• ベストアンサー

ラバー

ラバーを張り替えたいのですがどんなラバーがいいのでしょうか? 初心者なのでよくわからないんです。すみません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

初心者ならばスレイバーELはどうでしょう。 回転もスピードも両立できていて使いやすいですよ。

doichan
質問者

お礼

ありがとうございます! 1番わかりやすかったしスレイバーELにしてみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 11945
  • ベストアンサー率21% (10/47)
回答No.4

僕は卓球を2年間やっていますが、じぶんは最初はニッタクの劉国正に両面スレイバーELを使っています。自分はそれを1年使いました。半年は色々ラバーを変えて調整して今に至った。結果としてはスレイバーよりは柔らかく、スレイバーFXよりは少し固くスレイバーELは丁度真ん中くらいの柔らかさだと思う。今はニッタクのキョウヒョウ3の中に裏面にスレイバーELです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saitamen
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

現在使っているラケットと戦型がわからないのでコレが良いとは言えませんが、今まで自分が使った中ではYASAKAのマークVやエクステンドが良かったです。

参考URL:
http://www.yasaka-jp.com/ca_rubb.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

初心者なのであれば、バタフライの「フレクストラ」はいかがでしょう か。 コントロールがとてもいいです。 値段もお手ごろなのでおススメします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラバーを変えるときに…

    中1の初心者です。 まだラバーを変えるわけではないのですが1つ質問です。 ラバーを変えるときにはラケットごとかねなければいけないのでしょうか? それともラバーをはがして新しいラバーを張るのでしょうか? 回答お願いします。

  • どのラバーが扱いやすいですか?

    卓球のラバーについてなんですが、Nittakuのアンソートとハモンドとマジックカーボンとノディアスとスパイラルの五つの中から初心者でも扱いやすいラバーを選んでください

  • やわらかいラケットに硬いラバー

    初心者には硬いラケットにやわらかいラバーが合うと書いてありますがやわらかいラケットに硬いラバーは合うのでしょうか? また、ラバーのよって変わるのならやわらかいラケットにはどんなラバーが合うのでしょうか? 回答お願いします。

  • ラバー

    新しいラバーを買いたいのですが、 何を選んでいいか分からないので質問しました。 今僕が使ってるラケットがコルベルでフォアがスレイバー バックがマークVです。両方のラバーとも4月から使っていてもう4ヶ月 たちます。 自分卓球初心者なもんでラバーの選び方も全然分かりません、 なので卓球に詳しい方ぜひ教えてくださいお願いします。

  • ラバーってこれでええの?

    今日やっと新しいラバーを買いました ちなみに私は卓球歴半年ぐらいの中学生初心者プレイヤーです。 今日ラバーの性能が悪くなってやっと新しいラバーをかいにいたんですが買った瞬間これでよかったのか心配になってきて・・・ 表:スレイバー 裏:グランディ   です ちなみにラケットはフォームを使っています。 いちよう定員の人とかに聞いてちゃんと考えて買ったのですが・・・

  • ラバーについて

    僕は中2の男子です。 僕は中2から卓球部に入ったのですが、そろそろラバーを変えようと思っています。なにしろ卓球初心者なもんでラバーの変えようにもどんなものが自分に合っているか全然分からないので少しでも皆様にアドバイスをもらえたらいいと思いますのでお願いします。 現在僕が使ってるいるラケットはコルベル(シェイク)です。 ラバーはフォアがスレイバーでバックがマークファイブです。 自分はドライブマンです。(まだそんなにうまくないです・・・) なので、どのラバーがいいと思うか(できるだけフォア・バック両方答えて欲しいです) わがまま言ってすいませんがどうかよろしくお願いします。

  • ラバーについて

    ラバーについて 卓球歴4年のペンドライブ型です。裏面打法を使います。ラケットはSTIGAの「ハイブリットNCT」を使っています。ラバーはF面「キョウヒョウネオ2」B面「テナジー05」を使っています。厚さは両方とも特厚です。 そろそろラバーを変えようと思っています。F面のラバーは「テナジー64」の特厚にしようと思います。ですが、B面のラバーを何にするか迷っています。はじめはF面と同じラバーにしようと思ったのですが、裏面打法を使い始めて、まだ4ヶ月しかたっておらず「テナジー64」はさすがに無理かなと思い、別のラバーにしようと思っています。そこで、みなさんに裏面打法初心者の僕でも使いこなせるラバーを聞きたいと思います。ラバーの条件は下記に書いたとおりです。 1.テンション系で柔らかい裏ソフトラバー 2.下回転のボールに対して、ドライブが打ちやすい 3.フリック・ブロックなどがやりやすい 4.メーカーはバタフライに限る 回答をお願いします。

  • 卓球のラバーについて

    卓球を始めたのですが、 ラバーをどれにしてよいのか分かりません。 ドライブ主戦型(初心者)に合うラバーを 教えてください。(2枚共、フォア、バックまで) できればバタフライがよいです。

  • カットマンのラバーの厚さ

    初心者のカットマンのラバーの厚さは、何がいいですか? お願いします。

  • 中ペンとラバー

    僕はことし始めたばかりの初心者です。 ラケットは中ペンで、ラバーは、コントロール性裏ソフトがいいです。 なにか、よさそうなのがありましたら、どんどん書いてください。 あと、予算は、少なめがいいです。 ラバーは一枚でいいです。 それと、その組み合わせの利点も書いてください。 いろいろと条件を、お付けいたしましたが、よろしくお願いします。

PCモニタ解像度について
このQ&Aのポイント
  • ノートPCを買い替える際の解像度について教えてください。通常のテレワークでの仕事では外付けキーボード、外付けモニタを使用しているため、モニタの解像度の選択が重要です。
  • 通常のテレワークでの仕事ではFHD(1920×1080)が主流と思われていましたが、新しいPCはWUXGA (1920×1200)が多いようです。モニタもそれに対応した商品があるようです。
  • WQUXGA(3840×2400)のノートPCを購入した場合、4KのQFHD(3840×2160)のモニタも使用できますが、上下の表示が足りないかもしれません。別の選択肢を考える必要があるかもしれません。
回答を見る

専門家に質問してみよう