• ベストアンサー

欧米ではタバコは1000円?マリファナは?

GermanLoverの回答

回答No.3

ヨーロッパ各国でのタバコ1箱の値段です。 イギリス 5ポンド(約1000円) オランダ 4ユーロ(約600円) ドイツ  4ユーロ(約600円)ただし、1箱17~18本 フランス 5ユーロ(約750円) ご参考まで

関連するQ&A

  • ロシアでのマリワナ

    最近、力士のマリワナ事件が取りざたされていますが、どうもロシア人力士の話を聞いていると(事実の真意はともかく)マリワナに対する認識が違うのかな、と思ってしまいます。 うちの祖父が言うには「昔、日本ではマリワナは違法じゃなかった」と言っていました。←本当ですか? もちろん現在先進国ではその害が認識され、違法となっているのだと思いますが、実際現在のロシアではどうなんでしょうか。 興味があるので、是非教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 【大麻(マリファナ)】日本で大麻(マリファナ)が解

    【大麻(マリファナ)】日本で大麻(マリファナ)が解禁されるのはいつぐらいになりそうですか? もう世界各国で大麻(マリファナ)の合法化が進んでますよね。 合法化された国ではタバコより健康って言われていますね。 一方の日本では大麻(マリファナ)より害があるタバコを未だに売ってますよね。 タバコって肺がんのリスクを上げるだけでメリットはゼロどころかマイナスですよね。 有名芸能人が肺がんで亡くなったっていうニュースを見て生前にタバコを吸っていたのでそりゃ肺がんになって肺がんで死んで当然だわと涙の1つも出ませんよね。 タバコを法律で禁止して大麻(マリファナ)をタバコの代わりに合法化する方がよっぽど健康的です。 日本はJT(日本たばこ産業)がもともと国営だったので利権で禁止にしようにも出来ないっぽいですね。 海外だと健康を売りにしているドラッグストアやスーパーにはもうタバコは置かれてません。 日本ぐらいですよ。ドラッグストアにタバコを置いて扱っているのは。 ドラッグストアならタバコじゃなくて大麻(マリファナ)を置けって思いますね。 大麻を解禁したら危険ドラッグのような化学式で作られた人口ドラッグに手を出すこともないし、人為的に作られた化学式の危険ドラッグをやるよりよっぽど健康的だと思います。 ぜひ日本も大麻を解禁すべきです。 タバコは禁止にする。これは世界レベルでは常識です。 タバコ廃止がワールドトレンドなのにJTはタバコメーカーを買いまくっている。 世界はタバコを廃止にするムードなのに逆転しています。 JTは殺人タバコをばら撒くつもりでしょうが、タバコ市場は縮小していってます。 世界は脱原発、廃原発の時代に進もうとしているのに日本の首相は原発を世界に売り込むと言って、東芝は原発事業を買ったが、世界は脱原発に動いているので思ったより売れずに赤字になった。 JTもタバコを売る国が無くなって赤字になると思う。

  • タバコ増税:「欧米対比」の根拠は?

    えー、一応喫煙者とはじめに断っておきます。 最近増税騒ぎでタバコがヤリ玉にあがってますが、「欧米に比べて日本は安い」を論拠にする理由がいまいちわかりません。 値段があがるのは正直ツライですけど、世論の流れからしてまぁ仕方ないかな……と諦めはつきますが、増税するならするで正当な理由が欲しいところです。 「あげやすいところからあげたい」とかそういう政治的思惑を潔く認めるなら、それはそれで(腹はたちますが)納得いきます。 ただこの欧米対比を理由にするのは……国によって税金の使われ方も違いますし、政治家も違いますし、経済・宗教・その他もろもろが違うわけで……ガソリン税にせよ消費税にせよ、都合のいい部分だけ先進国と比べてるんでしょうが。。 マスコミも非喫煙者も一般の人も、当たり前のように欧米欧米と連呼するのはあまりにも怖いなぁと感じるのですが、もし有効な根拠があるのでしたら後学のためにも教えてください。

  • マリファナを吸わされそうになりました。マリファナの何が駄目なのか教えて

    マリファナを吸わされそうになりました。マリファナの何が駄目なのか教えて下さい。 違法だから、という理由ではなく、どう悪いのかという具体的な根拠を知りたいのです。 事の発端となった状況は以下。 +- 知り合いの男性に、「濃いタバコ吸ってみる?」と言われ、私自身喫煙者なのでどんなタバコなのか興味があり「吸う」と言ったところ、何やら乾燥した草の塊を取り出し、変な穴の空いた缶にのせ火をつけて吸い出しました。 え、なにそれ、タバコ?とビビッてドン引きし、拒否して終わりました。 近くで喋ってる時、息が変な臭さで、タバコ変えたのかな・・?と思ってたのですが、今思えば多分草を吸い出したからなのでは、と推測してます。(タバコは変えてなかった) ネットやここの質問をいろいろ読んだのですが、 「マリファナは駄目!」 と言い切れるような回答や説明があまりなく、その知人にやめさせる理由が見つかりません。 というか、駄目なのかどうか、調べる内に解らなくなりました。 体に悪い、依存性がある、脳に影響がある・・ それは、タバコやお酒にも言える事。 法律で駄目だから、と頭ごなしに言うのは間違ってる気もするし、そもそも法律が絶対正しい訳でもない。(吸引は規制されてないのは知ってますが、そのへんはおいといて下さい) あたしはその知人が、非常に心配です。 草に対する知識はあるようですが、古くからの友人も殆どいなくて、心配してくれる人が近くにいないような人です。 そのままハマって、覚醒剤とかに手を出してしまうのではないか。。 別に心がぼろぼろにならないのなら、止める理由は私には特にないのですが。(違法という事実はさておき) 症状も個人差がかなりあるようですね。うーん・・・ 長々と支離滅裂ですみません。よろしくお願いします。

  • なんでタバコとか酒って禁止にならないの?

    麻薬は、禁止されてるのに、タバコとか酒はなんで禁止にされないのですか?。麻薬が依存性高くて、体に影響あるから駄目なら、タバコとか酒でも一緒ですよね?。タバコなんか依存性しかなくて、ニコチン切れたらいらいらして、八つ当たりされるし、吸った本人も肺がんになったりして苦しむし、周りにも副流煙撒き散らして非常に迷惑だから禁止にしてもいいと思うのですけど・・。 酒とかも依存性強いし、アルコール中毒とかなんかとで、体にも害あるし、近年問題化している飲酒運転の事故のそもそもの原因ですよね?。十分迷惑です なんで麻薬は禁止なのに、この2つだけはいまだにお咎め無しのがまったく理解できません。 単純に使ってる、飲んでる人ガ多いから規制がめんどくさいから?。それならみんなが麻薬すえば、法律の網を抜けられるんですかね?w

  • 例え税収が落ちてもたばこは値上げすべきですか

    日本のたばこの値段は先進国では安すぎませんか。欧米では日本の2~5倍くらいしますよね。たばこの価格を上げても欧米のたばこメーカーは潰れていません。日本でも昔120円が今420円、値上げしても吸う人は吸います。 1箱2000円にすると未成年者の喫煙防止につながる、寝たばこの火事が減る、健康によい(らしい)ので医療費が減る、道路に棄てられる吸い殻も減る等々、何よりうざい嫌煙主義者を黙らせる効果が期待されるでしょうか。たとえ税収が落ちるとしてもたばこは値上げすべきだと思いますか。 たばこを吸うのは自民党の族議員、北の将軍様にまかせておいたらいかがですか。

  • いつも思うのですが

    タバコは合法でマリファナは違法なのが理解できません。タバコを吸われる方はご自身の健康害されるのを知って吸われるのはけっこうだと思うのですが、ご自分の勝手ですから、しかし周りのタバコをのまない人にまで害を与えてる事を考えてるんでしょうか?それで肺がんになって国民の税金を使って治療されるんじゃ、タバコを吸わない人にとっては、いいかげんにしてくれよ日本と思うのですが。そんな百害あって一利ないタバコなら、マリファナだって合法にしてもかまわないと思うのですが。マリファナがいけなくてタバコが合法な理由がわかりません。教えてください。

  • タバコ一箱1000円に値上げ

    タイトルの通り、タバコ一箱1000円になるらしいのですが。 いきなりではなく、段階的に値上げをしていき、最終的には1000円にするそうです。 そうすると欧米のタバコと大体同じ値段らしいです。 参考URL http://news.ameba.jp/domestic/2008/02/11038.html 喫煙者、非喫煙者をお書きの上、みなさんの意見を聞かせてください。

  • カナダの煙草と日本の煙草の違いとは??

    カテゴリー違いでしたらすみません。 国によって喫煙に関する規制や値段、パッケージが異なるのは知っているんですが、煙草自体は異なるのでしょうか? 日本とカナダの煙草では同じブランドでも味やニコチンの量などはかなり違ってくるのでしょうか? 煙草はあまり変わらないのに規制はかなり違うという趣旨の簡単なエッセイを今、書いているのですが、果たして煙草はあまり変わらないといえるものなのか 悩んでいるのでどなたか教えてくだされば幸いです。 インターネットで調べては見たのですが、うまく探すことができず悩んでいます。。

  • 欧米のミュージシャンが麻薬使用で逮捕されないのは何故?

    欧米のミュージシャンが麻薬使用を公言していることがありますが、それが原因で逮捕されたという話は聞きません。個人使用に関しては寛容であるという話は聞きますが本当なのでしょうか?近年では元リバティーンズのピーター・ドハーティ。イギリスのミュージシャンでヘロイン使用を公言したりタブロイド誌に吸引写真が掲載されたりしていますが、「麻薬所持の疑い」で家宅捜索がされることも無く、それどころか重度の麻薬中毒ということでリハビリ施設で治療まで受けています。有名なところではアメリカのバンド、NIRVANAのカート・コバーンも同じような状況でした。彼らは医師の処方箋などで麻薬を手に入れているわけでもない為、麻薬の所持・使用が法律違反であるならありえない事だと思います。英・米ともに麻薬の密輸や売人の取締りなど麻薬規制を行っているようですが、このような状況があるということは個人使用に関しては取締りがされていないということなのでしょうか?マリファナなどのソフトドラッグに関しては寛容な国もありますが、ヘロインというハードドラッグにも関わらずこのような状況があることが不思議でなりません。