• 締切済み

「物損事故 無保険について」

n_kamyiの回答

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.4

>自身の車の保険の対物で対処できますか。 これは無理です。 対物は賠償保険なので、自分の所有物に対しては使えません。 一般車両保険加入であれば、車に関しては使用可能です。 相手の連絡先については、事故証明が出れば連絡先が記載されています。 しかし、文面から見ると、賠償する資力が無さそうなので、自分の保険で解決するしかないと思われます。

hondasuki
質問者

お礼

いろいろありがとうございました。 自身の保険でなんとかできそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 物損事故

    先日、自転車に乗っていたのですが、 不注意で止まっていた車に突っ込んでしまいへこませてしまいました。 現場に警察が来て物損事故といわれました。 お互いに連絡をとるようにいわれました。 今後どのような対応をすればいいのでしょうか? 私は現在無職で保険らしい保険に入っていません。

  • 物損事故について

    先日、車の運転中にサンダーラインをはみ出してしまい対向車の車と接触事故を起こしました。 ミラー同士が接触し、軽微な傷がついたものの大きな破損等はなく、相手の方からも注意を受けたのみでした。連絡先や住所の交換もなく、その場は収まり警察に通報せず相手方は帰っていかれました。 私もその時は、まぁいいかと思い帰宅しましたが、やはり警察に届けるべきであると考え、警察署に連絡し物損事故として調書を書いていただきました。 そこで質問ですが、この先相手方から人身事故として届けられることはあるのでしょうか。 ミラー同士の接触でも、その後病院で診断書を発行し、警察署に届けられるとやはり人身事故扱いになるのでしょうか… また、連絡先を交換していませんが、届け出があった場合、、私自身の連絡先や住所、職場などの個人情報を警察から相手方に伝えるものなのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします、

  • 物損事故の保険金について

     私は初心運転者でこの前事故を起こしてしまいました。割合は100%私の責任でした。相手の方は全治一週間くらいの軽いむち打ちのような状態でしたが物損事故で済ませてくれると言ってくれました。 ここからが良くわからないのですが物損事故なので私が治療費などを払うことになるのだろうと思っていたのですが、保険会社が治療費などの支払いをしてくれるというのです。このような場合相手の方が警察に診断書を提出して人身事故の扱いにならなければ保険は利かないと思っていたのですが、間違いだったのでしょうか?同じ保険会社だったということが関係しているのでしょうか?教えてください。

  • 物損事故 保険未加入

    先日、原付きで事故を起こしてしまい車の後ろバンパーに接触してしまいました。 警察も呼んで物損事故って形になったのですが、保険未加入なので当事者同士の示談という形になるのでしょうか❓ また被害者の方から連絡くるまで待った方がいいのでしょうか❓(泣) 事故から2週間経とうとしてます(。•́_ก̀。) 無知ですいません。

  • 物損事故と人身事故の補償の違いを教えてください。その2

    ----(その1)の続き。 まとめると、 ・ドライバーは、何度かの、「帰りに運転する人は飲まないように」という注 意をされている状況にありながら、飲酒した。(もう1台の車の運転手は注 意を聞き入れ、飲酒していなかった。) ・飲酒運転で事故を起こした。 ということだと友人から聞いています。   そもそも車を使わない方向で食事を計画していた意向が無視され、帰りの運転手は飲まないようにと注意をしていたのに、無視され、助手席に座っていて事故を起こされた友人は完全な被害者だと思うのですが、どうなんでしょうか?  専門家の方や、似たようなケースを知っている方に教えて欲しいのですが。  警察の方からは、物損事故にするか人身事故にするかを決めたら連絡してくださいと告げられたそうです。    お聞きしたいのは、 ・物損事故と人身事故ではドライバーの処遇はどれくらいかわるのか? ・物損事故と人身事故では、友人の補償はどのくらいやってもらえる度合い  が変わるのか? この2点についてを中心に知りたいです。お願いします。 参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=369698

  • 飲酒による物損事故

    飲酒のうえ、自動車を運転して物損事故(中央分離帯にぶつかった)を起こしました。 救急車で運ばれ病院で事故の聴取を受けました。その際、警察官からは飲酒の事実確認はされていません。(病院で血液検査はありました)                                  この場合、後日警察から呼び出しがあるのでしょうか?(事故から10日位たちました) どうかよろしくご教授お願いいたします。

  • 物損事故での保険をつかった場合

    軽い事故ですが、物損事故を起こしました。止まっている車に対して僕が当たったので、100%過失があることはわかっています。 警察と保険会社にも連絡しました。週末ということで連絡が来週以降になるということで少し不安があり、投稿しました。 相手方の修理で任意保険を使い、自分の車で車両保険を使おうと思っています。 後の対応(請求に対する支払いなどの処理)はすべて保険会社が行ってくれるのでしょうか?

  • 飲酒運転で物損事故

    非番の息子は修理見積もりのために午後から出社して行きました。 納車したての客の車が自宅の車庫で飲酒運転の車に飛び込まれ大破、右サイドの前から後ろまで擦られてしまったのだそうです。 「夜分遅くにすみません、お宅の車にぶつけちゃいまして・・・」と言うお詫びの声に驚き、事故を知った息子の客はまだ納車して一月も経たないのだから新車に買い替えて欲しいと言ったようです。 相手の保険屋は修理の見積もりを要求してきたのだそうです。息子が言うには全損で無い限り買い替えは無理そうだし、相手にしても飲酒運転の事故では免許証も取り消し、会社も首じゃないの?可哀想にあいつの一生は台無しだな・・・と。じゃあ警察は入れず、保険も使わなければ飲酒運転は無かったことになるのではないかと言うと、ぶつけた酔っ払いが警察を入れたんだもの・・・と。 しかし釈然としません。保険を使ってこのままなら誰も救われはしないのではと。 納車して一ヶ月も経たない新車が車庫に置いてたままで事故車になるなんて。相手にしたって飲酒運転とは言え24歳の若い美空で免許は取り消し、ゆえに会社が首だなんて・・・。多少の出費は覚悟して事故車を売り払い、差額を自己資金で埋め合わせて新車を弁償した方が今後を考えると有利な気がします。人身事故ではないのですから保険を使わずに警察に行って事故届けを取り下げることって出来るのでしょうか。そうすれば飲酒運転も無かったことになるのではないでしょうか。 今後の参考のためにお聞きしたいのですがこんな場合、飲酒運転での事故届け取り下げって出来るのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 物損事故を起こしました。

    車で物損事故を起こしました。 当方は加害者で、任意保険には加入をしていませんでした。 強制保険でなんとかできるだろうと思っていましたが、警察の方に強制保険は人身事故のみと聞きました。 話し合いで、被害者の車の修理費を弁償と言うような形になりました。 しかし、修理費が高額になりそうで・・・ 実は、当方個人の民事再生法を適用中の身でして、高額な修理費を支払うことは不可能です。 何か良いアドバイスがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 物損事故、保険について

    今日、物損事故を起こしました。 相手が優先道路を走っていたところに直進してしまい、私の車と、相手の車にかすり傷ができました すぐに警察を呼び、事故処理してもらいました。 その後、相手の方と連絡先を交換し、話していたところ、相手の方は車を直さないということでした。車に乗っている限りそういうことはあるし、今日は気をつけて帰ってねと言っていただきました。ただし、相手の方は保険会社に連絡はされました。 私も車は直しません。すぐに予定があり、保険についてもよくわかっていなかったために私の保険会社にはまだ連絡できていません。 私は学生のため、保険の名義は親です。 このような状況で、私の保険会社に連絡をしたとき、契約者である親に事故があったという情報は通知されますか? 保険は使わないことになります。 親に相談するのが1番だとは思うのですが、あまり心配されたくありませんし、出来れば言わずに済ませたいと思っています、、 保険会社には明日連絡しようと思っています。ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう