• ベストアンサー

濾過フィルターについて

いつもお世話になっております。 水槽を立ち上げて3年目になります。水槽は60cm(ダックス)27にカージナルテトラ10匹,メダカ3匹,アカヒレ1匹,コリパンダ2匹,ヤマトヌマエビ2匹,ミナミ(おそらく)増えて15匹?ほどおります。 立ち上げ当初から今まで元気だったのですが,一ヶ月前に急にお魚さんがお★様になりはじめ,2/3ほどあっという間にいなくなってしまいました。てっきり危険な病気にかかっていると勘違いし,残った子もプラケースでの薬漬けむなしくお★様になってしまう...と思っおりましたが,ここで「濾過不足」「砂利の汚れ」という親切なご回答をいただき,さっそく砂利を洗い(飼育水で洗浄),フィルターも外掛けの一番大きいものを取り付け(ろ材もリングを追加),生き残った子も再びもとの水槽に戻しました。生き残った子だけでは寂しい(エビだらけ)のでその後,カージナルを10匹追加しました。 この一ヶ月ほど病気もケンカ?もせずにすくすく育っているのですが,明らかに過剰飼育なので,外掛けをやめようと思い,小型外部フィルター(テトラAT45)を昨日から取り付けました。外掛けはそのまま付けたままです。先月の教訓を元に毎日,測定しているPhは,ほぼ中性~弱酸性です(毎日,2リットル交換 週1で1/3交換)。NO2も現在のところお魚さんに影響がある量は検出されておりません。エビ達も元気です。 2つも濾過器があると水流が1つの時より強くなってしまうので(外部フィルターの排水口は今の段階では水中にありますが,外掛けを外したら水上にしようと思っております)濾過バクテリアが定着したらゆくゆくは小型外部フィルター1つにしてしまおうと思っているのですが, 1.濾過不足の為,外掛けは付けておいた方がいいでしょうか? 2.外すとしたらどの程度の期間は最低限必要でしょうか? いつも初歩的な質問でご迷惑をお掛けします。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> 1.濾過不足の為,外掛けは付けておいた方がいいでしょうか? =濾過能力について= AX-45は51cm以下の水槽向けフィルターです。 ダックス60(26リットル)ならば、十分すぎる濾過能力があります。 =水流について= ・ダックス60 61x20x23cm(26リットル) ・AX-45の流量は、約318/390リットル/時 関東以北の50Hz電源地域では、 318リットル/時÷26リットル=12.2回/時 中部以西の60Hz電源地域では、 390リットル/時÷26リットル=15回/時 AX-45だけの水槽水流は、一時間当たり「12.2/15」回、水を入れ替えるのと同様のスピードの水流です。 現在飼育している生体から勘案すると、15回/時は、理想飼育環境の限界値に近い値です。 ・濾過能力と水流の両面チェックしましたが、外部フィルター+外掛けフィルターは、現在の生体に負担を掛ける心配もあり、あまりオススメできません。 > 2.外すとしたらどの程度の期間は最低限必要でしょうか? 余裕をみても3~4週間で取り外し可能です。 もちろん、取り外し後、しばらくはNO2チェックを行ってください。 > (毎日,2リットル交換 週1で1/3交換) 毎日2リットル換水しているのならば、週1で1/3交換は必要ありません。 あまり、頻繁な換水は濾過細菌類の定着を遅らせる原因になります。 新規立ち上げならば、アンモニアやNO2を測定の上、ギリギリまで換水を控えるのが濾過細菌を繁殖させる近道ですが、今般は、多数の生体を飼育しながらなので、新規の水槽とは条件が違います。 毎日2リットル換水か、週1で1/3交換のどちらかにするのが良いと思います。 私の個人的な感想では、生体への負担の少ない、毎日2リットル換水がオススメです。

kikuchin
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます! 濾過能力を聞いて安心しました。やはり水流がきついですか...メダカさん達がなんとなく迷惑そうな感じで泳いでいるなぁとは思いました。 1週間くらいかな?と思っていたのですが,やはり質問させていただいて良かったです!3,4週間ほどして外そうと思います。もちろん水質チェックも続けたいと思います。 毎日2,3リットル程度では焼け石に水かな?と思って週末さらにまとめて換水していたのですが,安心しました。毎日少し宛換水しようと思います。 とても分かりやすいご説明有難うございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

基本的に外部フィルターは、物理濾過よりも生物濾過の強化に使用します。外部フィルターで物理濾過しようと思うと、すぐに濾材が目詰まりしてしますので・・・。この目詰まりを防ぐ為に、外部フィルターの吸水パイプにスポンジ等を取り付けます。そうすると物理濾過は?濾過能力のアップや物理濾過を求めるなら、サブフィルター(kikuchin様の場合は外掛けフィルター)はあったほうがよいと思います。もし、外掛けフィルターを外して外部フィルター1本にするのならば、外掛けフィルターに使用している濾材(リング)を、そのまま外部フィルターの濾材に使用すれば問題なしです。水流ですが、シャワーパイプが水面でも水槽のガラス面で当てることで幾らか和らぎます。シャワーパイプの穴を広げるのも効果的です。参考にまでですが、我が家では60cmの規格水槽でカージナルを中心にテトラ類を120匹飼育しています。フィルターは「エーハイム2213」です。他にもコリが6匹混泳していますが、過密とは無縁です。

kikuchin
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 まだまだ物理濾過,生物濾過の区別がつかず稚拙な質問ばかりしていることをお許し下さい。 給水ポンプにはヤマトさん吸い込まれ防止の為,付けております(^_^)ただ,いきおいで外掛けを一番でっかいサイズを付けてしまったので,外掛け&外部式で場所を取り,冬用ヒーターどこに入れようかな?状態なので,外掛けをちっさいサイズに戻すか外部式一本にするかにしようと思います。水流の強弱の調整はとても参考になりました!有難うございます。やはり失礼を承知で質問させてもらって良かったです。 私も本当は正規の60cmサイズで飼育したいのですが,どうも家主の親の許可が取れず,お魚さん達には迷惑をかけてしまっております。 120匹なんてきれいですね!憧れます。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう