• ベストアンサー

録音にお勧めのサウンドカードはありますか?

Tasuke22の回答

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.3

一点整理させてください。 他のPCでマイクは正常とのことですが、その 場合もBE-GOを使用されているのですか? もしそうならばサウンドカードの録音の部分が 壊れていることになりますけど。

ruri106
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他のPCでは、昔、正常にBE-GOは使用できていました。 今は、CDドライブが壊れかけでなかなか認識してくれないので使用していませんが; やっぱり、サウンドチップが壊れてるんですね。

関連するQ&A

  • マイクで録音した声が小さい。

    マイクで録音した声が小さくて困っています。 【OS】Windows XP ( SP2 ) 【メーカー】SOEC 【型番】BT974B ( デスクトップ ) 【マイク】http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-HS507NC&cate=1 マイクが壊れているということはないです。 別のノートPCではちゃんと録音できました。 録音コントロールのマイクボリュームも最大です。 選択にチェックも入ってます。 プラグもPCの裏のマイクの絵があるところにさしています。 録音ソフトもノートPCとおなじものを使用していて、録音音量は最大にしてあります。 どうして音が小さくしか録音できないのでしょうか?

  • 超驚録とUSBのサウンドカード

    お世話になります。 当方、NECのLavie、OSはVistaを使用しています。 PCに流れる音を録音したいのですが、どうも私のパソコンにはサウンドカード?というよりかはサウンドミキサーがないらしく、容易に録音ができずにいます。 超驚録というソフトで出来るかとおもいきゃ、やはり録音デバイスが何もないために出来ないようです。 ノードですのでサウンドカードを増設するのも難しそうですし、USBタイプのサウンドカードがあるようですのでそちらを購入してみようかなと検討しています。 ちなみにこれが購入検討中のオーディオ変換アダプタです。 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-ADUSB&cate=1 よくわからないのですが、こちらを購入すれば、超驚録などでPCの音を録音することが可能になるでしょうか? マイク端子とイヤホン端子を直接つなげば録音できるのはわかっているのですが、どうしても音質が悪く、納得できないんです。 このほか、よい方法がありましたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • ヘッドセットの音声が録音されません

    サンワサプライのヘッドセットMM-HS506NCを購入し、 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-HS506NC&cate=9 SONYのVAIO、PCV-V11C/Bにプリインストールされている SonicStage Mastering Studio ver1.2 を使用して音声を録音しようとしましたが、 録音時にレベルメータが正しく振れているのに 再生してもヒスノイズが出るだけで録音されていません。 (音が小さいのではなくゼロです)。 OSはWin-Xp-SP3で「サウンドとオーディオのデバイス」の設定は正しく ヘッドセットのプラグはマイク、スピーカともモノラルですが それぞれのプラグはステレオ仕様になっており そのままでも、モノラル変換プラグを用いて接続してもダメでした。 次に手持ちのICレコーダICD-SX77の外部マイク端子に接続してみたら 正しく録音されたのでヘッドセットが故障している訳ではないようです。 実はヘッドセットを買った目的はギターを弾きながらカラオケで歌いたい というのが動機で、カラオケのアンプにヘッドセットを接続すれば 両手が自由になるのでギターの弾き語りが出来るからです。 そこで手持ちの小型ギターアンプに変換プラグ (ステレオミニ→モノラル大)を使用して接続したのですが やはりヒスノイズだけ出て音声が出力されません。 インピーダンスの問題なら音が小さすぎる(大きすぎる)ことはあっても ゼロということは無いと思います。 ICレコーダでは正常に動作するのにPCとギターアンプでは音が出ない 理由が分かりません。

  • ヘッドホンマイクについて。

    ヘッドホンマイクについて。 よろしくお願いいたします。 ピアノ弾き語りをやっているのですが、 家での練習では、ミキサーに普通のマイクと電子ピアノをつないで、 そのミキサーのヘッドホン端子から歌とピアノを聞きながら練習しています。 用途はパソコンで使うもののようですが、 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-HS517NC&cate=1 こういったヘッドホンとマイクが一緒になったものだと、 マイクもマイクスタンドも必要ないので、いいかなと思うのですが...。 ミキサーのマイク端子とヘッドホン端子につなげば使えるものでしょうか?

  • PCでの外部マイクからの録音(サウンドレコーダー)がうまくできません。

    PCでの外部マイクからの録音(サウンドレコーダー)がうまくできません。外部マイクで録音された音は 再生されても、非常に小さな音しか聞こえません。内臓マイクでの録音は再生も問題ありません。 設定の問題ですか? PCはDELL STUDIO1536、OSはVISTA HOMEです。 ヤフーメッセンジャーやSKYPEではマイクの音声を確実にひろってくれます。 設定はマイクー録音ーレベルで 音量・ブーストともに最大限にしています。 また、外部マイクヘッドを使用するときは内臓はマイク・スピーカーともに無効にしています。 設定は問題ないと思いますかが。 また、FREE SOFTのSOUND ENGINEでも同じ現象が起きます。 DELLではOSの再インストールを進めてきてますが、それしか方法はないんですか? ちなみに、サンワサプライのマルチメディアヘッドセット MM-HS509NC を使用しています。 このヘッドセットの問題ですか? もう1週間もDELLとやりとりしてますが、こんな現象は過去ない! OSを出荷時の復元ポイントに戻せ、OSを再インストールさせろ の1点張りです。

  • ヘッドセットのマイクが機能しません

    友人にマイクを借りたのですが、マイクブーストを入れても マイクが拾う音量が非常に小さかったため、新しくヘッドセットを買いました。 サンワサプライのマルチメディアヘッドセットMM-HS305NCを使っています。 (http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-HS305NC) なのですが ブーン・・という音だけが流れ続け、音声をまったく拾ってくれません。 マイクブーストは入れていないのですが、入力のメーターが上がりっぱなしです。 ヘッドホンの方は正常に作動しています。 他の方の質問や色んなサイトを回って設定などはあらかた試し、 ドライバの更新などもしてみたのですが一向に解決せず、お手上げです・・・。 ヘッドセット自体またはサウンドボードなどの問題なのでしょうか。 使用PCはWindowsXPで自作、ドライバはRealtek High Definition Audioです。 家にある他のPC(メーカー品)でも試してみたのですが、同じ状態になって駄目でした。 同じ質問が沢山されているので申し訳ないのですが、 宜しければアドバイスをお願い致します。orz

  • サウンドレコーダーで録音が出来ない

    サウンドレコーダー等で音声が録音出来ません。 前までは出来てたのですが、最近録音しようとしたら出来なくて…。 パソコンの位置等を変えたのでその時のPC本体への繋ぎ方が原因かな?とは思ってるんですがスピーカーの繋ぎ方がよく分からなくて…。 サウンドレコーダーで録音しようとして赤い●を押すと 位置(秒数)等の数字は動くのですが、 波形が全く動きません。 ボリュームコントロールは プロパティ→録音 でマイクにチェックは入ってます。 録音コントロール でもマイクにチェックが入っていて、 音量は最大です。 誰か分かる方教えてください。 PCはXPです。

  • ヘッドセットの音が左右同じになってしまいます

    ミドリ電化でヘッドセットを購入したのですが、ステレオ音声でで左右で音の違うはずの音楽を聴いても両者がミックスされた感じになって左右同じ音でしか聞こえません。 ステレオ音声をモノラルで聞くと、片側の音しか聞こえないと思いますが、そうではなく、両者の音声がミックスされて一つの音声として両耳から聞こえる感じです。 他に持っているヘッドセットやスピーカーで聴くとちゃんと左右で違う音が聞こえます。 ヘッドセットの型番はわからない(本体に何も書いていない&パッケージを捨ててしまった)のですがデザイン的にはサンワサプライのMM-HS305NC(http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-HS305NC&cate=1)に似ています。細かいところが違うので全く同じモノではないと思われますが値段も1500円くらいと同じくらいでした。 どなたか原因がおわかりの方、教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • USBスピーカーから音が出ません

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3811396.html で質問されてもらったんですが、解決しなかったのでお願いします。 イヤホンを買ってきたんですが、音が出ないんです。 ノートパソコンに内蔵されているスピーカーは買ってすぐ音が出なくなってしまい、 今は、USBスピーカーを使っているんですが、問題なく音が出るので、 イヤホン端子がついているUSBスピーカーだったら大丈夫かなと思いこれ↓を買ってきたんですが http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-SP65UWH&cate=1&keyword=MM%2DSP65UWH 音が出ないんです。 挿し口は間違っていませんし、ミュートにもなってません。 BIOSセットアップを初期化して、サウンドドライバも再インストールしましたが直りません。 パソコンは詳しくないので分からないんですが、これはサウンドカードが壊れているんでしょうか? 調べてみたら、USBスピーカーとUSB電源がついているスピーカーとは全くの別物のようですね・・・。 ちなみに、今使っているスピーカーです。 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-SPU2WH&cate=1 今使っているものと機能が同じなので、これを買ってみようかと思うんですが、大丈夫でしょうか? http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-SPS2USV どなたか教えてください!

  • PCにマイクを繋げカラオケをしようとしましたが

    このサイトを参考に、スピーカーやマイクの設定をし、録音までできました。 https://blog.benesse.ne.jp/be-go/blog/qa/2009/10/windows_vistawindows_7.html しかし、録音し保存したもののみマイクを通した声になりました。 私は、リアルタイムでマイクを通して歌いたかったので、残念でなりません。 そういうものなのでしょうか? 学校では先生がマイクを通して皆に情報を行き届かせていたと思ったのですが 同じようにはいきませんか。 パソコンはvistaで、マイクは ECM-PCV80Uです。