- ベストアンサー
- すぐに回答を!
原付のタイヤ交換をしたい。
町のバイク屋さんで、買うと高いので、オークションなどで買ったタイヤをバイク屋さんに持ち込んで、交換だけしていただけますでしょうか?また工賃(手数料)はいくらぐらい掛かりますか?ご教示、宜しくお願い致します。
- Hiroonchan
- お礼率81% (1228/1507)
- 回答数5
- 閲覧数12059
- ありがとう数8
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7942)
町で見かける価格(値段表ないしは値札をみてエイやで) 1.日曜大工の店(ホームセンター):タイヤのみ3000円前後 2.大きい明朗会計のバイクショップ:工賃込みで5000円前後 3.小さなバイク屋さん:協定価格工賃込みで10000円前後 なおタイヤの引き取り料(タイヤ代理店持込価格300円でも手数料は?) 工具ピンきりで1000円前後。 バイクが走れる状態なら近所めぐりをお勧めします。 あそこ5000円だったよというと、その値段で万が1ですが、 やってくれるかもしれませんし。
関連するQ&A
その他の回答 (4)
- 回答No.5
- mmmmakun
- ベストアンサー率56% (22/39)
No.4です 訂正いたします、 「ショップで一本¥15,000位だったと記憶しています」 ですが、「2本(前後タイヤ交換)で¥15,000位」の間違いです。 申し訳ございません。
質問者からのお礼
重ねて有難うございます。 あー、そうですね。2本でですね(^.^)
- 回答No.4
- mmmmakun
- ベストアンサー率56% (22/39)
最近「タイヤ交換」した者です。(100ccのスクーター・チューブレスタイヤ) 私の場合、車体からホイルごと車輪を外して、近くのガソリンスタンドにもって行き そこで入れてもらいました。 (もちろんタイヤはネットで購入した「持ち込み」です) 料金は、工賃525円/1本(税込)でした。(ただし「古タイヤは持ち帰り」でしたけど) 車の給油に利用しているGSですが、「特別に」やってくれたわけでもなかったみたいです。 (「いつもこの値段でやってるのか?」と確認しましたが、「普通にやってます」との返事でした) 質問者様も「自分でホイルが外せて・取り付けられる」なら、近所のスタンドで 「バイクのタイヤ交換やってくれる?」と確認してみたらどうでしょうか。 ちなみにGSで交換する前に、バイクショップに価格を確認しましたが「持ち込みは受けていない」 ショップと「持込可だが工賃が割高」というショップが殆どでどちらも一本¥15,000(タイヤ代込み) 位掛かると言われた様に記憶しています。
質問者からのお礼
有難うございます。GSでもできるんですか!? しかも2つで1,050円?いくつか当たってみようかと思います。
- 回答No.3
- mamoriya
- ベストアンサー率42% (345/818)
こんにちは。 バイク用品ナップスの購入した場合の工賃表です。 http://www.naps-jp.com/html/kochin.html http://www.naps-jp.com/php/y-003.php?tyre_search=true&width=&flat=&rim=&width2=3.00&flat2=10&maker=&ct1=08&ct2=0803&fr=&order=h_kakaku_l&limit= 特売で1本1980円なんて時もありましたね。
質問者からのお礼
有り難うございます。またサイトを張っていただきまして。大きなお店でも工賃だけで5,000円はかかりそうですね^^;
- 回答No.1
- kisinaitui
- ベストアンサー率32% (6439/19612)
大抵のお店では、持ち込み料金の設定もしてあります。 店での購入時の工賃の、1.5倍位から2倍位取ると思いますよ。 送料やこの通常との差額を考えると、通販の意味が無くなる程度になって居ると思いますが。 また、取り付け時に、タイヤの問題で、不具合が見つかった場合、その店で買ったものであれば外す工賃まで取られませんが、依頼しただけなら、作業を頼んだわけですから、その作業工賃は取られる事になります。 その辺のリスクは、持ち込み者が負わないと行けないという事です。
質問者からのお礼
kisinaituiさん、ご回答、誠に有り難うございます。 1.5~2倍ですか?微妙ですね。額的には1万円より上、下どっちでしょうか?初めてで見当がつかないものですから。 なるほど、その後の故障等も持ち込み扱いということですね。
関連するQ&A
- 原付のタイヤ交換
タイヤ交換してもらったのですが、タイヤ代以外に 工賃として2000円と、空気バルブ代?として1000円取られました。 会計の時は大して気にしなかったのですが この空気バルブというのはタイヤ交換する時に 一緒に交換するのが普通なのでしょうか? それから、ふと疑問に思ったのですが、原付のタイヤって 色々種類ありますか? 車のタイヤは、例えばブリジストン、ミシュランなどなど 数種類あるけど、原付のタイヤはどうなのでしょうか? (と言うのはタイヤ交換の値段を何軒かのショップに 問い合わせたのですが、お店によって案外値段がまちまちで・・・ この価格差というのはタイヤの違いもあるのでしょうか?) 『空気バルブ』についてと、『原付のタイヤは数種類あるか』 ご存知の方居ましたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- タイヤ交換でよいお店は?
シビックの車検が近いです。タイヤが減ってるためオークションで買った中古タイヤ4本に交換したいのですが、タイヤ屋さんに持ってて「工賃は払うから交換して」はやっぱり嫌な顔されるでしょうか?名古屋近辺で気持ちよくしてくれる店ってあるでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- タイヤ交換時のバルブ交換
先日タイヤ交換をして2ヵ月後にバルブが駄目になりました。 なので、すぐにまたタイヤをはずすことになり、工賃がかなりかかったのです。 タイヤ交換をしてもらったところと違うバイク屋で、 「そんなバイク屋は駄目だ。タイヤ交換のときにバルブは必ず見るし、痛んでいれば交換を強く進めるのが普通」 と言われました。 自己責任もあるのでと思い、苦情なんかは言っていませんが、 やっぱり、バルブを見てくれないようなところは敬遠したほうが良いでしょうか?
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- 原付のタイヤ交換に必要な物
こんばんは。 今までは原付スクーターのタイヤがパンクしてしまったら車体からホイールを外して新品のタイヤと一緒にバイク屋に持ち込んで交換していたのですが今回は自分で交換しようと思っています。サイズは100/90-10 そこで道具を揃えようと思っているのですが必要な物はタイヤレバー2本、リムプロテクター、ビートクリーム、ムシ外しの他に必要な物はありますか? ビートを落とす作業は体重やゴムハンなどを利用しようと思っています。 また、タイヤレバーはI字の物やスプーンみたいな形の物がありますがどの形が使いやすいのでしょうか。 厚みは薄い方が良いのですか? いきなり本番に入る訳ではなく予備のタイヤ&ホイールで練習しようと思っています。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- タイヤ交換を安くしたい。
タイヤ交換を安くしたい。 普通自動車(カローラ)のタイヤの交換をしたいのですが、イエローハットでは工賃入れて2本で2万円といわれました。だいたいそんな金額かとは思うのですが、タイヤ工賃も入れてもう少し安くできるところはないでしょうか。場所は千葉県。ガソリンスタンドもしくはタイヤ専門店の方が安く購入/交換できるでしょうか。助言頂きたく、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 原付きのタイヤ交換の価格など
約4年半載っている原付(ヤマハ)のJogがあるのですが、 その後輪のタイヤが素人目に見ても、 溝が完全になくなり、さらにはゴムにひび割れさえ見えているので、 これはバーストする危険があると判断しました。 すぐにでもタイヤ交換しにいきたいのですが、 自分ですることは可能なのでしょうか? また、一般的にバイク屋で頼むと、いくらぐらい料金を支払う必要があるでしょうか? 他にも一度もバイクの点検などしたことがないので、 この機会に、足回り、ブレーキの具合などなど色々調べてもらいたいのですが、そういった場合の工賃はどれぐらいを見ておけばいいでしょうか。 またボッタくるバイク屋があったりするでしょうか。 さらに、私の原付はスピードメーターが壊れており、すでに動いていません。この交換費用も分かれば教えてください。 質問だらけになってしまいましたが、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 原付・バイクのタイヤ交換が安いお店 (千葉市近辺)
原付のタイヤその他消耗品を交換したいのですが、 自宅近くの店は工賃その他諸々が非常に高く、 たとえば後輪を交換するだけでタイヤ代工賃含め軽く1万円を超える感じです。 できればタイヤその他各種消耗品をマメに交換したいので、 千葉市内もしくはその近辺でお安くやってもらえるお店はありませんでしょうか? もしご存じでしたら、情報をお願いします。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
質問者からのお礼
ご回答有難うございます。 うちは、田舎ですので 3.小さなバイク屋さんぐらいしかありません。ので持ち込み でみたいと思いますが・・・10,000円かかるんですか!