• ベストアンサー

求人の倍率を知る方法

只今求職中で転職活動をしているのですが、事務を希望しているせいか求人の競争率が高い場合が多いです。 そこで求人の倍率を効率よく知る方法はありませんか?ちなみによく使っているのはネット求人と人材紹介会社です。

noname#66751
noname#66751
  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • guekfbd
  • ベストアンサー率51% (212/414)
回答No.1

理屈から考えて「求人の倍率を効率よく知る方法」はあり得ません。 もし企業がおいそれとネット上等に倍率を掲示しているようであれば、 「倍率100倍か…。それだと厳しそうだし、時間の無駄になりそうだから受けるのを辞めよう」 と考えて優秀な人材が応募してくるのをやめてしまうかもしれませんし、 逆に倍率が低かったら「なんでこんなに倍率が低いんだ?何か問題があるんだろうか…」 とこれまた敬遠する要素になりかねないです。 そんな優秀な人材をみすみす逃す可能性があるようなことを、企業側が好き好んでやるわけがありません。 もし新卒募集以外の募集で倍率を公開しているような企業があったとすれば、 個人的にはその企業はアホな気がします。 また、もし面接で人事の担当者から「実は今回apple2252さんの他にも50名の応募がありまして…」 なんて話があった場合は、それは落とした場合に「50名も応募してたんだったらしょうがないよな」 と思わせて、その企業への「よくも落としやがって!!」という悪感情を抱かせないようにするためと、 もし受かった際には、「自分は50人の中から選ばれたんだ!!」という "選ばれた者=期待されている"という意識を与えることによりやる気を上げるための、 安全策の方便&モチベーションアップを兼ねた発言に過ぎないと思います。 ま、応募者数に関しては、本当のことを言っているところもあれば鯖を読んでいるところもあるでしょうけどね。 あと少々気になったのですが、この質問って 「倍率が低い企業があれば(受かる可能性が高いから)受けたい」とのお考えからのご質問でしょうか? だとしたら、「転職」というものを勘違いされているのではないかと思います。 「どこでも良いから、とりあえず事務をやりたい」=「"事務職の経験者"という経歴を得たい」、 このように考える人が特に他職種からの事務職希望者には物凄く多いのですが (実際事務職の求人においては経験者がかなり有利な傾向がある事は否めませんが)、 その考えを主眼において入社したとして、もし会社とのミスマッチがあったとしたらどうするんですか? それで仮に数ヶ月で辞めでもしたら、それこそその次の就職活動時に 「数ヶ月で辞めるなんて、事務職は向いていない人なんだな」 と考えられ、事務職への道が閉ざされてしまうことにもなりかねません。 自分自身では「あくまでも事務職目当てで入った会社だったから、ミスマッチがあったのもしょうがないな」 と自己解決できるかもしれませんが、世間はそのように好意的には見てくれないと思います。 それに倍率が100倍だろうが受かる人は受かりますし、2倍でも落ちる人は落ちます。 それはその会社の人事が「その人を採りたいか否か」、つまりは「その人と働きたいか否か」で決まるんですから、 倍率云々以前に、本当に行きたい会社を受けて、熱く入社希望への思いを語った方が 内定をもらえる確率も入社後のミスマッチの回避にも有効なのではないでしょうか。 既に離職中等の切羽詰った状況では話はまた違いますが、現在就業中の上での転職活動だとしたら、 安易に妥協した(楽をした)転職はやめておいた方が無難だと思います。 ちなみに参考までに、ネット求人の首都圏の主要駅近辺の上場企業の未経験可の事務案件になると、 応募者数が大抵は3桁を(軽く)超えるみたいですよ。 経験者限定の案件でも、相当ハードルが高い場合でもない限りは通常は数十人の応募があるそうです。 上記の条件に該当する何社かの人事の方から直接聞いたので、ほぼ間違いないと思います。 なかなか険しい道かもしれませんが、良い転職先が見つかるよう頑張ってくださいね。

noname#66751
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。やはり競争率をあてにしてはいけませんね。職探しの道は険しいですが、当たって砕ける覚悟で受けていこうと思います。

関連するQ&A

  • 転職活動において、求人の探しかたは、

    転職活動において、求人の探しかたは、 ・ハローワーク ・自己応募(HPなどを見て) ・人材紹介会社(人材バンク)などを経由 ・知人・友人経由等 以上だと思います。 上記を併用するのはもちろんですが、 効率の良い求職活動はなんだと思いますか? また、アドバイスがあればお願いします。

  • 転職活動…求人がありません。。。

    こんにちは!東京で在職中の23歳男です。 今年の春頃に転職サイトや人材紹介サイト等数箇所に登録し、転職活動を始めました。 ですが、希望地域が地方(東北)のせいかほぼ求人がありません。紹介・スカウト系の連絡も来ません。 パソナキャリアやリクナビ等に登録してますが現在紹介出来る求人は無いとの事。。。ハローワークのサイトでも探しています。 転職をしたら結婚する予定なのですが、なかなか見つからず焦っています。 しかし、全くと言っていいほど求人がないので開き直りのような感じもあります。。。 探していても見つからないので、条件を変えられない以上はある程度待つのも転職活動でしょうか…。 仮に希望職種を無視すれば何件かはありますが、結婚し長く一生懸命働けるか等を考えると妥協は出来ないと思いまして。。。もともと地元に気になる企業・メーカーは有ったので調べましたが現在は募集していないと。。。景気が回復傾向になっているので、様子を見ながらすぐに応募できるよう下準備を進めるのがいいでしょうか(><)

  • 一般職の有効求人倍率

    こんにちは、現在大学3年生で就職活動中です。 営業事務、一般事務職等を志望しております。 過去の一般職の新卒の有効求人倍率を知っている方がいらっしゃれば教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 転職活動について

    よろしくお願いします。 転職活動についてご相談ですが、 有名な転職サイトがいくつかありますが、 求人に対しては、数百人単位での応募が あるものでしょうか?。 そう考えると人材紹介会社の非公開の求人などの方が 倍率は少ないと思うのですが、違いますでしょうか・・?。 ご意見を頂けると助かります。 あとは職安にも行き、求人を探そうとも思っています。

  • ハローワークの求人について

    現在転職活動中のものです。 よく聞くことなのですが、ハローワークの求人って ほとんどがブラック企業?ばかりというのは実際のところ どうなんでしょうか? いくら求人掲載費が無料といってもブラックばかりって 本当でしょうか? 人材確保にお金をかけない企業なんて「しれている」といった 感じなのでしょうか? また、ハローワークでの求人と人材紹介会社でも求人を出して いるような2段構えの企業もありました。 (意図がよくわかりませんが...。)

  • ハローワークや求人誌に載せていない企業への直接の応募

    総務職や会計事務所、社労士事務所などの事務職に転職を希望しています。 セミナー講師に聞いたら、たとえば○○県会計事務所協会などには求人を載せても 、ハローワークや求人誌などに求人を載せない企業もあると聞きました。 なので、そういった協会に求人があるか問い合わせてみるのも手かと思いました。 しかしネットで検索してもみつからないのですが、そういった協会のサイトを教えて下さい。 あるいは、電話帳で会計事務所や企業に電話して、事務職(総務など)の求人がないか 1件1件当たるのも手だとも講師は言っていました。 そのほうが当然、競争率は低いです。 しかし本当にハローワークなどに求人を出さないけど、社員を募集している企業はあるのでしょうか? あってもほとんどないなら、相当な時間の浪費を覚悟しなければなりません。

  • 現在求職活動中です。皆さんはどんな手段で求人情報を集めて、応募していま

    現在求職活動中です。皆さんはどんな手段で求人情報を集めて、応募していますか? 一昔前であれば、人材紹介会社や派遣会社の紹介予定派遣などを利用してそれなりによい企業を紹介してもらえたのですが、希望する職種(情シス部門)は案件が少ない為かキャリア相談さえしてもらえない状態です。 ハローワークや転職サイトを見ながら「これは!」という企業に応募もしていますが、他の人がどんな手段で活動されているのかを知りたいと思いました。 よろしくお願いします。

  • 派遣会社の求人についての疑問

    私は某大手派遣会社に登録しています。事務職希望ですが 求人は多いのですが、メールの案内がきてすぐにサイトからエントリーしようとしても その求人が既になく、短時間で求人がなくなるほど倍率すごいんだな…と こまめにチェックしようとしても、この間メールが来て働きたい!と 思った会社ですぐに30分以内にエントリーしようとホームページを開くも求人が もうなくなっていて驚きました。問い合わせしようか迷いましたが競争率が激しいんだ と受け止めてしまいました。 ところが、某派遣求人サイトにはなんとエントリーできなかったその求人が載っていたのです! 登録先の派遣はもちろん私が元々登録している派遣会社です。 これはどういうことなんでしょうか、よくあることなんでしょうか? エントリーしたいな…とも思ったのですがまずいのかなっと思って今は悩んでいる所です。 宜しくお願いします。

  • 非潜在求人とは

    転職の時に非潜在求人という求人があるそうなんですが、 本当ですか? 転職サイトなどに出ている求人は極僅からしいです。 人材紹介会社で応募できるようですが。

  • 求人サイト運営について

    これから求人サイトを立ち上げようと思っています。 求職者は、集める自信はあるのですが、逆に求人募集の掲載をしてもらう企業を集めるのが、大変ではないか、すごく心配です。 求人サイト運営、人材紹介、人材派遣の方は、どのように企業を集めていらっしゃるのでしょうか。 やはり、求人募集をしている企業にアプローチをしていくしかないのでしょうか? アドバイスをいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう