• ベストアンサー

クレジット精算書

hirohachiの回答

  • hirohachi
  • ベストアンサー率27% (45/162)
回答No.4

はじめまして。当方、アメリカ在住者です。 日本発行のクレジットカードを決算で使えないショッピングサイトは多いです。それにそれらであれは、支払先として、名称が明記されているはずです。要するに支払先がどう表示されているかで、不特定多数か、いつも同じ支払先か、など、かなりの情報が分かるはずです。もしそれでも不明であれば、クレジットカード会社に問い合わせるのも手です。第三者に悪用されてる場合もありますから・・・。金額が大きいですし、あまり放っておかない方が良さそうですね。

noname#229542
質問者

お礼

回答ありがとうございます。いろいろ考えて行動しようと思います。

関連するQ&A

  • クレジット精算書調査

    夫がカード支払いで何かを買っているようなのですが何を買っているか知りたいのです。クレジット精算書の内容は1回払いがほとんど毎日でU.S DOLLAR 換算レートが載っています。利用金額は、日本円で1日、一万円から二万円ぐらいで月50万円以上になります情報はこれくらいです。訳あって夫には聞けません。どんな小さなことでも教えて下さい。

  • クレジットカードを利用して海外送金→その後返金された場合の返金額について(為替)

    8月下旬にアメリカのネットショップで買い物をしました。449USDのものを2つ(同じ品です)買い、ペイパル経由で決済しました。1つはUFJニコスカードで、もう1つは三井住友Visaカードで支払ました。後日、販売者より品物を取り寄せたがメーカーの在庫切れのため返金する旨の連絡があり、10月1日付けでペイパル経由でクレジットカードに返金処理がされました。 各カード会社の明細を確認してみると、三井住友Visaカードは送金した日(8月下旬)の為替レートそのままの金額、つまり送金した額と同額の日本円(50225円、送金日の換算レートは111.860円/USD)が返金されてありました。 問題はUFJニコスです。購入時の送金額は日本円に換算して50226円、なのに返金は10月1日付けのレートで計算したのか、48069円となっていました。 今回の処理は返金というより、ペイパル経由で「支払のキャンセル」という扱いなのですが、このようにクレジットカード会社によって、送金日に換算した日本円の金額を返金するのか、ドル建てで考えてその時々で換算したりと会社によってやり方が異なるのでしょうか? 以前別の方が書かれてありましたが、UFJニコスは返金処理が明細に上がってくるのもVisaに比べて遅いですし何となく釈然としない思いです。。。 どなたか詳しい方、ご指南いただけると幸いです。

  • 円換算レート 1 KRW = 0.0657000 円について

    2月28日、韓国の旅行代理店で航空券を、同時に2枚買いました。 代金が1枚のカード枠に納まらないので、JCBとVISAで各1枚づつの支払いに当てました。 結果、下記がそれぞれの請求明細に記載されています。 OMCJCB 1回払い 2009. 2.28 ALL NIPPON AIRWAYS 利用都市 SEOUL   円換算レート 1 KRW = 0.0657 円 OMCVISA 1回払い 2009. 2.28 ALL NIPPON AIRWAYS 利用都市SEOUL 円換算レート 1 KRW = 0.0645660 円 JCBの手数料率が1.60%、VISAの手数料率が1.63%と聞いていますが、請求額は、JCBが 15,695円も多くなっていました。 VISAも当然、手数料を取っての金額なのに、OMCJCBはさらに 1.756%も請求金額が上乗せされています。 OMCJCBは、手数料として1.60%+1.756%=3.356%も取っている計算になります。 今年の2月には去年の3倍もの人数が、日本から韓国へ旅行したようですが、この日本人旅行者がJCBカードを使って買い物をした金額も、多額にのぼると思われます。 その決済が、このようなレートで行われているとすれば、誰が過剰利益を得ているのでしょうか? 円換算レート 1 KRW = 0.0657000 円ということは、÷1.016 すると、元になるレートは、0.064665354 換算レートの数字が3桁のみというのも、丸めた(都合のイイ)数字に見えます。 それで、JCBに問い合わせると、 「お問い合わせいただきましたご利用明細につきましては、カード発行会社である(株)オーエムシーカードにて対応させていただいております」 OMCに問い合わせると、 「JCB様での対応につきましても、当社では、はっきりとした理由はわかりかねますが、六麦ごみ様は明細書内容を記載されておりましてので、換算レートとは関係なく、明細書の内容については、発行元となる当社で確認するようご案内があったものかと存じます。当社で換算レートに関して、詳細をご案内することができかねます。」 以上のようにJCB,OMCともに逃げて、なぜこんなに高いレートで換算したのかについては、返事をしようとしませんん。 皆さんにお願いです。 今後とも確認していきたいと思っていますので、3月2日から3月9日までのウォンレートの中値と、 これから来る、クレジット会社請求書のウォン換算レートと、カード使用日(2月下旬から3月上旬の間)を教えて下さい。 一覧の資料にして、争わないと勝ち目がないようですので、お願いします。

  • 経費清算の常識(海外出張費)

    海外出張から戻り、現地通貨で支払が発生した宿泊費やらを清算(日本円で)したいのですが、わからない事が出てきました。 通常こういう場合、支払が発生した日の公表レートで換算しますよね? 発生日が土日の場合、土日はレートが出ないから、前金曜日のレートで処理するものですか? 売り買いの意味なのは知ってるのですが、こういう場合、TTB、TTSどっちで処理するべきなのでしょうか? 出張先が日付変更線の向こう側の場合、どちらの日付で公表レートを適用しますか? 以上宜しくお願いします。。

  • クレジットカードかトラベラーズチェックか・・・

    三月にオーストラリアに旅行しに行きます。 10万円ぐらいの買い物なら、クレジットカードの方がお得なのか、トラベラーズチェックの方がお得なのか、色々HPを見たのですが、よく分かりませんでした。。。 今オーストラリアTCは1ドル86.6円ぐらいですが、クレジットカードで買い物した場合は、カード会社に代金請求が来た日のオーストラリアドル→円のレートで換算されて請求されるのですか? どちらがお得なのか分かる方いらっしゃいますか??? あと、もしTCを買う場合、日本のどこで買うのが一番お得でしょうか??? 教えてください!!!

  • 海外クレジットカード 円/ユーロ 選べる決済 どっちがいいの?

     こんにちわ。  現在、スペイン在住ですが、日本のクレジットカードを使っています。  百貨店など大きなお店では時々、決済を円、ユーロのどちらかを選べるようになっています。  どっちにしろ、最後は日本の銀行口座から日本円換算されて払うはずですが、なぜ選べるのでしょう?  どういう仕組みなのでしょう?為替のへ同はあると思いますが、ユーロで払った場合いつレートを採られるのか、また、円の場合その瞬間のレートで換算されるのでしょうか??どちらを選んだほうがお得なのでしょう?  全く仕組みがわからず、選べる場合、悩んでしまいます。  どなたか、教えていただければとても助かります。

  • 海外留学時の支払い方法・キャッシングについて

    こんにちは 今年、海外に留学するのですがその際にどのようにお金を扱うべきか悩んでいます。 ★ショッピング時などのクレジットカードでの支払いについて まずクレジットカードは2枚持っています。 VISAを1枚、SAISON American expressを1枚です。 ●VISAは 「Visa決済センターにご利用データが到着した時点でのVisaインターナショナルが指定するレートに、海外利用に係る事務処理費として、当社が 1.63%をプラスしたレートで日本円に換算」 という支払い方法になります。 ショッピングで利用した際、データー処理は2~4日後に行われます。 ●SAISON American expressは 「アメリカン・エキスプレスまたはアメリカン・エキスプレス代理店がカードご利用代金の売上処理を行った日の同社適用の交換レートに同社の外貨取扱手数料として、2.0%をプラスしたレートで円換算。」 という支払い方法になります。 そして、永久不滅ポイントの上に、基本ポイント:1000円=1ポイントまた海外利用:基本ポイント×2倍、という条件です。 海外旅行に行かれる方、また海外留学・出張などの体験者で「日本の銀行から引き落とされるクレジットカードを海外で使われる方」はどちらのカードを現地で使った方が得だと思いますか?? それとも他に良いカードはありますか?? ★また海外キャッシング(現金が必要な場合)についてもお伺いしたいのですが、 ●VISAカードのキャッシングは 「事務処理コスト1.63%はかかりません。別途キャッシュサービス利息(年率18.0%以内)がかかります」となっており、クレジットカードの利用可能額内ならば引き落とせます。 ●SAISON American expressは 「キャッシングについても2.0%をプラスしたレートで円換算されます。「外貨取扱手数料」はいただきません。」となっており、クレジットカードの利用可能額内ならば引き落とせます。 そしてポイントが2倍つきます。 ●新生銀行のキャッシュカードでは 「ご指定の金額(現地通貨)は、 VISAインターナショナルが定めたレートに4%を加算したレートにより円換算される」となっています。 ただし上の2つのクレジットカードと異なるのは、日本の新生銀行の口座から引き落とされるので、1日10万円までの引き落とし限度額がありますが、クレジットカードのように限度額や引き落とし日を気にせず使えます。 ●現金をある程度持っていく 日本で現地通貨に両替してある程度持っていく ●ほかの方法 自分でも一番良いのは、クレジットカードを使うことだと思うのですが、長期で海外に行くのは初めてなのでとても不安です。 海外通貨等に詳しい方、体験者の方、どうかアドバイスをお願いします!! ちなみにトータルで月に15万円程度使うと思います。

  • 【海外でクレジットカードを使ってみる。】

    こんにちは。以前からずっと不思議に思っていた事があるのですが、私はよく海外へ旅行に行き、クレジットカードで買い物をします。あとは、海外のオンラインショッピングで利用したりとか。で、クレジットカードで買い物をした場合、一ヶ月か、遅いときには二ヶ月くらい後になって明細書に記載されて来ます。 確か、モノを買った日のその場の金額ではなく、明細書を作る時点での金額で来ると記憶していますがドルやユーロの日本円に換算した時の値が日々、刻々と違ってきますよネ。 例えば、極端な話、私が海外のオンラインショッピングでモノを日本円計算で\2100で購入したとしても明細月は変動があって、日本円換算で\3000になってたとしたら、この差額の\900はどうなるのでしょうか?現地のその店に\3000ごと行くのか、もしくは、\2100(購入時の金額のみ)だけ店に行き、+になった分はどこか(例えば、クレジット会社とか)が儲けとしてもらえるのでしょうか?また、逆に\2100で買ったのに明細月に\1000になってしまったら、-になった分は誰が支払うのでしょうか?初心者な質問ですが、分かりやすく教えていただければと思います。何卒、宜しくお願いいたします。 ※まぁ、購入時から明細月まで遅くとも二ヶ月くらいなのでさほど差額は出ませんが一番最近買ったアメリカの品物では、購入時は\2100(その日の為替レートで確認。)でしたが、明細月には\2400に上がってました。(´Д`)

  • 海外におけるクレジットカード利用時の換算レートについて

    来週ハワイへ旅行に行きます。 アメリカはクレジットカードの利用が一般的と聞きましたので、 基本的にクレジットカードを利用しようと考えています。 外貨についての知識がほぼありませんので、ご存知の方教えてください。 海外でカードを使用すると、2~3日後の為替レートを基本とした換算レートで計上されるらしいというところまでは分かりました。 ということは、 <例> 換算レート決定時に \110/$ の外貨為替レートで、 カード会社の手数料が1.6%だったとすると、実際に私のカードから引き落とされるのは \110+1.6%手数料=\111.76/$ で計算されるということでしょうか? またこの外貨為替レートは、「日本で見ているレート」でいいんですよね? この換算レートによって、クレジットカードを多用するか、T/Cを多用するかで迷っています。 自分なりに調べたのですが、よく分からなかったのでちんぷんかんぷんなことを言っていたらすみません。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 外国の領収書の精算方法

    立替精算でアメリカのドルの領収書を日本円に直すとき,参考にするレートはbuyでしょうか,sellでしょうか。理由と一緒に教えていただけると助かります。 使ったドルはbuyですが,また日本円に換算するならsellかな,と思いました。また,領収書の日付が日曜日の場合は取引があった直近の日にちを参考にすればよろしいでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。