• ベストアンサー

2000Server から 2003Serverへのアップグレード?

zzzz0000の回答

  • ベストアンサー
  • zzzz0000
  • ベストアンサー率68% (127/186)
回答No.2

MicrosoftがサーバーOSに関してはアップグレード版という製品をどの流通経路向けにも定義していない以上、アップグレード版を買って安くすませようという考えは実現不可能です。 流通経路はリテールパッケージ、OEM/DSP、ボリュームライセンスの三つです。 この中でOSを単体で購入することができるのはリテールパッケージとボリュームライセンスです。一般にリテールパッケージよりもボリュームライセンスのほうが安価です。その分制約もあります。 ボリュームライセンスのソフトウェアアシュアランスはアップグレードを目的とした付加サービスですが、アップグレード版ではありません。 ボリュームライセンスのサーバーOSとWindows CALを買うのがよいと思います。 http://www.microsoft.com/japan/users/onlinereseller/openlicense/default.mspx

Y_KARASU
質問者

お礼

確かにその通りのようです。 あれからあちこち調べてみたのですが、VISTAやXP等と異なりOSのアップグレードという考え方はサーバー版には無いようです。 ただ、メーカーからのDSP版については出荷メーカーに製品サポートが委譲されてる部分も多少あるようで、富士通はもう何年も前ですが期間限定で乗り換えキャンペーンを行っていたようです。 ソフトウェアアシュアランスはよく判っていないのですが、確か3ライセンス以上という記憶が。 質問を上げて時間が経ち、現在はバックアップ用のファイルサーバとしてWindows Server 2000 のまま予備活用の道を探っています。 皆さん仰る通り(含む富士通)、OS込みでSTANDARDなら安価にサーバーが購入できる時代になってるので古いマシンを延命する事は得策では無いと改めて考えさせられてる所です。 貴重なご意見に感謝致します。

関連するQ&A

  • Windows7のアップグレードについて

    昨日、Windows7のアップグレード版の購入を検討しに、某パソコン屋さんに行きました。 話を聞くと、XPのアップグレードは新規インストールしかできないということでした。 それは全然問題ないなと思ったのですが、XP(home)から7(pro)へはアップグレードできないということでした。 でも、先ほどマイクロソフトのHPを調べたところ、このように乗っていました。http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/guide/default.mspx これは、HOMEからでも大丈夫ということではないのでしょうか? あと、HDDをSSDに換えてインストールしたいと思っているのですが、そのときもまずはXPを入れて認証してから、7をインストールしないといけないのですが?それとも、新規インストールということなのでそのまま7のディスクを入れて、あとでXPのディスクとかプロダクトキーとかを求められたりするのでしょうか?ホントは、7のDSPを買うのが一番なのでしょうが、どうしても64bitと32bitを体験してみたくて・・・。 パソコンは自作で作ってもらったものです。 Windows(HOME)のDSP?OEM?版のディスクはもってます。 よろしくお願いします。

  • Windows 7へのアップグレード

    オークションで購入した、日立の「FLORA 330W DG9」です。 OSはWindows Vistaです。 購入したときにはWindows Vistaになっていましたが、元はWindows XPのパソコンです。 プロダクトキーには「OEM」という文字が入っています。 このパソコンに、Windows 7のアップグレード版をインストールできるでしょうか。

  • windows8アップグレード版をダウングレード?

    現在自作PCをXPのDSP(OEM)版で使用しています。 windows 8 professional のアップグレード・ダウンロード版が\3,300とそれなりに安いので、 proのダウングレード権を利用し、windows7として使うことを考えています。 windows7のインストールディスクは別のPC分で持っています。 ライセンス上、アップグレード版でダウングレートは可能でしょうか? また、今までであれば、DSP版からのアップグレードであれば、 購入時のパーツとともに使うというライセンス規制が、 アップグレード後のOSにもついてきていたと思うのですが、 今回の場合、windows8ではDSP版であっても単体購入OKになったので、 一緒に購入したパーツとのセットで…という規制も同時にとれるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Win8アップグレード前のプロダクトキーは?

    以前に期間限定の格安でWindows8にアップグレード出来るときに、購入をしてWIndows7からWindows8へアップグレードしました。 その際にプロダクトキーも変わっています。 そこでなんですが、アップグレード前のWindows7のプロダクトキーを利用して他のPCにて利用する事は出来るのでしょうか? もしくは、再認証などで利用した場合はWindows8が使えなくなってしまうのでしょうか? Windows7に関してはDSP版で購入をした物になります。

  • Windows7 アップグレードについて。

    Windows7 アップグレードについて。 現在使用しているOSはWindows7 Professional 32bit(DSP)ですが、 OSをWindows7 Ultimate 64bitにしたい場合は アップグレード版の購入で構わないのか、 パッケージ版を購入しないといけないのか… よくわからないので、解答をお願いします。

  • プロダクトID

    windows7 のアップグレードOSのプロダクトキーは正規版のOSで使用できますか?OEMの場合でも結構です。

  • ◎Windows7にアップグレード後、アップグレード前のOS使用の件に

    ◎Windows7にアップグレード後、アップグレード前のOS使用の件について  Windows XP DSP版からWindows 7 Professionalにアップグレードしました。その後、不要になったWindows XP DSP版を「別のPC」にインストールして使いたいのですがライセンス上問題ないでしょうか?。Microsoftに電話で問い合わせてみましたがDSP版となるとお答えできないらしくここに質問しました。 PC1=Windows 7 Professional(XP DSP版からアップグレード) PC2=Windows XP(DSP版で購入したOS)セットのフロッピーディスクドライブは装着する  という感じになりますが、心配なのはライセンス上どうなのかということ。PC1ではDSP版のXPがインストールされているのを前提としてWindows 7 Professionalにアップグレードできました。その後、「別のPC」にDSP版XPを使用できるか(「Windows 7にアップグレードするために使ったXPでも」)ということ。  DSP版に関しては購入先に確認をお願いしますと言われましたが、購入した先が「BLESS」で既に廃業してしまったらしく問い合わせる方法がなくなってしまいました。1インシデント4200円のMicrosoft有料サポートは試していませんが、使っていいですか?という質問だけに4200円を支払うのもどうかと思いまして(しかもまたお答えできない・・・って言われたら意味がありませんし)ここに質問しました。  要するに、アップグレードするために使ったXP(DSP版)が不要になり、それを別の違うPCにインストールしたいのですがライセンス上問題ないか?ということです。  詳しい方、回答宜しくお願いします。

  • Windows プロダクトキーについて

    XPからWindows7にアップグレードする為、アップグレード版のWindows7インストールソフトを購入しました。 元々のXPはOEMバージョンですが、アップグレードをWindows7にした時点で、XPの(OEM)のプロダクトキーを引き継ぐのでしょうか?それとも、アップグレード版のWindows7ソフトに記 載されたプロダクトキーが格納されるのでしょうか? 不具合が発生してWindows OSを再インストールしたり、環境の再構築が必要になったりした際、知っている必要があると思いました。

  • アップグレードをしたいと思っています。

    Windows8.1と8.1Update のアップグレードソフトがありますがどう違いがありますか? Windows7SP1からアップグーレードをします。 wdows8.1にアップグレードが出来るのかアシスタントで調べた所、出来るとの事でした。 マイクロのサポートはありますがプロダクトキーは何回も変えられますか? ( vistaに戻してwindows7sp1にアップグレードした時、無償のサポートがありプロダクトキーの認証が何回も出来ました。プロダクトキー認証の回数で心配です。認証は1回と書かれてあったので心配中です。) Winシステム修復ディスクを作らないとだめですか?アップグレードして戻したいときは保存してあるDドライブで出来ませんか?システム修復ディスクを作らないとだめですか? システム修復ディスクを作らないとだめとマイクロに載っていますが・・・・・ 64btiです。2GBでは動きは重たいですか? アップグレードソフトを買うとしたらDSP版と普通ので2種類ありましたどちらが良いのですか? 質問がありすぎですみません。教えてくざさい。宜しくお願い致します。

  • アップグレード版のライセンスについて

    アップグレード版のライセンスについて 現在windowsVistaのDSP版にwindows7アップグレード版を適用しOSを7にしました。 この場合はハードディスクと抱き合わせて購入したDSP版なので 将来HDが故障する事になりHD交換となったらVistaの使用権はなくなります。 ここまではわかるのですが、他にもXPの製品版(通常版)を所有しています。 新しいハードディスクを購入後にこのXPに対して このwindows7アップグレード版は適用出来るのでしょうか?