• ベストアンサー

原付のタイヤ交換をしたい。

noname#252929の回答

noname#252929
noname#252929
回答No.1

大抵のお店では、持ち込み料金の設定もしてあります。 店での購入時の工賃の、1.5倍位から2倍位取ると思いますよ。 送料やこの通常との差額を考えると、通販の意味が無くなる程度になって居ると思いますが。 また、取り付け時に、タイヤの問題で、不具合が見つかった場合、その店で買ったものであれば外す工賃まで取られませんが、依頼しただけなら、作業を頼んだわけですから、その作業工賃は取られる事になります。 その辺のリスクは、持ち込み者が負わないと行けないという事です。

Hiroonchan
質問者

お礼

kisinaituiさん、ご回答、誠に有り難うございます。 1.5~2倍ですか?微妙ですね。額的には1万円より上、下どっちでしょうか?初めてで見当がつかないものですから。 なるほど、その後の故障等も持ち込み扱いということですね。

関連するQ&A

  • タイヤ交換について

    JOG80/90-10です。 タイヤ交換を安く上げたいのですが、 バイク屋に持込の場合の工賃ってどれ位になるんでしょう。 半年前に前輪をバイク屋で交換し5000円でした。 今度は後輪なんですが、オークションなどで送料込で2000円ぐらいでおとせそうです。なので、工賃3000円以下なら、落札をしたほうが良いのかと。 バイク屋に聞けば・・って言わないで下さいね。聞きづらいんです。 あと、やっぱりタイヤ交換って素人には難しいですか? オークションでレバーなんかも出品されてますが。

  • 持込でタイヤ交換

    スクーターのタイヤ付きホイールと新品のタイヤを持ち込んで交換してもらおうと思っているのですが交換工賃は幾ら位が妥当だと思いますか? また、バイク屋、バイク部品屋、ガソリンスタンド以外で交換してくれそうな所はあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 原付きのタイヤ交換の価格など

    約4年半載っている原付(ヤマハ)のJogがあるのですが、 その後輪のタイヤが素人目に見ても、 溝が完全になくなり、さらにはゴムにひび割れさえ見えているので、 これはバーストする危険があると判断しました。 すぐにでもタイヤ交換しにいきたいのですが、 自分ですることは可能なのでしょうか? また、一般的にバイク屋で頼むと、いくらぐらい料金を支払う必要があるでしょうか? 他にも一度もバイクの点検などしたことがないので、 この機会に、足回り、ブレーキの具合などなど色々調べてもらいたいのですが、そういった場合の工賃はどれぐらいを見ておけばいいでしょうか。 またボッタくるバイク屋があったりするでしょうか。 さらに、私の原付はスピードメーターが壊れており、すでに動いていません。この交換費用も分かれば教えてください。 質問だらけになってしまいましたが、宜しくお願い致します。

  • 原付のタイヤホイール交換について

    原付のタイヤをホイールごとスパイクタイヤに交換しようと考えています。(スパイクタイヤは既に持っています。) 交換の工賃が高いので自分でホイールの付け外しができないかと考え、大まかなやり方が載っている本と専用工具を友人から借りてきました。 さあ交換開始・・・という時点になって、素人が交換することで走行中にホイールが外れたりしないか不安が出てきました。(バイクではないのですが、以前マウンテンバイクのタイヤを自分でいじっていた時、これが起きました。) そこで質問なのですが、タイヤホイール交換は経験が無くても出来るものなのでしょうか。それとも工賃を「安全代」と考えてバイク屋に任せた方がいいのでしょうか。 何かご存じの方がおられましたら、教えて下さると助かります。よろしくお願いいたします。

  • タイヤ交換費用

    オフロードバイクの後輪で4.00/18のサイズのタイヤを交換してもらいたいのですが、バイクからホイール外して、新品のタイヤと一緒にバイク屋さんへ持って行って交換して下さいと頼んだ場合、工賃は一般的にいくらぐらいが妥当なところですか。 自分でやってみようと試しましたが硬くてどうしてもできません。

  • 原付のタイヤ交換

    スズキのレッツ2なんですけど、 後輪のタイヤ交換幾ら位掛かりますか? あと、オートバックスとかって車関係の お店だと認識していましたがバイクのタイヤも 取り扱っていますか?(原付のタイヤ交換してくれますか?) ご存知の方いましたら、教えてください。

  • タイヤやオイル交換について

    タイヤ交換(前後)の工賃とタイヤの代金(平均的でいいです)っていくらくらいでしょうか? 以前、パンクの被害の為、急遽、購入店であるホンダドリームに依頼したら、 工賃が前後で12000円にタイヤが前後で15000円でした。 ちょっと高いなって思いましたが、急なことだったのでしぶしぶお願いしました。 この工賃、部品代って高くないですか? 飯田橋に工賃の安いお店があると聞いたので、次回はそこに頼みたいと思います。 ここの工賃っておいくらくらいでしょうか? ビッグスクーターでも大丈夫でしょうか? オイル交換、タイヤ交換の距離の目安ってどれくらいでしょうか? ホンダドリームでは、オイルは1000km、タイヤは10000kmだそうです。 不確かですが、オイルなら3000~5000kmくらいで大丈夫って聞いたのですが。 さすがに1000kmだと、ぼったく?ではみたいな気がして。 バイクの種類は250CCのビッグスクーターのフォルツァの2010年モデルです。

  • タイヤの交換について。

    タイヤの溝が減って、交換したいのですがどのような方法が安いのでしょうか? オークション等での中古タイヤの購入もかんがえてるのですが、車屋に他店のタイヤを持ち込んでの工賃等が分かったらありがたいです。   また、どのようなタイヤをはめて大丈夫なのかも知りたいです。 現タイヤ 205/50 R16 firestone690

  • タイヤ交換について

    イナズマ400に乗っています。 さっきタイヤ交換のためにバイク屋に行ったのですが全部で¥66300かかるといわれました。 タイヤはミシュラン パイロットロード3 持込みではないです。 工賃は前輪が¥3500、¥4500と言われました。 何がそんなにかかっているのですか?教えてください。

  • タイヤ交換を安くしたい。

    タイヤ交換を安くしたい。 普通自動車(カローラ)のタイヤの交換をしたいのですが、イエローハットでは工賃入れて2本で2万円といわれました。だいたいそんな金額かとは思うのですが、タイヤ工賃も入れてもう少し安くできるところはないでしょうか。場所は千葉県。ガソリンスタンドもしくはタイヤ専門店の方が安く購入/交換できるでしょうか。助言頂きたく、よろしくお願い致します。