• 締切済み

非結核性抗酸菌症 と診断されましたが、日々状態が悪化しています。何とか日常生活ができるようになりたい

76歳の母が、非結核性抗酸菌症と診断されましたが、まだ、治療は始っていません。 2か月前位から、倦怠感、体重減少、足もとのふらつき、食欲不振等とにかく日常生活ができなくなり、ほとんど寝てばかりの生活になりました。入浴の体力もない状態です。 この病気のせいで、こんなに体力奪って歩くこともできなくなるのでしょうか? 同じ病気で、闘っている方の状態を教えて下さい。 そして、どうすれば体力を付ける事が出来るのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

結核菌じゃなくとも抗酸菌は抗酸菌(酸でも死なない強い菌)。身体は、それと戦っていますから、見た目以上に疲れますよ。ヒトからヒトにうつらないだけで、本人のつらさは結核と変わりません。 わたしは、まだ元気な20代の時にかかりましたが、それでも体重は10キロくらい減り、起きられない朝が続いて参りました。 お母さまについて、寝たきりで筋力が落ちるのは気になるかもしれませんが、まずは菌に勝つことですから、夜はよく寝て、お昼寝もして、その間に出来るだけ食べて、体重・体力を増やすことです。運動はもちろん、入浴など体力を使うことは最小限に。 ダラダラすることが治療。 それを理解して、いたわってあげてくださいね。

yachiyochi
質問者

お礼

ありがとうございました。 母の状態が、納得できました。 体力を付ける方法を考えようと思います。

  • TAKEUSA
  • ベストアンサー率34% (47/138)
回答No.1

お母さんの体調不良の原因が何かで違ってくると思います。 通常、非定型抗酸菌症(以下MAC症)は慢性的な感染を起こすものの、よほど長期煩う・進行しないと体調を崩すまでに至りません。 呼吸状態・排菌状況・画像等で進行状況を勘案してMAC症としての病勢を調べる必要が有ります。あと、もしこの病気が原因で体調を崩されているのなら、治療の適応が十分に有ると思います。その点で「治療は始っていません」に矛盾します。完治は困難ですが、一時的であれお薬が良く効きます。逆に体調に影響しない程度の感染状況であれば、(メリットが無いため)治療を行わない事も多いです。 元に戻りますが、どうしてお母さんが弱って来ておられるのかが問題ですね。 あと、進行したMAC症で徐々に衰弱してくる方も居られます。 色々治療を変えつつも感染を抑えきれず弱って来られます。 漢方を試す人や、補助栄養(エンシュア)等を試す人も居られます。

yachiyochi
質問者

お礼

ありがとうございました。 治療は、来週細かな検査結果が出るのでそれから、始まる予定です。 治療と並行で体力を付ける方法を、考えようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう