• 締切済み

大岡昇平の俘虜記

学校の教科書で俘虜記の一部を読みました。 とても難しく感じました。 主人公がひたすら、米兵を撃たなかったことを自問するという 内容でした。主人公はなんであんなにも撃たなかったことについて 考えていたんでしょうか? 主人公は、最初手榴弾で死ぬことを考えていたのに、そんな自問しても・・ って思うんですけど。 皆さん、どうしてあんなにも執拗に自問していたんだと思われますでしょうか?

noname#68447
noname#68447

みんなの回答

noname#68161
noname#68161
回答No.1

主人公は自分でも不思議に思ったから、「どうして撃たなかったんだろう」と自問し、自分の心理状態の分析を試みているのです。 死ぬことを決意すること、死んでも構わないと思うことと、実際の死との間には計り知れない距離があります。 (死んでも構わないと思うこと)=死・・・ではありません。 質問者様も死ななければならない立場になったときにはわかるのでは。私にもよくわかりません。

関連するQ&A

  • 映画のタイトルが分かりません

    昔、深夜にテレビで観た映画です。 うろ覚えなので間違ってるかもしれませんが記憶を頼りに覚えている事を書きます。 ・舞台はアメリカの占領下にある沖縄。 ・主人公は小学生の男の子で、家は米兵のための売春宿(?)を経営している。 ・主人公と同じ学校に通っている女の子が新入りの娼婦としてやってくる。 ・主人公は、その女の子が米兵とセックスしているところを壁の穴から見てしまい、「やめろー!!」と叫びながら壁を叩く。 ・映画のラストは成長した二人が再会しセックス。 という内容だったはずです。 ご存じの方、宜しくお願い致します。

  • この記憶だけで小説にたどり着けるでしょうか?

    小学校か中学校の国語の教科書で 読んだ小説のタイトルを知りたいのですが 教科書はページの関係で、小説の一部しか 出ていないこともあって、結構タイトルも曖昧になっているので よく覚えていないことがあります。 最後の解説の所に出典は書いてあると思うのですが、 基本的には内容しか覚えていないのがほとんどです。 今回の質問で、知りたい小説の内容の記憶は以下の通りです。 ・主人公は男の子 ・主人公は小学生(中学生かも知れない) ・主人公におばあさんがいる ・おばあさんは主人公のことを「洪ちゃ」と呼んでいる (名前の記憶は曖昧ですが「○○ちゃ」と呼んでいる) ・主人公の運動会のシーンがある ・おばあさんは運動会を見に行っている ・おばあさんが主人公に会いに行くため、休憩時間にグランド内を 横切ろうとして、注意されるシーンがある で・・・ この小説に続きに確かめたいことがあるのですが この続きで、おばあさんがゆで卵をご近所の人たちに 配るシーンがあったと記憶しているのですが、 その記憶は正しいでしょうか。 わかる方、宜しくお願いします。

  • もし、小学校の教科書が、「袋とじ」になっていたら?

    普通「袋とじ」と言えば、週刊誌系の「ムフフ」ページに存在することが多いですが、そうではなくて、小学校の教科書の一部のページが「袋とじ」だったら、一体どんな内容だと思いますか? 「袋とじ」はご存知かと思いますが、はさみとかで端を切らないと中味が見えない仕組みです。 ・国語の教科書の「袋とじ」の内容は? ・算数の教科書の「袋とじ」の内容は? ・理科の教科書の「袋とじ」の内容は? ・社会の教科書の「袋とじ」の内容は?

  • 戦争のドラマ

    もう10年近く前にテレビで見たドラマですが題名が分かりません。 内容は沖縄が舞台だったかも定かではありませんが・・ 一人ぼっちになった少女が空爆を避けながら逃げる。時には空腹のため荒れた畑を掘り返してみると、しよれたニンジンを掘り当てる。 女性は米兵に回され男性は戦車にひかれるというデマを信じ、中には沖縄特有な大きな墓の中で手榴弾で集団無理心中を図ることも。少女は怖くなって墓の中から這い出るが外はまだ空襲のさなか。 逃げ込んだ洞穴の中には老夫婦が・・ その老夫婦は片方が足が不自由、片方が目が不自由。 そんな老夫婦が持っていた豆をもらいしばらくは一緒に住んでいた。 老夫婦はこれではいけないと思い少女に投降を勧める・・ 最後に少女は老夫婦を洞穴に残したまま米兵に投降する・・ っていう内容だったんですが・・ わかる方はいますか?

  • 米兵が濁流に流される小学生を救助 記事にならない?

    米兵が濁流に流される小学生を救助したら記事になるでしょうか? なったとしても扱いは小さいような気がします。 これがもし、米兵が濁流に流される中国人留学生を救助や韓国人留学生を救助では、最初から記事にならないのではないでしょうか? 事情通のみなさん、どうなんでしょうか?

  • 沖縄基地問題で…皆さんの意見聞かせてください

    沖縄の基地問題でー良く聞くのが米兵の暴力事件なんですがー私が考えるに沖縄の米兵が暴行を起こしたから騒がれたように聞こえるんです。実際は沖縄の人も暴行事件や傷害事件を起こしていると思います。 また、沖縄で米軍基地がなければなにかしら困った問題が起こると思います。 そのような内容の皆さんの意見をどうか聞かせてください。お願いします。

  • わざ、わざ。

    国語の教科書に出てきたお話で、「わざ、わざ。」っての。あれ、なんだったですかね? ストーリーとしては、クラスの人気者だった主人公が、調子にのって実際の話しより脚色して大きく喋ってて、クラスのみんなもそれに気づかずに話に引き込まれていたところ、あまり話したことがない、暗い感じがする、主人公とは真逆の不人気なクラスメートが薄笑いを浮かべながら主人公に「わざ。わざ。」と言うのです。 それは「わざとだろう。お前の腹は読めているそ。」という意味なのですが、普段はそいつのことをバカにしていた主人公は、そいつに真実を見透かされたことに戦慄を覚え、以後、そいつの視線に怯えながら学校生活を送ることになる・・・という内容です。 2ちゃん系の掲示板で、投稿者>1に対するツッコミで「わざ、わざ」とだけ書いてあるレスがあり、それで急に思い出しましたが、何年生の時の教科書に載ってた、なんという話かどうしても思い出せません。 よろしくお願いします。

  • 原爆を落とした米兵はアメリカ国民にどう思われているのか

    原爆の非道さ、恐ろしさは皆さん学校で習ったと思います。 さて、原爆を落とした米兵はアメリカ国民にどう思われているのでしょうか。 第二次世界大戦を題材にした映画やドラマやドキュメンタリーでは彼らがどんなポジションなのか教えてください。

  • 文部科学省検定済教科書

    学校で使う教科書って普通文部科学省検定済教科書ですよね。しかし、 一部の私立の学校では 文部科学省検定済教科書でない教科書を使うとこところもあるようです。そこで質問ですが、文部科学省検定済教科書の使用というのは義務ではないんでしょうか?学校の裁量で使用することは可能なんでしょうか?

  • 中学国語教科書「命ということ」の作者は?

    確か中学の教科書だったと思うのですが、 国語の教科書に収録されていた「命ということ」の 作者って誰だか教えてもらえますか。 久しぶりに読んでみたいと思ったのですが、 作者がわからずに困っていました。 内容は、ドイツの学校に通っていた主人公が 豚をさばいてソーセージを作る見学に 農家へ出かけました。 マドンナBと呼ばれる女の子も 登場したように記憶しています。 それで、殺したばかりの豚の温かさに 感動するような話だったのではなかったかと思います。 よろしくお願いいたします。