• 締切済み

パソコンが起動しません。。

yottiの回答

  • yotti
  • ベストアンサー率30% (645/2147)
回答No.2

中身を見ることができるのなら一度あけてみてください  内部のファン(CPUファンなど)のあたりやフィンあたりに誇りが付いていないか確認してください  ほこりが付くと熱により起動しにくくなることがあります  掃除機等ですいこみながら誇りを取り除いてください    出来るだけ静電気を防止しなくてはいけないので厚紙で筒を作ってから吸い込ませるようにすると良いと思います

関連するQ&A

  • パソコンが起動できないです・・・

    まず今日いきなりなったのですが、 パソコンの電源をつけたら モニターもつくし、ウインドウズの画面が出ます。 ロードみたいな画面になり、その途中で止まって電源落ちて またついての繰り返しなのです・・・。 エラーメッセージが出るわけでもなく 毎回通常起動か前回の設定のままの起動か聞かれるのですが 両方とも試してみましたがだめでした。 USBも全てはずして起動してみましたがそれもだめでした。 もし原因や直す方法がわかる方がいましたら教えてください。

  • パソコンが起動しません

    特に何かをしたり、インストールしたわけでもないのに今日突然電源をいれたら起動しなくなりました。 起動しなくなったというよりwindowsの画面までいきません。最初電源いれたときのパソコンメーカーのロゴが表示されるところまではいくのですが、その先で暗い画面のまま止まります。BIOS?の画面は表示されます。その先のwindowsまでいかないんです・・どうしたら起動しますでしょうか。。よろしくおねがいします。

  • パソコンが再起動を繰り返す

    数日前からパソコンを起動するとほぼ毎回起動している途中かデスクトップが表示されて数分後に勝手に再起動することがあります。 再起動したあとにもう一度勝手に再起動することがありほとんどの場合画面も真っ暗で普段ライトがついているマウスもライトがつかず反応しなくなります。 しかしパソコンの本体だけは作動音のような音がなっており起動しているようです。 こうなるとどうしようもなくなるので電源を長押しして強制終了します。 そのあとパソコンを起動しようとすると起動するときと画面はつかずパソコンだけウィーンと音がなっているという状況になります。 そこで電源をまた切って何分か待ってもう一度起動すると起動できることがおおいのですがそこでもまた同じように再起動を繰り返します。 これを何回か繰り返しているとパソコンが普通に使えるようになりその日は再起動もしなくなります。 しかしまた次の日になると最初のように再起動を繰り返してしまいます。 実はこのようなことが何ヶ月か前にもあったのですがパソコンのカバーをはずしてファン?のホコリを掃除すると使えるようになりました。 今回も掃除はしたのですがまたこのような事が起こりました。 エアスプレーを買って掃除したのですがもしかしたらそのときにほこりが奥にいってしまったのかもしれません。とれるところのホコリはとりました。 ブルースクリーンになるときもありますし黒い画面で文字が大量にでるときもあります。 しかし何回か繰り返すとパソコンが使えるようになります。 パソコンを使うのに何時間かかかるので再起動を勝手にしないようにしたいのですが解決方法を教えてください。 使っているパソコンはwindows7です。 メモリは4GBで64ビットです。 まだ状況で不明な点があれば分かる範囲で答えていきます。 宜しくお願いします。

  • パソコンが起動できなくなった

    数日前から頻繁にフリーズ→手動リセットをしなくてはいけなくなり、とうとう昨日、パソコンが起動しなくなりました。 電源を入れれば入るのですが、何故かディスプレイの電源ランプがオレンジ(多分、待機中の印だと思います)のまま画面が表示されず、HDDの読み込み音も数秒聞こえたっきり止まってしまいます。 画面は接触不良かと思って繋ぎ直してみたりしましたが、状況は変わらず、すっかり困っています。 もう、電気屋に持って行くしかないのでしょうか? FRONTIER の FRKC2C26FAS です。 回答、宜しくお願い致します。

  • パソコン起動時に変な画面が現れます

    恥ずかしい話しなのですが、インターネットでエッチなサイトにアクセスしているうちに添付の画像が現れるようになってしまいました。 画像は、パソコンを起動してデスクトップ画面が表示された後、数秒経つと毎回必ず表示されます。 たまにエッチな画面が表示されることもあり、仕事中に起動させるのが怖いです。 どなたかこの画像を表示させなくする方法を教えて頂けないでしょうか。

  • パソコンが起動しない

    パソコンをつけたまま出かけたんですが、 帰ってきたらピーピー音がなっていて、 1度電源を切ったらそれっきり起動しなくなりました。 ファンは回る DVDドライブのランプがついたりつかなかったり モニターのランプはオレンジのまま(画面には何も表示されない) 警告音は無い ↑のような状態です 1度ほかのパソコンをつかって、ディスクのエラーチェック?をしたら起動できたんですが、 しばらく使っていたらまたできなくなりました ためしにモニターを変えてみましたが、 やっぱり起動できません ハードディスクをほかのパソコンにつないで起動すると、 ウィンドウズの「ようこそ」の画面で止まります 何が壊れたのか調べる方法、解決方法がありましたら、 教えてください よろしくお願いします

  • パソコン起動中の停電について

    パソコンを起動中に停電が起き、再度、起動した場合にどのような画面表示が考えられますか? 停電に限らず、電源の長押しなどで強制的に電源オフした場合と同じような画面だけではなく、他にも考えられるでしょうか? また、考えられる画面、それぞれの対応方法を教えていただけませんか? よろしくお願いします。 ちなみに OSはXPです。

  • パソコンが起動しなくなりました。

    パソコンが起動しなくなりました。 メーカー:FUJITSU 型番:FMV-BIBLO MG50J OS:WindowsXP パソコンが起動しなくなりました。 電源のボタンを押すと、電源マーク(?)のようなものは表示されますが、 画面が真っ暗で何も表示されません。 ふFUJITSUの文字の表示の画面も表示せず、 ただ真っ暗な画面とモーター音(?)だけが聞こえます。 ちなみに、フロッピーもCDも入っていません。 やってみたこと。 (1)電源を切る → 変化なし (2)電池パック(?)を外して1日放置 → 変化なし (3)セーフモード起動 → 変化なし (4)画面の入力切替(Fnキー+F10) → 変化なし (5)プロジェクタに繋いでみた → 入力信号無しとプロジェクタ側に表示。PCの画面は変化無し。 これは故障でしょうか? 水をこぼしたりはしていない(ハズ)ですが、1ヶ月ぐらい放置していたパソコンです。 修理に出そうかとも思うのですが、人のパソコンなので、 単純なことが原因だったらどうしようと思い質問してみました。 何か考えられる原因・解決方法因はないものでしょうか?

  • パソコンの起動が出来ない

    FORTISSIONのパソコンで電源を入れてもモニターの画面に何も表示されず起動しません。 セーフモードも出来ません。

  • パソコンでの再起動作業について

    パソコンを再起動させると、毎回電源オフ後再起動されず、“ピー”という発信音が断続的(5秒間隔程)に続きます。 そのため毎回コンセントを抜き、再度電源を入れていますが何か対処方法があれば教えてください