• ベストアンサー

安い引越し日について

来月引越しを考えています。土日は高いと聞いたことがあるのですが、何曜日が安いのですか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

ついこの間引越しの 見積もり契約を済ませたばかりの者です。 金・土・日・祝は 確実に混むので料金が高かったです 後、休日は割増料金が掛かるので圧倒的に高いです。 それ以外の平日ならば 仏滅・大安問わず?割引率が格段と安くなるようです。 後は時間も午前中朝一は更に安いのですが 作業開始時刻が朝8時よりになります。 我が家はこの分も割り引いてもらいました。 引越しが決まり次第手を打ったほうがいいと思いますよ 配車次第では希望日に行けない場合もあるようなので。。。 (我が家は今度の連休前の金曜日に引越しをと 考えていたのですが配車が出来ず (見積り依頼をしたのは9月20日前後)、前倒しの木曜日で 朝一作業となりました。 楽々パックではなくて(大きいものだけ運んでもらう)セットで 5万で御釣が来る見積もりを頂きました。 …エアコン・ピアノの運搬とかも無かったから この金額のようです 引越し用意は大変ですが、新しい所で楽しく生活できますように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • LegaC2
  • ベストアンサー率52% (224/428)
回答No.4

私も近々引越しを予定しており、つい最近見積りを取りました。 その時に、以下の条件を満たせば、値引きがしやすいと言われました。 ・大安以外の平日  大安の平日と土日祝は、同じ扱いみたいです。  2社のうち1社は、金曜日も人気があるので、値引きしにくいと言っていました。 ・毎月1日~20日  やはり月末の方が人気があるそうです。 ・午後便  ある程度の近距離で、特に終わる時間に制限がなければ、午後便の方が安いそうです。 あとは、月にもよると思いますが、来月(10月)は比較的安い方なのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

基本的に安くなるのは 1、平日 2、月の中頃 3、仏滅 の三つです どれも引越しが少なくなる日ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makohime
  • ベストアンサー率23% (91/381)
回答No.2

引っ越しは毎回、金曜日にしています。 やはり平日の方がいくらか安かったと思いますし、 金曜日に動いて 土日で新居の大まかな片付けをして 月曜日に役所関係の手続きに行く という流れです。 費用は時期にもよると思いますが、 一般に土日・祝日より平日の方が安かったとだけ記憶しています。 うちは上記の流れでやりたいので 曜日は気にしたことがなかったです。 やはり依頼する引っ越し業者に確認してみるのが確かだと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

月~木あたりが安いと思いますが、地域によって事情が異なることがあるかもしれませんので業者に確認されるのが一番です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今月引越し予定で、引越し日について迷っています。

    今月引越し予定で、引越し日について迷っています。 家賃は日割りで発生します(交渉したが、それは下がらない) 土日は高いと思い、30日は用事があるので、29日にしようと思ったら 29日なら大安で人気日だからって言われました 大安は高いのですか?高いとしたら、他の日に比べてどのくらい高いのでしょうか? ちなみに一度荷物の量と距離から見積もってもらったら45000円、 ダンボールいらない、午後の引越しでいいと言ったら35000円と見積もられました。 また、ものの量とか全体の把握がちゃんとできてないので 見積もってもらうなら、来てもらってみてもらいたいのですが、 そういう場合は、引越し日を確定しなければならないのですよね? また見積もりは基本的に無料ですよね? ご存知の方教えてください。

  • 11月20日の引っ越し

    11月20日に、マイホームへ引っ越をします。 私は公務員なので、共済組合に加入している引越業者でマイホームへの引越を考えています。 先日、インターネットを使い、 8社から引っ越しの見積もりを取る処置をしました。 引っ越し先が今の住まいから約5kmで近いので、 節約のために手に負えない家具以外は自分でやろうと思います。 頼む物が婚礼家具×2、洋ダンス×1、和ダンス×1、 テレビ台、オーディオラック、机、洗濯機の計8個です。 テレビ台と洗濯機以外は新居の2階へ上げるので、 どうしても吊り作業が必要なため、1社から費用を見積もって もらったら、会員の特典を生かしても68,250円でした。 高いのか、安いのか、1社だけではその相場が分かりません。 他の会社は「実際に見てみないと分からない」と言うので、 私は単身赴任の身ですが、土日を使って7社に見てもらうつもりです。 その中で最も安価で、保証がある会社に依頼しようと思うのですが、 どんな保証を重視すれば良いのでしょうか? 又、1回の土日では7社に見積もりを出させるのは困難でして、 2回の土日、つまり4日間に渡って合見積もりを取ろうと思いますが、 引っ越しの何日前ぐらいに決定をすれば良いと思いますか? 引っ越しは11月20日(火)の午前中です。 初めての引っ越しで初歩的な質問ですが、 どうぞアドバイスを宜しくお願いします。

  • あなたなら何曜日に誘いますか?

    「来週あたり食事いきませんか?」 と誘ったら、 「来週の平日は水・金以外なら」 と言われ、何曜日に誘うか迷っています。 ちなみにお互い社会人で土日休みです。 早く会いたい気持ちと、相手の都合など考えると迷ってしましました。 みなさんは、何曜日に誘いたいですか? その理由も聞かせてください。 お願いします。

  • 空港の利用者が多いのは何曜日?

    空港の利用者が多いのは何曜日ですか?平日と土日祝では、どっちが多いですか?

  • 引越しの入居日について

    来月に引っ越しを考えています。前住人が19日前後に退去予定らしいので、私の仕事の都合もあって11月7日からの入居希望をつたえたところ、管理会社から11月1日付けで入居としてほしいと強く迫られています。その日からは入居はできないと伝えると、引っ越しは後からでもいいから家賃計算だけは1日から発生させてほしいとのこと。 空室期間を作らず、賃貸契約をさせたいという会社的な理由も分かりますが、こちらとしても来月中旬まで今住んでいる部屋の契約もあるので、半月近く二重生活するのは経済的に苦しいです。 管理会社としては人気物件のため、私が入居しなくても次の入居者がすぐ見つかるという感じでかなり強気で迫ってきています。 やはりこちらが折れるべきでしょうか?

  • 週3日勤務するなら何曜日を出勤日にしますか?

    週3日勤務するなら何曜日を出勤日にしますか? (自由に出勤日を選べるとしてお聞きしています) 土日祝はお休みです。 アンケートのご協力頂けると有難いです。 よろしくお願いします。

  • 引越日について

    来年1月に引越を考えています。 そこで、引越をする日ですが、こんな日は避けた方がいいとか、こんな日にすると縁起がいい?とかあるのでしょうか?こういった事に疎いので、不動産屋に引越日を伝える前にお伺いしたいと思ってます。 よろしくお願い致します。

  • 引越し予定日が決まらないと見積もりしてもらっても意味ない?

    2月・3月は引越し時期のピークであり、通常月よりも料金が高めである事や、 さらに土日なんかは高くなり変動すると聞いた事があるんですが、 という事は、引越し予定日がまだはっきり決まっていない状況で、引越し代金の見積もりを業者にしてもらっても、見積もり金額は正式に出してもらえないのでしょうか?(引越し荷物の量はもう確定しています) 引越し予定日が決まらなくても見積もりできるのか、 できるとするならば、その見積もりは引越し日が決まる時まで 有効なのか、どうなのでしょうか?

  • 引越しの安い日って…

    引越しについてお聞きします。 引越しの金額は引っ越す日や日がらによってかわるんでしょうか? 土曜日の大安と平日の先勝とどちらにしようか迷っています。 引越しの荷物はごく一般の家庭の荷物とかわらないと思います。金額の差はどれ位か教えて下さい。

  • 引っ越しの日に子供を保育園に預ける

    生後4か月の赤ちゃんがいます。 来月近所に引っ越す予定でいます。 引っ越しは金曜日を予定しています。 トラックで3往復する引っ越しとなり、半日がかりになりそうです。 引っ越しの人手は私たち両親しかおらず、 引っ越しの最中、子供の面倒をみる人がいないので 子供を、普段通っている保育園に預けたいと思っています。 保育園は、仕事をする親が子供を預けるところだから、 親が仕事を休んでいる日は 子供を保育園に預けてはいけないだんろうか? 引っ越しの日は両親ともに仕事を休むのだから、 このことを保育園に伝えたら、 「じゃあその日はお子さんを預かりません」 と言われてしまうんだろうか・・・? と悩んでいます。 保育園に、 「今日は引っ越しですが人手がないので通常通り子供を預かってください」 と正直に話してお願いするか、 (そう言って、断られたらどうしよう・・・) 保育園には、日付をずらして、土曜に引っ越すと話しておき、 金曜は通常どおり預かってもらうか、 (うそをつくのは胸が痛いです・・・) どうしたらいいでしょうか? ご指南ください!