• ベストアンサー

室内に小さな虫が発生しています。対策は?

yabutakunの回答

  • yabutakun
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.1

何の虫か気になりますね。。。 とりあえずバルサンしましょう!

sara_2-194
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございます。 何の虫かわからないのがややネックですが、バルサンを試してみようと思います。効くといいのですが…。

関連するQ&A

  • 何の虫?対策は?

    3週間くらい前からやたら虫にさされます。 蚊とはさされた跡が違うため、蚊ではないと思います。 一人暮らしで日中は締め切っているため、ダニやノミが増えてしまいそれらにさされているのかな? と思い、掃除の徹底(箒+フローリングワイパー+掃除機+から拭き+ぬれ拭き)。 布団は干すor布団乾燥機で徹底的に乾燥させ、その後掃除機をかけてます。 できる限り窓をあけて換気。 これをずっと続けているのですが、一向に虫に刺される頻度が減りません。 押入れなどの収納はすべて中身を出し、ほこりを払い、拭いて中が乾燥してから元に戻しました。 いつさされているのかよくわかりません。(さされたときに痛みはなく、気がついたらかゆくなっているため) 腕や足に刺します。なぜかほとんど左側の腕、足です。 さされるのは1回に1箇所くらいでそれが1日から数日ごとに1つでさされた跡が増えています。 さされた跡は腫れはあまりなく、虫の針の穴?のようなポツンとした赤い点みたいのはありません。 さされたところあたりが周りの皮膚にくらべて少し硬くなっています。 掻かなければあまり赤くはならないようですが、 かゆくてつい掻いてしまい赤くなり、さらにかゆくなくなったあとも跡がのこってしまいます。 これって何の虫でしょうか? 刺されないようにするようにするための対策は? かゆいし、跡がのこってしまうのでできるだけ刺されないように対策をとりたいです。 宜しくおねがいします。

  • 冬にダニのような虫が大量発生するのですが

    毎年恒例なのですが、冬になると私の部屋にダニのような虫が大量発生して困っています。 色は白っぽく、体長0.5ミリ~1ミリ弱程で、多分ダニではないかと思ってはいるのですが。 どんなに掃除機をかけたり、殺虫剤を使っても、全く効果なしで、すぐにうじゃうじゃ現れてきます。 私の部屋は特に汚いつもりもないし、家の他の部屋より掃除機もかけています。 なのに私の部屋だけ異常発生するんです。 こちらで検索してみたところ、ダニは主に夏の湿気の多いときに発生するというご意見があったのですが、冬に急に発生するのはダニではないのでしょうか? ダニでないなら、どのような虫の可能性が考えられますか? また、どうしたら駆除することができるかもできたら併せて教えて下さい。 ちなみに、よく見かけるのは、プラスチック製の棚や、テレビ・パソコン周辺です。(どれも色が黒なので、白い虫が目立つだけかもしれませんが…それでも本などの紙類より確かに虫の量が多いです) 分かりづらい質問で申し訳ありませんが、不明な点があれば補足しますので、よろしくお願いします。

  • 白くて小さい虫(ダニ?)と茶色で小さい虫が部屋にいます。何の虫でしょうか…?

    こんばんは。 元々掃除が片付けるのが下手で、最近は忙しくて中々部屋の掃除ができてません。 そのせいかわからないのですが、変な虫が部屋にいます。 一つ目は、白いようなクリーム色のような1~2mmの虫がいます。すごく弱そうな皮膚(?)の虫です。時々布団を歩いていて、つぶしているのですが、こないだベッドの下のダンボールをよけてみると同じ虫が数匹いました。他の埃のあるところにもいたので、多分埃が好きなんだと思います。 ダニかと思ったのですが、ダニって肉眼で見えるのでしょうか?よくみる顕微鏡写真のダニとは形も違うし…? あと、二つ目は茶色くてこちらはちょっと固そうな虫でたまに飛んでいます。見た目はカブトムシのメスみたいな感じで、2~3mmで、たまにちょっと長細いやつもいます。 元々虫が大嫌いでアレルギーもあるので掃除をしようと決意しました。 虫は嫌いなのですが、結構嫌なものほど知りたくなる性格なので、虫の名前を知りたいと思ったのと、どこの家庭でもいるものなのか知りたくて、質問させていただきました。 もし名前がわかる方、ウチにも出るよという方がおられましたらよろしくお願いいたします。

  • たまに見る白くて小さな虫、あれはダニ?また駆除法は?

    本を開いたりするとたまーに白くて小さな虫がアセって逃げてたりしますよね?あれってやっぱりダニでしょうか?ダニより大きいかな?と思うのですが。 大きさは1mm未満です。ダニって見えるのでしょうか? また、いちおう毎日カーペットは掃除機をかけているつもりですがたまに見かけて少々ショックです。 掃除以外にどんな駆除法があるでしょうか? 教えて下さい。

  • 犬に虫が……

    先日犬に虫が発見されました。 でもダニかわかりません。 Gの可能性もありとても心配なのです。 肉眼で確認でき 潰しても潰しても死なないのです。 どうしたらいいでしょうか…… これってやはりGなのでしょうか。 それとも他の寄生虫なのでしょうか……。

    • ベストアンサー
  • IPad画面に集まる小さな虫?はダニですか??

    IPadの画面上にかなりちいさな黒い虫?がいました。 昨日発見し綺麗に画面を拭いても、今日 また小さい点々が集まってました。 一見見ると塵の様なんですが、微妙に動いてます。 これってダニでしょうか? ダニって目に見えないほど小さいと思ってましたが、肉眼でも見えるんですか? またこれがダニだとしたら、何故Ipadが好きなのでしょうか? 電源切ってるので画面は冷たいのに。それとも静電気かしら? ダニスプレーを撒きましたが効果ない様です。 絶滅は無理でしょうが、なるべく画期的な退治方法を教えて下さい。 また布団やカーペットなどに貼り付けるダニパットは画期的でしょうか? こまめな掃除機、布団干しは常時してます。 除湿機もしてます。 あの量の多さに怯えて寝れません。 何卒 ご回答を宜しくお願い致します。

  • 小さい虫が大量発生!

    古い本などから出てくるような、白くて小さい1mmにも満たないような虫が大量発生してしまいました。それも何故かソファに数百匹も。 昨晩見つけ、ダニ用スプレーを噴霧し、ダニ・ノミ用バルサンを仕掛けて実家に避難。今朝、掃除機で吸いとるところまでは行ったのですが、会社に行く為終了。 これから帰宅したら処理をしなければなりません。 しかし、この虫が何の虫なのか、何が原因で発生したのかわからないのです。 (調べてみたのですが、紙魚やチャタテムシとは違うようでした) ソファは中がウレタン、カバーは生成りの木綿です。 今年の3月に買ったばかり・・・それも今まで何もなかったのでこれが原因ではないと思うのですが、今のところ、ソファ以外では見られませんでした。 これから処理と思うと気が重い・・・帰りたくないというのが心情ですが、そうも言っていられません。 良い処理法、また発生させないための対処法など、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンの虫

    過去の質問を見たのですが、どうにもよくわからないので質問させていただきます。 久しぶりにノートパソコンを開くと、画面やキーボード、裏の穴などに白くて非常に小さい虫が歩き回っていることがよくあります。 肉眼でもわりと見えて、動きが速いのもいれば遅いのもいます。 今まで私はこれをダニだと思ってきましたが、過去の質問を見ると、チャタテムシ(?)という虫なのかな?、と… 一体どっちなんでしょうか…? パソコンだけでなく、ふと見た時に、 棚の奥や、しばらく動かしてない時計の隙間など、いろいろな場所によく見つけます。 ちゃんと掃除はしてるのに出現するそいつらは、虫が大の苦手である私には泣くほど恐ろしいものです。 見つけたらその度に ティッシュを何枚も使ってぷちぷち潰し取り、即トイレに流します。 それでもちょっと経てばまた出現し、キリがないのです。 対処法や対策、 特にパソコンなどの精密機械に出現した時の対処など、教えていただけませんでしょうか…… (ちなみに、うちではダ〇ソンの掃除機を使ってるんですが、これはこの謎の虫対策には有効でしょうか?合わせてお答えいただければ幸いです。) 本当に悩んでいます。あの虫を見る度に絶望するんです……(泣) どうかよろしくお願いします。

  • ダニ?頭の2つに分かれた糸状の白い虫

    ダニ?頭の2つに分かれた糸状の白い虫 畳にダニが発生したらしく家の中で部屋を移動して暮らしています。 畳の部屋は換気と掃除機を心がけていて、移動してからは痒みや刺される状態はかなり減りましたが、 それでも痒みを感じ腕や足を見るとはがれかかっている皮膚に混じって頭の2つに分かれた糸状の白い虫 がついています。 これは何なのでしょうか? また痒みを感じる時に着ていた服を叩いたり、髪を払うと白い粉のようなものが落ちます。 多分この粉も上記の頭の2つに分かれた糸状の白い虫ではないかと感じているのですが…。 お風呂には毎日入っているのでフケではないと思います…。 対処したいのですが、一体なんなのか分からずに困っています。 こんな質問をするのは気が引けますがアドバイスをお願いします。

  • 小さい白い虫

    はじめまして!お知恵をお貸し下さい! 数日前から掃き出し窓のサッシとその窓の前にあるテレビ台の上、 その窓とテレビ台の間の床でクリーム色の0.5~1mmくらいの 素早く動く虫に悩まされております。 色々調べてみてチャタテムシかな?と思うのですが 1番多く見る窓のサッシ部分にカビやホコリは見当たりません。 部屋の掃除も普通にしている状態です。 見つけ次第潰しているのですが すばしっこくてあっという間にサッシと窓の隙間などに逃げ込まれることもあります。 今は暑い時期ですので朝起きて1時間ほど家中の窓を開け換気して その後エアコンを朝方4時頃まで動かしています。 高齢のペットと私自身喘息なので アースレッドやバルサンなどの燻煙剤は使いたくないので ひたすら見つけて潰し いた場所をアルコールスプレーで拭いています。 質問は (1) 掃除機での掃除はチャタテムシは小さいので排気口から出てしまうので止めた方がいいとあったのですが本当でしょうか? (2) 毎日10匹ほどテレビ周りで見つけるのですが このまま爆発的に増えるのでしょうか? (3) 発生源を見つけることは可能でしょうか? 虫が異常に苦手で 1日何回も窓の周りテレビ台をチェックし この虫の騒ぎが起きてから食欲もなくなり 食事も出来ない状況です お忙しいところ申し訳有りませんが ご回答お願い致しますm(_ _)m