• ベストアンサー

塩化メチレンについて

塩化メチレンは求核性が強いと言えるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tankuio
  • ベストアンサー率30% (17/55)
回答No.1

塩化メチレン(ジクロロメタン)は、その安定性から溶媒としてよく用いられる物質です。 求核性はほとんどないと言っていいでしょう。むしろ求核剤として用いてる論文があったら見てみたいですね。 もし求核性を持たせたいなら、ナトリウムでも入れて水素を引き抜いてカルベンを作らないと無理でしょう(爆発しますよ、扱いには注意)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 塩化メチレンに不溶な樹脂

    塩化メチレンに溶け難く、柔軟性のある樹脂を求めています。塩化メチレン以外の溶剤に可溶なものが理想ですがあるでしょうか。なお純粋なPVAは不可です。

  • 塩化メチレンで油脂を洗浄後の表面

    塩化メチレンは、金属機械の油脂を洗浄する用途で多用されていると 言われています。 ステンレス等の材質を洗浄した場合、腐食等の影響を及ぼすことは あるのでしょうか? 乾燥方法などによっては塩素のみが残り、腐食を促進させることは 理論的・現実的にあるのでしょうか? 質問の内容が適切ではないかも知れませんが、ご教授願います。

  • ジクロロメタン(塩化メチレン)の活性炭吸着量につ…

    ジクロロメタン(塩化メチレン)の活性炭吸着量について ジクロロメタンの粒状活性炭への最大吸着量(g/kg)などのデータを調べることのできるサイトやデータを知っておられる方がいればご教示願えませんでしょうか。

  • 塩化チオニルでの塩素化

    アルコールを塩化チオニルを用いて塩素化する反応で、ピリジンを添加する理由はなんでしょうか?アルコールからの求核性を高めているということなんでしょうか?また、ピリジンを添加しないと反応しないものなんでしょうか?

  • メチレンはないのに、メチレン基?

    メチレンという物質は存在しませんよね。 それなのに、なぜ、-CH2-で、表される炭化水素基はメチレン基という名称ですか?

  • 塩化メチレン(ジクロロメタン)代替洗浄剤

    皆様いつもお世話になります。 只今弊社では塩素系有機溶剤の全廃に 取り組んでいて、一部の洗浄をアルカリ洗浄剤に 変更したのですが、速乾性を求める工程が 数多くあり、その部分は水系とは別の洗浄剤を検討 しております。 そこで、塩化メチレンのように溶解力があり、また 速乾性で洗浄機も今のまま使用できる洗浄剤をお知り の方がおりましたらお教え願います。 尚、ワークはステンレスで、汚れは不水性加工油や、 バフカスなどです。 よろしくお願い致します。

  • 塩化メチレンと可燃溶剤の混合溶剤に引火点が発生する場合

    塩化メチレンは消防法で非危険物(非引火性の溶剤)なのですが、引火性の溶剤 たとえばアセトンを混合して、アセトンの混合割合を増やしていくと、引火点が発生すると思われますが、アセトンを混合しても引火点が発生しないアセトンの量がしりたい。よろしくお願いいたします。

  • メチレンブルーとニューメチレンブルー

    メチレンブルーとニューメチレンブルー、 成分がどう違うのかをご存知の方、 どうぞ教えてください。

  • メチレンがない理由

    メチレンという物質がない理由を知りたいです

  • メチレンブルーの化学式

    メチレンブルーの化学式を知りたくて調べているのですが、調べきれません。 もしかしてメチレンブルーとは、商標とか俗称でしょうか。 メチレンブルーの化学式ご存じの方教えてください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J7100CDWでFAX送信する際にガラス面に縦置きすると、90度傾いた状態で送信されることがあります。
  • この現象は毎回ではなく、20件に1件程度発生しています。
  • 同様の現象はコピー時にも起こることがあります。
回答を見る