• ベストアンサー

友達にとっての自分の位置。

仲のいい友達の友達関係って気になりますか? 自分以外にどんな友達が何人くらいいて、その中で特に誰と仲が良くて 自分は友達の中でどれくらい仲のいい友達なんだろう?とか気になりますか?気になったら知ろうとしますか? 私はなんだか気になるのですが、友達関係について詮索するのも どうなんだろう?と思いなかなか聞けません。 皆さんはどうですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20103/39852)
回答No.1

友達は友達じゃない? ただ親友の中にもはっきりとした順位付けはなくても、大親友と呼べるような関係は本当に一握りなんだろうしね。 それは関わってきた月日や仲良くしてきた経緯によっても自然と変ってくるしね。そんな事を意識していたら友達に媚びるような態度になりかねないじゃない?自分は友達として、その相手を大切に信頼して関わっていく事しか出来ないしね。それを相手がどう感じているのかは相手の問題なんだよね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ntshake
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

ほかの人と同じ意見だけど友達は友達で、詮索なんかしなくていいとおもうよ 友達なんて自分がともだちとおもってれば友達でしょ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達と対等に付き合えない

    高校2年女子です。 高校で一番仲の良いと思っている友達がいます。 悩んでいる時に話を聞いてくれたり言うことは言ってくれたり、 とてもありがたい、大切な友達です。 でも私はその友達に何かをしてあげた覚えはなく、いつも何かしてもらってばかりな気がします。 なので彼女と自分を対等に見れず、気を遣ってしまいます。 どうしてこんな自分と仲良くしてくれるのだろう?と。自分に自信がありません。 もちろん友達というのは、何かをしてもらうために付き合っているわけではありませんが…。 仲良くなればなるほど冷たい態度になったり扱いが雑になる人がいますが、 彼女もそういうタイプのようで最近彼女の私の扱いがすごく雑で、 自信がないため嫌われているのかと毎回不安になります。 彼女はテンションの高い時と低い時の落差が激しいタイプで テンションが低くて機嫌が悪そうなときはもうものすごく気を遣ってしまいます。 私も元々仲の良い人に対して冷たくなってしまうタイプなので、高校以外の仲の良い友達なんかとは、家族のように遠慮なく言い合えます。 でも彼女に対してはどうしても自信がなくなってしまって…。 嫌われたくないという思いが強いからだと思います。 このように気を遣っていては本当に更に仲を深めることはできないと分かっているのに。 対等に付き合えていません。 この友達が他の友達と仲良くしているのを見るのもつらいです。 こんな自分がすごく嫌です。 このような気持ちを消すにはどうしたらいいですか? 大人になっても、何年間も付き合っている友達同士というのは どういう距離感で、どのように分かりあって付き合っているのでしょうか…。 気を遣わずに接することができて気軽に遊びに誘えるような関係が理想ですが、遊びを誘うのにも躊躇してしまいます。 それはこの友達一人に限って、そうなってしまいます。 私は彼女に依存しているのでしょうか? 分かりません、良い関係を保とうと思えば思うほど分からなくなってしまいます。 アドバイスお願いします。

  • 勝手に自分の友達を呼ぶのって良くあることですか?

    20代後半♀です。 友達との関係で少し疑問に思っていることがあって、皆さんのご意見をお聞きしたいです。 出会ってから4、5年経つ年上の同姓の友達についてです。 彼女(Aちゃんとします)と2人で買い物をしたり飲んだりしていると、 3回に1回は彼女の友達(Bさん)を勝手に呼ぶんです。 Bさんの用事があったりなんだりで実際来たのは1回だけですが。 Bさんとわたしはmixiのみでの付き合いで面識はありません。 私とBさんを引き合わせたいという気持ちがあるのかもしれません、 それはいいのですが、普通2人で遊んでいたら 「Bさんも呼ぶけどいい?」とか相談してから呼びませんか? Aちゃんは勝手にBさんにメールを打って「Bも来るって~」と事後報告を私にします。 たぶん私とAちゃんの仲より、AちゃんとBさんの方が仲がよいので、 焼きもちを焼いてしまっているのかもしれません。 わたしはBさんのことがそんなに好きではないし。 ただ「勝手に呼ばないで!」と言いたいほど嫌なわけではないし、 男女の関係ではないのでそこまで腹が立つわけではないのですが… 毎回ちょっと疑問に思います。 長くなってすみません、本題です↓ 「勝手に自分の友達を呼ぶのって良くあることですか?」 私は中高生でも「呼ぶけどいい?」と確認してから呼ぶ気がしますが。 自分の感覚がずれているのか気になりました。 ご意見をお聞かせください。

  • 友達って自分にとってどんな人だと思いますか?

    友達って、仲良くなったり、疎遠になったり・・特に学生時代の 友達って就職や結婚でなかなか会えなくなりますよね。 それでも友達だと言える人も言えば、知り合い、昔仲良かった人に なってしまう人もいます。その定義?って一人ひとり違いますよね。 そこで二つ質問です。 (1)友達ってあなたにとってどんな人だと思いますか? もうひとつの質問は個人的な事です。 私の友達Aは、Bの親が経営してる会社で働いています。 実質的な代表はBだそうです。 Bには一度くらいしか会ったことがありませんが、Aよりも10歳ほど、 年齢が上でAは友達として知り合ったそうです。 Aが言うには、お互いに公私混同しているので、混乱するとのこと。 特にBから、仕事外でも、ある時は従業員、仕事内なのに友達だと 言われることに違和感があるそうです。 Aは、こういう状況だからプライベートの話はしにくいし、自分からは あまり話さないようにしてるけれど、Bはどちらかというと私生活まで 干渉したいタイプで何かと詮索しようとしてくるそうです。 それ以前は短い期間だったみたいですけど、友達としてだったので うまく付き合ってたようです。当たり前ですが、お互いの付き合いも 考え方もこの状況で変わったみたいです。 Bは年齢も立場も上なのでAが打ち解けてくれない事のほかには 不満はなさそうですが(周りにそう言っていた)、Aは休みでも友達と 称した上司命令で何かに付き合ったり、こちらが聞いてもいない事を 詮索されて、こうした方がよい!等、Bの考えを押しつけられる事が 辛くなってきたようです。 (2)詳しい事情を説明していないので、答えにくい質問だと思いますが、 仕事が一緒で上下があるなかでも友達って成立するのでしょうか? そして、同じような状況でうまく言ってる方がいましたら、どういった 事に気をつけているのか教えてください。 Aの悩みの緩和になると思います。よろしくおねがいします。

  • 友達について

    進級して、クラス替えがあったんですが、一ヶ月たっても、なんとなくクラスになじめません。仲良かった友達とはみんな離れてしまい、新しい友達はできたんだけど、私のいるグループの私以外はみんな、前からの仲良し同士で。それに、どうやら私はその中の一人Cチャンに避けられてるみたいで。そのことを友達に相談したいんですが、みんなCチャンと仲いいので、しにくいんです。私はこれから一年間どうしたらいいんでしょう。回答待ってます。。

  • これって友達?

    ある1人の友達との関係について悩んでいます。その子とは3年くらいの付き合いで、昔は一緒にいて気があって楽しかったです。最近は一緒にいて違和感を感じることが多くなりました。 グループみんなでいて、その中で2人で話すときはお互い話もはずんでやっぱ楽しいと思えます。ですが、2人きりになるとなんか気まづいというか嫌だと感じることが多いです。 でもテスト範囲とか、何かを聞く時はその子に聞きたくなるし、たまに一緒に遊びたくなったりもします。 向こうもそうなのかたまに何か聞いてきます。 これって仲いい友達ってことなんでしょうか?自分でもよくわからず今の関係が気持ち悪いです。 彼女と一緒にいると色々考えてしまって疲れるんです。どうしたらいいんでしょうか?

  • 友達のままでいたい

    現在、とても仲のいい異性(女性)がいます。 2人だけで食事をしたり、自宅で遊んだりするほど仲のいい「友達」です。 相手からは色々な部分で刺激を受けることも多く、私としてはこのままの関係を続けていきたいのですが、もしも相手が私を友達とは違う対象として見ていたら、この関係は相手にとって苦痛でしかないのではないかと思いました(なんとなく、純粋に友達として見られていないような気がします)。 もしも相手が友達以外の感情を私に抱いていたら、気づかないふりをして今の関係を続けていこうとすることは自分勝手でしょうか? 友達のままでいるにはどうすればいいでしょうか?

  • 友達との関係と自分について。

    私にはある仲のイイ子がいるのですが、あまり共通の友達がいません。 喋れるけど特別仲がイイという感じの子はいません。 最近何人かで集まる事があったのですが、そのメンツは その友達以外は私は普段あまり連絡を取ったりはしませんし、 あまり接点はありません。 でも色々話したりはできるのでいいかなーと思っていました。 他の人達はそれぞれ連絡を取ったり遊んだりしていると思います。 でもその仲のイイ子もいるし、他の子とも喋れるし。。。 と思っていたのですが。 とても楽しかったですし、いろんな子と話したりしたのですが、 自分が気になったのは、その仲のイイ子です。 その子と境遇の近い子がいて、 その子と最近仲がイイのは知っていました。 そして、当日、ほとんどずっとその子と、2人って感じで。 他の子もその子達同士で普段から仲がイイ感じでしたが 私は結局そこに入れてもらった事が多かったと思います。 でもちょっといいのかなーって感じで。 でも、放置された感があるというか。 普段はこぅぃぅ時2人でいる事が多かったのに ほんとにノータッチで、全く気にせず。 私の置かれている状況も知っているのに。 2人は2人だけの話などもしていて入れる感じではなかったし ちょっと疎外感というか、居心地が悪いというか。 あー私ってだめだなーって思いました。 助けてもらおぅなんて思ってはいなかったのに こんな事思っちゃうんだ。。。と。 でも、どうしたらいいのか、自分にはわからなかったです。 元々自分は既に出来ている仲のイイグループに 後から入る、という事が苦手なのでそれもあるかと思います。 でも頑張ろう!!と思ったのですが、 結局あんま普段の自分も出せなかったかなーと。 ちょっと苦しかったです。 どーしたらよかったのか、自分の考え方の悪いところや これからできる事など、アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 完全に友達・・・ですよね?

    最近、気になる人が出来ました。彼とは、バイト先で知り合って、実家も近いのでたまにみんなで飲みに行ったりする仲でした。これまでの3年間は、本当にそれだけの関係でした。 しかし、先月私の家庭の中でとても辛いことがあり、そのときに一番話を聞いてくれ、励ましてくれたのが彼でした。夜中であったにも関わらず、ドライブに誘ってくれ、励ましてくれました。今までのお互いの異性関係は大体知っているし、話も盛り上がるいい友達だと思っていました。しかし、つい最近もドライブに行って、相手が合コンで知り合った女の子のことで相談を受けているときに「ちょっと寂しいな」と感じている自分がいました。 これは、恋なのでしょうか?また、私に出来ることって何でしょうか?

  • 部活での友達関係

    はじめまして。 中学1年の男子です。 私はクラスでは、友達も多く明るいのですが、 放課後の部活になると自分でも思うのですが、 みんなに避けられている気がします。 最初はみんなとも、仲が良かったのですが、 徐々に離れていっているような気がするんです。 理由として、同じ部活のリーダー格がいてその子ははじめはすごく 仲良くしていたのですが、だんだん他の子に自分の悪口など吹き込んでいたことがわかり(自分は悪口はしたことないのに) さらに、その周りにいる友達まで(その友達は仲が良かった) 避けられている気がするんです。 最近そのせいで成績まで下がっています。 私はみんなで仲良くしたいから 友達関係を直したいです。 どうしたらいいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 友達関係でうまくいっていません。

    はじめて質問させていただきます。 心が痛くなるようなことがありました(*_*) 去年、とても仲の良い友達たちと4人でいました。 休み時間も昼食の時間も共に過ごしていました。 そしてその1年はあっというまに過ぎて、 クラス替えをしました。 その中の一人と同じクラスになったので 自分はすごく嬉しかったのですが、 その子は違う友達のところに行ってしまい、 挙げ句の果てには 自分以外の子(その違う友達)と過ごす宣言のようなことをされてしまいました。 その子とはたまに会話を交えるぐらいになり、 今は滅多にはなしません。 そして違うクラスになってしまった中の一人は ブログをやっていて、ある記事をみました。 内容は、1年の振り返りをしているもので、 去年のことも書いていました。 読み進めていくと、仲のよかった時のことがかいてあり、 自分以外の仲のよかった友達との別れだけを惜しむような表現でした。 自分の名前はありません。 あともう一人の子は有り難いことに今でも仲良くしてくれています。 このようなことがありました。しかし いろいろ考えた末自分が先にもっとひどいことを していたと気づきました。 自分はこの友達皆の話をあまり聞かず、 自分の話ばかりしていたこと 加えて自分の都合で連れ回したりもしたこと。 なのでこのようなことになっていると気づきました。 つまり、嫌われるようなことをしてしまったので 結果が上記のようになったということです。。。 自分的には、以前のようにベッタリじゃなくてもいいので せめて普通に仲良くできるようになりたいです。 謝ろうかと思いましたが、離れられたという自分の勘違いだと 相手を困らせるとおもうので みなさんに質問させていただきました。 回答よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • 卓上IHクッキングヒーターのマグネットコンセント部の断線を修理する方法について解説します。
  • 1200ワットが通過するコンセントの半田をとかすための半田ごての選び方について説明します。
  • 1200ワットが流れる半田の選び方についてご紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう