• 締切済み

危ない・・・??

見てくれてありがとうございます。 最近、今まであんまり興味なかったんですが、流れでmixiを始めました。 たくさんメッセージがきたりして、その内の何人かとちょっとやり取りしてて、ケータイのアドレス交換したんですが・・・何も知らない人なんだと思うと、大丈夫なのかなと心配になってしまって。 mixiで出会って付き合ったとかいう話も聞いた事ありますが、実際危ないこととかないのでしょうか? ただの出会い系みたいな感じの人もいるんですよね?? mixiも始めたばっかりでよくわかりません。何か知ってる事や意見があれば教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • mini-2
  • ベストアンサー率23% (8/34)
回答No.4

私もmixiやってます。 なんどか「直接メールしませんか?」っていうメールも来ましたが、私は必ず断るようにしています。 これじゃ出会い系と何も変わらないと思います。 直接自分のアドレスを使わないでメールできるのが、mixiの良いところなのに教えてしまったら意味がないと思います。 同じようなサイトで直接メールをして会い、殺されてしまった女の子がいるのも事実です。 だから私はmixiの中だけでメールをすることをオススメします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.3

大丈夫かどうかは五分五分。どんなサイトでも危機感は必要だと思います。 話した相手がどれだけ信頼出来るかと言う部分もあります。 私自身、メールやらチャットやら、10年近くやってて、オフ会も何度かあります。 長い事やってて、本当に信頼出来たのは、10人程度。一度、信頼してた相手にmixiを誘われて 会員登録しましたが、その相手のページには既に、[本日のミサキちゃん]って日記が写真付きで…。 当然、削除させましたが、またどこか知らないサイトで公開されてるかも知れません。 ただ、悪い話ばかりでは無いのです。私自身、今年結婚しましたが、出会いはネットです。 信頼できるかどうか、文面からしか判断出来ませんから、凄く難しいです。見る目を養うしか 無いですよね。後は周りの人の評判。ネット上の事だと、ウソもあるでしょうが、 やはり、頻繁に名前が上がる人って居るので、そういう人は、とにかく慎重になった方が良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

使い方次第と、知り合うコミュニティーの実績などにもよるでしょう。 僕はバンド系でメンバー募集したり、セッションに参加したりしてそこから輪が広まっています。 そもそもがネットだけというより、共通の趣味や話題をリアルでも共有するために用いてるので、ある種の「男女の出会い」とかそういったことを目的としたものはほとんどないです。 しかし、そういったことを目的としている人もかなりいることは確かです。 目的がはっきりしている使い方であれば、実際に会ったりしても危険どころか有用なツールですが、目的がはっきりせず、且つ「会おう」「メルアド交換しよう」などという誘いに容易に乗ってしまうと危険です。 とくに目的がなくmixiをやる場合は、mixi上だけの付き合いに限定したほうがいいです。 そして、仮に目的がはっきりしている場合でも、まずは多人数のオフ会などから参加するべきで、決して二人きりなどでは会ってはいけません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

友達の友達とかではなくて、単にメッセージをくれた人と携帯のアドレス交換は軽率だったかもしれませんね。 貴方がもし女性でプロフに年齢とか容姿とかが判るような記載をしているなら そういう女性を狙っている男性がいることもお忘れなく。 住んでいるところや勤務先(学校)が特定できないように気を付けること。 始めたばっかりで良く判らないならもっと慎重にならないといけませんよ。 あまりしつこく誘いのメールなど入るようなら携帯のアドレス変更しましょう。 流れで入会したなら最悪、退会してもいいのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • mixiの繋がりから。

    顔見知りの友達でなく、mixiで知り合って 実際会って仲良くなった方って結構いらっしゃいますか? 私は最近、趣味を通じてmixiの中でマイミクになって貰った人がいます。 メッセージのやり取りは数回していて とても興味深いです。 (私が興味ある事をされていたり、同じ趣味をされているので) 紹介文や、日記やメッセージを読む限りでは 怪しい?人ではないと思います。 たまに知らない人で何の共通もないのに メッセージや携帯のアドレス・電話番号を送って来られる、 明らかに怪しい方もいますよね… mixi上で、メッセージのやり取りをしていくうちに 段々その人にも興味が出て来ました。 仲良くなって行きたいと思っているんですけど そんな気持ちになって実際に仲良くなった方っていらっしゃいますか?

  • mixiを通して出会う事を、どう思いますか?

    mixiをしているのですが、男性からよくメッセージが届きます。 私は19歳の学生ですが、私以外にも女の子なら頻繁に男性からメッセージが届くと思います。 実際に私は何人かの男性とメッセージを通して、仲良くなったらアドレスを交換もしたり、実際に食事も行ったりしました。住んでいるところがとても近いというのも出会った理由のひとつです。 といってもmixi歴2年で出会ったのも2人ですが。 最初はmixiを通して出会い目的でメッセージを送ってくる男性が嫌でした。 軽いな~って。それに危ないとも思っていましたし、何より「mixi」を「出会い系」感覚で利用するのも嫌だったし、ネットを通して出会いを求めてしまっている自分も嫌でした。 私はインターネットを通して交際相手を探すことにとても抵抗があるんです。 でも、メッセージでやり取りを通してこうした生活に慣れてしまったせいなのか、 「会う」ということに抵抗が少しなくなりました。 mixiをしている数人の友人は、見知らぬ人からメッセージがきても、どんな人なのかプロフィールを見てみるけど、メッセージに対して返信は絶対にしないし、自分の足跡を残さないようにまですると言っていました。 そういう人から見たら、私のやっていることは軽率な行動にみえるんでしょうね。 でも、私に関心を持ってメッセージを送ってくれているのだから、どういった人なのか、とても興味がわきます。 皆さんは、mixiを通して出会うこと、付き合うことをどう思いますか? そういった方はたくさんいるようですが、私はネットで知り合って付き合う…みたいなことに 少し違和感を感じるんです。 私みたいな考え方をしている人はいませんか? 会うことはよくないでしょうか? 皆さんの意見が知りたいです。 お願いします。

  • ネット上で女性からのアプローチがありました。いろいろとアドバイスください。

    こんばんは。 27歳の男性です。 mixiをやっていて、少し前に女性からメッセージが届きました。 その人は全く面識もない人ですが、今度実際に会うことになりました。 プロフィールや友人からの紹介文を見るに、怪しい人ではなさそうです。むしろメッセージのやり取りをする中で、誘われた私のほうがあってみたいという気持ちも強くなってきました。 会う約束をするまでの流れは以下のような感じです。 「(プロフィールを見て)趣味が合うのでぜひお話してみたくてメッセージ送りました」 ↓ お互いの職業や趣味などについて情報交換(約1週間にわたり数回) ↓ 「今度一緒にカフェでお話しませんか?」 ↓ 「携帯電話の番号とメールアドレスを教えてください」 という流れで、今では携帯でメールをやり取りしています。 女性側から積極的にアプローチをかけられるのは経験がないことないですし、今まで女性とお付き合いしたこともありません。 1.この人は彼氏がいる可能性は高いのでしょうか?いないとしたら、mixiを通じて気の合いそうな人を彼氏候補として会ってみて、良ければ関係を発展させ、ダメなら次の男へ・・・という狙いで今回のように私にアプローチしてきたのでしょうか。また、いるとしたらどういうことなのか全く理解できません。 2.この時点では短期間のメッセージだけのやりとりなので、自分に好意を持つことは考えられませんが、(プロフィールのみから感じられる)自分に興味を持ってくれているのでしょうか? 3.私はネット上での出会いは全く初めての経験で、どう接したらよいのかもわかりません。初対面の女性とカフェで話すなんてことは初めてなので・・・。 以上、実際にお会いするまで2週間弱となりましたが、自分の心の中のモヤモヤを消して心構えだけしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • ミクシィ(出会い系?)とかで知り合った方とメールした事のある方…アドバイスなど下さい。

    出会い系(メル友)、ミクシィなど見ず知らずの人と直メール(携帯やパソコン)した事のある方の意見を聞かせて下さいm(_ _)m 実は自分、mixiをやっていまして、ミクシィのコミュニティ(同じ大学のコミュニティ)を通じて2ヶ月前に知り合った子(女の子)と何度かミクシィ内でメッセージ交換や互いにコメントし合いネット内では仲良く!?なりました。 お互い見ず知らずの人とアドレス交換するのって怖いねぇ~って話たりしてたけど…フっとした事がきっかけで携帯のアドレスを交換しました!! 紹介文や日記を読ませて貰っていても真面目で良い子なんだなぁ~って思ったのと同じ大学で楽しい子だなぁ~と思い軽くアド交換とかしましたが…やっぱ見ず知らずの方と交換する自分って軽い奴ですよね? まだ1度もメールは送っていないのですが・・・直にでも送るべきでしょうか? それとももう少しミクシィで仲良くなってから送るべきでしょうか? もし送る場合はどんな事を書いたりするのが良いでしょうか? 何かアンケートみたいになってしまってスイマセン! 今までにこんな経験とかした事がなかったので…正直戸惑っています。 なので、出会い系(メル友)、ミクシィなどで知り合った方とメールした事のある方の意見を聞かせて下さい!!

  • 長年彼女がいない男性

    私には今好きな人がいます。 その人は今年29歳で、スポーツのインストラクターをしており、そのスポーツを教えてもらう所で出会いました。 友人達と行ったので1日そのインストラクターと共にし気になり始めたのですが、メールアドレスを聞けず、mixiの名前だけ聞けたのでmixiのメッセージで何度かやりとりし私は彼のファンという事を告げ、1日後マイミク申請が向こうからきました。 そのメッセージのやり取りで、彼には8年彼女がいない事を知り、その原因は喋り下手だし・・・と言っていました。 私が携帯のアドレスを聞くと教えてくれて、今では携帯のメールでやり取りをし始め、彼から電話とかしても良い?と聞かれて嬉しかったんですが、前向きにとらえて良いのでしょうか・・・。 彼のマイミクには私のようなお客さんは誰もいなく、なのでお客さんをすぐマイミクに登録するような人ではないようです。 メッセージのやり取りで、彼が長年彼女がいない事に私が驚いていると「○○さん(私)は彼氏作らないの?」と聞かれ、出来るなら欲しいですねと答えましたが、そうやって聞くのも話の流れ上ですかね? インストラクターという職業柄、カッコよく見えたりお客さんとの交流が多いのはわかっているつもりでいます。 それでも私は良い方に考えて良いのでしょうか・・・? みなさんの意見を聞きたいです!

  • どう誘えば・・・

    こんにちわ。 mixiで知り合った女の子携帯のアドレス交換をしました。 僕は20歳、その子は19歳です。 なんだか彼女に興味を持ってしまい会いたくなったのですがなんだか出会い系みたいで気が引けます。 食事に誘っても何だか下心があるように思われそうだし。 今はただどんな子なのか会って話してみたいなと思っているだけなのですが。 どんな風に誘えばいいのでしょう? 会ったことない人を誘うなんて方法がわかりません・・・よかったらアドバイスをください。

  • ミクシィでの女性からのお誘いの真意(長文)

    相談させて下さい。 私はミクシィをやっています。 先月ぐらいからある近場の女性からメッセージがきたので仲良くやりとりをしていたんですが、交信をはじめて3日くらい経った日に携帯電話のアドレスを聞かれたので素直に教えました。 メル友のような状態が1週間続き、純粋に楽しくやりとりしていました。ところが、私はアウトドアが好きなので自分の行った先の顔の入った写メなども送ると、女性から一度会お茶しようと言われました。 残念ながら私は男前ではありません… 特に私に下心もなく、友達も増えるかなと思いOKをだしました。 しかし、そのことを友人に伝えると「それは危ない」「アフィリエイトじゃないか?」と言われました。私は大変なネット音痴でその時は意味が分からなかったのですが、友人曰く「普通はミクシィで女性からお誘いがあってもすぐにアドレスは聞かれない」「すぐに会おうという女性は怖い」との事でした。 確かに私自身も女性からメッセージがくることはほとんどありません(過去に1人番号を教えました。今は友達です)。すぐに会おうと言われると少し怖いです。その友人は実際にミクシィで私と全く同じ状況になり、宗教の勧誘をされた様です。私も勧誘まがいの事をされると正直迷惑です。 そこで質問させて下さい。女性は男性にメッセージを送ってすぐに会おうと言う人の真意が分かりますか?男性はミクシィ等で知り合って私と同じ状況になり実際に勧誘まがいの事をされた方はいらっしゃいますか? ただ純粋に友達が増えるかなっと考えていたので困惑してます。出会い系や勧誘等には全く興味ないのでOKを撤回しようか迷っています。 しょうもない質問ですが、返答いただけると幸いです。 因みに双方20代前半で、社会人です。 タイムリミットは29日です。

  • mixiで出会った彼

    今日は。いつもお世話になっております。 早速ですが・・・ 私は今短大2年生で19歳です。 最近mixiを始め、友人との交流が楽しく、これからも利用し続けたいと思っています。 mixiを利用されている方なら、経験があると思うのですが、たまに知らない人からメッセージが来ることがあります。私は、突然のマイミク申請や業者でなければメッセージに答えています。その中で、3月頃私のプロフィール欄を見て興味を持ったと、メッセージがありました。 「通りすがりです」と書かれていたので、軽くメッセージを返して終わりと思ったら、その後もメッセージが来るようになり、互いに3日おき位に返しているうちに2ヶ月経ちました。 その後、相手から「PCの調子が悪いので良かったら携帯にメール下さい。」と言われ、しばらく様子を見ていましたが確かにmixiへのアクセスが無かったので結局携帯にメールを送りました。 mixiでメッセージのやり取りをしている時は、正直信頼出来るのか恐い部分がありましたが、自ら携帯のアドレスや携帯番号を私に教えたり、仕事場の事や趣味の事など教えてくれたので、だんだんと信頼していきました。メールの内容は、お互い旅行が好きであったり、夢も似ていたのでその話ばかりしていました。 こっちのプライベートにぜんぜん興味を示さないというか、最低限しか踏み込もうとしないのでそのあたりも信頼できる部分でした。 そしていつしか電話をするようになり、そしてお互い旅好きなので「○○(地元の観光地)へ一緒に行きませんか」と誘いがあり、一緒に出かけて観光しました。 手を出してきたりしないし、「ロマンチックだね・・・」とか下心満載な事も言わず、きれいな場所を見てただボーっとしておける彼とは一緒にいて落ち着けたので、今3度ほど海や山に(両方観光)出掛けました。 すると昨日。付き合ってみない?と言われました。好意を持たれている事には気付いていましたが、自分自身も好意はありましたがまだそういう段階ではないと思ったしあまりにも早い告白だったので返事を保留にしました。 家に帰って姉に相談すると、「mixiでの出会った人って聞いて心配だったんだよ。やめておきなさい。」と止められました。 また、私と彼は家が近い(1駅分)為、私は偶然だと思っていましたが 「家が近いのも怪しい。soraみたいに若くて会える子を検索してたんじゃないの?」「仕事ももしかしたら嘘かもしれないよ。」「mixiの紹介文なんて良いことしか書かれてないんだから」と言われ、だんだんと不審に思えてしまいました。 自分自身彼のことを信じていいのかわからなくなってきました。 今、信じていた自分がおかしいのか、と泣きそうです。 mixiでの出会いなんて辞めたほうがいいんでしょうか? 彼が嘘をついていることは無い、と思います。けれど彼は頭が良いのでもしかしたら洗脳されている?とも思います。 また、2人でしか会ったことが無いので、そのあたりを考えるとほかの人への対応も分からないしどんな人なのか実際の所が分からないので悩みます。今、彼のマイミクの女の人にそれとなくメッセージを送って聞いてみようかな・・・なんて事も考えています。

  • SNSでの出会い

    男性です。 数週間前にあるSNSで、ある面識のない女性と知り合いました。実際に会ったことはありません。毎日一往復のメッセージをやりとりしていたのですが、相手の女性から「アドレス交換しませんか?」と聞かれ、相手が携帯のアドレスを教えてきました。私はとりあえず携帯のアドレスは教えず、フリーメールを教えて、いまはそれで毎日やり取りをしています。電話番号は教えていません。 そして「近々ランチしませんか?」と言われています。 なんとなく女性の割に積極的だなという印象があります。 普通、こういうのは女性が心配するものなのでしょうが、こういった流れで実際に面識のない異性と会ったことのあるかたはいらっしゃいますか?そしてその後、どうなりましたか?変な宗教などの勧誘などの可能性とかあるのでしょうか?

  • mixiをしてる方。

    mixiをされてる方に質問です。 ★共通のコミュニティ(母校や同校とか)で知り合った、実際には会った事ない人と仲良くなったら携帯のアドや番号、お互いの本当の名前って交換します? ★もし、仲の良いマイミクさん(興味のある)から「これ自分のアドレスね!」って教えられたら貴方ならどうします? ★最後に皆さんは、mixiで知り合った人とリアルな友達になれたらなぁ~って思う事はあります?

ApacheがWindowで起動しなくなった
このQ&Aのポイント
  • 自宅サーバーでApache2.4のWindows版をLet's encriptでSSL化して半年以上運用していました。今朝のWindows10アップデートで再起動してからApacheが起動しなくなりました。
  • Windows10の「コンピュータの管理」の「サービスとアプリケーション」の「サービス」で見ると、「スタートアップの種類」は「自動」ですが「状態」が空白で「実行中」になっていません。コマンドプロンプトでnetstatでポート80を使っている他のアプリはないようです。
  • 管理者権限のコマンドプロンプトでhttpd -k startと打つと、エラーメッセージの表示は無く終了しますが、コンピュータの管理で見ると起動していないようです。httpd -k stopと打つと、The 'Apache2.4' service is not started.と表示されます。再起動しても状況は変わりません。
回答を見る