• ベストアンサー

MR2(AW11)の錆び修理について

sugitaruhaの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

私もセカンドカーの錆と日々格闘しています。 >MR-Sの前期型を買った方が良いと思いますが、良いアドバイスがあればご教授ください 部品は(入手できる限り)幾らでも交換できますが、ボディはそうはいかないですよね。 このため車体に不具合が出た時が、維持の方針を考える時期かも知れません。 質問者さんの場合は、AW11にそこまでの情熱を持っていないようですので 買いなおすのも充分アリだと思います。 AW11は、重量バランスが非常に難しいというか「駄目だろこりゃ」と言いたくなる 車ではありますが、その分運転スキルやセンスを磨くのにはもってこいの車です。 今まで投資した金額を回収する意味で、そのままギリギリまで乗るのが良いと思いますよ。

mikaron74
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご回答を見ると経験豊かな方なのですね。アドバイスを頂いた通り、今まで投資した金額を回収を考え、ギリギリまで乗る方向を検討します。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 車の修理がきちんとされていませんでした

    先日、車を修理に出したのですが、 「ちゃんと直る」などと言っておきながら、 受け渡しの日には・・・ 「バンパーモールはヤッパリ直せなかった」 テールランプやリアバンパーがずれたままの状態になっていて、その点を指摘したら、 「リアバンパーを換えないとこれは直らない」などと言いました。 「ちゃんと直る」と言っておきながらちゃんと直っていない訳ですし、 「リアバンパーを換えないとこれは直らない」と言うなら、 修理前に「修理しても直らないのでバンパー修理ではなく交換にしますか?」 などと客に尋ねるべきだと思うのですが・・・。 (「ちゃんと直る」と修理前にハッキリ言ったので) こんなの修理じゃないと思うのですが如何にかならないものでしょうか? (お金は既に支払ってしまいました) 助言など、どうか宜しくお願い致します。 因みに、リアパネル右は板金が必要な状態で、 リアバンパーモールは一箇所割れていて、 リアバンパフェースなど(リアバンパー類)は交換または修理が必要な状態でした。 (備考) リアバンパーの修理代は1万3千円、塗装は1万5千円、 リアバンパーは中古で探せば、同色は無くて2万2千円ほど。 以前にエアロの塗装を見積もってもらった時、リアスポイラーの塗装代は1万5千円でした。

  • キズ と 錆 

    先日右折の際 中央分離帯の真ん中に有る 黄色いコーンみたいな(道路工事?)丸いやつ(太鼓に似ている) のに擦ってしまい フェンダー3本のキズ(黒のボディですが白の下地が見え 深いと思われます) Fバンパーにも掘れたキズを 付けました。 バンパーは樹脂なのでとりあえず錆など気にならず 問題はフェンダーです。 フェンダーはそこから錆などがくるのでしょうか?キズの対処方はどうしたら一番よいでしょうか?  タッチペンとかでも上手くいくでしょうか? やはり板金屋に出し塗装が一番よいのは解りますが 凹みも無く傷だけですので 今一歩板金に出す事がふんぎれません 何方かよいアドバイスを おねがいします。

  • 車のバンパー一面に傷がついてしまったので、修理します。

    車のバンパー一面に傷がついてしまったので、修理します。 そこで悩んでいるのは、ディーラーに出すか、町のガソリンスタンドの板金に出すか、ということです。 ディーラーに見積もりしたら、バンパー取り換えで7万円といわれました。 町の板金屋さんですと、バンパー一面塗装になり、だいたい3~4万円くらいだと思います。 ディーラーの方は問題ないと思うのですが、(取り換えなので)町の板金屋さんの塗装というのは どうなのしょうか? 施工する人によると思いますが、板金屋さんの塗装で失敗したりすることとかあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • ワーゲン トゥアレグ バンパーの外し方

    自分でフロントバンパーとリアバンパーとサイドステップを塗装したいのですが外し方がわかりません。 何方か教えていただけませんか?

  • 車のこすり傷 修理価格について

    このたび、車体の左前をガードレールにこすってしまいました。 ちなみに車種はオデッセイ、色は黒です。(見積もりの際に純粋の黒ではなくパールが入っているといわれました。) 傷の状態ですが、 フロントバンパーに手のひらに収まる深くない傷(白くなっています) フロントフェンダーも同様な傷ですがこちらには軽い凹み(板金必要)があります。 今現在、ディーラー、カーコンビニ、地元の板金塗装会社の3つに見積もりしてもらったのですが、 ディーラーでは8万円(内塗装費用57750円、他は板金などの技術料)、ディーラーのもう1つの見積もり案では9万5千円(フロントバンパー交換、フロントフェンダーの板金及び塗装)、 カーコンビニでは8万円(2コートパール塗装費用49500円、他は板金やその他技術料)、 地元の板金塗装店では4万6千円(内塗装費用40000円、他は板金技術料)といった感じです。 個人的にはもっと安い方がいいのですが(3万くらい)、もう何箇所か板金塗装店を当たってみたほうがいいのでしょうか? それとも、地元の板金塗装店が出した4万6千円くらいが適正(安価)な価格なのでしょうか? 出来上がりの質のことも考えるとなかなか決めかねる状態で、どうしたらいいのか途方にくれています。 ぜひ、アドバイスお願いいたします。

  • 修理費用について(板金塗装) ドア&バンパー

    今回、購入する事になりました、セフィーロ(Sツーリング)6年(9月)式パールホワイト色について質問です。 実は左リアドアとリアバンパー(角)が凹んでおります。。。 オークションで左リアドア5千円、リアバンパー3千円(下方に亀裂あり)どちらも白色で出ておりました。 色が違うので直すとなりますと塗装は必須となると思います。 (1)修理費用なのですが、部品の持ち込み無しで板金屋さんに板金塗装を頼むのと、部品の持込で部品交換+塗装+送料(3千円~4千円ほど)で頼むのとどちらの方がお安いのでしょうか?? (尚、左リアドアは板金塗装で直る程度です) (2)バンパーの凹み(角)は材質がPPの場合は素人の私でも、熱である程度修復出来るでしょうか? 年式車種から御想像できます通りお金が無いのでなるべくお金をかけずに直したいと思っておりました。 因みに、走行距離は46000kmでフロントブレーキパット、タイミングベルト、タイヤ、バッテリーは変えてあるそうです。(タイヤのみ確認) 良きアドバイスなどあれば宜しくお願い致します。

  • 交通事故の修理代について

    バイク(原付50cc)に乗っていて、車に追突してしまいました。陽の光が逆行でまぶしくて、よく見えなくて、信号待ちの車のリアバンパーにぶつかってしまいました。原付のスピードは20キロ以下でしたので、双方怪我はなく、車のリアバンパーがわずかに傷ついた程度でした。相手の言うことには、バンパー取り替えで、12万円だそうです。止まっていた車でしたので、当方の責任になります。弁償するのは当然なのですが、問題は、当方は自賠責のみで、任意保険に入っていなかったことなのです。自腹で払わなければなりませんが、正直にいうと、当方はわずかな国民年金暮らしですので、12万円ものお金がありません。相手の車はかなり古い車ですし、傷も10センチもないわずかなものですので、「バンパー交換ではなく、板金塗装で修理してほしい」と言うことはできますでしょうか。当方に直す義務があるのは分かるのですが、とにかくお金の工面ができないので、悩んでいます。すみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 塗装料と加工料について(>_<)/

    この度フロント&リアバンパーとサイドステップをネットにて購入したのですがこれらの物を板金屋に持って行くと取付費用とか塗装料はどれぐらい掛かるものなのでしょうか?? 板金経験がまったくございませんのでどれぐらい掛かるものなのかと頭を悩ませています(;_;)/~~~ どなたか詳しい方がいらっしゃれば教えてください(>_<)/

  • ディーラーで修理の見積もりを取りました。

    ディーラーで修理の見積もりを取りました。 左前ドア(幅10mmくらい)からリアバンパー(2mmくらい)にかけて擦り傷があるのと左リアバンパーに凹みとリアゲートの凹みで336000円の見積もりが出てきました。 ディーラーと持込で板金屋に持っていくのとでは金額が違うのでしょうか?例えば安さを売りにしてるようなお店 そこのお店で何台も新車購入してるのでもう少し安くしてくれるのかと思っていましたが、336000円には驚いています。 画像にはないですが、塗装代14万とショートパーツ部品代の3000円別紙であります、これと画像の見積もりを合わせて336000円です。

  • 市川で車の傷の修理

    Z33(サンセットオレンジ)に乗ってるものです。 先週右のリアを鉄柱に擦ってしまいました。 リアバンパーの30CM四方に薄いかすり傷数本と(鉄柱の白い塗装を消したところほぼ目立たないのですが、昼間だとちょっと分かる程度)、一本下が見えてる傷。そのすぐ上のボディーにほぼ下地が見える位の幅1MM長さ3CMの傷一本が出来てしまいました。ただジョイント部分なので目立ちません。ボディーは錆が出てくると聞きましたし、バンパーもやりたいです。 そこで市川、船橋付近で傷の修理をやってくれる所で、うまい所、信用できるところを教えていただきたいのです。 カーコンビニとかは場所によってまちまちですし、ディーラーは無駄な中間マージンが高くつくので、出来れば地元の修理工場がいいかと思います。 自分でやることは仕上がりの面からも考えてないです。 クイック板金や、なるだけ仕上がり良しで価格も控えめの方法を取りたいです。 御願いします。