• 締切済み

好きだけど別れたことありますか?

長文になりますが、よろしくお願いします。 私には付き合って2年以上経つ彼がいます。私は大学生で、彼は社会人です。 私の悩みの1つ目は、彼氏の束縛です。 ・付き合って最初の頃、私の男友達のアドレスを全て消去させられた。  (ちなみに、彼は当初から現在まで女性のアドレスは入っていません。) ・いくら友達でも男と遊ぶのはダメ。 ・サークル・長期のバイト、ゼミの飲み(男がいるから)もダメ。 ・友達と遊んでも良いけど、暗くなるまでには帰ること。  (結局、彼に心配をかけたくないので大学の友達とは2年間1度も遊んでいません・・・) などなど、かなり束縛はありますが、「もしお前がそうしたいなら別れる」と言われており、それでも私は好きなのでいままで我慢してきました。 もう1つの悩みは彼の言動です。 彼は怒ったとき、そこまで言わなくても良いのに・・・と思うくらいひどいことを言います。「ウザイ」、「消えろ」、また平気で「死ね」と言います。 気に入らないことがあるとすぐ「別れよう」と・・・ 喧嘩をして彼が家を出ようとするのを止めようとすると、突き飛ばされたりします。 今までは我慢することができましたが、ふと思ってしまうのです。このままで良いのかと・・・ でも、普段はとても優しいし、大切にしてくれているし、一緒にいるときは楽しいし、女の影は一つもないし、私と結婚したいと言ってくれます。 また、わざわざ私のいる県に就職してくれました。 ひどい部分もありますが、それでも愛されているなと感じ、やっぱり好きなんです。 矛盾しているのは分かっています。 自分でもどうしたら良いのか分かりません。 どんなことでも良いので、意見を聞かせてください。  

みんなの回答

  • forever116
  • ベストアンサー率32% (485/1473)
回答No.9

30代♂です。 あなたが彼を心から愛してしるのなら、誰にどうこう 言われようと関係ありません。 あなたの思うがまま信じる道を行けばいいのです。 それが、100人に聞けば100人が反対する恋愛だと してもです。 あなたが間違いなく辛い思い、悲しい恋になるのだと 分かっていたとしても、その恋を貫くのも学びの人生 だからです。 誰のせいにも出来ません、あなたの責任の元で決める のです。 確かにあなたの言うように、彼はあなただけを真っ直ぐ に見てくれていて、愛されているのだとは思います。 しかし、ゆがんだ愛情ということも言えます。 そして、暴力がひどくなるようなら考えなくてはいけません。 彼のようなタイプは一歩間違えると非常に危険とも言えます。 あなたは、そんな彼に必要とされていることに満足感を 得ているのです。 私がいないと駄目になってしまう。彼には私が必要なのだと 間違った愛情を抱くのです。 これが「依存」です。これが離れられない根源なのです。 これはあなたの生きる道です。 他の誰かに決めてもらうことではありません。落ち着いて よく考えて答えを見つけてください。 そして、これだけは言っておきますね。 たとえあなたが出す答えが悲しい選択だったとしても 彼との出会いや彼と過ごした時間は決して意味の無い ものではないということを。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#112059
noname#112059
回答No.8

20代後半、女性です。 >また、わざわざ私のいる県に就職してくれました。 これは大丈夫??優しいの?? オトナから見ると、就職をするような年齢の男性が「彼女の住んでいる県だから」という理由で就職先を判断したのなら、少し浅はかな人だなと思うし、感情的すぎやしないか?と思う。しかも、まだ結婚するとか決まってないんでしょう?(※)  (※あと2・3年たったら結婚しようね、とかは決まってるとは言わないですよ。親との同居はどうするかとか、結婚までに貯金をこのペースで貯めるとか、具体的な話が出ていることを言ってます) 人生の岐路を感情にまかせてしまっている点はこの先一緒に人生を歩む相手としてどうなんだろうと思いますけどね。 後のこと(束縛・暴言)については、趣味の世界なので何ともいえませんが、就職のところだけは学生さんにはわからないかなぁと思ったので回答してみました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shokodayo
  • ベストアンサー率8% (24/297)
回答No.7

最終的にどうするかはあなた次第なんだけど・・・ まず恋人だからってお互いに交友関係を規制する権利は無いんだよね。 それに恋人ができたからって今迄、付き合ってくれていた 異性の友達を切り捨てるのは相手に失礼だと思うし 世の中の色々な人間と関わりを持って成長して行く訳なのに 今の彼氏はあなたの成長の妨げにしかなってない気がするよ。 間違ってもそんな彼とは結婚なんかしない方が良い。 もうこれ以上、我慢する必要無いんじゃない?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gadd3
  • ベストアンサー率46% (211/451)
回答No.6

結婚しないならいいと思いますけど、結婚相手としては大変失礼ながら、また、残念ながらふさわしくない人だと思いますので、何かのきっかけがあれば別れたほうがよいかもしれません。 特に将来お子さんが欲しいならそのような情緒不安定のような人が子育てをすると非常に難しいものがあると思います。 全く協力してくれないか、子供が悪いのはすべて妻のせい、もしくは異常なほどに子供をかわいがり、妻は敵、みたいな構図になる可能性が高いと思います。 実際、父親がしっかりしていない家庭では、子供がきちんと育ちません。 育児、というより、「人間形成」は父親も参加しないと絶対にうまくいきません。 束縛つまり、独占浴が強い人は基本的に疑い深い人だと思いますので、何かにつけてトラブルのモトとなることが多いですから、「結婚」を真剣に考えるときは、注意したほうがよいと思います。結婚後、DVに陥る可能性も否定はできません。 >普段はとても優しいし、大切にしてくれているし、 >一緒にいるときは楽しいし、女の影は一つもないし DVをする男性の典型的な性格です。 彼がDVに走らないことを祈らざるにいられません。 また、やさしい人でも性格は絶対にかわりませんから、「その束縛とか直して」というのもかなり無駄で望みの薄いおねがいとなってしまいます。 繰り返しますが、ただの恋愛のお相手なら良いと思いますが、結婚は、慎重に考えられたほうがよいと思います。 相当苦労すると思いますよ。覚悟の上ならよいのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#68136
noname#68136
回答No.5

暴言などの行動は、許されませんが、基本的にはお似合いのカップルだと思いますよ。 質問者さんは自分のないM気質な女性だと思います。 人間って、誰かに従っていた方が楽なんです。 だから、彼の言うとおりに動いて、それで幸せを見出せるなら、それで良いと思います。 ただ、ひとつ。 彼に従い続けるということは、彼に依存していっていることです。 つまり、彼なしでは生きていけない人間になってきています。 常に彼が指針となっているわけですから、その指針がなくなったとき、何をすればいいか。 自分で考える能力を削がれていっているわけです。 ですので、常に客観的な視点を持つことをオススメします。 どこかで彼を冷めた目で見るとか、かわいいなぁなどと思えるココロの余裕が出来れば、彼とうまく付き合える気がしますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iskshi
  • ベストアンサー率27% (34/124)
回答No.4

将来の結婚を考えるなら、別れるべきだと思います。ただ学生の間の彼氏としてのみ付き合うなら、好きなのですからOKかも知れません。しかし学生の間しか経験できない数々のことを犠牲にしていると思いますよ。もったいないです。 束縛はされることで愛されていると確認できるという女性もいますから、まぁ許せますが、暴力や暴言は容認できません。あなたを自分の所有物だと勘違いしているのではないですか? milk2-8様はまず思っていることを全てぶつけるべきです。一方的な我慢はいつか破綻します。破綻するなら傷の浅いうちに、早く独立するべきだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#67832
noname#67832
回答No.3

「女の影がなくて、結婚を考えてくれる彼」 若いのに(想像ですが)今時珍しいですね。私もいろいろと許してしまうかもしれません^^; でも暴力とか、嫉妬深いところが心配だなと思いました。 私も一途な男性にいろいろと許してしまうところがあります。私のことを考えてくれるなら‥ってことで我慢できちゃうんですね。 付き合っている者同士だと気付かないことってあると思います。 友人に相談してみることって大事だと思います。 私の友人に彼の話をしたら、彼はいい身分だって言ってました^^; 「いい身分」って言葉が胸に刺さりましたね。 優しい質問者さんに愛されて彼は幸せ者です。質問者さんも幸せになれる道を見つけてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mibel
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

ずっと好きでいられる保証がないだけに、 悪い事もいろいろ考えていかないといけないでしょうね。 この言動を見る限り危険な気がします。エスカレートが心配です。 特に結婚まで考えるなら、 納得できない言動にはきちんと自分自身の答えを持っていないと、 将来最悪の結果を引き起こしてしまいます。 質問者さんは、彼氏さんの酷すぎる言動によく耐えていられるなと感心しつつ(あきれつつ)、 それほどまでに彼氏さんのことが好きなんだなと一途さにほほえましく思います。 いまでも余裕がある十分な包容力があるなら、続けていけると思います。 たぶん子供を思う母の気持ちでいてください。(私は男なので印象だけです) 彼氏さんの自分勝手にうんざりするときがあるなら、、、 自分のことが好きなら直してもらうかしないと思います。 いずれ必ず困ることが出ると思います。 就職して仕事の上司が男だっただけで嫌がるかもしれません。 やましいことがなくても誤解から強く疑われるかもしれません。 そんな仮定を相談してダメって言われたら、 > 「もしお前がそうしたいなら別れる」 を実行してもらった方がよいかもしれないです。 一時のやさしさではなく、冷静に先を考えた方がよいのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.1

彼はモラルハラスメントの気がありますね~(^^; 詳しくは、ネットで検索してみてください。 恐らくは思い当たる節がたくさんあって、その被害者は、あなたが 感じていることと同じ事を感じていると知ることができると思います。 穏やかな時には、相手をやっぱり好きだと思ってしまう。 それこそが、そういう人たちのテクニックと言うか常套手段で、 なじられたり束縛が激しければ激しいほど、穏やかな時を至上のときと 勘違いして、自分への特別な愛情表現だ、と思っちゃうんですね。 そしてそれに応えようとして、自分も好きだと思い込みたがる。 あなたが「好き」と思ってる気持ちは純粋な恋愛感情からではなく、 心の仕組みとしてそうなっているだけかもしれません。 そもそも、そこまでの束縛って、尋常じゃないです。 彼がモラルハラスメント加害者でないにしても、そうまでしないと 相手を信用できなかったり、自分に自信がない、あなたが付き合う価値のない 男性だと思います。また、そういう男性「で」よいと思うと言うことは、 あなた自身が自分の価値を低く見積もると言うことでもあります。 あなたはもっと、まともな男性を相手に出来るし、 もっと正当で、当たり前の扱いを受けるだけの価値があるんだと、 自分で知ることが先決かと思いました。 その状態を続ければ、彼の低俗ぶりを、あなたが助長することにもなりかねません。 情報収集をし、客観的な状況判断をしてみることをオススメします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学3年ですが0から友達を作りたいです

    今年大学3年のものです。私は2年間サークルに所属していましたが、後輩を中心に苦手な人(あからさまに自分を嫌ってくる人達)が何人かできたので、サークルに行きにくく、もう辞めようかと思っています。 しかし私には友達がそのサークル内にしかおらず、ご飯も部室で食べていたので、辞めたら一人で食べることになります。 せっかくの学生生活なのだから、学内に友達を作って相談等したいし、一緒にご飯も食べたいし、思い出も作りたいです。 また3年から別のサークルに入ることは私の大学ではあまり例はない事です。ゼミは入っていますがゼミの人と会うのはゼミの時だけです。 大学3年から大学内に友達を作るにはどうすればよいでしょうか。 また苦手な人を我慢してサークルを続けるべきでしょうか…

  • 彼女についてなのですが、彼女は男友達が多く遊びたいらしいのですが、

    彼女についてなのですが、彼女は男友達が多く遊びたいらしいのですが、 私はあまり遊んでほしくないです。 前喧嘩したときに、男友達と遊ぶのはやめてほしいと私は言いました。 そしたら彼女は、いいよと言って男の子のアドレスを全部消去してくれました。 最初は止めたのですが、彼女か消すといったので消してもらいました。 そしたら2ヶ月ぐらい経つと些細な喧嘩が一週間に一回おきに4回ぐらい喧嘩して 最後の喧嘩で男友達と遊びたいと言われ、束縛が激しいと言われました。 向こうからアドレスを消すと言ってきたのにいきなり束縛がしんどいといわれました。 前にちゃんとしんどくないか聞いたのですが、その時は、しんどくないと言っていたのにしんどいらしいです。 この男友達の問題は私が一方的の意見で彼女の意見を取り入れてないといわれ、器が小さいといわれました。 それは、本当に私も思いました。 それで、彼女の意見を取り入れて男友達と遊んでも何も言わないことにしました。 それから、タバコも吸っていたのですがやめさせたので、それも何も言わないことにしました。 彼女を信じて何も言わない事にしました。 何も言わないと言ったら嬉しいと言われました。 彼女がそれで幸せと思うとは思わなかったです。 彼女の意見を取り入れたらこうなりました。 意見を取り入れてほしいと言っていてのに私の意見は無く 実際彼女の意見ばかりで私の意見は、何一つ入ってません。 何かを言えば一方的で意見を取り入れて無いと言われます。 私が我慢するしか無いのでしょうか? 何かいい方法は、無いですか? 好きなので別れる気はありません。 どうしたらいいかわかりません。

  • 大学4年にもなって友達を作る

    とてもくだらない相談ですが良かったらお願いします。 自分は大学4年の21才男です。 自分は今まで友達がまったくと言っていいほど いなくて大学生活も特に何もありませんでした。 それで、今から友達を作りたいと思ったんですが そんなの無理でしょうか? 具体的に言うとサークルに入る、ゼミ (他学部のゼミにも興味があるんですが)に入る ということを考えているんですが。 考えているうちに今年ももう前期が終わってしまいます。 4月に行動しておけば良かったと後悔してます。 あと単位もあまり取れてなくてギリギリで、 就職活動もあまりしてない感じです。 それともいっそ今年はあきらめて留年して 1年間やりなおそうかとも思っています。 要するに今からサークルやゼミに入ってやっていくのは 難しいでしょうか?留年してやり直しても同じでしょうか? 分かりづらい相談ですがよかったらお願いします。

  • 4年から友達を作るという行為

    すごいくだらない相談ですがお願いします。 自分は大学4年の21才男です。 自分は今まで友達がまったくと言っていいほど いなくて大学生活も特に何もありませんでした。 それで、今から友達を作りたいと思ったんですが そんなの無理でしょうか? 具体的に言うとサークルに入る、ゼミに入るということを考えているんですが。 考えているうちにもう6月になってしまい、あと1ヶ月で夏休みになってしまうので 遅れたことを後悔しています。 要するに4年生で6月という時期から サークル、ゼミに入るというのは受け入れてもらえるのか?(ゼミは3年からなので4年から行く人はあまりいません) もし入れてもらえても打ち解けられたりちゃんとやっていけるのかということです。 あとやはり迷惑かかってしまいますか? どのみち行動するならこれが最後の機会なので 急がなければいけないと思います。 意味不明な相談ですが現実的にどうなのかお願いします。

  • 新・大学一年生です。サークルには入らないつもりです・・・。

    こんばんは。見ていただいてどうもありがとうございます。 あと数十日で大学に入学します。 さて、私は高校時代、友達がほとんどいませんでした。部活にも入っていませんでした。でも、そもそも孤独が好きですから、そんなに気にはしていませんでした。 大学生になるに当たって、少しは友達もほしいです。でも、私の通う予定の大学のサークルに興味のあるものはありませんでした。私は、友達を確保したくてサークルに入るつもりはありません。 やっぱり。サークルに入らないと友達は皆無になってしまいますか? 単位の情報にも疎くなって不利だといいますが、きちんと自分ひとりで情報を収集してもダメですか? ゼミとサークルの違いが分かりませんけども、ゼミで友達を作ることはできないんでしょうか。 何かアドバイスをお願いします

  • 束縛の激しい旦那さんや恋人がいる方、教えて下さい。

    今、妊娠中なのですが、彼がすごく心配し束縛してきます。 元々、付き合っていた時から束縛が激しかったです。 箇条書きにすると、 ・男のアドレス、ライン等の消去 ・喋るなどありえない ・遊びに行っても門限は9時に地元着 ・友達と遊ぶ時は事前に伝える。当日の約束はダメ。 ・返事が遅かったら怒る 大学の友達と男女6人で遊んだ時も私だけ8時に店を出て電車に乗り9時5分に地元に到着しましたが、迎えに来てくれた彼は遅れたことに不機嫌になり、それ以降大学の友達と遊ばせてくれません。 まあ、男がいるのに許可してくれたのが奇跡なのですが… それだけで感謝ですね。 元々はバイト先が同じで知り合いました。 付き合ってからは大変でした…元々、仲の良かった子と話してたら、後から、楽しそうに話しやがって…と愚痴を言われたり、話してる時に突き飛ばされたりしました。 謝ってくれましたが、私も話してた子もビックリしました。 女友達と遊びに行くのもあまりいい顔しません。 あまりにもひどいので友達をなくすのが悲しくなり、別れようかと思ってるんだけど…と彼に相談すると、異性と話してほしくない!でも別れるのも絶対に嫌!別れたら死んでやる!と、ギャンギャン泣くし、好きなのもあって別れず、まあ、元々友達も少ないしいいか…と割りきり、愛されてると強く感じて離れずに今に至ります。 彼との結婚については後悔は全くありません。すごく好きですし、私生活では私の方が立場が上で彼もそれがいいと言っているし、家庭的で、全力で私を守ってくれます。なので何の問題もないのですが、付き合っていた頃の私の友達からは、「その人でいいの!?自由がないんだよ!?苦しい思いするよ!?」と言われてきました…私の周りからは、そんな人嫌だ!という意見が多くて… 束縛が激しい旦那さんや恋人がいる方、束縛が激しくても大丈夫ですか? やっぱり自由がないと苦痛ですか? 私はもう慣れてしまったからか、あまり苦痛を感じません… でもやっぱり一生となると苦痛になるのでしょうか? 今は、「友達と遊びに行っていい?」「心配だからダメ」「そっか。」っという感じで終わります。 彼にも友達と遊んでおいでよっと伝えましたが、「友達いないから」と言われました。 たしかに私と付き合ってから今まで誰とも遊んだことないです。仕事が終わればと電話しながら真っ直ぐ帰宅し、私と一分一秒でも長くいたいと言ってくれてますが、あまりにも私に依存、執着しすぎて心配になります。 長文になり申し訳ないです。 質問は束縛されて苦痛と感じますか? また束縛で別れを考えたことありますか? なぜ別れなかったのですか? です。くだらない質問ですが、 気になるので、よろしくお願いします!

  • 束縛彼氏との別れについて

    初めまして。私は大学生で彼氏もサークルで知り合った2こ上の大学生です。 最近彼氏の束縛のことで悩んでいます。元々束縛したがりで、メールもかなりの量をして電話も出なかったら「なんで?浮気?」とかと問い詰められます。中学の男友達のアドレスを目の前で消させられたり、サークルの活動や飲み会の時も常に隣にいて欲しいといってきたりもします。バイトも彼氏がいいって言ったのしかだめです。女友達も「おれはお前の女友達まで好きになれない」と言われてあまり遊びに行けず疎遠になってしまいました。また、感情の振れ幅も大きく、優しい時と暴言(殺すぞ、ふざけんな等)を吐くときの差が激しいです。 最近自分が好きなのかわからなくなり、このままやりたいこともできずに大学生活彼氏と狭い範囲でのみ生きていていいのかと不安になり、春休みに友達と旅行に行くから、行かせたくないのならつらいけど別れようと言いました。 そしたら俺も来年までに束縛もだんだん少なくするし、お前の意見尊重してあげられるようにするから、今年は旅行にいかないでせめて来年にしてくれ、今年は春休み全部おれといろんなところに出かけてたくさん思い出作ろう、と言われました。 私は今までのこともあるし、クラスの子たちと旅行に行けるのは今年しかないからといっても無理でした。 なので別れるとゆう決断をとったのですが… 彼氏から電話で泣きながら「俺はお前との将来考えてたんだ。おまえはおれとの幸せな60年よりも友達との3日間の旅行をとるんだな。悲しいよ。今まで何だったんたんだよ」と言われてしまい突き放せずにいます。彼氏が私を愛してくれていたのはわかっています。サークルの人たちにも「あいつも俺が好きだし、俺はあいつが本当に大好きなんだ」と公言し、みんなにうらやましい彼だねと言われています。だけど私は自分の気持ちがよくわからないし、距離を置きたいと思っています。なんとかして彼を説得し、別れる方法はありますか。この私の優柔不断さとどっちつかずな態度が悪いのはわかっています。しかし今の状態だとこんなにも愛してくれた彼氏がかわいそうになってしまい決断できずにいます…。もうどうしたらいいのかわかりません。どなたかアドバイスお願いします。

  • 困ってます

    大学生の女です。 それほど仲良くない所属ゼミナールのゼミ長が私と一緒にいた女の目から見ても美人な女友達に一目惚れしたらしく、紹介してくれと頼まれました。 友達にそのことを伝えたところ、会いたくないと拒否されたので紹介できないとゼミ長にはっきり言いました。 ゼミ長はそのことに怒ったらしく、ゼミやサブゼミの時に私に嫌がらせ(わざと聞こえるような私への中傷や飲み会に私だけをわざと誘わないなど)をしてくるようになりました。 最初はゼミの時間だけ我慢してれば良いと思っていましたが、そのうちゼミで私と仲良くしている女の子にまで嫌がらせをしてくるようになりました。その女の子はゼミ長とサークルが一緒なのですが、サークル内で孤立させられてるそうです。 こんなことになる前はゼミ長は人当たりがよくて、とても良いリーダーだと思ってたんですが、今ではゼミ長のことを最低だと思ってます。 他のゼミの人にこのことを相談すると、温厚な彼を怒らせるようなことを私が何かしたんだろと逆に責められてしまいます。 ゼミの担当の教授に相談したところ、注意してくれたのですが教授の前だけ大人しくするようになって、教授のいないサブゼミでは却って悪化してしまいました。 他の子にも被害が及んだのでゼミを辞めたいのですが、卒業するのにはゼミを取らなければいけないので辞めることもできません。 他のゼミに移動をしようと大学の窓口で相談もしたんですが、受け入れてくれるゼミが無くてダメでした。 いったい、私はどうしたらいいでしょうか。

  • 彼氏の束縛

    こんにちわ☆ 私は19歳の女子大生で彼も同じ大学の学生で、 つきあって10ヶ月くらいです。 彼はとても束縛する人で、今日ももめました。 仲の良い女の子と二人と、一人の男の子とで スキーに行く話しがあり、私も誘われました。 その女の子とは前からスキーにいこうと話してた から、私はいきたかったけど、 彼は、男がいるから、かなり怒ってだめと言ってました。 飲み会でさえ男がいれば、イヤだとかなり怒る人です。 「彼氏が絶対イヤっていうのに、普通行くか?!」 って言われたけど、 私の大切な友達がいるんだから私は行きたいです。 彼にいやな思いをさせて悪いな・・って思うけど。。 こうゆう状況の時いつも、 彼氏を大事にして、友達を我慢するか、 友達を大切にして、彼氏に我慢してもらうか・・ って考えます。 私も昔は彼氏依存症みたいで、束縛しいでしたが 今は、束縛はしたくないし、 彼氏ばっかりの人間にはなりたくありません。 でも、今回のことで彼を失うのはつらいです。。 すごく怒るけど、この10ヶ月私を支えてくれてた 大事な人です。 私はどうすればいいのでしょうか。 意見を聞かせてください。

  • 束縛する彼氏。

    束縛する彼氏。 いま私と彼氏は8月から付き合いはじめ1年3ヶ月になるのですが、最初の1ヶ月は私が元カレと二股をかけている状態で付き合っていました。彼氏は私が当時元カレがいたのを知っていて、付き合いました。 それだけでもつらい思いをさせてしまっていたのですが、私は12月ごろまで入っていたサークルの飲み会、泊まりで宅飲み、合宿などと、男友達と女友達との交流をつづけていました。 彼氏はサークルも入っていなく、女の子との交流もそこまでなく、嫉妬と不安で耐えられなくなり、だんだん束縛するようになりました。 私は彼氏に「男と連絡するなら別れて」「男と遊ぶなら別れて」と言われるたびに、「別れたくない」という思いで彼氏の言う通りにしてきました。 「自分がしたことの反省が足りないから一日中なにもしないで反省しろ」や「毎日1時間反省の時間をつくれ」などと言われたこともあります。 だんだんエスカレートし、いまでは ・男とは全く関わらない(授業やゼミでもダメ) ・電車は混んでて男との距離が充分とれないなら乗るな ・男を見るな ・男に近寄るな ・男の話(芸能人でも)は一切するな ・男のアドレス、マイミクすべて削除 ・女友達とでも下ネタは禁止 ・駅員や店員なども男は避けろ ・メールはすぐ返信 ・電話はすぐにでる ・父親と話すな(彼氏が嫌いだからだそうです) ・バイト(販売の接客業)でも男の客は冷たくして、見るな ・就活のイベントなどは女専用のに行け 他にもまだまだありますが、ここまで束縛されるようになってしまいました。毎日泣いて吐いて精神科で軽いうつ状態と言われたこともあります。 彼氏のことがほんとに大好きで、生まれて初めて死ぬほど好きになりました。彼氏もそれは同じみたいです。お互い結婚、同棲の計画まで立てています。 私は彼氏に悪いことをしてしまったのをほんとに反省しているからこそいままでだんだんと強くなる彼氏の束縛に応じてきました。 そしていま、彼氏に「テレビを見るな、男の曲をきくな」と言われています。芸能人でもなんでも男だったら大嫌いになれ、と。 私が彼氏の言う通りにすれば将来結婚して子供を産んで幸せに生活していけるのか?と考えたところ、どんどんエスカレートする束縛に不安になってしまい、別れようか迷っています。 彼氏のことがほんとに大好きで、いない毎日なんて考えられないけど別れたほうがいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 紙詰まりエラーが発生し、印刷ができない状況です。蓋を開けて中を確認しましたが、紙の詰まりは見つかりませんでした。このような状況では、修理に出すしか解決策はありませんか?
  • 印刷中に紙詰まりエラーが発生しました。しかし、蓋を開けて中を確認しても詰まっている紙は見当たりませんでした。このような場合、どのように解決すればよいでしょうか?
  • EPSON製品で紙詰まりエラーが発生しました。印刷ができない状況で、蓋を開けて中を確認しましたが、紙の詰まりは見つかりませんでした。このような場合、有償の修理に出すしか解決方法はありませんか?
回答を見る