• 締切済み

男性のおちんちんが腫れた時、どんな風なのか教えてください。

Rey619の回答

  • Rey619
  • ベストアンサー率46% (12/26)
回答No.1

性行為は性器がこすれるので腫れてるとかなり痛いです・・・ 私自身も多少腫れてるときに行為に及んだ際、動くたびに痛くて辛かったです。 男はやっぱり好きな人とはしたいという気持ちはあるので近寄られるとしたくなります、でもできないからその気にならないように距離を置いてるんだと思います。 完全に完治するまでその気にならないようにしてあげてくださいな。 したいのに出来ないことほど辛いものはないので(^^;)

su_____n
質問者

お礼

やっぱりそうなんですね。 当たり前ですが、彼も状態の事をあまり話してくれないので、頭で分かってるのに、少し不安でした。 男性の意見を聞いて安心しました。治るまでそっとしておいてあげるのが優しさですね。そうします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 犬のおちんちんが腫れている

    昨日から愛犬の雄のシーズーのおちんちんがすごく腫れて、タラコが先から出てきているような、そんな状態になっています。おちんちんが腫れている事以外は、食事も食べれるし、おしっこも普通に出ます。痛みがあるような感じもありません。 数週間前に、白っぽい、膿のようなものが出ていたのが気になっていましたが、関係はあるのでしょうか? また、ひどいアトピーなんですが、それも関係あるのでしょうか? 早めに病院で手当を受けた方が良いのでしょうか?心配です。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 1歳7ヶ月、おちんちんに膿・・(><)

    1歳7ヶ月になる息子が、一週間ほど前からオムツ替えの後におちんちんを触っては顔をしかめるので、気になってかかりつけの小児科へ連れて行ったところ、先生に「包茎だねぇ」と言われました。 今回はおちんちんの先が炎症を起こしていたので塗り薬だけで済んだのですが、診察の時に先生が 「以前にも多分炎症を起こしてて、その時のばい菌で膿ができて ほらっ、ここのおちんちんの中に白い塊があるでしょ?これが膿」 と白い塊を指して教えてくれました。 先生曰く、今すぐ膿を出す必要はなく、もしこの先自然に皮が剥ければその時に膿も一緒に出てくるから大丈夫との事でした。だから今は無理やり剥いたりしなくてもいい。ただし小学校3年生ぐらいになってもまだ剥けないようだったらその時はまた違う治療をするから、と。 小児科の先生のおっしゃる事なので間違いないとは思うのですが、 おちんちんの中に膿がたまっているのをこのままほかっておいてもいいのか・・という不安な気持ちもあります。 同じような経験された方みえますか?

  • 男性器の異常

    前に接触性皮膚炎になったようで、抗生物質を買ってつけておりましたらなおりました。治ったようなのですが、完治したように見える後でも、皮膚が弱くなっているようで少し強めに洗うなどそういった小さな事で傷口が開き、血はでないのですがかさぶたようなものができてしまいます。組織液のようなものがでるのですが、これは接触性皮膚炎以外の病気なのでしょうか? ある種の伸縮素材のようなものですから治りに時間がかかるのは覚悟していますが、1週間ほどで見た目は治るのですがなかなか治りません。 病院に行くべきとは解っていますが、恥ずかしいのに加え、今保険証が手元になく、薬局で治せるものならば治したいと思っています。どうかよろしくお願いします。

  • 2才児 おちんちんの垢

    こんにちは。2才8ヶ月の息子の事で質問させて下さい。 息子のおちんちんは8割ほど皮がかぶってる状態です。1週間前に小児科でおちんちんに垢がたまってるからと、タルメア軟膏を処方してもらいました。 先生からお風呂で皮をむくように(無理のない程度)。そして洗うこと。軟膏の塗りかたも指導してもらいました。 お風呂上がりに軟膏を塗って1週間が経ちましたが、良くなった感じがしません。 これから良くなってくるのでしょうか? 小児科の先生からは2週間経ってもかわらなかったらまた来てくださいと言われています。 経験のある方、経験談、アドバイスがあればお願いします。

  • おちんちんなめる

    チワワとポメのミックス犬2歳10ヶ月雄です。ここ何日か、おちんちんばかりなめてばかりいて、赤くなってきていて、心配です。とても食欲旺盛な子なのに、お菓子を見せても、なめるのに夢中で、反応がありません。2年ほど前に去勢手術のあとよくなめていましたし、それから手術後は寝る前なんかにはいつも少しなめるようにはなっていたのですが、これほどなめるのは初めてでとても心配です。 2週間位前にドッグランの駐車場で秋田犬に突然跳びかかられる事件がありました。相手の秋田犬は、フリーで私は驚いてリードを持ち上げてしまい、その日は首輪をしていたうちの犬は、首輪で宙吊りになってしまい、じたばたもがいたうえにコンクリの上にドスンとおちてしまい、やっとの事で捕まえました。家に帰ったら、後ろ足をかまれたらしく血が出ていましたが、周りから獣医に行く程でもないのではないかといわれ、暫く様子をみることにしていたのですが、その後位から、おちんちんをなめはじめ、日をおうごとに執拗になめるようになって、いまではほっておくとほぼ24時間なめていて、やめてくれません。主治医に相談したところ、首輪で持ち上げたときに頚椎かどこか痛めたかもしれず、その痛みから来るストレスが原因ではないかといわれ、取りあえず痛み止めを頂いて、なるべくなめさせないようにしてくださいとのことで、今日で4日ほど痛み止めを与えているのですが、なかなかやめてくれません。昨日今日は、普通に家の中を歩いていて、急にそこを気にしてなめたりするのを見かけるので、ストレスではなくて、やはりオチンチンの方に原因があるのではないかと、思ったりもします。犬がおちんちんなめるのは、どんなことがかんがえられますか?

    • 締切済み
  • ピアスをあけた後の痛みと分泌液

    2週間前にピアッサーでピアスをあけました。最初は順調だったんですが、一週間位前から、消毒の際に黄色い分泌液(臭いはありません)が少し付着して、触ったり押したりすると少し痛みがあります。ゲンタシン軟膏(抗生剤)を塗布して様子を見ていましたが、今日は出血もありました。腫れはありませんが、痛みや分泌液ってまだあるものなんでしょうか?

  • 足の傷

    足の親指を4日前に打ち親指のつめが青くなり歩くと痛い状態です。今はアメリカにおり保険がないので費用がかかるため病院に行っていません。熱をもった感じと腫れは、4日前に比べ無くなりました。4日前に抗生剤を薬局で買って飲んでいます。何か消毒すべきでしょうか?お風呂できれいに洗う事は、毎日しています。何か消毒をしたいのですが、なんていう名前の消毒薬を買ったらよいでしょうか?また、痛みが引くのにどのくらいの時間がかかるものですか?

  • こんな男性どう思いますか?

    宜しくお願いします。 先日、入院・手術をしました。 退院して3週間位になりますが、なんだか抜け毛も酷いし、 入院中、連日、抗生物質の点滴や薬のせいでしょうか、入院前には気付かなかった白髪が 何本か見付かりました。 医師に相談したら、抜け毛は薬の影響で落ち着くと言われました。 その事を彼にメールで伝えたら、 「君に白髪は似合わないし、想像したくありません!」 と、言われました。とても寂しい気持ちになりました。 全てにおいて、彼はこんな感じです・・・・。 こういう男性をどう思いますか?

  • 塗り薬から猫エイズが感染する可能性は?

    生後1,2ヶ月の子猫が家で遊んでいて尻尾と足に少し切り傷を負いました。 血が少し止まらないので消毒後、昔の猫に使っていた塗り薬を塗ってあげました。 塗り終えてから重大な事に気がつきました。 実は前の猫は猫エイズと白血病の併発で死んだんです。 その猫は外でよくケンカをして怪我をしてきました。その時に獣医さんで貰った塗り薬をよく塗ってあげていました。 もしかしたら同じ塗り薬で感染させてしまったのではないかと凄く心配です。 一応その塗り薬を塗る前に薬の口を消毒液で拭いてから塗ったのですがどうなんでしょうか? ちなみにその猫は14年前に死にました。

    • ベストアンサー
  • 娘が父親のおちんちんを触りたがって困ります

    タイトルだけ見ると、「悪ふざけ」と誤解されかねないですが、まったくマジメに困っております! 19歳になる娘が、父親である私のおちんちんを触りたがって、困っております。似たような体験をお持ちの父親の皆様、なにとぞご指南ください。 家族構成を説明しますと、私と妻と娘の3人です。数年前に結婚したのですが、「娘」は私の「遺伝子上の」娘ではなく、妻の「連れ子」です。それまで娘は、妻と女性二人だけの家庭で育っておりましたので、家庭内に男性がいることが珍しかったようです。でもすぐに私に良くなついてくれて、今では娘と私の二人でいろいろな場所に出かけたり、二人で長々とおしゃべりをしていたり、仲は良いです。 ただ、どうも男性の身体というものに馴染んでいないようで、ここ2年くらい、私のおちんちんに触りたがります。無論、「いけません!」と言って止めるよう説得に努めていますが、止めてくれません。 この点を除くと、性格や行動に何も問題のない娘でして、いたって元気で健康的です。 似たような経験がおありの父親の方がいらっしゃいましたら、ぜひ何かご教示くださいませ。