• ベストアンサー

馬鹿にされたくない…

私は自動車学校の卒業検定を受け不合格になってしまいました。先輩や友達に「終わったら結果教えて。」と言われているのですが報告したくありません。と言うのも、落ちたことを報告すればほぼ間違いなく馬鹿にしてきます。しかし、先輩たちはしつこく聞いてきます。馬鹿にされないようにするにはどうしたらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132831
noname#132831
回答No.8

 ? 本当にその先輩たちは、あなたが落ちたら馬鹿にしようと思っているのでしょうか。卒検がどのくらい難しいのか知りたいとか、今後のあなたの忙しさを理解して誘いたいとか、もしかしたらお祝いしてあげようと思っているかも知れないですよね。被害妄想とまでは言いませんが、少し人間不信なのではありませんか?人の運転免許の試験に、あまり関心のある人はいないと思います。あなたにとっては最大の関心事かもしれませんが、他の人にとっては些細なことだと思いますけどねぇ。    http://www013.upp.so-net.ne.jp/kata-kuriko/m02.html 自意識  もしも馬鹿にされたとして、それが何なのでしょう。僕も人を冗談でからかったりしますが、それは親しい人にだけですよ。優越感を味わいたい、親しみを表したい、あなたが恥ずかしがるのを見て楽しみたい、言葉の遊び、いろんな気持ちがない交ぜになって、からかうのではないでしょうか。僕なら人の失敗を楽しむ、その心を逆にからかって、『アー、○○先輩がいちばん嬉しそうな顔をしてる~。ひど~い。』と笑顔で怒った口調で指摘してやりますけどね。  あと、参考までに;    http://www.h5.dion.ne.jp/~takata/04/4.html 他人に振り回されず生きる    http://www.counselingservice.jp/lecture/lec167.html 自分の感情に責任を持つ    http://www.h5.dion.ne.jp/~takata/01/3.html 自分の値打ちは自分で決めよう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • rukachi-
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.7

 そうっすねー。内容見ると~無理っぽいすね。  事実だし。  とりあえず。  結果言う前に、釘刺しとけみたいな。  「笑わないで聞いてね」とか前置きしたり  いきなり「次は受かるからOKなんだ」とか言ったり  「このことは僕の胸の内にそっと秘めておいて、なかったコトにしとくから」  なんて俺ならいいますね。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#148413
noname#148413
回答No.6

ご質問をじーっと見てみました 何度か読み返しました 何を話しても、合格しない限りだめな感じがします 検定を受けられなかったと話しても、不合格の口実ととられるような気がします。 不合格は事実。 聞かれるのも面倒。 私ならば、自分から先手を打って 「聞いてください(友達なら、聞いて~)!!!この前の卒業検定、見事、不合格よ~。笑えるでしょう~。自分で自分のどんくささにビックリ!!!あ~あ、また検定料いるのね~」とか言って、笑いにします。 こっちがさほど堪えてない態度を見せたら、バカにしても面白くないでしょうし、直接バカにした言葉を言われたら(直接ならばいい人ですよ) 「なんとでも言ってくださいっ。どうせ、どんくさいですよっ」と笑って返したらいいんじゃないかなぁ 噂好きの人は、噂するでしょうけど必ず「だけど本人あまり気にしてないみたい」という言葉が付くと思いますね 馬鹿にする・・・という態度は、たいてい相手がプライド高いとか、自分を大きく見せたくて嘘を重ねているのが見え見えな人にします。ただ、そういうときは、本人にはとても言えないので、陰で馬鹿にします。質問内容を見ると、直接的な会話の中での馬鹿にする・・に見えるので、質問者様はもしかしたら、いじられキャラで、かわいがられているのかな?と感じたんですけど、実際はどんな感じなのかなぁ 事実は事実だし、笑っちゃえばいいんですよ 馬鹿にされるのがいやとかの理由なくても、ご自身でも、笑うしかないなぁと思いませんか? 楽になりましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.5

「馬鹿にされると傷付くからやめて」と言うことです。 それでもだめなら馬鹿にする人たちとは縁を切ることです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kasanyo
  • ベストアンサー率22% (154/693)
回答No.4

>「終わったら結果教えて。」    最終目標は合格すること。  合格が終わったら結果発表することです。  その最中相談者さまは、馬鹿にされないよう頑張ることでしょう。  頑張ったあとの合格発表は気持ちいいですよね。  今現在の途中経過は報告する必要ありません。(笑) がんばって♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nina47
  • ベストアンサー率19% (272/1407)
回答No.3

いつ卒検受けるってすでに伝えているのでしょうか? だとしたら「その日急用が入って実はまだ受けていないんだ」で流せばいいと思います。 伝えていないなら、「まだ受けていない」と言っておきましょう。 それであなたが受かった段階で報告すればいいのではないでしょうか。 バカにされないようにするには、早めに検定に合格することですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • denit
  • ベストアンサー率19% (140/717)
回答No.2

合格してから報告すればいいんじゃないですか。 すぐに次の試験を受けられますよね。 たかが教習所の卒業検定です。 悩むことはありません。 たとえ馬鹿にされても場が和んだと思えばいいじゃないですか。 話の流れで「実は1回落ちちゃったんだけどね」と笑い話にできれば 今回の不合格もありがたい経験に変わるかもしれません。 その場で不合格を馬鹿にされたとしてもこの先ずっと馬鹿にされ続ける 訳ではありませんし、万一継続的に蒸し返してくる人間とは付き合わなければ いいだけの話です。 ちなみに、私も10数年前に踏切で一時停止が不十分だと不合格に されたことがあります。 周りには見事に笑われましたが、ただそれだけでした。 失敗したっていいんです。 馬鹿にされたっていいんです。 最終的に何かを成し遂げたと自分が充実感・満足感を得られれば、 周りが何と言おうと貴方にとっては貴重な経験になるんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • phoenix343
  • ベストアンサー率15% (296/1946)
回答No.1

報告しなければいい 別に強制的に吐けとまで言われていないでしょ 馬鹿にされないようにする、そんな方法ありませんよ だって馬鹿にする本人が馬鹿なんですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自動車学校の検定

    今日、自動車学校で卒業検定を受けてきたのですが、結果は不合格でした。私は修了検定でも一度不合格になっていて、先輩や友達には「一発で受かった。落ちる方がおかしい。(免許)取るのやめたら?」と言われてしまいました。検定で二度も落ちた私は車を運転する資格もしくは素質がないのでしょうか?悩んでいます。

  • 運転免許試験の合否

    自動車学校を卒業したら試験場で学科試験をしますが、その試験結果の合格・不合格というのは、 卒業した学校に試験場の方から報告はいくのでしょうか?

  • 卒業検定について

    卒業検定を明後日に控えている者です。 私は、卒業検定は技能試験合格後に続けて、自動車学校にて学科試験を受け、合格=「卒業検定合格」だと思っていました。(修了検定と同じ要領です) しかし、親に聞いてみたところ、卒業検定は技能だけで、学科試験は本免試験で受けるだけでは?と言われました。 指導員には「○○時に集合すること」と言う事しか聞かされていないため、本当のところどうなのかわかりません。 自動車学校に問い合わせてみれば分かることなのですが、明後日検定ということなので、時間がありません。 学校によって違うのかも知れませんが、ご存知の方教えてください。 また、併せて卒業検定に向けての注意事項等がありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 自動車運転免許取得について

    普通自動車の運転免許の取得には、自動車学校の卒業検定の合格が必須となるのですか?

  • 指定自動車学校卒業後、免許取得までについて

    今回免許を取得するにあたって指定自動車学校に通っています 現在2段階で終盤です 卒業検定まで後少しなんですが、卒業検定合格後の事を伺いたいのです 自動車学校事務の人に聞くと卒業検定合格後の講習でないと教えてくれないというので、経験者の方恐れ入りますが教えてください。 具体的に知りたいのは 1、自動車学校卒業後免許センターで払うのは学科試験合格後の3750円以外必要費用はないのか? 2、もし万が一学科で落ちてしまった場合再試料はいるのでしょうか?(上記に被りますが元々受験料はいるのでしょうか?) 仕事と取得期限(近日中にどうしても取得したい)の兼ね合いで予定を細かく立てたい都合上ご存知の方お教えください よろしくお願いします

  • 教習所の先生に手紙

    はじめまして。 私は自動車学校に通う18歳の者です。 明日卒業検定を控えています。 私の教習所は担当制です。 そこでお世話になった先生に お手紙を私に行こうと思います。 免許取得したら、報告待ってると言われました。 そこで、手紙を渡すタイミングなのですが、 卒業検定合格後と、免許取得後の報告の時 どちらで手紙を渡した方がいいと思いますか? また、冬道講習に呼んで下さい。と 書いて電話番号かメールアドレスも載せたいのですが気持ち悪がられますか? 載せるならどちらの方がいいと思いますか? まとまりのない文章でごめんなさい。 たくさんの方の意見を聞きたいです。

  • 自動車学校卒業時に書く書類??

    自動車学校の卒業検定に合格しました。 それで、その前に、セーフティドライブ??なんとかっていう書類ともう一つハンコ2つ押してだした書類があったのですが、これって自動車学校の方では、どういう利用をされるのでしょうか?免許センターで受ける本免学科試験に何か関係があるんでしょうか? 似たような書類を出して自動車学校卒業した方教えてください。。。

  • 効果測定について

    効果測定について質問ですが、自動車学校の卒業検定前に受ける効果測定って合格しないまま卒業してしまうと免許取り消しになってしまうのでしょうか? ちょっと意味分からない質問ですいません。

  • 仮免許証について

    自動車学校を卒業する前に最後卒業検定をやって合格したら運転免許センターで本試験を受けますよね? その際の仮免許証のことなんですが、卒検に合格して最後に運転免許センターで本試験を受ける前に仮免許証の有効期限が過ぎていた場合は本試験が受けられないってことありますか? 自動車学校では卒検に合格後1年以内に本試験に合格しないといけないって書かれてはいたんですが、なんか少し気になって。

  • 自動車学校に通っているものです

    自動車学校に通っているものです 今、高速教習が終わり、あと5時間乗車すれば終了検定です 私は今月に引っ越すことになっていて検定の日が26日です 終了検定は自主経路や駐車、縦列などありますが1発で合格し、卒業できるか今から心配です 特に自主経路が心配で道を覚えられるかがとても心配です 検定に1発で合格するために何かアドバイスなどよろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • EPSON Scan2を使用して複数のファイルをスキャンし、コンピューターでメールに添付する手順を詳しく教えてください。
  • EP-881ABでEPSON Scan2を利用して複数のファイルをスキャンし、簡単にメールに添付する方法を教えてください。
  • EPSON Scan2を使ってEP-881ABで複数のファイルをスキャンし、効率的にメールに添付する方法を解説してください。
回答を見る