• ベストアンサー

有料サイトの自動課金を止めてもらえない

adobe_sanの回答

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.4

そんなの10月まで待たずに直ぐここの請求は支払い拒否しますとカード会社に電話すれば済むこと。 何も10月分を支払うかどうかで判断しなくても良いと思いますが・・・

noname#77555
質問者

お礼

指定したところからの請求を拒否する事ができるんですね。 すぐにカード会社に連絡してみます。返金してもらえるようにサイトにももう一度連絡してみます。回答していただきありがとうございました

関連するQ&A

  • 知らずに自動課金、クレジット会社に支払拒否可能?

    数か月前にクレジットカードで有料サイトに登録しました。 「3カ月」会員という内容でしたので、てっきり3カ月で終了と思いきや、 3ヶ月目の本日「自動継続(課金)した旨」のメールが来て驚きました。 メールには「8月1日に自動課金」となっており、 急いでメールの記載の「退会処理」をし、8月1日課金分については支払いを拒否する旨の メールを送付しました。 サイトについても1カ月前からログインしておらず利用もしていませんし、 自動課金日当日に退会しました。 ただ、相手側からメールの返信がなく、結局クレジット会社に請求が来ることも 考えられます。 少し調べると、クレジットカード会社に支払拒否の依頼ができるみたいですが、 今回の自動課金のケースでも支払い拒否ができるのでしょうか? まぁ、最悪、勉強料と思って支払ってもいいのですが、 やることはやってからという気持ちです。 何かしらアドバイス等頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 詐欺サイトの継続課金の解約について

    イース株式会社が運営するモンバスという詐欺サイトに登録してしまいました。退会しようとしましたが出来ません。 ソフトバンクまとめて支払いの継続課金で登録されています。初月無料ということで、一度目の課金はソフトバンクのサイトでは請求取消となっていました。ですが、このまま退会できないと来月からは請求されてしまいます。運営に退会希望メールを送りましたが、まともに取り合ってもらえるか分かりません。 調べてみると、まとめて支払いの利用可能額を利用制限すれば自動的に解除になると目にしたのですが、月額課金ではなく、継続課金の状態でも同様に自動解除されるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 自動課金について

    自動課金について質問します。去年利用していた有料情報サイトから「再契約ありがとうございます。」とのメールがありました。 私は再契約した覚えはありませんので問い合わせの電話をしたところ以前契約した通り自動更新及び自動課金になるとの回答でした。 実際に確かめてみたところ自動課金になるとの記載がありました。私自身全く把握していませんでした。 すぐに契約の解除を申し出たのですが、すでに解除申込期限を過ぎているので契約解除はできないの一点張り。 この課金を止めることは出来るのでしょうか? ちなみに以前の契約は1年間でしたが、情報は10ヶ月で来なくなりました。私はその時点で契約のことを忘れてしまっていました。 皆様のアドバイスをお願いします。

  • 自動継続課金システム お金を取り返せますか?

    先日サーバーで、無料試用期間が終わり、更新するかどうかのメールが来ました。 更新する気がないので、そのまま放っておいたら、更新日になったら 入金ありがとうございました、というメールが来ました。 自動継続課金システムだったのです。驚いて確かめたところ、更新依頼メール の下のほう、非常にわかりずらいのですが、確かに書いてありました。 ただ管理画面からはそれをうかがわせるようなものは何もありません。 これで使いもしないのに、1年分支払いです。 どうにか返金を求める方法はないでしょうか?

  • クレジットで自動課金された!!

    こんにちは。 あるサイトを半年間コースで利用していましたが(まともなサイトです)・・・ もう今は利用していないので、半年で終わろうと思っていました。 念のために心配になったので、そのサイトに問い合わせをしたところ、 「自動更新になっているので、次の半年も既に15000円課金されてますよ、利用規約に書いてますので、一切キャンセルや譲渡はできません」とのことでした。 確かに利用規約を見ると、書いてありました・・・・ しかし、こんな長い利用規約の中に一番大切な「自動更新で課金されること」入れ込むなんて、ちょっと酷くないですか? クレジット払いなので、自動更新で課金されるようです。 私が自動更新をしない設定が別途必要だったようです。 サイト側にとって、有益になるようなお知らせはしつこいほど再三案内してきて、 サイト側にとって、不利益になる(期間終了お知らせにより会員に解約される恐れあり)ことは、最初に申し込む際の利用規約に入れ込むだけで、課金予告は一切ナシ。 ・・・・って納得がいかないです。 「半年コース終了につき、自動更新で課金されますよ」的なお知らせを事前にサイト側はするべきだと思います。 数日前にクレジット処理も終わってるようですが、 私の確認ミスだから、サイト側に文句言って返金を望むのは間違ってますでしょうか? こういうのは、クーリングオフ対象にはならないですよね? 困っています、どなたか教えてください。

  • 有料サイトの課金について

    有料サイト(携帯サイトも含む)でよく登録月無料、翌月より月額料金がかかります。とありますが、例えば2ヶ月に一回入会と退会を繰り返すと実質1年間半額で利用が可能になってしまいませんか? それとも出来ないような規制があるのでしょうか?

  • 自動課金で利用していない料金を引き落とされてしまいました。返金方法を教えてください。

    大手のネットサービス会社で利用していないのに自動課金されてしまい、 返金をしてもらいたいのですが、問い合わせも自動返信のため、 進展がありません。どのような対処が有効でしょうか?

  • アダルトサイト 勝手に自動継続されそうで困ってます

    「アゲサゲ」というアダルトサイトに会員登録したのですがいろんな点でよくないサイトだと判断して入会後2日で退会手続きしました。「退会手続き完了」のメールは届きましたが恐らく自動的な返信機能だと思われます。「30日7$コース」で登録したのですがドルは変動性だし「1日7ドル」なのか「30日で7ドル」かが明記されていないのでメールにて問い合わせました。やはり「問い合わせ受付完了メール」は即時返信されるのですが肝心の回答は2週間以上過ぎてもきません。何度か質問しましたが回答はありません。すごくいい加減な印象で詐欺ではないと思いますが勝手に自動継続されるようなこともあるかもしれないなと不安になってます。もしそうなった場合の対処法や相談先などわかれば教えていただきたいと思い質問しました。よろしくお願いします。

  • 課金。課金。課金。。。

    目に止めていただきありがとうございます。 単刀直入に言います。 旦那の課金をやめさせるにはどうしたらいいでしょうか? やめてと言い続けて2年は経とうとしています。 今旦那が作った課金のせいで払えなかった前の強制解約された携帯代を毎月払っているところです。 それプラス毎月旦那一人当たり二万越えの請求。 挙句の果てには私が全く知らない人の課金を旦那の携帯でさせてあげています。 その全く知らない人の嫁さんが怖くて課金が出来ないかららしいです。 意味がわかりません。 怒っても、普通に言っても逆ギレられます。 そこでもう一ヶ月前の月が変わったときに旦那に2月の請求で課金してあったら家を出て実家に帰ると言ってあります。 課金をやめて欲しい理由は小遣いの範囲内ではないし、前の課金による借金があるわけだし、何より再契約(私の名義)をする際絶対課金はしないと約束したのにその契約した月にはもう裏切り課金してある。 携帯代以外にも借金が旦那名義であります。 他にも欲しいものや、やりたいことがあるからと言うのならその課金している金額分を貯金させて欲しいのです。 私は今子供が小さく働いていません。 働くにしても旦那が課金をやめないうちは貯金なんかできないと思うし旦那に全部消えて子供のために貯金とか家族のために貯金とか、貯金じゃなくても有意義な使い方ができないと思っているので今は旦那が改善するまでは働きたくありません。 旦那の携帯代関係で月三万以上は使います。 私の我慢が足りないのでしょうか? おかしいでしょうか? 私が甘いでしょうか? なんだか私だけが悪いんだという心理状態にあります。 もうどうしていいかわかりません。

  • 有料サイトから退会したいのですが、、

    もう4年半も前にメル友募集サイトに登録し、全然使わぬまま時が過ぎ、月に300円かかつので退会しようと思ってサイトにアクセスしたらそのサイトのTOPページではなくいきなり「メル友を検索する」という場面にきてしまい、再度そのサイトを検索エンジンで検索したところ 「お客様の機種では対応しておりません」と書かれていました。 通常、TOPページに行き、退会手続きのページを踏んで退会するのに、 退会できなくて困っています。 退会方法わかる方、教えていただけると大変助かります。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • au