• 締切済み

出張から戻ると妻がいなくなっていました

出張から帰ると妻がいなくなっていました。 出張に出る前夜、喧嘩になりました。 理由は、以前より食事の際、妻が席につく前に出されたものを先に食べたり、いただきます、ごちそうさま、おいしい、まずい、等を言わないと文句を言われていました。 育った家庭環境の違いだと思うのですが、自分の父もそういったことは一切言わなかったし、そもそも家族揃って食事をすること自体が少なく、みんな好きな時に用意されているもので好きなものを食べるといった習慣だったので正直妻の要求する習慣が自分にはありません。 悪いとは思わなくもないものの、こちらも毎日仕事して帰って来ているので、毎回毎回うるさく言われると食べたいとも思わなくなってしまいます。正直、自分が外で仕事をしているのと一緒で、妻は食事の支度等の家事が仕事なのではないか、何故彼女があんなに口うるさく言うのか理解ができません。家でぐらい安らぎたいです。 ゆうべ喧嘩して、一度お互いに寝たのですが、明け方、妻がベランダに出て電話している声が聞こえてきました。 夜中に何をしているのかと思って寝室から出て、様子を見ていましたが私に気付いても無視して電話をしてたので腹が立って寝室に戻りました。暫くするとインターホンが鳴り、妻が家を出て行こうとしていました。何なのか聞くと、痴漢に遭って警察に通報した、現場検証で警察が来たとだけ言ってバタバタと出て行きました。なんなのか意味がわからず、またベッドに戻りましたが、小一時間程して妻が帰宅しました。 妻は何も言わずにベッドに入ってきて、更に小一時間だんまりでした。寝てるのか起きてるのかよくわかりませんでした。とうとう我慢ならなくて文句を言うと「痴漢に遭ったので警察に通報した」とさっきと同じことしか言いません。聞くと、私が寝ている間に、ジュースを買いにマンションの下の自販機に行き、そこで、自転車に乗った痴漢に遭ったと言うのです。こんな深夜に外に出る方が悪いと注意すると、逆ギレしました。薄情とも言われました。 しかし、優しい言葉だけかけていれば良かったのでしょうか。また同じことをして、今度は刺されたり強姦にでも遭ったらどうすると言いました。自分も頭に血がのぼって「心配する気にならない」「痴漢よりもお前に腹が立つ」と言ってしまいました。妻は「痴漢より私が悪いって言うの」と逆上しており、こちらも頭に来て、拳を振り下ろした時に妻の腹に当たったらしいです(気付きませんでした)。 「今度から深夜にジュースが飲みたければ俺に言え」とも言いましたが、妻は無視しているので気分が悪く、その朝は出張だったので準備をしました。ベッドから出てこない妻に「いってくるよ」と言いましたが、無言で睨まれ、送り出しもしませんでした。 出張先で妻から「おなかに当たって痛い」とメールが来て初めて知りましたが帰宅することも出来ず、仕事が終わってから何度も電話しましたが出ませんでした。 そして、出張から帰った朝、妻がいなくなっていました。実家に帰ったようです。 どうしたらよかったのでしょうか。 私だけが悪かったのでしょうか。

みんなの回答

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.22

女性と付き合いたいなら、女性があらゆる性被害に遭った際、どれだけ苦しむかに対して、理解や知識を持たないと・・・ レイプだけじゃなく、下着ドロ・男性のダミ声・痴漢・セクハラ、全部恐怖なんですけど・・・それをお腹を殴るってあんた・・・と思いました。今後の人生の参考まで。

yu937
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 性被害。そうですね。 一応「何をされた?」とは聞いたのですが お尻を触られたそうです。 その程度‥‥というわけではないのですが、 一応、話している態度も落ち着いていたし、 尻で済んだなら不幸中の幸いと言うか とにかく、大したことないってわけではないのですが、 そんなに引きずるとは思っていませんでした。 ただ、勿論、妻ですので気分は良くないですし、 痴漢も勿論ボコボコにしてやりたい位なんですが、 そもそもそんな不注意な行動をとった妻に対しても怒りを覚えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.21

はじめまして 30半ば男・既婚・子供2人アリです。 結論からいいますと、貴方だけが悪かったのでしょう。 もう少し正確に言えば、貴方だけが悪いと思いましょう。 なぜか? まず、育った環境がそうだったは理由になりません。 お分かりと思いますが、育った環境は事実ですが、これからどうするか?は、奥さまと話し合って変えていくものでしょう。 次に、奥さまの仕事は家事。どうして、そんな小さな枠を作るのですか?その枠はお互い同じ大きさのイメージができていますか? 枠を作れば必ず隙間ができます。誰が隙間を埋めるのですか? お互い?違います。貴方です。 「自分が埋めるんだ。」と思い行動するからこそ、相手の協力が得られるんではないでしょうか? そして、安らぎはその中で自然に生まれてくるものでしょう。 すでにある安らぎに入っていけるのは子供だけの特権でしょう。 次に警察沙汰。 警察沙汰に慣れてるならともかく、普通の一般人ならドタバタして当然でしょう。 しかも、彼女は被害者ですよ。 それを守ってやることができなくて、自分が情けなくなりませんか? そりゃ、ストーカーでないんですから、一部始終、奥さまの挙動を監視するわけでなく、範囲外で色んなことが起こるでしょう。 それでも、もう少し自分がしてやれることはなかったのか・・ もし、おきてしまった時には何をおいても支えてやろう・・・ こんな気持ちはありませんか? 最後に、 貴方は拳を振りおろしたのが偶然お腹にあたったらしいと書いておられますが、 そもそも、あたりますか?気付かないですか?そんな至近距離で男の象徴でもある「力」を振りかざして・・・。逆上していたからは理由になりません。 書き込み見る限り、貴方の行為は子供じみています。 もう少し、考えなおされてはいかがでしょうか? ただ、こうなるまで、コミュニケーションが取りあえなかったのは 貴方だけでなく、奥さまにも問題はあると思います。 この辺り、今後貴方がどれだけフォローしてあげられるか?がポイントと思います。 第三者が偉そうなこと申し上げてすみませんでした。

yu937
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 妻は自分が全て正しいって言うか 自分の言い分を言い出したらとにかくそれを聞き入れてくれないとやっていけないって言う態度で。 そんな態度なら一緒にやっていけないかなって思ってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jinngoroo
  • ベストアンサー率51% (144/279)
回答No.20

こういった問題は一方に原因があると言う事でないとは思いますが、奥様の気持ちは非常に良くわかります。 あなたが言った言葉の端々に奥様に対する上から目線を感じます。 男は外で仕事、女は家事というスタイルを2人が納得して行っているのなら良いですが、「頂きます」「ご馳走様」などは別問題ではないでしょうか? それを言うのなら買い物をし、メニューを考え、食事を作った時点で仕事としては行っています。 そこからは家族としての時間でしょう。 ご飯を食べるのは分担すべき仕事ではありません。 痴漢の件に関してはひどすぎますね。 基本的に「腹いせに夜中に外に出てバカじゃないの?」という思いがあったのでしょうが、痴漢にあって怖い思いをしている奥さんを攻めて「痴漢よりお前に腹が立つ」って・・刺されたらって口では心配しているようなことを言っているけど内心は心配でなく喧嘩のイライラをぶつけただけにしか聞こえません。 逆上するのもわかります。 奥さんは心の中で思ったかもしれません。 「だったらいっそ刺されでもすれば良かった・・」 私も喧嘩したあとに、コンビニまで夜中にプチ家で見たいな事をしたことはあります。(バカですね・・ひと気のない夜道は怖かったです) 帰ったあと旦那は起きもせず寝てました。 私が思ったのは「もしこの間に私が死んでも、この人は何も気が付かないんだろな」と言う事です。 こぶしを振り上げておなかにあたったのに気が付かないのも、無神経にも度があります。(翌日になっても痛いって傷害の域ですよ。かまって欲しくてそういっただけかも知れないけど) 普段の喧嘩については奥様に悪い点もあるでしょうが、今回のことについてはあなたが悪い。 謝るべきはあなたです。 生活習慣とかの問題ではなくなっています。 きっと奥様は迎えに来てくれる事を待ってますよ。 ここで謝らなかったら、もう夫婦関係は窮地に立たされるかもしれません。

yu937
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうなのです。 正直言って、妻が深夜に外に出たのは、息苦しかった、飲み物が飲みたかったと言いますが、自分へのあてつけに出て行ってただけな気がするのです。自分に心配かけようと外に出て、本当に痴漢に遭って、心配してくれっておかしいと思うのですが、私だけでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuiko2728
  • ベストアンサー率20% (9/43)
回答No.19

一緒にそろって食べるのが苦痛なら「ごめん、(我慢できないくらいおなかすいてるから)疲れてるから先に食べていい?」とか言ってみてください。「いただきます、ごちそうさま、おいしい、まずい」は言ってもいいではありませんか。もし恥ずかしいなどがあるのなら、お食事以外のときに「いつもおいしいよ」「お前もたいへんだな、ありがとう」といってあげてください。ごはんの評価がしてほしいのも、揃ってから食べてほしいのも、あなたに褒めてもらいたいし、あなたに評価されたいし、あなたと築いた家族というものを一緒に実感したいからなのです。わかってあげてください。あなたに対して愛情があるからですよ。 あと、痴漢に遭ったときの女性の精神状態はとてもつらく恐怖で慄いているのに、あなたはその直後の女性にあんなことを言うなんて。なぜ「こわかっただろ」「大丈夫か」と言ってあげられないんですか。信じられません。奥さまはあなたに一番そういってほしかったはずなのに。あなたに一緒に痴漢のことを怒ってほしかったのに。一緒にくやしがってほしかったんだと思いますよ。すごく傷ついたと思います。 私もこういう経験がありましたが、もし彼氏やだんながそんなことを言ったら許せなくなります。一時的に精神不安定になるんですよ。本当にこわい思いされたんですよ。それを理解せず責めるばかりの人のところにいるよりは、私も出て行くと思います。奥さまは自分の非も十分わかっています。でも運悪く、間違ってそういうことに遭遇してしまった人、特に奥さんにそういう言い方しないでください。もっと時間が経ってから落ち着いてから「あのときは、、」とやさしく諭すこともできますよね。 奥さまに連絡して「大丈夫か?こわかったよな。怒鳴ってごめん。心配しすぎて怒鳴ってしまった。おなかも大丈夫か?」などと謝罪してください。こんなときにけんかしてる場合じゃないです。どんなに傷ついているか。他の件は落ち着いてから話し合うにして、まずは奥さまのお心に沿った対応をしてあげてください。いますぐ連絡してあげてください。

yu937
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅れて申し訳ありません。 痴漢に遭ったと言われた時、 妻は淡々としていたし、私に何か言って来る前に自分で警察に通報していたり、正直言って、別に引きずっている印象を受けませんでした。 あと、妻がベランダで電話していた時、警察と話しているとは気付かず、誰かと深夜に電話していて自分に聞かれないようにベランダに出ていたのだと思って、喧嘩した後だったこともありかなり頭に来たことも事実です。 確かに自分の腹立たしさが大きくて、妻自身を気遣う気持ちはあの時ありませんでした。 また、痴漢に遭った「後」までメンタルな面で引きずるものだと言う発想も自分には全くありませんでした。 その点について気遣いが出来なかったことは謝ろうと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.18

はじめまして。 質問者様はお仕事で成果を挙げたり、遅くまで残業をしている時は 同僚や上司に「お疲れ様」「よくやってくれたね」「期待しているよ」などねぎらってもらいますよね。そしてお給料やボーナスが対価として支払われる。 専業主婦とはいえ、奥様だってねぎらいや「おいしいよ」「よく作ったね」って言ってほしい、望む対価はそれだけですよ。 夫婦は仕事相手やロボットとして共同生活しているわけではないのですから、思いやりを持つ事を忘れてはいけません。 まずは奥様を迎えにいってよく話しを聞いてあげましょう。 質問者様だけが毎回悪いわけではないと思いますが、きっとケンカの原因となるきっかけを作ってしまうのは質問者様ではないのかなと思います。ちょっとした思いやりや心配をしてくれるとそれ葉奥様の心にずっと貯蓄されていきます。質問者様がいつか窮地に立たされたとき(例えばリストラなど)一番の見方は奥様ですよ。

yu937
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >同僚や上司に「お疲れ様」「よくやってくれたね」「期待しているよ」などねぎらってもらいますよね。そしてお給料やボーナスが対価として支払われる。 専業主婦とはいえ、奥様だってねぎらいや「おいしいよ」「よく作ったね」って言ってほしい、望む対価はそれだけですよ。 なんとなくですが、少しわかりやすくなりました。 自分は実家にいた頃も母親に「おいしい」と言ったことが一度もありませんでした。母もそれで怒ったりしませんでしたし。 別に感謝してないわけでも、おいしいと思わないわけでもないのですが、思わず言葉に出る程おいしいものでもなかったりすると正直いちいち言わなきゃいけないのか本当に理解出来ませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • petunia
  • ベストアンサー率38% (455/1197)
回答No.17

痴漢に遭われたというのは、本当に怖い体験だったと思いますよ。 被害届けを出すのも、勇気が必要です。 ベランダで電話されている時に、あなたに気づいても 一心不乱に電話されていたのは、何かサインを送るような心の余裕 が無かったからだと思います。 ましてや、喧嘩した後だし、自分の不注意もあるしで、 言い出しにくかったんでしょう。 でも、他の女性が被害に遭ってもいけないと、頑張って通報されたんです。 まずは、いたわりの言葉をかけてあげて欲しかったですね。 喧嘩の後で、お互いに意地になっているところに タイミング悪く事件が起きて、思わぬ展開になってしまったのだとは思います。 今、奥様にうるさく言われずにお食事して、家で一人で過ごされて 伸び伸びして楽しいですか? それとも寂しくてイライラしますか? 寂しいのなら、お迎えに行きましょう。 ここで意地になったら、本当にこじれますよ。

yu937
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 >ましてや、喧嘩した後だし、自分の不注意もあるしで、 言い出しにくかったんでしょう。 妻がベランダで電話していた時、警察と話しているとははじめ気付きませんでした。 そういう態度もなんだか気分が悪くて、後から痴漢に遭って警察に通報していた、と聞かされてもなんだか腑に落ちない気持ちでした。 と、話すと、妻も回答者様の仰るようなことを言っていました。 以前、妻はタクシードライバーに当て逃げされて(大した怪我はなかったものの)、直後に私に言いに来た時、目の前に交番があるにも関わらず通報せずに帰って来たことを注意したことがありました。そういう時はとにもかくにも警察に通報すべきだ!と。 その時も彼女は「冷たい」と怒っていましたが、 今度はその時の経験があったので、すぐさま通報しなければと思ったようです。私を起こして事情を話したりするよりも先に。 でも、そうですね、彼女にはそういう女性には本来珍しい?「逞しさ」がありますが、それでも彼女が精神的になんとも思ってないと言うわけではなかった筈ですね。 一度迎えに行きましたが、まだ帰っては来ていません。 私は自宅に戻り、今は電話で話しをしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#69349
noname#69349
回答No.16

奥さんが、思い描いていた結婚生活とは、 程遠いものだったのでしょう。 「団欒」という言葉があります。 食事は、まさにその団欒の時だと思うのですが・・・・ 先に食べているって????? せめて、「先に食べるね」くらいは、言ってあげないと、 奥さんだって、ビックリしますよ。 マナーの面からも、はずれているように思います。 痴漢の話もそうです。 「大丈夫だったか?」の言葉が出ないのは、なぜなんでしょう。 奥様のことをどう思っているのか、疑問を感じます。 便利な人なんでしょうか? 家事だけやってくれれば、誰でもいいのでしょうか? 決してそんなことはないはずです。 言葉で伝えないと、歯車が狂っていきますよ。 よく男性は、そんなこと言わなくてもわかってくれると思うようですが、それは大間違いです。 女性は、いつも言葉がほしいものです。 たぶん、奥さんは、愛されていないと感じているのでしょう。 奥さんが怒っているうちは、まだ間に合います。 似たもの夫婦のようですから、 どっちが悪いとか言ってないで、 まずは、自分からの精神で、感謝の気持ちで日々過ごされるといいと思います。 ありがとうの言葉を忘れずに。 奥さんが寂しい思いをしていないか、気にかけてあげて下さい。 寂しいと素直に言えなくて、八つ当たりしているように感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#128033
noname#128033
回答No.15

既婚女性です。 奥さんの気持ちが手に取るよりわかって切なかったです。 質問者様の態度だとわたしも出て行きたくなります・・・一緒にいても楽しくないし、自分ばっかりが常に正しいと思っているような態度ですし。 >正直、自分が外で仕事をしているのと一緒で、妻は食事の支度等の家事が仕事なのではないか 質問者様は仕事して帰って来て「お疲れさま」とか仕事の結果が出て「頑張ったのね~!あなたすごい!」とか言われたら嬉しくないですか? あなたが言っているように奥様だって家事という自分の役割を頑張っているのです。毎日献立を考える人の気持ち、考えてみてください。 お肉ばっかりだと栄養偏るからお魚も使わなきゃなぁ・・・野菜も不足しないようにしなきゃ。いつも同じ味付けだと夫も楽しめないだろうから、今日は違った料理法にしてみよう!・・・主婦ってこういうことを毎日考えて日々暮らしているんです。 夫は家庭の為に仕事を頑張って帰ってきた、妻は夫の体の為に頑張って栄養バランスのある料理を作ってみた、だからお互いの労をねぎらう言葉を掛け合おう・・・これって思いやりがあるなら自然のことじゃないですか? 当然の様に食卓に並ぶ料理、「当然」と思って黙って食べてて何が伝わります? 一言「これ、おいしいね」って言うだけで妻は明日も夫の為に頑張ろうと単純に思えるんです。 それを「いちいちうるさいな~、食事ぐらい黙ってさせろ」と思っていては奥さんのあなたへの気持ちを踏みにじるのと同じ。 夫が好きそうな料理も作ってみたし、どんな反応があるかなぁ?って思って出している料理もあるはずです。 質問者さんが「当然」と思って並んでいた料理には夫への「感謝」と「愛情」が詰まっていることを忘れないでください。そしてその奥さんからの愛情を蔑ろにしないでください。ただの同居人じゃなくて一緒に寝食を共にする夫婦なんですから、相手が自分にしてくれたことには感謝するって当たり前のことだと思いますよ。 わたしも結婚当初、夫と喧嘩した時に思わず深夜に外へ飛び出たことがあるんです。そしたら・・・痴漢に遭いました。。。 気をつけて歩いていたのに突然猛スピードで来た自転車にすれ違いざま触られてすごく怖かったです。恐怖で悲鳴も声も出ないくらいに。 奥さん、すごく怖かったと思いますよ。わたしも全く同じ様に夫へ「痴漢に遭った」って言いました。夫は心配してくれましたよ。 だからあぁ、私は大事にしてもらっているな、愛されているなって思いました。 でも質問者様の場合は >「心配する気にならない」「痴漢よりもお前に腹が立つ」 これは・・・本当に奥様からしたら離婚もよぎるくらいのショックだと思います。奥さんは心配してもらったり大丈夫か?って慰めて欲しかったんだと思います。読んでいるとそういうサインが何度も出ていますし・・・。質問者様も頭に血が上って出た言葉であるなら、この発言のことは素直に謝った方がいいと思う。奥様の行動からの結果だけど、でもあまりにもかけた言葉は思いやりに欠けていると思いませんか? >「今度から深夜にジュースが飲みたければ俺に言え」 これでは「深夜に出歩くお前が悪い!」とまた奥さんを責めているようなもの。確かに深夜に出歩く奥さんも注意が足りなかったのでしょうけれど、もうちょっと言い方もあると思うし、すごく上から目線で「わたしはあなたの何なのよ!」という言葉が返ってきても仕方ない言い方だと思います。 >私だけが悪かったのでしょうか。 完全に自分だけが悪くない限り奥様をご実家まで迎えには行かないのですか? まずはご自分の悪かったところを認めて謝り、それから話し合いをされた方がいいですよ。 夫婦のコミュニケーションは質問者様にとって二の次なのでしょうか? もっと大切に扱ってほしいです。食事って大切なことですよ。育った環境の違いだからってことで拒否していては何の発展もないです。 一言「おいしい」とか「これいいね」とか言ってくれるだけで家庭の空気の流れはよくなります。 奥様育てがお上手じゃないですね。 お互いの感謝の気持ちを大事にしてください。まずは質問者さんから感謝の気持ちを持って接する事。相手を変えるには自分が変わることです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#96559
noname#96559
回答No.14

ちょっと、ご主人様、あなた、何か欠けてませんか? 夫婦喧嘩のほうは皆さん書かれているから、飛ばして、 >警察に通報した、現場検証で警察が来たとだけ言ってバタバタと出て行きました。なんなのか意味がわからず、またベッドに戻りましたが 驚きです。よくもまぁ、寝れるものです。パジャマだから玄関出れなかったのなら、すぐに着替えて、追って出るものでしょう? 警察の方にスイマセンとかご苦労様ですとかお世話になりますとか、挨拶にいかれないのですか?! ご夫婦なんでしょう、世帯主さんなんでしょう、奥様が警察を呼んでいるというのに、旦那はグウグウですか!  家政婦さんがそういう目にあっても出てくるご主人もいそうですよ。ただの同居人だから、、なら、関係ないでしょうね。 奥様がイライラされる気持ちが、すごーくよく判ります。一事が万事、そういう意識の人なんですね。先に食べようが、ご馳走様を言わなくても、勝手にしたい、、、あなたにとって、必要なことは、帰ったら風呂が沸いてて、ご飯が出来てて、Hが出来て、朝着て出る服があって、それだけを黙ってしてくれ、あとは干渉されたくない。。。。 それでいいって人を見つけたほうが早いのではないですか? 誰もそれでいいなんて思って結婚してませんから、ちゃんと確認してから結婚しましょう。確認しないで結婚したのはあなたのミスです。間違ってましたと誤って、離婚をお願いしましょう。それが二人にとってきっと幸せな道です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

どっちもどっち、という印象です。 ただ、質問者への回答で、奥さんのことを書いても仕方ない(自分は変われるけど相手を直接かえることはできない)ので、質問者側の問題にしぼって書きます。 まず、妻は食事の支度等の家事が仕事、それはその通りです。 しかし、仕事だとしても、例えば、店で物を買ったらこっちが客でも「ありがとう」って言いませんか? 言わない人もいるし言わなくても物は買えますが、言った方がお互いに気持ちよくやりとりができます。コンピュータ相手じゃなくて人間相手なんですから。理屈の上では、金を払う立場の客がお礼を言うのはおかしい、というのも正論なのですが、”普通の人”は、お店でものを買ったら「ありがとう」と言いますし、その方が、また同じ店で買い物をするときにスムーズになります。 それと同じで、毎日ご飯を作ってくれている奥さんに、いくらそれが「当たり前の主婦の仕事」だとしても、いただきます、ごちそうさま、おいしい、まずい、等を言うのは、”人として”当然のことで、それらを言わないのは、気分を害されてもしかたないことでしょう。 質問者は育った環境のせいにしておられますし、実際にその影響は大きいと思いますが、そういうのを「お里が知れる」と言うのです。つまり、世間的には、質問者が受けた躾・教育が全くなっていない、と考えられます。 「豆腐も切りようで角が立つ」という言葉があります。 同じ内容のことを伝えるのに、正論ばかりふりかざしていては、相手の心には届きません。特に女性が相手の時はそこを気をつけないと痛い目に遭います。 男性、というより男脳の人間は、言い方にカチンときても、内容(理屈)が正しければ「悔しいけど事実だ」と考える傾向にありますが、女性、というより女脳の人間は、内容よりもむしろ言い方に反応します。 ですから、たとえば、男から見て「どう考えても妻がやるべき」仕事でも言い方が悪いとやってくれないのに、普通に考えればやってくれそうにない夫がするべきだよな~と思うような仕事でも、言い方一つで気分良くやってくれたりするのです。 確かに、深夜に女性が1人で外に出たら危ない。常識です。正論です。当たり前の話です。奥さんの不注意にはあきれます。しかし、そこは質問者の言い方に問題がかなりありそうです。言っている内容は間違っていなくても、それでは奥さんの心に届かないどころか、完全に逆効果です。 要するに、質問者の頭の中にあるのは、理屈だけ、なんです。 でも、奥さんは1人の女性、1人の人間なんです。理屈で相手を動かそうとせずに、心に訴えかけるようにすることも必要です。 相手が血の通った人間であることをしっかり意識すれば、言い方にしても、食事の時をはじめとする普段の言動にしても、もう少し違った展開になったと思います。 奥さんは奥さんで、感情のまま気の向くままに生きずにもうちょっと思慮深くなっていただきたいと思うので、まぁどっちもどっちだな、という感想になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妻の出張

    共働きの夫婦の方に質問です。 1歳児と4歳児の子供がいて、共働きです。こんど、妻が 5日間出張する話がでています。なれない子供と3人での生活に 何か注意点などあるでしょうか? 妻は、仕事熱心で、経験を積む上でも出張をしたいようです。 私は仕事場所が自宅から離れていることもあり、 現在まで、保育園の送り迎え、食事の準備、などは主に妻が 行っていました(私は一月に一度、妻が行けないときに行く程度でした)。 出張中の送り迎えで朝晩の時間が不規則になったり、子供の食事や、 風呂いれなど、かなり忙しいのは想像できるのですが、それ以上に 何か注意点などあればアドバイス頂けますでしょうか。 よろしくおねがいいたします。

  • 不眠症の妻とイビキかいてぐっすりな旦那

    これは、妻と旦那どちらに従うべき? 今はセミダブルのベッドに夫婦二人で寝ているが、妻が不眠症で、旦那はおやすみ3秒で寝れる。 妻は旦那のイビキや寝返りで布団が取られて、リラックスできず、睡眠薬を飲んでも熟睡できない。 部屋は3LDK。 旦那は普段出張が多く土日しか帰ってこない。 妻の意見→一人でないと落ち着いて眠れないから、寝室を分けて別々に寝たい。 あなたは自分の部屋で寝てほしい。 旦那の意見→俺は夫婦は二人で寝ないと意味ないと思ってる。俺の買ったベッドだ。お前が意見するな。一人で寝たいならお前が出ていけ。ベランダで寝ろ。

  • 妻に包丁を向けたが。

    妻に包丁を向けたが、それには理由があるが。 今日、妻は一日仕事で、私は休みでした。 妻が夕方帰ってきて、土曜日の妻が仕事の時くらいは 子供の夕飯をつくれと言うので 私は妻に腹がって、包丁を向けて死ね!と 叫び、切っていたキャベツを床にたたきつけ暴れました。 そうしたら、妻がその動画を撮って 警察に持っていくと言います。 私が怒るにも、包丁を突きつけるにも 理由があるのですが、 私を暴れさせているのは妻です。 私は自分から警察に行って話をしようと思っていますが 私の言っていることは通用しますか? 警察に行って全てを話したらどうなりますか? 妻が警察に行ったり連絡したら、私はどうなりますか? 夫婦間のことなので、取り合ってくれませんか?

  • ルーズな妻 II (長くてすみません)

    No.5445で、家事を疎かにしてネットゲームばかりしている妻のことで相談させてもらったものです。 その後・・・全く変わらないどころか、エスカレートしています。 昨日、子供をほったらかしてゲームばかりしている妻にどうにも腹が立ち・・・と、言っても子供の前でケンカも出来ないので、とりあえず台所で洗い物をはじめました。 妻が来て、「やるから置いといて」と言うのですが、もう私の腹はおさまらず、「いいからゲームしてろ!」と言ってしまいました。 私もこのところ仕事が忙しく、疲労が溜まっており、少しでも早く食事を済ませ、休みたかったのですが、妻がゲームばかりしていつになっても洗い物すらしようとしないので・・・ その後、怒ってベッドに入った妻からメールが届きました。 子供と本人の風邪のため、2週間仕事を休み、生活費が足りず辛いこと(私は再婚であり、毎月養育費を支払っています。)、 私にはやりたいこと(バンドやってます)をやらせてあげてるのに、自分は’(お金もないので)なにも出来ないのを我慢してそのストレスを発散する為のゲームをしているのがナゼそんなに悪いのか? というような趣旨の内容でした。(思ったとおりです) 私には問題のすり替えとしか思えません。 やることをやってからゲームをするのなら何も言いません。 家庭を疎かにしていることをどう思っているのか? いや、本人にはその自覚すらないようです。。。 私はどうすればよいのでしょうか。 普通の家庭が望みです。

  • 妻を殴る夫

     このカテで、ときどき妻を殴る夫がいますが  何時間も手間隙かけた女性の顔殴るなんて、信じられません。 (ちなみに、私は女性不信ですが)  これって、警察にすぐに電話したら 夫は 懲役1年以上になるのではないですか?  妻はなぜすぐに通報しないのですか?

  • 出張中の彼

    どうかアドバイスをお願いします。 私には現在付き合って四年、同棲して一年の彼がいます。 この彼が今月から3カ月間、他県(車で四時間位)に出張することになりました。彼の仕事は責任者のため、こちらでは毎日寝る暇もないくらい忙しそうでした。 出張先での仕事量は分かりませんが、おそらく忙しいのだとは思います。 そんな状態だからなのか、ここ一週間ほど全く連絡がとれません。メールしても電話しても返ってきません。さらに出張先の住所も教えてはくれていません。 連絡がとれなくなった原因としては、音信不通になる直前にかけた私の電話に、イライラしていた様子だったので私の事が鬱陶しくなったのではないかと思います。 それから謝罪やいたわりのメールをしましたが、それにも反応がありません。 忙しいからなのか、私が嫌になったのか、もしくは好きな人ができたのか、毎日不安と寂しさで食事も喉を通らない状態です。 いっそ職場に会いに行こうかと思いますが、それは思いとどまっています。 私はどうしたら良いでしょうか? どうか、アドバイスをお願いします。

  • 愛していない妻といるのが苦痛

    結婚8年目。幼稚園に通う息子と3歳の娘がいます。 妻のことが愛せなくて離婚を考えるようになりました。妻の性格はきつく、喧嘩をしても黙るか激しく怒鳴るかになってしまい、話し合いさえままならない状態です。ですので、何度も同じようなことで喧嘩します。また、どちらが良い悪いかは別として、私が謝ったとしても、妻はまず謝る事はありません。 ここ2年、私は仕事の都合で平日は全国出張の日々で、せめて家族といれる土日だけは穏便に過ごしたいと思い、言いたいことも言わないで我慢しています。また、私はかなり寂しがりなので、妻には「家族なんだから、せめておはようとおやすみのメールか電話をくれ」とお願いしてますが、稀にしかくれません。(単身赴任の方々からすれば、そんなの当たり前と思うでしょうが、私にとっては重要なことです。育児が大変なのはわかりますが、ママ友達にはメールできて、何故旦那にはできない?と思います。) こんなこと(他にもいろいろとありますが)を続けているうちに、だんだんと「あぁ、自分は必要とされているけど愛されてはいないなぁ…」と空しく考えるようになりました。そして私も妻を愛していないし、必要としていないとも考えるようになりました。 ちなみに、妻は育児はかなりシッカリしてくれます。というか、完全に子供中心です。この5年間は、子供が寂しがるからと言って、夫婦の寝室で一緒に寝たことはありません。家事は必要最低限のことはしてくれます。 愛していない妻、コミュニケーションが上手くとれない妻と一緒にいることを苦痛に感じて離婚を考えるのはオカシイことでしょうか?皆様の率直なご回答をお願い申し上げます。

  • 家の片付け

    こういう場で質問するのもなんとなく気恥ずかしいのですが。 妻と2人暮らしです。共働きながら、私の仕事はほとんど深夜に至り、家のことは妻にまかせています。食事も大抵ちゃんと作ってくれます。 ありがたく思っているのですが、唯一どうしても我慢できないのが、片付けや洗濯が出来ずに、使った物や雑誌、あるいはゴミが、だらしなくそこら辺に置きっぱなしになっていることなんです。 完璧を求めることは間違っていることは承知なんですが、帰宅した時や朝起きた時にモノが散乱している有様を見ると、もういい加減腹が立って仕方がないのです。そんなことを細々と言う自分にも、『オレはこんなに口うるさい男だったのか』と腹が立ってくるのです。 結婚して2年になり、子供もほしいと思うのですが、とても仕付けが出来るとも思えず、ためらってしまいます。 習慣になってしまっているのではないかと思いますが、なんとか治す手立てはないものでしょうか。子供相手ならいざ知らず、もう立派な大人なので、どうしていいかわかりません。

  • 妻が怖い

    感情的になりやすい妻がとても怖いです。 怖くなると、萎縮してしまって何も言えなくなるか、逆に怖さに立ち向かうために声を荒げて話をするかになってしまいます。 本日も、「お客さんが出張できているので、食事をしてくるから帰りが遅くなる」と電話で伝えると、「食事を作ったのに、腹立つ」と言われてしまいます。電話先でも怒りが伝わってきます。結局は許してもらえ、言われることも些細なのですが、こういう事の蓄積が、正直苦しくて不安になってしまいます。 こういう奥さんまたはパートナーをお持ちの方どのようにして、お互い傷つかず関係を維持していけるのか。相手を怖いと思わずに接することが出来るのか。 なんだか、質問が漠然としているのですが、いいアドバイスがあれば、教えてください。

  • 信じていた妻が浮気かも・・・

    現在かなり動揺しておりますので、少々雑で長文になるかもしれませんが、よろしくお願い致します。 昨年秋より、妻がパートを始めました。  現在子供は二人、中学生と小学生です。結婚してからは家事や洗濯等、ちゃんとこなしてくれる良い妻で、年に1-2回の喧嘩はするものの、本当に感謝しており、心より愛しております。  私は酒やタバコ、もちろん浮気や風俗等もしておらず、休みは非常に少ないですが、できる限りキャンプやバーベキュー等、家族で過ごす時間を非常に大切にしているつもりです。(妻に不満があったかどうかは分かりません)  今でも付き合っていた当時の写真を財布に入れております。  そんな妻がパートを始めてから、少しずつ変わっていきました。    最初は新しい友達ができるといいね・・・・・などどよく会話しました。  そのうちに電話やメールが徐々に増えていき、食事中でも席をはずして電話をするようになりました。 年が明ける頃には携帯の料金は3倍以上に増え、さすがに子供も「またママは電話してるは・・・・・」と気にしだしましたので、電話やメールは控えるように忠告しました。   ちょうどその頃妻が携帯電話を交換したいと言い出し、機種交換をした後の不要になった端末で子供が遊んでいたときに、偶然電話の履歴を見てしまいました。(多少気になってはおりましたが・・・)明らかに消去しようとした後があり、不自然に履歴が残っておりました。おそらく妻は全てを消したつもりだったのだと思いますが、電話をかけた履歴が一部残っておりました。 私がいない日に限って、電話をかけた形跡がありました。 当方パソコンを使用する仕事をしており、たまに自宅のパソコンの前で深夜まで寝てしまうときがあるのですが、そのときを狙ったように寝室で夜中の12:30頃まで電話をしていた形跡がありました。  さすがにおかしく感じましたので、妻に確認いたしましたところ、新しく始めた仕事の相談・・・・・という事でした。   かなり怪しく思ったのですが、そのときは妻を信じる事にしました。    それからは携帯電話は必ず目の届くところに置き、ロックをかけ、お風呂に入るときは脱衣所のお風呂から見える場所に電話を持っていくようになり、私の中で、どんどん疑惑が広がっていきました。    そして昨晩、あまりに怪しい行動がありましたので、妻に問いただしました。 気になることをいくつか問いただすと、普段ほとんど怒らない妻が、急に逆切れしたため、 「やましいことがないのなら、電話の履歴を見せてみろ!!!」・・・ とこちらも切れてしまいました。こちらも冷静さを失っていた事は非常に反省しております。  しかし、 「仕事の連絡先等がのっており、個人情報保護法のことがあるから、ロックをかけてる・・・」 の一点張りで、最後まで内容については一切話しませんでした。  何度か「やましくないのなら見せれるはずやろ・・・」と落ち着いて話をしてみましたが、やはり黙っているばかりで、どうしても見せることはできないようでした。     正直にいって、「やましいことなんかないから見たらいいやんか!!」・・・と言って欲しかった・・・   「相談だけの関係と違うのでは・・・」 「友達と食事と言って出掛けてたのは本当はその人なのか???」 等のこちらの質問に対して、妻が黙っていた事が本当にショックでした。  本当に愛しておりました妻ですが、今心がかなり揺れており、乱れております。  当方自営業ですが、現在仕事が手につかない状態で、このような掲示板にて、第三者の方にご意見して頂けたらと思い、書き込みしております。 長文失礼いたしました。よろしくお願い致します。

雇用形態の変更について
このQ&Aのポイント
  • 雇用形態をアルバイトへ変更したい疑問や不安がある
  • 雇用期間が定め無しのため、すぐに変更可能か悩んでいる
  • アルバイトへの変更によって退職金や有給の取得についても不安がある
回答を見る