• 締切済み

ハンドメイドで成功する方法を教えてください

こんばんわ 私は今ハンドメイドを作ってヤフーオークションに出品しています 素人ですが つきに4回程手芸教室に行き先生から習っています 2年通っています 先生も学校を出てアパレル関係でデザイナーとして お仕事をしていたんですが結婚し自分でお洋服をハンドし 教室も開いている先生です その先生からパターンを引かせていただき 教室で一着作って 自宅でパターンをとってハンドしています 丁寧に縫っていると思うのですが 今日も2着 出品していたのですが落札がありません デザイン的にはナチュラルでとても着心地が良く 良いデザインだと思うんですが どのように対応したら良いのか 本当に成功したい一心です。 最低出品金額でも売りたいのですが・・・ どうか全国の皆様に良い知恵をお借りしたいと思い質問しました。 業務用ミシン・三本ロックで縫っています

みんなの回答

noname#116235
noname#116235
回答No.4

>>>本当に成功したい一心です。 しばらく見ていましたが、お返事が無く放置されています。 少し厳しい事を言いますが、商売をして成功したいとの事でしたら、このような掲示板と言えどもおろそかにしては、だめです。 質問をして、回答が書き込まれたら、それぞれに返事をきちんと書き込んで下さい。質問をするだけして、後は放置等はしてはいけません。 一事が万事です。細かい事の積み重ねが、お得意様を作ったり、仕事の斡旋をしてくれたりにつながります。まず足元をきちんとして、社会人として、最低限の事が、普通に出来るようにならないとだめですよ。

kha-ks
質問者

お礼

今回対応が遅れてしまい本当に申し訳ございません アドバイス有難うございました 以後気をつけて行いたいと思います

noname#116235
noname#116235
回答No.3

>>素人ですが~~ 買う方は素人の作ったものなどいりません。プロと言えるくらいの技術をつけて下さい。 >>丁寧に縫っていると思うのですが~~ 貴方が自分で思っているだけでは、売れてからトラブルになります。先生に見てもらって「欠点はない」と言われるくらいになってください。 >>デザイン的にはナチュラルでとても着心地が良く、良いデザインだと思うんですが~~ これも貴方が思っているだけで、画面を見ている人には伝わりません。それを伝える努力をしないとだめです。より綺麗に見える写真の取り方、分かりやすい説明文など勉強する事が必要です。 >>本当に成功したい一心です。 そのためには、他の出品者より優れていないとだめです。 1 製品の品質:デザインや造り 2 説明の分かり易さ:写真と説明文 3 長年の信用(新規や評価の低い方は、信用できません) これらを磨くことです。新規出品で直ぐ利益が出るほど、商売は簡単ではありません。少なくとも1年以上の努力は必要です。努力なくして成功はありません。簡単に、成功する方法はありませんので、がんばってください。

kha-ks
質問者

お礼

今回本当に有難うございます 色々と一から勉強し日々努力し頑張って行きたいと思います 本当に有難うございました

回答No.2

デザイン性にすぐれ素材もよく低価格の既製服でも、なかなか売れません。 そのなかで、ハンドメイドの服の魅力をちゃんと伝えていますか? なぜハンドメイドのものがいいのか、既製服とどう違うのか、その差異をはっきりさせるところからはじめてはどうでしょうか? またオークションでハンドメイドのものもよく見かけますが、入札があるものとないものがあります。 その違いを見分けるのも、よい勉強になると思いますよ。 商品の魅力をいかに相手に伝えるか、ネット販売では一番大切なことです。 商品が良いというのを判っているのは、自分だけなのです。 それを踏まえて、もう一度「見せ方」を工夫してはどうでしょうか。

kha-ks
質問者

お礼

今回お返事が遅れて本当にすみません 色々なアドバイス本当に有難うございます もう一度一から見せ方説明など 伝わるように勉強したいと思います 本当に有難うございました

  • kobochan
  • ベストアンサー率25% (21/84)
回答No.1

>デザイン的にはナチュラルでとても着心地が良く デザインはともかく、着心地が相手に判りますか? どんな物か知らないので、けなすつもりもありません。 写真だけで判断して買ってくれる人は、よほどの冒険家の気がしますよ。 素人だからオークションで・・ある意味では上手な利用方法かも判りません。 でも、自信があるならそんな物を利用しないで自分のホームページに詳しく制作風景から紹介し、素人作家だけどこんなにすてきな物が作れるんだというのを雑誌社にでも売り込む方が賢明だと思いますね。 宣伝費が無いからオークションでと言うのは頭を使わなすぎ。 名の知れた製品あらオークションで売るのは簡単です。 自作品は手順を踏んで進むのが確実に成功すると思う。 断られたらめげるんじゃなく、何処が駄目か聞いて次回作に活かせば陽の目を見る日が来るでしょう。 2着くらいで悩むな!  頑張れ! >私は今ハンドメイドを作って 日本語として間違っている気がします。 手作りを作っているの? ハンドって略すのも可笑しいと思うのは私だけ?

kha-ks
質問者

お礼

今回よきアドバイスしていただき本当に有難うございます 又一から勉強し 相手に伝わるように勉強したいと思います 本当に有難うございました

関連するQ&A

  • オークションでハンドメイドの商品を販売

    オークションで、北欧の有名ブランドの生地を使ったハンドメイドのバッグや雑貨の出品を見かけます。 生地は本物ですが、裁縫については「素人が作りました」とか「家庭用ミシンで縫った手作りです」など、注意書きがあります。 オリジナル商品にはない、私が好きなデザインの生地を使った、凝ったデザインの商品が安く出品されていて、購入を考えているのですが、このような販売方法は違法ではないのでしょうか? 個人間の売買なら問題ないですか? また、購入した側も違反になりますか? というのも、手作り雑貨を販売している個人経営の雑貨屋の主人に、「生地はこちらで用意するのでバッグを作ってもらえませんか」と依頼したことがあるのですが、「当店で取り扱っている生地を買ってもらって、仕立て代を別途頂くというスタイルなら出来ます」と言われました。 私が持ち込みたい北欧ブランドの生地は、勝手に商品にして売るのは禁止されているので出来ないとも言われました。 北欧へ旅行したとき、フリマのおばちゃん手作りの、同じブランドの生地を使ったバッグを買いました。 雑貨屋の主人に見せたら、「北欧はこのブランドでも手作りの商品を売っても良いのかな?うちではやっぱり商品にして売ることは出来ませんね。生地の仕入れも難しいです」と言われました。 オークションでは、ハンドメイドにも関わらず、そのブランドのロゴを縫い付けたものまでありました。 一見すると、オリジナル商品にありそうで、本物と勘違いしそうです。 オークションの管理者に削除されることもないようですので、オークションではこういう売買は問題ないのでしょうか?

  • 仕入れ方法についてお聞きします。

    少し前にもこちらでお世話になりました。 ご回答いただきました方ありがとうございました。 もうひとつ気になることがありお聞きします。 雑貨&アパレルの仕入れルートは間違いなくあるのですが、 凝ったデザインのものなかなか手に入りにくく困っています。 オークションなど趣味でのハンドメイドを出品されている方などでコレは!というものに出会ったのですが、そういうものを購入してお店に並べたりというのは可能でしょうか? 可能な場合、やはり出品されている方にはお店で販売したいということを伝えてお取引をしたほうが間違いないですよね? あと、問屋さんもいくつかルートがあるのですが、ネットショップなどで同じものが激安で購入できたりするお店があるのですが、そういうものを購入して定価より少しお安くお店に並べるというのは違反になるのでしょうか? その場合も購入するお店に許可をいただいてからの方が良いのでしょうか? たくさん色々な商品を置きたいので少しでも安く仕入れをしたいと思っております。 ご回答いただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • テキスタイルデザイナーになりたい

    小さい頃から手芸や編物、裁縫が好きでした。高校は家政科で縫製やパターンの基礎を学び、短大はアパレルデザイン系を出ています。その後アパレル企業に就職しましたが販売をやっていました。仕事をし ながら、パターンをもう一度勉強し直すために教室に通っていました。 その後、販売ではなくものづくりに携わりたかったのと家庭の事情で仕事を辞め実家へ戻り、地元でお直しや縫製の仕事をしていました。 現在は結婚し、小さい子供がいるので専業主婦です。そろそろ仕事をしたいと思っています。 30歳手前の今から、子供もいて未経験、イラストレーターも学生時代の授業で少し触ったことがある程度で、しかも田舎暮らし。テキスタイルデザイナーになりたいというのは厳しいと思いますが、販売やお直し、パターンを勉強して行く中で自分がやりたいのはテキスタイルデザイナーなのだと思うようになりました。何かを始めるのに遅いなんて無いと思い、やれるだけやってみたいのです。 今からテキスタイルデザイナーになるにはどうすればいいのでしょうか?

  • バッグ作りで仕事をするために

    手芸初心者です。バッグが大好きで、ミシンを購入し、自宅でちょこちょことやっています。 オークションでハンドメイドバッグを検索すると、素敵なバッグがたくさん出てくるのですが、はたしてデザイナーさんのデザイン料や労力が反映している値段で落札されているかというと、そうではなく、ハンドメイドだから安くないと落札されないような印象を受けました。セレクトショップに置いてもらうとしても、委託料を30%取られてしまったりと、手芸を生業にするのは難しいと思うのですが、大変興味があるので、チャレンジしたいと考えております。 前置きが長くなりましたが、きちんと自分のブランドを立ち上げ、ネットショップを作る際に、やはり目の肥えたお客様がみえると思います。やはり、独学でのバッグ作りは無理がありますか?ネットで調べたところ、バッグ専門の学校があり、基礎から上級まで、全90回、1回あたり3時間のところを見つけました。トータル70万円ほどかかるのですが、はたして妥当なものか、高いものかわかりません。バッグ作りは独学でできる、いやはや売るのならきちんと学校で学んだ方が良い、などのアドバイスをお願いいたします。

  • 著作権について

    趣味で、市販のパターンブックや手芸雑誌を買っては自分の服をよく作っています。 このような書籍・雑誌には必ず「掲載している作品を複製して販売(店頭オークションなど)する事は禁じられています・・個人的に楽しむためのみ・・云々」と言う意味の記載があります。 恐らく著作権の問題だと思うのですが、この「複製」ってどこまでの話なんでしょうか? ここからは手芸・裁縫をしない人にはわかりづらい説明かもしれませんがご了承下さい。 例えば、本の記載(オリジナルパターン)ではタッグだったものをギャザーに変える、角襟だったものを丸襟に変える、そもそも襟がないデザインだったものに襟付けちゃう又は逆、ワンピース丈だったものをチュニック丈に変える又はその逆、そもそも生地の色柄・素材まで変える、夏物として紹介されていたものを秋冬生地に変え、半そでを長袖にするまたは逆。 などなど・・・全部やったらおよそ、オリジナルパターンとは似ても似つかぬモノになります。 だいたい、服のパターンなんて元々似通ったものだし、作り方だって基本は同じです。 それでも作り手が最初に何を参考にして作ったか?を問われると誰でもどこかでオリジナルパターンに行き着くはずです。 オリジナルパターンを作った作家さんでさえ気付かないだろうけど。 オークションやネットショップでハンドメイド品を出品している人は多数いますが、みなさん著作権の問題はクリアしているものでしょうか?

  • 洋裁教室を開くには?

    よろしくお願いします。 洋裁を教える仕事をしたいと思っています。 専門学校等の先生や講師ではなく、出来れば自分で洋裁教室を開いて教えるのが希望です。 服飾系の専門学校に3年間通っていたので、全般的に勉強をしました。 仕事としてアパレル関係で働いていましたが、縫製やパターンの作成には携わっていません。(商品企画等に携わっていました) 縫製が好きだったのですが、残念なことにそのような仕事はしたことがありません。 洋裁教室を開いたり、洋裁を教えるとき、何か資格など必要でしょうか? また、縫製やパターン作成の仕事をしたことがないので、この夢は難しいでしょうか? スキルはどの程度あれば良いか、何もわかりません。 個人でやっている洋裁教室にも通ったことはないので、何か知っている方や、実際先生をされている方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • おすすめのチャコペンは?

    子供の入園グッズを作るのを機に手芸に目覚めました。 本当に初心者で、基本的な事がよく分かりません。 まずは・・・ ●おすすめのチャコペンはありますか?  昔からあるピンク&水色のものからペンタイプのもの、シルバーのパッチワーク用?のものまであって迷います・・・。 ●初歩的な事だと思うのですが・・・2枚の布を合わせてミシンで縫ってるとズレてってしまいます。どのようにすれば・・・?初心者はパッチワーク用?のスティック糊のようなもので固定したほうがいいでしょうか? ●しつけ糸は玉留めして普通に縫えばいいでしょうか? ●刺繍糸は何本を針に通せばいいですか? ゆくゆくはヤフーオークションに出品されてる雅姫さん風のハンドメイドのバッグやリネンのクッションカバーなど小物を作ってみたいんです。 よろしくお願いします!

  • 子ども(小学校高学年)向けのミシン

    手芸に興味を持ち始めた娘が、ミシンを欲しがっているので機種選びについて相談したく投稿しました。 自分にも経験があるのですが、ハンドミシンはすぐ壊れるし、大人になってから買ったト○タのミシンもすぐ壊れて、修理先に困った(ミシン専門店に出すと新しい高価なミシンを勧められる、メーカーだと修理に手間や納期がかかる)ため、片手間に裁縫をやる程度の知識しかない自分はミシン選びに自信がありません。 娘はまだ小学生なので、機能はシンプルでも安くて操作が簡単で壊れにくいものを探しています。 とにかく壊れにくいもの!ですね…。 子供用のおもちゃみたいなミシンだと、壊れた時が心配で…。 一応候補としては、予算20000円くらいまでで、出来れば15000円あたりに納めたく… シンガー 電動ミシン SINGER Tradition◇SN-520 ジャガー コンパクトミシン ハローキティ ジャガー(JAGUAR)マイコンミシン KM-051 あたりかと… もちろんこれは自分で調べた範囲でしか無いので、オススメのものがあれば教えていただきたいです。 返し縫いとボタンホールが出来て、デニムなどの厚物縫うのやゴム糸でのシャーリング縫いが出来ればなお良いですが、私自身が知識がなくて、幾らぐらいのミシンになるとそういう機能があるか知りません(泣) 候補に挙げたなかではシンガーのなんか良さそうなのですが… 糸通しが多少難しかったりというのは、娘自身がアパレルにやる気があるのでクリアできそうですが、子どもやシロウトが多少間違えてもとにかく壊れにくいことが最重要かも知れません。 ドシロウトなので、アドバイスをお願いします!

  • パターンおこしできるようになるための練習

    「パターンがひける」と言っても、レベルはピンキリですが、とりあえず私がやれるようになりたいと思っているのは、 雑誌などで自分で作ってみたいと思うものを、『ミセスのスタイルブック』『誌上パターン塾』シリーズ等を参考に、似ているものをアレンジしてパターンをおこす。 です。 自分の身体にピッタリ合うように補正するというのは、考えていません。 どの程度理想に近いものに出来上がるかは、おこしたパターンを元に制作する、の繰り返しが必要なのは重々承知しています。 ただ、現在仕事をしており、休日も腰を据えてミシンをする余裕はありません。 しかし、できるように近づきたいので、できることからはじめようと思って考えたのが、 『ミセスのスタイルブック』のパターン毎号すべて書き写す。 です。 掲載写真とパターンを見比べて、どの線がどうなるか等、意識して写します。 これで、イメージからパターンをおこすようになれる一歩になるかもと考えましたが、全く無意味でしょうか。逆にこの練習で身につく事があればどんな事か教えていただきたいです。 もちろん、これで思い通りのパターンをおこせるようになれるとは思っていません。 ただ、こういうデザインはこういうパターンになる、など自分でアレンジする時の知識として無駄ではないかなと思いました。 書き写すだけならまとまった時間がなくても、途中で中断しても、続けやすいとおもいました。 何もしないより、いいかなと。 時間がとれるようになったら、実際に作ろうと思っています。 洋裁教室や通信教育など、パターンを学べるところに行く事はできません。 私の洋裁レベルは、自分で着るものを「作るだけ」なら、何でも作れます。 ジャケットなど、カッチリしたものの出来上がりは素人だと思います。 補正などはできません。 型紙は、『ミセスのスタイルブック』を見て、自分の寸法を入れて、そのままおこすことはできます。 しかし、実際に手早く服を作る時は、パターン綴じ込みの洋裁本から作ります。 パターンに詳しい方、独学でこのくらいならできるようになったよという方、などアドバイスいただけると嬉しいです。

  • クロスステッチ、HAEDについて

    あるページで、HAED(Heaven and Earth Designs)という刺繍の存在を知りました。 とても細かい絵画のような刺繍に心奪われ、自分でも刺してみたいと思っています。 そこでHAEDについて検索してみたのですが、初心者が学べるようなサイトが見つかりません。 他にもいくつか質問があるので、お分かりになる方、どうか教えてください。 ■ 1 ■ ハンドメイド初心者(目の大きいクロスステッチは一度したことがあります)にも分かり易い、HAEDの解説サイトや本などの情報はあるでしょうか? (教室には通えないと思うので、独学できるもの) それとも、クロスステッチの基礎がわかれば十分でしょうか? ■ 2 ■ このメーカー以外にも、このように細かいクロスステッチの図案を出しているメーカーはあるのでしょうか? ■ 3 ■ この刺繍をなさっている方は、図案、布、糸などはどちらで購入されていらっしゃいますか? ネットショップがあれば是非お教えください。 (以前クロスステッチをしたときは、すべてがセットになったものを手芸店で買いました。そのときの小物はもう手元にありません) ■ 4 ■ 完成後は何に使用するのでしょうか? 絵画のようなので、額に入れて飾ったりするのでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう