• ベストアンサー

友達を増やすための習い事

小4の娘に、なかなか仲の良いお友達が出来ず困っています。 長所はおおらかで・マイペース・優しい、短所は他人のペースに付いていけない・引っ込み思案・言葉の種類が少ない・マイワールドが強い、と言う典型的な一人っ子の性格と、担任の先生方からは言い続けられています。 特に言葉の種類の少なさは、私自身はそれほど感じた事はないのですが、確かに言われてみると友達に何か言われても、なかなか言い返せず泣いています。 後からどうして言い返さなかったのか聞くと「何て言っていいのか分からなかった」とよく言います。 そのせいか、自分からクラスの子に話しかけるのが苦手で、なかなか友達が出来ません。 がんばって話しかけても仲間に入れてもらえず、結局休み時間は一人で何もせずにボーッとしてるだけのようです。 担任の先生が言うには、大人の中で育っているのでもっと子供同士で揉まれないと、コミュニケーションを上手く取れないとの事。 現在娘は、体操教室に週1回、学研に週2回、英語に週1回通っています。 今現在の習い事を辞める事も視野に入れ、仲間や友達が出来る(出来やすい)習い事をさせて上げたいと思っています。 ちなみにバスケやバレーやサッカーは体験してみましたが、娘にはハード過ぎて付いていけず断念しています。

noname#68566
noname#68566

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • silenos
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.6

他の方も勧めていらっしゃいますが、「ガールスカウト」いいですよ♪ 我が家の娘2人、長女は3年生、次女は年長さんから、既に5年間続けています。 下の子は特にマイペースでよく独りでぼやーんとしています。活動時によくみたら、他にも独りでボーっとしている子が数名居たということも…(笑) 話を聞いてみると、独りでぼやーっとしていても、それぞれ皆、楽しいらしいです。 親としては心配ですけどね。でも仲良しの子達はちゃんと仲間に入れてくれています。学校よりも個性を受け入れてくれる、そんな気がします。 お手伝いが大変と有名ですか、団によって違うとは思いますけど、私の団では学校の役員さんくらいって感じです。 (学校よりも皆が活動に好意的なので、中に入っちゃうと意外と親同士も仲良くなれて意外と楽しい…そういうのに不向きな人はつらいかもですけど) お手伝いに参加する事で、他の子ども達の様子も身近に見ることができて、「色々な子がいるなー!」って親にとっても勉強になります。 活発な子もいれば、鈍くさい子もいて、その子のペースで活動して楽しい事が基本です。 年に一度はキャンプもあって、4年生からは寝袋でテントに野営(笑) 夜中に年上のスカウトが脅かしに来たり、娘たちに聞くと大変楽しそう。 大きくなると、県や全国でキャンプがあり、他県のお友達も出来て視野が広がります。 受験にはあまり役に立たないとは思いますが、珍しい経験が出来るのが魅力ですよ~♪ ご興味がおありなら、お住まいの近くに、通えそうな団があったら一度覗いてみては? http://www.girlscout.or.jp/ 上の青いラインの>都道府県支部で近くの団が調べられます。

参考URL:
http://www.girlscout.or.jp/

その他の回答 (5)

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.5

こんにちは ふむ、なかなか難しい悩み事ですな・・ まず質問とは関係ないですが 明橋 大二著の「ハッピーアドバイス」シリーズって読まれましたか? 子育てに悩む母親に対する良著です。気持ちが楽になると思います で、まず気になるのは >現在娘は、体操教室に週1回、学研に週2回、英語に週1回通っています。 これが原因で、同じ学校のクラスの友達と放課後遊べないってことはないですか? どうしても小学校の低学年だと学校の帰り道とか放課後に遊べる友達がメイン になってきます。 >現在の習い事を辞める事も視野に入れ ということであれば思い切って全部辞めてみれば? それで学校帰りは、時間に終われない生活をさせてみて 6時まで公園で遊んでいいよとだけ言う >バスケやバレーやサッカーは体験してみましたが、 うん、なんかいろいろこれまで小さい頃から試されたんだろうなということが 伝わってくるのですがうまくかみ合ってないような気がします そのいろいろな体験が、同じ学校のお友達といっしょに行くならまだしも 学校の友達とは別の友達を、そこで作ろうという感じで親が鼻息荒くしても 子どもはそんな器用じゃないと思います 学校以外のところで友達作りをさせようという所がイマイチひっかかります 「学校の友達と公園で6時まで遊ぶ環境を親が後ろからサポートする」 これでいいのではないでしょうか。

回答No.4

もって生まれた気質もあると思うので、習い事を通して性格が劇的にかわることは難しいと思いますが、好きなことを習うことで自信をつけ、積極的になれる可能性はあると思います。 ポジティブになることで交友関係も広がるかも知れません。 一番良いのはチームプレーをする運動系だと思いますが、既に試されたものはハードすぎるとのこと。 バレエやダンスは運動量はきつくないので良いかも知れません。 運動以外では、合唱、ガールスカウト、劇団などでしょうか。 ただどれを始めるにも小4からですと、少々出遅れ感を本人が感じてしまうかも知れません。 好きなこと、習ってみたいことを本人に聞いてみて、それが個人で終始しないものなら勧めてみるのが良いと思います。 マイペースでも、引っ込み思案で言葉が足りなくても、人間関係の基本は他者への思いやりです。 お嬢さんは優しいご気性のようですから、後は「笑顔」でしょうか。 言葉が出なくても、にっこり出来ればこちら側の意思は通じます。 大人でも会話をしない間柄でも会釈の時のちょっとした笑顔で好印象の方っていらっしゃいますよね? そんなことをお嬢さんに話してあげてはいかがでしょうか?

回答No.3

友達を作るために習い事・・・というのもどうかなあ、と思いますが・・・ 内面を変えていくきっかけになりそうかな?と思うのでガールスカウトはどうでしょう?

  • catsamurai
  • ベストアンサー率36% (697/1901)
回答No.2

近くにチアダンス教室などはありませんか? チアダンスをすれば、少しは変われると思いますよ。 http://www.jcda.jp/cheerdance/index.html

noname#171433
noname#171433
回答No.1

剣道とか、戦う種類のスポーツがいい気がします。 優しいっていうのはいいのですが、弱いというのとは 違う。人にやられてそのまま、泣いている…っていう のは、これは鍛えないといけません。親が突き放す事 をやると、子供によっては奮闘して性格が変わります。 確かに兄弟が何人もいたらっていうのはありますね。 家の中から戦いがありますから。 ~質問文に友達に何か言われても…ってありますが、  それ、友達ですか?意地悪のクラスメートでなくて?

関連するQ&A

  • 習い事をさせてあげたい

    5歳のダウン症の娘を持つ父親です。娘は、現在、近所の幼稚園年中組に通っています。補助の先生のおかげもあり、楽しく通っています。週に一度、リトミックの授業があり、その授業が大好きなので、先生にお願いし、週に一回個別レッスンを受けております。これが、唯一の習い事です。 週末は、冬でも室内プールに行ったり、公園で遊んだりと体力づくりに励んでおります。 ご相談としては、リトミックは小学生になっても続けさせてあげたい、もしくはピアノにしていきたいと考えていますが、他の事にもチャレンジさせたいと考えていますが、何かお勧めできる習い事はありませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 習い事の先生について。

    小4の娘が初めて習い事をして約2ヶ月。某有名なピアノ教室です。教室には近いので一人で通っていました。順調にレッスンは進み娘も喜んでいたので安心していました。しかし今日泣いて帰ってきました。理由は娘のミスが多く先生がすごく怒ったとのこと。娘は泣きながらレッスンを受けていたと言います。確かに「今日レッスンするところは難しいのー」と娘は教室に行く前に家で練習していたのです。娘は先生にキツく怒られて怖かったらしく、もう辞めたい、もう嫌だと言います。初めての習い事でこんなことになって娘が可哀想です。私は、まだ習い始めて2ヶ月でピアノも初心者なのにそんなに怒る!?と思いました。良い先生だと思っていたのにショックです。しかし、習い事が初めてなので、もしかしたら、こういうことは多々あるものなのかな?と思い皆さんの意見を伺いたく思います。あと、先生を変えてもらった方がいいのでしょうか?娘にはなんとか頑張ってピアノ続けて欲しいのですが…。

  • 習い事を辞めるのに・・・

    娘(小4)は4歳のときからピアノを習っています。最近、難しくなって「辞めたい」「つらい」と言いだしました。 しばらく様子を見るつもりですが・・・今、やってる他の習い事はどれも幼少の頃から続けていて、「辞めたい」と本気で言い出したのは初めてです。 しばらく考えるつもりですが、もし辞める場合、みなさんならなんと言いますか?うまい言葉が出てきません。

  • 習い事していないとおかしいですか?

    習い事していないとおかしいですか? 小学2年生の娘がいます。クラスの男の子から「習い事していないといけないんだ!」と先日言われたそうです。その男の子は公文に行っているそうで公文の日になると娘に「公文行きたくない。やだな・・・」と授業中にも関わらず愚痴って話してくるそうでいいかげん毎週言ってくるので娘は黙って授業を聞いていたそうです。 そんな態度(無視されたと思ったのか)に腹を立てて「習い事していないといけないんだ!」とその男の子にいわれたそうです。 担任の先生がそれを聞いていたらしく、「○○さん(娘の名)は勉強できるから塾に行かなくてもいいんだよ!」とその男の子に注意したらしいです。 私も幼稚園の時からのママ友にも「習い事させないの?」と聞かれます。 ママ友の子はピアノを習っています。3人のママ友とお茶しながら話をしたのですが、3人共ピアノ、1人は習字も習っているそうです。 娘は勉強が今楽しくてしかたないので塾に行かせるのでもなく、ピアノを習わせるわけでもなく(ピアノは習わせたかったのですが娘が完全に拒否)学業に励んでいるので「習い事はさせたいけど・・・別にまだいいかな・・・」と話をにごしました。 勉強は大事ですし娘も結果が出るのが(テストでよい点数)楽しいみたいで、張り切っているので塾とかはまだいいかな・・・と思うのですが趣味的な習い事(ピアノとかバレエとか)って今の時代やらせていないのっておかしいですか? 必ず会うと「習い事」の話になるので・・・ 習字もお勉強になるし!と思っていましたがなにげなく上達していて娘が書いた字が「市の書写展」に出展されるほどにもなりました。また2年生でも出展があるのでそれに向けて猛練習しています。(もちろん筆ではなく鉛筆書きですが・・・) 「うちの子ピアノで○○○(両手で簡単な曲みたいです)が弾けるようになったの~」とか楽しそうに話をされるとやっぱり趣味的な習い事って良いのかな・・・と思って「習い事させないの?」の言葉が気になっています。 ピアノは頑張っているけど勉強でつまづいていて先生に指摘されたという話題も。 (娘とは学区域が違うので学校は違います) もちろん「娘は勉強では心配ないから!」なんて言ってませんが・・・ 英会話とかバレエとかピアノって何がきっかけ習い始めるのか?将来続けてプロにしたいのか? ただ周りがやってるからやっているだけなのか?ママ友達の話を聞くと正直わかりませんが、会話をしていく中で勉強と両立できてはじめてすごいのでは?と思ってしまいました。 娘のクラスの子といい幼稚園のママ友といい、「習い事は?」と聞かれて「習い事させてない」と言うと驚かれるのってどうなんでしょう?つい「勉強が楽しいみたいでできるから!」と言ってしまいそうになった時もありますが・・・ まだ小学2年生で娘いわく難しくないそうで。勉強が出来るからといってまだたいした事でもないようなので。なんで習い事をしていないと驚かれるのでしょうか?聞かれるのでしょうか?変でしょうか? 私の悪い被害妄想かもしれませんがご意見がありましたら宜しくお願いします。 一人っ子なので金銭的に習わせられないわけではありません。ママ同士の自慢しあいっこ!などと思う方はご意見ご遠慮ください。

  • 習い事の先生の出産祝いについて

     習い事の先生の出産祝いについて,悩んでいます。  バイオリンとピアノを娘と一緒に習っている(週1回,趣味で習っているものです)先生が,第一子を出産される予定なのですが,お祝いを何にすればよいか,考えあぐねております。何か良いものは無いでしょうか。また,お祝金にするならどのくらいの金額が適当でしょうか。  アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 社会人の皆さんはどんな習い事をしてますか?

    社会人の皆さんはどんな習い事をしてますか? (1)週に何回通ってますか? (2)週に何回ってどう決めてますか? (3)習い事の内容を教えて下さい。 (4)習い事で友達できましたか? (5)どういったきっかけで知りましたか? (6)どういう理由で習い始めましたか?

  • 子供の習い事の先生との接し方について

    こんにちは。 小学1年生の娘にスケートの習い事をさせているのですが、 先生についてのことで、皆さんのご意見をお聞きしたくて投稿しました。 スケートは、はじめて2年程で、週2回で30分の個人レッスンです。 レッスン中は、娘と先生(女性)はリンクに降りていますので、私は遠くから観覧しているだけで二人の会話を聞くことはできませんが、 先生の表情から、注意をされている感じが窺えることもあり、娘は上達の早い方ではないことも分かります。 とても丁寧に、重心の掛け方や、姿勢、バランスなどの説明をしていただいている様で、立ち止まって話をしている事も多く見受けられます。 ただ、先日レッスンを終えてから娘の様子がおかしく、夜おそくに泣き出してしまいましたので 聞いてみると先生から「デブにはスケートはできない」と言われたと聞き、驚きました。 確かにスケートをならっている他のお子さんはとても痩せている子が多いので、 娘は他の子にくらべるとぽっちゃりとして太っているようにみえるかもしれません。(けっして肥満体型ではありませんが) そして娘は「スケートはもうあきらめる、でも、長く続けて来たので、もったいないし、くやしい」と泣いていました。 娘には、あなたは太ってはいないし、せっかく好きで習い始めたものなので、一緒に、少し考えてみようと諭してみましたが、 詳しく話しを聞くと、今回も含めて2回「デブはスケートできない」と言われた事がある様で、 言った本人の先生は気にもしていないのかもしれませんが、言われた側はとても傷つき、ショックを受けています。 このような場合には親としては先生に話をしていいものかどうか、 (正直、感情的にならずに冷静に上手く話せる自身もないのですが、) また、どのように話せばいいのでしょうか。 娘が辞めたいといい続けた場合には、辞めさせるべきなのかどうかで、悩んでいます。 どんな習い事でも親と先生の立場は、微妙だと思いますが、 (本来はお月謝をお支払いしているお客側と、もらっている側でありながらも、先生と生徒の立場なので、 教えてもらっている側の方が下で、先生の方が完全に上から目線な感じですよね) 皆さんは習い事の先生とのお付き合いはどのようにされていますか? 疑問をもった事などありませんか? この先生もたくさんのお子さんを教えていて、ご多忙で、 レッスン後に娘や私と話をするようなことは、ほぼありません。 お話するのは、お月謝を渡す時くらいで、 先生からは、レッスン時間などの連絡がメールで送られてくるのみです。 また、リンクを変えることは難しく、スケートを続けるのであれば、 このまま同じ先生に指導をうけるか、 同じリンクで別のコーチに新しくお願いするしかない状態です。 皆さんのご意見を教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 幼稚園児の習い事

    この春から年中になる娘(6月で5歳になります)がいます。 ちょうど入園と2人目の出産が重なったこともあり、私自身に余裕が無かったのと、娘とゆっくり過ごす時間を大切にしたかったので、降園後はお天気の良い日に公園へ行くくらいで一年を過ごして来ました。 ふと気づくと、娘の周りのお友達は習い事を複数やっている子が多く・・。 下の子も1歳過ぎたし、娘も体力が付いてきたので、そろそろ習い事を検討してみようと思っています。 幼少期からやっていて役に立った習い事がありましたら教えて下さい! 私自身は最初の子だったと言う事もあり、ほぼ毎日習い事に出かけ子供心に とても疲れていた記憶がありますので、アドバイスをいただいた中から娘と一緒に見学に行き、本人が本当にやる気になった習い事だけをやらせたいと思っています。

  • 親が子どもの友達関係を

    はじめまして。公立の小学校に通う1年生の娘の事で相談させてください。 どうぞ宜しくお願い致します。 入学当初から現在まで、クラスの殆どの女の子に避けられて辛い思いをしています。 意地悪や無視や仲間はずれもあります。 担任の先生には電話と個人懇談の時に相談しました。 娘に落ち度は無く意地悪や仲間はずれになる理由はないと言われました。 元気で明るく親切だし自分から「仲間に入れて」と積極的に関わっていける方で、どちらかというと好かれる子だそうです。 仲間はずれされているようには見えないとの事です。 しかし、現につらい状況にいます。 あと、考えられることは「親」ではないかと思うのです。 相手の親御さんが娘と付き合わないようにコントロールしていると思える事が何度もありました。 娘を遠ざけている子達の親はどちらかというと教育熱心インテリ風の方達です。 頭が良いのか通知表に響かないよう手口も巧妙です。 ここまで読まれた方は、「娘に人から避けられる理由があるのでは?」と思われるかもしれませんが、落ち度は無いと確信しています。 娘とお友達がとても仲良さそうに遊んで、別れを惜しんで「また明日ね!」と言っているのに 次の日には「避けられる」ということが何度もありました。 どうして?と聞くと「どうしても」「遊べない」「どうしてかは言えない」と… 娘は昨日まですごく仲良くしてたのに「どうして?!」と戸惑う事が多々ありました。 行きつけの公園に行っても「遊べないの」と言われたり、近づくと逃げられたりしたことも多々ありました。 あんなに明るかった娘も もう怖くて一人で公園に行けなくなりました。 自分から誘えなくなりました。 いくら担任に相談しても、子ども達に「友達を思いやるように」働きかけたとしても「親」が率先しているのであれば無理だと思うのです。 ますます巧妙になって、担任に理解されず孤立していくと思うのです。 同じように思ってる方いらっしゃいますか? どうしたらよいと思いますか?

  • もうすぐ1歳、習い事をさせるか迷っています。

    もうすぐ1歳になる娘がいます。 最近ママ友ができて、春に開講する1歳児のための習い事(リトミック系)に一緒に参加しないかと誘われました。 市がやっているので、無料で週1回ですが、定員があります。 最初は参加したい!と思い、私もやりますとお返事したのですが、最近どうしようか迷いが出てきました。 まだ離乳食が進んでおらず、最近3回食にしたところで、 3回食にしたもののなかなかうまくいかず、色々時間を調整して、 やっと3回食の時間が定まった感じのところです。 その離乳食の時間が習い事とかぶってしまうのです。 いまのところ、ずらすのは難しそうです。 ミルクもまだ4回あげています。(徐々に減らすようにしていく予定ですが)さすがに1歳児の習い事でミルクをあげている人はいないだろうし、 やっぱり参加するのは難しいかなと思ってきました。。 また、娘はひどい人見知りで、いままでも赤ちゃんが集まるイベントに参加させたのですが、泣くことはあっても楽しんではいません。 外出の機会がすくなかったから、もっといろんな赤ちゃんや人とふれあえば、人見知りも少しは良くなるかも、と思って、 子育て支援センターに行って遊ぶようにしたりしたのですが、 でかければでかけるほど人見知りが激しくなってきた感じがします。 習い事は2歳児や3歳児のクラスもあるので、 無理して1歳から始めなくてもいいかなぁと思ってきました。 でも、とりあえずはじめて無理だったらやめるのもいいかな?と考えたりもします。ただ、そうするとママ友にも悪いかな、、と。 どうしたらいいかすごく迷っています。 ご意見いただけたらうれしいです。