• 締切済み

中山国交相大臣

hinode11の回答

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.7

>公の場であのような発言を繰り返したのには、余程の意図があるとしか思えません。 特に意図はありません。久しぶりに大臣になったので心がウキウキして、つい本心を喋ってしまったのです。発言の内容には、特に問題とするところはありません。妥当な内容です。 問題なのはマスコミの取材と報道の姿勢です。”クズマスコミ”が寄ってたかって中山大臣を貶めたのです。大臣にも「表現の自由」がありますから、日教組を批判しても良いはずです。いつもながら、マスコミの記者やキャスターによる「言葉の暴力」は目に余ります。 また、歩行中の一人の人間を多数のガラの悪い記者とカメラが呼び止めて包囲し、質問という名の”罵声”を浴びせる取材は、包囲され取材される人間にとっては恐怖以外の何物でもない。集団暴行ではないか。なぜ警察は取り締まらないのでしょうか。 しかし取材を断ればテレビではアナウンサーやキャスターが「取材を拒否した」とわめき立て、新聞には「取材拒否」の大きな活字が踊る。国民には取材を断る自由があるのに。 憲法に定められた表現の自由を悪用するマスコミは、社会の「ガン」です。ブログを持っている人はブログを使ってマスコミを糾弾しましょう。私たち国民には表現の自由があるのです。 ブログを持っていない人は電子メールを使って知人に呼びかけましょう。知人が、その知人に呼びかければ、同志の輪が広がって行きます。マスコミ問題を徹底的に追求しましょう。テレビを見ない運動を広げましょう。新聞を購読しないキャンペーンを張りましょう。 マスコミの連中にとって一番恐いのが、テレビ視聴率が下がることであり、新聞発行部数が減ることなのだから。これがマスコミの弱点。みんなで力を合わせてこの弱点を衝いて、マスコミをつぶしてしまえば、社会は健全になりますよ。 マスコミは要らない。私たちにはインターネットがあるから、テレビも新聞も要らない。

関連するQ&A

  • 中山氏の日教組発言を支持しますか?

    中山前国土交通大臣の日教組に対する発言について 国土交通大臣としては不適切な発言だと思いますが、日教組が悪いという発言の内容についてはどうお考えでしょうか? 日教組は問題があまりにも多く、個人的には解体されるべきだと思います。一部メディアでは批判されていますが、さまざまな掲示板、友人の間ではたいへん評価されているようです。 テレビを見ていると、圧倒的に日教組発言に対する賛成が少ないようですが、情報操作でもしているのでしょうか?

  • 次の総理大臣はだれですか?

    ここ最近5年間で評価できる総理大臣は「安倍晋三」「麻生太郎」「福田康夫」 ここ最近5年間で評価できない総理大臣は「鳩山由紀夫」「菅直人」 政権交代後の民主党政権で評価できる大臣は「前原誠司」 政権交代後の民主党政権で評価できない大臣は「長妻昭」 次の総理大臣に最もふさわしい人物は「石破成」「林芳正」「前原誠司」「石原慎太郎」「谷垣禎一」 以上のように現在霞が関で活躍されている現役官僚のえらい方々は考えているそうです。 (注意:あくまでも某有名出版社によるアンケートに回答した方々の意見です) とくに注目は、官僚の方々が0点だ!とダメだししたのが「鳩山由紀夫」 逆に官僚の方々が高得点を出したのが「麻生太郎」「安倍晋三」 最もふさわしいと思われている人物が総理大臣になるとは限りませんが、官僚の方々の ご意見は上記のようだそうです。(並び順:ポイントが高かった順に並べてます)

  • 総理大臣の任期を◯年と法的に定めた方が良いのでは?

    アメリカなんかだと四年で二期などとわかりやすく、また去り際も爽やかなものです。 たしか日本では法的には制限がないので、事実上何年でもできるのですよね? 自民党であれば自民党総裁の任期が3年で2期まで、としているだけで自民党が勝手に決めているだけで法律ではないと聞きました。 安倍さんは一回目辞めろ辞めろと国民に嫌われて1年で辞めました。でも再度総理になって今度は長期政権としてちゃんと仕事が出来ていた訳ですよね。 やっぱり総理大臣がコロコロ変わるのは良くなく、福田、麻生、鳩山、管、でも一定期間のチャンスがあれば、総理を含む大臣がコロコロ変わる以上のメリットがそれぞれにあったと思います。 総理大臣の任期を◯年と法的に規定したほうが良いと考えている政治家はいますか?いたら名前や発言を教えてください。 また総理大臣の任期を法的に定めない方が良いという方はそのメリットを書き込みください。

  • 北朝鮮の次期政権で国交は変わる?

    現在金正日の病気だとか後継者問題だとか騒がれているため、おそらくあと何年かすると新しい政権になるのではないかと思います。そこで現在の金正日が亡くなり、後継者により新しい政権が発足した場合、北朝鮮の国交はどのようになるのでしょうか?また、北朝鮮も他の国のように自由に行き来できるようになると思いますか?

  • 総選挙とその後 麻生さんの総理大臣再任はある?

    ご回答よろしくお願いします。中学3年生の男子です。 早速質問に入りたいんですが…。仮に今回の総選挙で民主党政権が誕生したとします。そしてその後解散し次期総選挙で自民党が勝つとします。そうした場合麻生さんの総理大臣再任は実現可能ですか? また民主党政権から自民党政権へ戻るためには、どのようなこが必要で、自民党政権へ戻る可能性はどれくらいありますか? どれくらい民主党政権が続くのでしょうか… 私は有権者ではないけれど麻生さんが大好きです。 乱文誠にすみません。ご回答お待ちしております。

  • 良く分からない政治家

    政治には疎いです。が、政治家を見てると腹の立つことばかりです。 国民のためを考える政治家はいるのでしょうか? 自民党は福田さんを降ろして麻生さんを総理大臣にしました。 なのに、すぐに麻生おろしという言葉を聞きました。なぜですか? 自分達が選んだ総理大臣じゃないですか。 まずいことがあると、すぐに責任問題を論じますが、助け合って現状を良くしようとか思わないのですか? 同じ党内でもめてばかりいるのなら、いっそ党なんてなくして全員で1つの党にしたらどうでしょう? 総選挙は何のためにするのですか? 今、税金を使ってすべきことなのですか? それによって何がよくなるのですか? 政治家の目は何処にむいてるのですか? 派遣の人たちと気合を入れてる野党の人たちを見て、利用してると感じたのは私だけでしょうか? 政治のことは分からない事ばかりです

  • 中山国交相の単一民族発言と同類の、映画『鋼の錬金術師』での問題発言

    中山国交相の単一民族発言が話題になっていますが、この間観た『劇場版 鋼の錬金術師~シャンバラを征く者~』の中で同じ問題発言がありました。 主人公のエドワードが、ナチスに狙われているユダヤ人と会話している場面です。そのユダヤ人が「日本は単一民族」という発言をしていたのです! これってアニメ映画としてヤバイですよね?

  • 日本の総理大臣の決め方について

    日本の総理大臣の決め方について 社会人でこんなことも知らなくて大変恥ずかしい思いなのですが、これを機会にしっかり覚えようと思いますので教えてください。 日本の総理大臣は、両院(参と衆)の選挙で決まりますよね。それはわかります。 私はその前の、立候補者の段階の話です 与党第一党の党首が総理大臣になるのが通例だと思いますが(少なくとも自民党政権ではそうでしたよね)でも、民主党は、幹事長が小沢さんで、鳩山さんが総理になりました。 これはなぜですか? そもそも、総理大臣になるための条件って国会議員であることってことだけではないのでしょうか? とすれば、仮に衆ではなく、参の第一党ではない人が、総理大臣になっても良いんですよね? また、自民党の時は総理大臣に任期があるって聞きました(先日池上さんがTV番組ではなしていましたが)が、民主党は無いんですか? どうも、その辺がわからないんです。誰が立候補してもいいなら、民主党の代表だけではなく、それぞれの党でもっと立候補者を出してもいいのではないのでしょうか? (受かる、受からないは別として) 次に、今回の管さんは、9月までの鳩山さんの任期をピンチヒッターで変わった状態だから、また9月に代表選挙をするなんて話も聞きました。それもよくわからなくて、、、もう頭の仲がぐちゃぐちゃなんです。 その辺、詳しく教えていただけませんか また、こういった政治のわからないことが良く分かるような、初心者(素人向けに)向けに書かれたサイトは無いのでしょうか・・・・

  • 安倍が副総理と副総裁を置く理由

    先日の麻生副総理兼財務大臣の起用内定に加えて 高村副総裁の留任が確定しました… しかし この両ポスト どちらか一方で充分じゃないでしょうか? 確かに 党と内閣で役職は別かも知れませんが 内閣で総理が不在なら副総理に任せればいいし 党で総裁云々なら幹事長が引き受けると思うし… 副総理を置くなら副総裁はいらないし 副総裁使うなら副総理を置く必要は無いと思うのですが 何か安倍総理に思うところがあるのでしょうか? 麻生を側においておきたいからですか? (財務大臣だけだと財務省に出ずっぱりで総理と会えず助言がもらえないので 官邸で話す機会も増える副総理も兼任にした…)とかそういうことでしょうか?

  • 消費者庁の発足の時期

    消費者庁の発足の時期で自民と民主で対立しているようですが、民主が政権を取ったら大臣や長官は総入れ替えになるのにどうして自民は発足を急ぐのでしょうか? また民主もどうして発足を遅らせることを要求するのでしょうか? 政権交代なら今の政権がどのような人事を行おうと、新しい総理が新たに長官を任命するのではないのですか?