• ベストアンサー

早く帰る人に対しての周りの本音は?

同じ部署に、20名程度います。 それぞれが各々の仕事をしているといった職場です。 だいたい退社時間の順番って決まってきますよね? 私は早く帰る方の部類です。 定時は17:30ですが、周りは毎日22:00ごろまで 残っているという感じですが、 私は、20時くらいには帰りたいと思って結構その時間に 帰っています。 実際いつも早い感じの人に対しては、みんなどのように感じてい るのかなと思い質問させていただきました。 職場の雰囲気によって違うのでしょうが、皆さんの職場に 当てはめて回答いただければなと思います。 いつも退社時間が早いと感じられる人に対しての本音は?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

担当する仕事内容にもよりますが、自分の仕事がひと段落すれば、帰宅してもよいと思います。 他の方がが22:00までやっているから自分も、なんてナンセンスです。 又明日もありますし、適当な時間で帰宅すればいいのではと思います。 又個々にそれぞれに事情もあります。 だらだら仕事するよりは、切りのいいところで切り上げ、続きは又明日にと割り切った方がよいと思います。 仕事に慣れない頃はどうしても遅くなりがちですが、慣れれば自然に早い帰宅が出来るようになると思います。 私は別に気にしません。 人それぞれだと思っています。

onsen9387
質問者

お礼

気にしない方もいるということで参考になります。 私も付き合い残業で遅くまでいるのがあほらしいですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

  • kinuaki
  • ベストアンサー率16% (129/769)
回答No.7

その部署の管理者の姿勢でも改善できることじゃないかと思います。 緊急な仕事で徹夜してでもというレアケースは仕方ないですけど、 日常的な仕事はもっと効率よくやって早く帰れと旗振りすべきだし、残業代は3H以上はつけないような形で自主的に残っているというのだったら、サービス残業ということになり、労基署から指摘されることになります。早く帰れる人と遅い人に偏りがあるようだったら、仕事の分担に問題があります。 会社のためにも社員のためにも残業を減らす検討をやるべきです。それができるのはその部署のトップじゃないと思いますから、onsen9387さんはトップに進言したらいいと思いますよ。

onsen9387
質問者

お礼

>緊急な仕事で徹夜して この場合ですと私も遅くになってもあまり苦痛ではありません。 >早く帰れる人と遅い人に偏りがあるようだったら、仕事の分担に問題 正直なところ、分担が問題ではなくそれぞれのやり方というか どこまで求めるかとかペースというかそっちの問題だと 思っています。 これはたとえ話なので仕事とはまた少し違うのかもしれませんが、 「部屋に掃除機をかける」という仕事があるとして、 遅い人は、毎日のように重たいテレビとかソファとか電気ケーブル とかを丁寧に動かして時間をかけて掃除機をかける という仕事のやり方もあれば、 普段は、ひょいともちがるケーブルだけどけて、全体に掃除機を かけ、1ヶ月に一度重たいものをどけ裏側とかを掃除機かける というやり方もありますよね。 掃除機をかけなければ、ホコリまみれになってきて、影響が出てきますが、 上の後者のやり方でも、ほとんど問題というのは出てこないですよね? でも前者と後者でかける時間というのはぜんぜん違う。 前者でやる人は毎日22:00までやっている。 後者でやる人は定時に終わる。 というような感じでしょうか? でも前者でやる人に後者でいいじゃんといっても、納得できない。 私は後者側ですが、遅くまでやっている前者側にあわせろといわれても、え~となるわけです。 ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#97816
noname#97816
回答No.6

手伝えることがあれば、手伝って行くのが本当だと思いますよ。 それぞれ仕事は違いますが、なにかしら手伝えることもあろうかと思います。それで他の担当の仕事をすこしでも覚えられることもありますし、自分が終わったからって帰るっていうのは、人それぞれの考え方でよし、とする人もいるでしょうが、私の考えではNGです。だって、自分の仕事は自分の仕事であって同時のその部署の仕事であり、逆にその部署の仕事は部の他の人の仕事であり、自分の仕事でもあると思うんです。たまたま担当が誰々と決まっているだけなのに、「自分の仕事じゃないし」という態度の人が私の部にもいますが、それはどうかと思います。上司の指導も悪いですけど。 上司が仕事の平準化をはかるべく、指示するべきだと思いますけどね。 私は、自分が早く終わった時は、手伝うこと無いか、と聞いてそれでもないと言われたら帰ります。

onsen9387
質問者

お礼

最初のころは、手伝うことが無いか聞いていましたが、 確実にいやいいよとなるので、最近は聞いていません。 その日に絶対やらないといけない仕事ではなくそれぞれの ペースがあるからだと思っています。 なのでそのペースに自分を合わせるのが馬鹿らしく思うのです。 ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kana14
  • ベストアンサー率9% (13/140)
回答No.5

給料で仕事が割り当てられているなら納得、そうでなければ、業務分担が不当だと思います。

onsen9387
質問者

お礼

そういう考え方もありますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • riyoma
  • ベストアンサー率48% (105/215)
回答No.4

お互いに関連のない仕事なら別に良いと思いますよ。「遅くまで残っている奴は立派だ」なんて時代じゃありませんから。 ただし、共同でやっている仕事で自分の分だけ終わったからと、帰られると困ります。私の職場では、勝手に自分の分だけ終わったと思い込んで帰る人がいます。その人はどこまでやったら終了なのか、わかっていません。本人は他の人の仕事が残っているのはわかっていても『それは自分がしなくて良い』と勝手に解釈しています。 その人の残した分を毎日のように片付けて帰らないといけないので、いい加減うんざりしています。以前にお願いしたことはあるのですが、反対にキレられたので、恐ろしかったです。大声で怒鳴って、物をガンガンと机にぶつけていました。 それからはもう言い出すことが出来ません。そのうちに条件の良い職場があれば、転職するつもりです。 質問者さんは、ここで相談するぐらい職場での様子を普段から気にしているのでしょう。それだけ周りに気を遣っていらっしゃるでしょうから、空気が読めないということはない気がします。 すごく心配なら、一緒に食事でもしてさりげなく聞いてみてはいかがですか?お酒を飲む席だと本音が聞けて、一番効果的ですよね。

onsen9387
質問者

お礼

共同でやっている仕事という解釈が難しいのですが、 最終的な目標としては一緒なので共同でやっていると なるのでしょうか? 共同の仕事ですが、 >その人の残した分を毎日のように片付けて帰らないといけない このような状態には絶対なっていません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#67980
noname#67980
回答No.3

>いつも退社時間が早いと感じられる人に対しての本音は? 自分の仕事+他に手伝える事が無ければ、 早く帰るのは構わないと思います。 ただ、仕事が残っていたり、 期限内に依頼した作業が終わらない、 とか依頼した作業で漏れているとかあるのに早く帰るのは、NGかな。 まぁ、コミュニケーションが取れていれば、カドはたたないかと

onsen9387
質問者

お礼

仕事が残っているという判断は難しいですが、 その日に絶対やらないといけない仕事は終わっています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.2

自分の仕事が終わっているのなら何の問題もない。 遅くまでダラダラ仕事をしている人のほうが評価は低いですね。

onsen9387
質問者

お礼

下の回答にも出てきますが、 「自分の仕事が終わっている」という判断が人によって 違いそうでみんなどう思っているのか気になりました。 ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あなたの周りにこんな人いませんか??

    人が話すと必ず否定する人・・・。人生20年以上生きていたら何度か出会うと思います。 「えー、そう?」「えーでも。」「でもさー。」「うっそ!!」「うそーん」「そう?」「待って。」「ちがう、ちがう。。」「いや・・」 を言わないと気がすまない人。 実は職場の同じ部署の隣の席の人(以降Aさん)がこの部類の人間なんです。 具体的には、ある日みんなと雑談で話してるとき、 僕が「あ、xxxってフリーソフト便利ですよ。」と言うと、 「え!でもね。違う、xxは便利だよ。」 別件で同じ部署のBさん(後輩)が、別の部署の人から何かを調べてもらうように、ズラーっリストが書いたエクセルシートを渡されました。 僕とAさんが「何それ?」と聞くと、Bさんは「xxさんから調べてもらうように頼まれたんだけど、あれ?そう言えば何て頼まれたんだっけ?」と苦笑いしました。 僕が「多分ここの空白を埋めるんじゃないの?」と言うと A「違う!まず頼んだ人に聞かないと。」 そこで僕が「そうそう。肝心な所を聞かないと。もう一回聞いて見たら?」 A「でもねー。待って。xxxxを調べるんじゃないの?」 とまー、いつもこんな会話です。 最初は僕も言うべき点を言うと論争になるんで、そんなことしてもしょうがないんで、「そうですね。」「そうそう。」と言うようにすると、それはそれで知らない間にストレスになりました。 (まー、ここで僕が愚痴を言ってもしょうがないんですが・・。笑) 彼女は僕よりかなり年上(多分10歳以上)。でも入社時期は僕の方が4年早い。 ものすごーく自分に自信がある人です。仕事もできると思っています。確かにその部分もあります。 彼女の辞書に「そうそう」「そうなんだ」「へー。」って言葉はありません。 人をまず批判しないと気がすまないんでしょう。 こういう人とどうやって接したらいいでしょうか?

  • まわりにあわせて残業すべき?

    転職して約半年たち、大体仕事の流れもわかってきたという状態です。 私は仕事をするにあたって、定時内で終えられるように、集中して 進め、定時ぴったりに終えたいと思っています。 しかし、職場のみんなは仕事中に仕事とは関係のない話をし、 イラストを描いたり、お菓子を食べたり、ぽーっとしたりして、 全然集中していないのです。それで遅くまで仕事するのは(残業代が でているわけで・・・)あまり納得がいきませんが、それ以上に 定時間際に仕事を振ってきたり、私が帰ろうとすると、罪悪感を 持たせるような雰囲気にするのです。仕事中に寝ていたりして、 『終電まで仕事して、朝も早いから3時間しか寝ていない。』 などといい、早く帰宅することのイヤミを遠まわしにいうのです。 私はみんなに合わせて、残業すべきなのでしょうか? はたまた、今のままでいいのでしょうか?

  • きつい本音

    私の友人でいつも本音で語ってくれる人がいます。かれこれ5年ほどの付き合いです。それはありがたいですが、あまりにきつくて落ち込むときもあります。。 この間「harukaと話してもつまらない、遊んでないでしょう?遊びをしらないよね。好きな彼(アプローチ中)もきっとつまらないと思ってるよ。」と言われました・・・。 私は10代、20代の時、いじめや家庭不和で悩み、楽しい青春を後れませんでした。今30代になりようやく人とも、楽しく付き合えるようになりました。ちなみに職場では明るく、前向き、時々面白い・変わってる。と言われます。 ですがさすがに友人に「つまらない」と言われて、落ち込んでます・・・。 「本音や欠点はなかなか思っても言えないから、言ってくれる人は貴重」と聞きます。 皆さんが私と同じこと言われたらどうしますか? また常に本音の友人をお持ちの方はどうお付き合いされていますか?

  • 「お幾つですか?23歳位?」と聞く人は本音はコイツ28歳位だろうと思っ

    「お幾つですか?23歳位?」と聞く人は本音はコイツ28歳位だろうと思っている? 女同士、まだそんなに親しくない初対面か数回会ったくらいの時に年齢を聞かれることがありますよね? 皆さん本音より若めに(わざと)聞いてきませんか? 「ねえ、お幾つ?23くらい?」→内心は20代後半だろうと思われている 「ねえ、お幾つ?32くらい?』→内心は30代後半だろうと思われている 「ねえ、お幾つ?38くらい?」→内心は40代だろうと思われている そして実年齢を答えると「え-っ!!見えなーーい!!」と言う。 大体本心で考えている年齢マイナス5歳くらいを社交辞令で言いませんか?

  • 本音の見えない人?

    20代女です。 会社の同期に、4つ年上の女性がいます。 その女性(以下Aさん)とは、半年以上ほぼ毎日のように顔を合わせて色々な話をしているのですが、なんとなく本音が見えないというか、人間味がないというか、裏があるというか…。社内だから割り切って、当たり障り無く接しているという訳でもなく、ずっと昔からそういう人だったように見えます。 決して悪い人ではありません。愚痴もあまり言わないし、常に自分を向上させようと努力する(勉強・習い事など)真面目な人です。 だけど常に作り笑いをしていて、それが作り笑いだと誰が見ても分かるレベル。 話題も豊富で楽しいけど、一方で決め付けるような発言も多い(「◯◯な人ってだいたい◯◯だよ」等)ので、「???」となることが多々ある。 昔から長く付き合っている友人はいないような雰囲気で、更に人と喧嘩したことがないと言っていたので、本音で人と付き合ったことがないのかな~と少し感じました。 どうでも良いし関係ないと言われればそれまでなのですが、今まで会ったことのないタイプで、Aさんが何を考えているのか、または特に何も考えておらず自然なのか、単純に気になってしまいました。 人から「本音が見えない」と言われる人、周りにAさんのような人がいる人、いますか? もちろん、人は人それぞれで、「◯◯な人」と簡単に言えないことは重々承知ですので、少しでもAさんを知るヒントを得られればと思います。 よろしくお願いします。

  • 職場の人と雑談が出来なくなってしまいました。

    私はバイトなので、夕方に退社します。 同じ職場の彼と電話でケンカしたとき、私が退社後に、同じ職場の人が私についていろいろと話していることを聞かされました。 私の悪い性格を直すきっかけにはなったのですが、そんなことがあるというのを聞かされたのでショックです。 元から人見知りの性格があるのですが、一度「この人(たち)とはもうダメ」と思うと自分の殻に閉じこもってしまいます。 彼から話を聞かされてから、職場の人(同じ部署の女性3人)と話をするのが億劫になりました。 そのせいか、居づらい雰囲気になってきました。 前のように話せるようになるには、どうすればいいでしょうか。

  • 学校で本音で話せる人、相談しあえる人を作りたい。

    学校で本音で話せる人、相談しあえる人を作りたい。 私は今大学院1年生です。理系で研究をしています。研究室で女の子は私1人です。 本音で何でも語れる友達が欲しいです。 1人いましたが今はインターン中なので学校にいません。 また研究室の雰囲気はまじめで、今日も笑わないで研究してたなーっていうのが日常です。はじめはHPを見てたり学校の授業の勉強をしていると、『そんなことより研究をしてくれ』みたいな環境に戸惑いを覚えましたが、今は職場みたいだと思って割り切っています。 でも休憩する時間ぐらいは気の置けない友達とおしゃべりがしたいです。そんな友達が欲しいです。 はっきり言って研究だけして帰るのはつまらないです。ストレスがたまったままな気がします。 サークルを入ろうとしましたが、研究で時間がとれないため幽霊部員です。 友達とは研究室のことやこれからの就活のこと、趣味、彼氏の相談など(今彼氏がいますが、お互いいっぱいいっぱいでケンカをしてばっかりです。)したいのですが研究や授業でなかなか時間が取れません。 私のいる学科の女子の院生は10人いません。 何かいい方法はあればお願いいたします。

  • 言うことが日によって変わる人、どっちが本音?

    最近プライベートで関わっている人(男性)ですが、言うことや態度が日によって違います。みんな人間ですから、今日は機嫌がいいとか悪いとか、疲れている、たくさん寝たから気分がいいなどの変化は日常的にあることですよね。 でも言うことが日によってあからさまに違うと、何か言われても、100%信じきれなくなるのが正直なところです。ものすごーく小さく細かいことです。でも塵も積もれば山となり、最近気になってきたので、ここで相談してみなさんのご意見をうかがうことにしました。 例1) これ良かったら使ってー! 「あ、これいいね。ありがとう。」 別の日: これ使うー? 「これ気持悪いから、使いたくない。」 例2) これについてどう思う? 「すごくいいと思う」 次の日: 「これよくないから、やめよう。」 個人的には、最初の反応はその場の雰囲気を壊さないために私に合わせいて、実は好きじゃないから次の時にはNOと言っている。と思います。でももしそうだとしたら、何か聞いてもその反応は本音じゃないだろうから信じられない、、わかりますか、この面倒くさい感じ。 この人は日によって態度も違います。ものすごく優しくて紳士だなと思っていたら、次会った時は、なんだか荒くて文句を言ってきたりします。その日何か嫌なことがあったのか知らないですけど、知らないだけに、は?なに?となります。 この人のことは嫌いではないし、長いお付き合いになりそうなので、どうしたらいいものかと考えています。何かお気付きの点がありましたらアドバイスお願いします。

  • 周りから好かれる人

    友人のことですが…… 私の友人はいつも明るく、彼女の悪口を聞いたことはありません。 男女問わず先輩からも好かれているようで、 ・「●●ちゃんのこと本当に好きだわ~」と冗談ですがいつも言われていたり ・常にいじられキャラでかまってもらっていたり ・いつもボケてるイメージですがサークルを休んだ際、「●●ちゃんバイトなの?あの子は嘘つかないから仕方ない」と影で信頼?されていたり ・先輩方の話を聞いたときは 「●●ちゃんは抱きたくないよね(笑)脱いだら逆に着せるよね~~(笑)」や「見てるだけでいい(笑)一家に一台~~」と裏で話題に上がったり 先輩方からは絶対的に好かれていますし、私を含めて嫌だと思う人を聞いたことはありません。 すごく尊敬しているのですが、なぜここまで好かれるのでしょうか?? いつも笑顔なのですが、それだけでは好かれませんよね? 雰囲気でしょうか?? 少々ふっくらしているので、幼い感じが可愛い?? 人付き合いに関して完璧な感じがして不思議です。

  • 仕事が終わったにもかかわらず、職場に残らせる人たちについて

    仕事が終わったにもかかわらず、職場に残らせる人たちについて 20代女性、職場は男性が多く、女性は2割ほどです。 いつも職場を出るのは20時以降ですが、仕事で残ってしまう分には気にしません。 ただ、いつまでも上司が帰らないので、帰りにくい、というのはとても嫌です。 適度に切り上げてはいるのですが・・・ 中には、毎日23時くらいまで残っている方もいるようです。 そういった中、ある部署のみは大体定時に仕事が終わるので、すぐ帰ることが可能です。 仕事が終わったのなら帰っていい、と私は思うのですが、どうもそうではないようです。 今年の新人のうち二人が、その部署に配属されました。 そのことについての、先輩たちの会話です。 「○○たち(新人)は、あそこの部署だからって、仕事は早く帰れて当然と思わないだろうか」 「大丈夫だろう、あそこの主任は、人使うのは上手だから。課題を与えて勉強させてるみたいだ」 はっきりは覚えていませんが、大体こんな感じの会話でした。 わざわざ課題を与えてまで、職場に残すことの意味が分かりません。 新人の二人は、残業代がつくわけでもなく、ただ職場で作業させられています。 後輩のことを思っての行動であれば、わざわざ課題与えて、というのはずいぶん過保護ですし、ただ早く帰られるのが気に食わないのであれば、ただの嫌がらせです。 単なる、付き合い残業の習慣づけをさせているだけに見えます。 私は去年の春、公務員から転職して、今の職場に来ました。 その為、こんなふうに思うのでしょうか(自覚はなくとも公務員気質?というのか・・・)。 でも、公務員時代も、残業は多かったし、そんなに今とは変わらないのですが・・・。 現在いる、2割の女性は、私も含め全員独身ですが、これから先、結婚などを考える人は、職場から離れざるを得ないのでしょうか。 また、付き合い残業、というのは、どう折り合いをつけていけばいいのでしょうか。

専門家に質問してみよう