人】 宗教:ヒンズー、回教、プロテスタント 人種:インド、クレオール、アフリカ、インドネシア 言語:オランダ語、スリナム語、英語、ヒンズー語、インドネシア語 なんですもん。

関連するQ&A

  • 帝国主義進出

    大英帝国について質問です。この帝国がアヘンを中国に輸出し始めた年代(アヘン戦争が起こった年代でも良いですが)は、インドを植民地化した時代より前のことでしょうか? もしそうなら、そのアヘンの時代は帝国主義の時代とは言わないのでしょうか? イギリス以外の国も含め、帝国主義がいつから現れてきたのか教えてください。

  • 大英帝国がなぜ繁栄したのか教えてください

    イギリスはなぜ昔力があったの?中1の娘の質問です。 イギリスは大英帝国。力があるは何を基準に質問しているのか疑問ですが、おそらく、植民地がたくさんあった。から カレーライスやセイロン茶の話をしましたが、ふに落ちないようです(汗) 適格な回答がありましたらお願いします。

  • 大英帝国のプリンス・プリンセスに?

     おはようございます皆様。ゴールデンウィークも中間を過ぎて私は少々飽きてきましたが、いかがお過ごしでしょうか(^^ゞ  さて日本にはこのようにGW「黄金週間」とも言いますが、海の彼方、ユニオンジャックの国グレートブリテン、大英帝国ではどうなのでしょうね(^o^)  えっ今度はイギリスの長期休暇の事で質問なのかって(^^ゞ!! いえいえ違いますよ、かの大英帝国の王室関係の事です。  まあ、勘の良い人なら分かるでしょうが、もし(ここから質問ですよ)あなたが 大英帝国の王室の一員、例えば、皇太子や妃殿下の立場で、一日休暇ができたとしたらどんな過ごし方をしますか?  私ならって考えましたけど、ボキャブラリー不足で何にも思い浮かびませんでした。(^^ゞ  皆様の「妄想」に富んだ回答をお待ちしています。    Jack

  • 前近代の帝国

    近代の帝国主義列強が植民地を求めたのは、資本の投下先や商品の市場を求める経済的な要請によると考えられますが、 産業革命や資本主義以前の帝国が領土を拡大した動機は何にあるでしょうか? 君主の野心に帰せられるでしょうか?

  • 英国はTPPで大英帝国を再建しようとしているの?

    英国ではEU離脱投票前の時期にマスコミが 「EUを離脱すれば大英帝国を再建できる」と煽っていたそうです もしかして英国は、TPPにその可能性を見ているのでしょうか? そうだとすると明治維新で植民地にはならなかった日本も 独立した米国も今度は自ら英国の網に入ってきてるような形になり 英国から見て望ましいことなのでしょうか?

  • ★帝国主義がしたいです!★

    こんばんは! 私は将来世界各地に植民地を建設し、文字どおり「太陽の沈まぬ国」をつくり上げるのが夢です! いわゆる"帝国主義"の考え方で、対外的膨張政策がしたくて今からウズウズしています。 今は学生なのですが、将来の植民地支配に向けてすべきことは何でしょうか?またどうすれば見事に成功するでしょうか? わかる方アドヴァイスお願いします!

  • 領土について

    こんにちは。基本的ですが、領土について質問があります。 1なぜシンガポールはあんなに小さいのに領土なんですか?他と合併しないのですか? 2euといえばww2で領土争ったり、植民地で戦争したり、領土争いにうるさい地域と認識してます。よく、euという形で併合できましたね?彼らも平和ボケして領土的野心、他国に対する敵対心は緩和されたのですか?euはお友達という認識は白人連合としてですかな?肌の色も無関係に? 3大英帝国、スペイン、ポルトガルなどかつて世界の派遣を手に入れた有名どころがあります。彼らの領土的野心はもうないんですか? 4世界の領土が細かく分かれています。もめる原因、民族として団結する要因として最大のものは何ですかな? 5領土的野心はオスの征服欲、プライドということでいいですか?他にも何かありますか? よろしくお願いします。

  • 科学技術の進展と帝国主義

    こんにちは。 日本は戦後70年も戦争に巻き込まれず平和が保たれました。 欧米列強は植民地をほとんど失ったものの、再度植民地支配に乗り出す気配がありません。 北朝鮮などは核武装し軍国主義の国ですが日本に攻め入る気配もありません。 アメリカ占領軍は日本を再占領し略奪をほしいままにする気配もありません。 世界の人は丸くなったのでしょうか?其れはなぜでしょうか? 日本を始め多くの国が経済的に豊かになり、戦争や略奪をしなくても働いて見違えるように豊かになることを知ったからではないかと考えていますが、どうなんでしょうか? 科学技術の進歩は戦争抑止効果があるのかどうか、ご意見お願いします。

  • 世界史に詳しい方、教えてください

    下記の画像はモンゴル帝国最盛期の領土として掲載されていたのですが これが正しい物でしょうか? 自分が持ってる世界史の教科書だと、現在のベトナム・マレーシアの辺りも占領し スマトラ島(インドネシア)付近まで占領していたようになっているのですが

  • 『帝国』

    現代の米国は『帝国』と呼ばれています。 冷戦時代、故レーガン氏はソ連を『悪の帝国』と呼びました。 帝国とはもともと皇帝が支配する世界国家のことですよね。ローマ帝国やハプスブルク帝国のように。 初めに挙げたアメリカやソ連に使われている『帝国』という言葉の本質はいったい何だと思われますか? 19世紀以降の『帝国』は帝国主義のもと、世界中に植民地をもち支配下に置いた国民国家のことですが、 これにやや近いような気もしますが、少し違うような気もします。 アメリカ『帝国』は単なるプロバガンダなのでしょうか?きちんと定義付けしようとすると、どのように説明するのが妥当でしょうか?