• ベストアンサー

中2の息子の事で困っています。

真剣に悩んでいます。中2の息子の事ですが・・・真顔で嘘をつくのです。大きな嘘は3回あり、1回目は朝練の時間に家を出るのですが3日間学校をサボっていました。たまたま具合が悪く学校を休んだ高2の姉が家に居た時に、何も知らずに帰って来た息子は「バットが頭に当たり気分が悪いから帰って来た」と話したそうです。びっくりして仕事中の私に連絡をくれ、すぐに病院へ連れて行きました。後日担任から連絡があり休んでいた事を知りました。何度も電話をくれたそうですが全て息子が出て居ないと言っていたのです。頭の件も嘘でした。2回目は塾でテストの点や成績を偽って報告していて、やや成績の悪い子をからかったりけなしたりしていたとの事。塾の先生も嘘を見抜けなかったと驚いていました。3回目は私の財布から現金を盗んでいたのです。中1の終わり頃から始めたと言っていました。我が子ながら信じられなくなり、どう接していいのかわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#81794
noname#81794
回答No.4

20代女性です。あまりお役に立てないかもしれませんが。 家庭教師のアルバイトで、そのような問題を抱えているご家庭に勉強+αとして派遣されることがあります。 比較的年も近いですから、話を聞いてやって欲しい、とのことなんですね。 親御さんも家庭教師の先生が把握しているから・・と安心されるようです。 私自身はこれまで女の子二人と男の子一人、所謂問題児の子と前置きされた上で受け持ったことがあります。 最初こそふてくされた大人を舐めた調子でしたが、 よくよく付き合うと聞いていた話と全然違う、真面目な生徒さんでした。 別に好きでグレてたわけじゃないのね、とつくづく思います。 彼らに限ったことではなく、どの中学生も大人への不信感はつのるわ、悩みは増すわで大変そうです。 友達や両親に言えないことを相談されることがしばしばありました。 皆さん自分のことをちゃんと考えていて、逆に立派だと思ったくらいです。 こんなことを書くのも何ですが、生徒さんの話を聞いていて、 親御さんは子供の気持ちを全然汲まないんだなあと、しばしば感じることがあります。 子供が勝手を言っている以上に、先生や親御さんが勝手なことを言っている。 成績について、勉強について、部活について、生活態度について、 上からものを言うばかりで、それをこなす大変さをちっともわからない。 何が得意で何が苦手かは個人差があるのだから、 まずそこを理解しなければ前には進めないのに。 グレているのではなく、本当は困っているように見えます。 協力して欲しいのに、大人たちは怒ってばかりで、 ちっとも役に立たない!という風です。 私にはできの悪いテストも平気で見せてくれます。 どうしたらもっと点数が上がるか、どこに努力が反映されているかを言うことができるからでしょう。 子供を問題視してばかりの大人の方は知ることのない向上心だと思います。 本当は親御さんに知って頂きたいのですが、なかなかわかってくださいません。 文章を拝見する限り、ものすごく大変な息子さんのように見受けられますが、実際会ってみたら全然違う印象かもしれないと思うんです。 息子さんからしたら、自分がまいた種とはいえ八方塞がり、泥沼のスパイラルで親御さん以上に内心辛い状況かもしれません。 成績を偽って申告するあたりに、何か可哀そうな感じがしてしまいますし、 学校に行かないのも事情があるに決まっていますよね。 嘘をつくということは、それだけまだ取り繕う気があるということです。 本当にどうでもよくなったら、嘘さえつかなくなりますよ。 嘘について責める前に、わがままと決めつける前に、 もう少し息子さんがどういう状態なのか、把握する必要があるのではないでしょうか? 大人はストレスがある場合、色々理由をつけて環境を変えることができますし、自分で道を選ぶこともできますが、中学生はできません。 したがって、大人ではわがままでない多くのことが中学生の場合はわがままになってしまいます。 いずれにせよ、息子さんなりに何かあるのだと思います。 強い人間ばかりでないように、強い子どもばかりではありません。 生意気ですみませんが、向上心をへし折るようなことだけはしないで頂きたいです。 他の子をバカにするのは、悪いことですが、向上心のカケラのようなものです。 なお所詮カテキョなので、あまり参考にはならないと思いますが、 接し方としては、男の子の生徒さんや女の子で気の強いタイプの子には、 「大人を舐めるなよ」という態度(口には絶対出さない)で、常に冷静でいるようにしています。 感情をあらわにするのは厳禁。動揺も絶対にしない。 どちらが賢く、どちらがウワテなのか、はっきりわからせるのが肝心です。 また少し親しくなれば一人前の人間として扱うようにします。 子供扱いしたりおべっかは使いません。 「自分で判断できるでしょ」と言われるとプライドの高い子は喜びます。 そうするうちに、徐々になついてくれるというか、頼りにしてくれますね。 この頃、弱い部分も出すようにすると、なお元気が出てくる感じがします。 長文になりましたが、失礼します。

poromaro
質問者

お礼

貴重な意見をありがとうございました。 確かに嘘をついていたのには全て理由がありました。中学生らしいというか全ては「ゆがんだプライド」に結びついています。 先生ウケもよく、比較的真面目な性格で頼りにされる事も多く、そのせいか失敗や恥をかく事を極端に嫌い、逃げたりしているのです。 結果、真顔で嘘までつけるようになってしまいました。 うちは勉強に興味の無い家庭なのでテスト一週間前だけはさすがに勉強しなさいと言いますが、普段は特に言わないゆるい家ですが、あまり言わないのも問題なんですかね。 結構なんでも話をしてくれる子なだけに、このような嘘をつかれて私自信もパニックになっていました。 とても大切な意見をいただけて助かりました。本当にありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • taunamlz
  • ベストアンサー率20% (175/843)
回答No.5

嘘を付くと言うことは悪いことだと分かってやってる証拠。 普段褒めてますか? 親があまり構ってくれないとどうにかして気を引こうとしたり、どうせ俺なんてと悪い事をするような気がします。 財布のお金も同様、盗られたことに気づかないから駄目なんですよ。 お金を盗る=何かに使ってるはずなんです。 減った事にも気づかない、使った物にも気づかない。 共働きなんでしょうから、しょうがないんですかね。

poromaro
質問者

お礼

貴重な意見をありがとうございました。 本当にご意見通りだと思いました。 お金を盗られて気付かない自分が、彼の犯行を続けさせてしまったと思います。 正直、あれっ?と思った事は何度もありました。家族の中で「何であいつはあんな物を買えるんだ?」とよく話していました。 本人にも聞いていましたが、友達からもらった、お年玉でなど言っていました。 共働きだから・・・なんて理由にもならないですよね。やっぱり母親としての力不足を感じました。 真剣に聞いて下さり、そして貴重な意見をありがとうございました。 もう一度、嘆いていないで向き合って考えます。

  • jam-best
  • ベストアンサー率27% (94/344)
回答No.3

本気で語り合って泣いたらどうでしょう。 自分は親の涙みたとき結構こたえました。 今の時点では反抗期だと思うので、うるせぇとか言われると思いますがいずれ気づいてくれます。とりあえず怒ることは重要です。 よくよく考えると、反抗期ですね。これを乗り切るのも親の仕事です。

poromaro
質問者

お礼

貴重な意見をありがとうございます。 1回目と3回目の時は、私も涙がとまりませんでした。それを見た息子も涙を流していました。 心に響いているとは思います。うるせぇなどの反抗的な態度はとらないので・・・。 とりあえず同じ事は繰り返していませんが、でも次はまた何かしでかすのでは?と不安になり信じきれないでいます。 やっぱり反抗期なのでしょうか。「乗り切るのも親の仕事」本当にそうですね。とても心に響きました。 くじけずに闘っていこうと思います。 真剣に聞いて下さり、ありがとうございました。

noname#68703
noname#68703
回答No.2

少々親の教育が至っていない様子ですね。どちらかというと過保護に育てた結果という印象です。 嘘つきは泥棒の始まり、とよく言われますが、幼少期からの人格形成において、そのあたりの初歩的なことは理屈ではなく真理として叩き込んでおく必要がありました。 他人に迷惑を掛けるな、そして嘘だけは付くなと。 とにかく甘やかしていないで、今からでもそういうことを叩き込んであげてください。 間違いや悪いことをして、その場凌ぎに嘘をついても自分の首を絞めるだけである。自分が苦しむだけである。そして嘘は必ずバレる。人間誰でも間違いを犯すことはある。しかし決して嘘だけはつくな、とよく教えてあげてください。 はっきり言わせて貰いますと、こんな所でどうしようなどと質問していないで、一発ぶん殴って真剣に言い聞かせることです。それが親の愛情であり熱意です。本気の愛情や熱意がなくては、こんな所で質問して方法を模索していても子には響きません。

poromaro
質問者

お礼

貴重な意見をありがとうございます。 過保護に育てていたつもりはありませんでした。 当然悪いことをしたらぶん殴っていましたし、人に迷惑をかけるな、嘘をつくなときつく叱ってきていましたし、反省文を紙に書かせて貼り付けたりと・・・ 今回も思いっきり殴りました。本人も泣いて謝ってはいましたが、本当に反省したのか信じられなくなっています。 私も親としての自信が無くなってしまって・・・でも親がしっかりしないとどうにもならないですよね。 真剣に聞いて下さり、ありがとうございました。

  • maro_0304
  • ベストアンサー率33% (22/66)
回答No.1

若気の至りですね~。私もその息子と同じよう時期にそんなことしたからわかります。(まあ仮病なんて使わず学校なんかに行かないで普通にバイクを転がしてましたけどね) 私の場合は財布は隠されました。これでお金がとられないですね。 学校のサボりの件は親父にボコボコにされて出ていかされました。一週間ほど。つらかったですね。飯もないし。 親父さんは何も言わないのですか?暴力はいけませんけど痛い思いしなければわからない子供もいますよ。 まあそれでも私は直らなかったですが今の悪がき程度なら根性もないのでそこまでされれば元に戻るはずですよ。 しかもそこまで親に心配されるとその年頃の子供にとっては迷惑ですよ。逆効果ですよ。 後から後悔するのは自分なんですから。

poromaro
質問者

お礼

貴重な意見をありがとうございます。 うちの息子は割と先生ウケもよく、どちらかと言えば真面目にやる方に入るので私のショックが大きかったんです。 父親も当然殴って怒ります。私も殴って叱ります。それが逆効果だったのか?不安になりました。 男の子なだけに気持ちがわからず、掲示板に初めて投稿してみましたが真剣に聞いて下さり、ありがとうございました。 後悔してくれる事を信じたいと思います。

関連するQ&A

  • 中2の息子の事で相談します

    中2の息子の事で相談願います。 中学入学と同時にサッカー部に入部しましたが 人間関係で嫌気が差し中1の12月に辞めました。 その前から(中1の2学期から) 生活が荒れて 学校からの提出物を家に持って帰ってこない 課題の提出をしない 授業中居眠り、小型(手のひらサイズ)のラジコンカーを 走らせたり…と 言う事をしていました。 その都度、先生から注意を受け、家にも連絡がありました。 授業中班で話し合うなどが苦手で 立ち歩いたりもしていました。 成績もやはり悪く 評価が「1」や「2」が圧倒的に多いです。 学校や勉強に嫌気がさし、 塾も辞めました。 何度も親子で話しあい 今は、少し精神的にも落ち着いている様子です。 学校でも2学期はだいぶ落ち着いてきている、と言われています。 家では毎日1時間、テスト前は2時間勉強しています。 勉強してる、とは言えもともと基礎的な事が 出来ていないので、テストの結果はよくないです。 漢字も積極的に書きません(書けません)。 それでも、主人に言わせると 自分から勉強する、という点においては 進歩してるのだから、褒めてやろう、と言っております。 なので、私も英語の勉強を見ているので 褒めて「勉強する意欲」を出していける方向に 応援しています。 勉強面では、 定期テストの点数も一桁と言う科目もあるし 提出物もきちんと全部出してるのか、 疑問です(声は掛けています)ので 高校受験がかなり心配です。 「評価が1」があると県立は無理、と言われているので 私立で、こういう子供を受け入れてくれる学校を 探すしかない…のでしょうか。 息子が通う(公立)中学の先生に面談の時、 同級生のおかあさんが夏休み前に 「苦手な科目の補習はないのでしょうか?」と 担任に聞いたら、 「この学校では休み中の補習は無いです。 塾は行ってますか? 行っているのなら、塾でやってください」と言われたそうです。 この話を聞いたとき、 うちの子は塾をやめてしまったので、 落ちこぼれた生徒は、学校は見放すのだな、と感じました。 補習があったとしても うちの子供のような生徒は、学力が向上するとは、思えないので 関係ないのかもしれませんが....。 生活面では 部活も辞め、塾も辞めたので、暇です。 放課後は 家は自営業で、学校からまっすぐ自営のお店に帰ってきて 店のパソコンでYOU TUBEで野球を見ています。 友達も、塾や部活が忙しいので遊びません。 …というか、学校でも遊ぶ友達は 限られた人としか接触していない、感じです。 「同級生なんて、嫌いだ」と言っています。 2年の担任も 「(息子が)話しかければ話す友達は居るかもしれないけれど (友達が)心の底ではどう思ってるのかわからない」 「学校という大きな枠組の中には(息子は)居るけれど、 クラスの一員としてクラスに参加していない」 「この状態だと、高校に入学する事ができても 辞めてしまうのではないか?」と 1学期末に言われました。 こういった事を言われるような事を 息子が荒れていた時期にしていたので 言われても仕方が無い事だと、受け止めています。 2学期は、 前ほどのトラブルも無く、 本人も少しだけ成長している、と思っています。 ただ、息子は 人間関係を築くのが苦手で 部活やその他の経験を全て断ち切ってしまいました。 こういった事を通して、成長していく大事な時期に 家でパソコンに向かう毎日です。 これからの人生、不安です。 こんな息子に アドバイスをよろしくお願いします。

  • 中2の息子の事で悩んでいます

    取り急ぎ今2つの悩みがあり クラブを辞めさせていいかどうか・・・ 学校のテニスクラブに入ってますが とにかく元々根性無しで・・・朝練はまず行きません 夏休みの間も行ったふりして遊びにっ行って休んだりした事もあったようです 今までも辞めたい等話していましたが何も続かない息子なので ここで辞めたらさらにダメダメ人間になると思い何とか続けさせていました 入部時もまわりの友達が入るからとの理由です 絶対続かないと私が言ったのですが 続けるとの約束で入部したので 何とか約束を守ってもらいたい気持ちでいっぱいです 本人は夏休み前から先生が代ってからその先生が自分にだけ怒る 自分だけ褒めてもらえない等が不満で (本人談なので事実かどうかわかりません) もう辞めたいらしいです ちなみなぜ発覚したかと言うと 27(月)から学校だったのですが3日からと思っていて 昨日先生から電話がっあった様ですが嘘をついていました 長女が聞いていて私に報告があったので問いただした所 うまい具合にまた私に嘘をつき(テニス部の友達の事 きかれた)と すっかりだまされてしまいました 別の親しくしてる先生から(私の元先生)今日電話があり 上記の事がわかりました 本人は昨日の電話の時点で昨日から学校だとわかってるのに 今日も休みました 理由は休みが楽しかったからと・・・ もうほとほとどうしていいかわかりません これから先どの様にしつけて行けばちゃんとした子になるでしょうか・・・ 読みづらい文章と思いますが補足致しますのでご回答頂けると幸いです  

  • 中2の息子の事で悩んでいます

    先日もご相談させて頂きました http://okwave.jp/qa3294277.html たくさんのアドバイスを頂き大変感謝しております 部活は続けさせる事にしましたが 今回またしても嘘をつきほとほと息子が信じられなくなりました 今日学校から帰って来て 部活があるから再登校と言い こんな台風の日に??と聞くと 体育館でやる 4時30分までに電話があれば中止 無ければ部活との事で 電話が無かったので部活に行きました 娘から電話で息子のサブバックが同じアパートの上の階の ごみ箱(娘の同級生)に入ってる で届けてもらって ぴんときました サブバックには体育着 部活と嘘をついて遊びに行ったのでしょう でバックが邪魔になりごみ箱に隠したのでしょう 学校に電話したら今日は台風だから部活は無いとの事 先生方も帰られていて相談出来ませんでした あんなに平気な顔で嘘の話をして私をだますなんて 本当に悲しくて辛いです 小さい頃か嘘だけはつくなと教えてきたのに 帰ってきたら私かなりキレると思います もう嘘つくのは直らないのでしょうか 今までも何度もありました いったいこれからどう育てていけばまともな子になるでしょうか

  • 中2の息子の成績激さがり

    中2の男の子です。 小学校の頃から成績がよく、言わなくても自分から宿題などをやり、勉強勉強といわなくてもきちんとやる子でした。 中一の前期のテストでは、2回とも5教科500満点中450点以上とっていて、順位も10番前後でした。 ところが、反抗期ということもあり、わざと「勉強しない!」と宣言してから、みごとに勉強をしなくなり、390点→380点→350点と どんどん下がってきています。  2年になり、やいのやいの言われて テスト前に少しはするようになりましたが、「もう長く勉強できない体になってしまったぁー」と集中できない感じです。 大手の学習塾に通っていますが、男の子同士まじめに取り組んでいない様子で、先生も困っている様子。塾には喜んで行っていますが、宿題もしていっていない様子。  若い先生で、「親が言っても聞かないので、先生からもガツンといってください」と頼んでも子供たちになめられている感じです。 月謝払っているのだから、真面目にしないともったいないし、やめさせるよー。→ やめたーい!  どうしたら、やる気がでるのでしょうか? 下手に塾を変えても同じこと。家庭教師にした場合望みはあるでしょうか?  どなたか、うちの子はこーだったけど、このように変わったとか、このように接したらこう変わったなどなど、経験談などお聞かせ下さい。

  • 中2 男子です

    中2の息子のことで相談です。 反抗期なのか、ほんとに勉強が嫌いなのか心底悩んでおります。 中1の2学期ころから成績が落ちてきて、さらに学校での授業態度も悪いと指摘され、そのころから個別指導の塾に行かせても成績は下がる一方・・今年の初めに家庭教師に代えてまったく良い結果には繋がらずその家庭教師とは相性が悪かったので違う人に来てもらったのですがこれも結果は惨敗でした。ここで塾という誰かと競い合えば良いのでは?と思い塾に行かせてみました。国、社、英は気持ちほど点は上がったものの数、理に関しては20~30点も下がっていました。これはどう解釈したら良いのでしょう?塾の先生には体験時に集中できてないので息子の勉強時には必ず横で座っているだけで良いと言われ(監視するよう)集中してたと思っていたのですが、息子は集中しまくっていたのに・・と言い訳のようなことをいいます。毎日毎日息子の勉強時に座っているだけですが、私もホトホト疲れ果れてしまいました。 息子の限界とはこんなものなのか・・と私も注意することも叱ることも何だか疲れました。ほんとにどうしたら成績を上げることが出来るでしょう?ちなみに5教科全て50点以下です。最近、学校から生活態度の事で2回電話もあり私自身を攻めてしまいます。

  • 中1の息子、これから先、どうなんでしょうか?

    中1の息子がいます。(ちなみに父親です。) 小学校の頃から、塾には行きたくないと言うので、行かせておりません。(当時は受験組は別にしても、大半の友達は何かしらの塾に行っていました。) 公立の中学に入り、今まで行っていなかった子も塾に行き始め、1学期の通信簿をもらったら、更に増えました。 家では宿題以外には、たまーにドリルをやる程度です。 試験前もほとんど一夜漬けでした。 1学期の通信簿は、5段階で9教科中、5が1つ、4が6つ、3が2つと言う成績でした。 私も塾に行っておりましたが、どちらかと言うと友人が行くから行っていた感じで、家ではテスト前以外には勉強はまずしておりませんでした。(^^ゞ なので行ったことに満足しているだけだったら、時間もお金ももったいないと考えております。 息子は、多趣味で部活(スポーツ)、音楽(独学でピアノ)、絵、そしてなんと言ってもゲーム! 色々とやりたいことが多くあり、塾に行っていてはやる時間がないと言うのが意見です。 特別いい学校に入ってもらいたい(入れるに越したことはないですが(^^ゞ)とは思っていませんが、学区がなくなり近所の高校はレベルも高く人気も高いので、あまり成績が悪いと変な高校や遠い高校にしか行けないと言うのも・・・ (現状で高校受験が分かっていないと思います。) やりたいことを自分で見つけているので、それはそれで良いことだと思っています。 先日、ある県立のトップクラスの先生と話す機会がありました。 その先生は、「塾に行くメリットは、受験の情報」と「塾によっては通っている学校の先生の出題傾向を知っており、対策をしてくれる」との事。 「1日30分でも集中して毎日やれば、中学受験とは違い、高校受験は学校で教わった事以外は出ないから、がんばればうちの高校にも入れますよ」と言われました。(ひねりはあるでしょうが) このまま、とりあえず塾に行かせないでもいいものでしょうか? また家ではどういう勉強が良いのでしょうか? 私は授業では集中していた方だと思います。(と言っても友人と話してはいましたが、片方で話し、片方で授業を聞いていました。ちょっと大袈裟?(^_^;)) 息子には、「今は上の方(少なくとも部活では小学時代から塾に行っている友人も含めトップ)でも、1学期の成績でみんな頑張るから、安心しているとあっという間には下に行くから、ある事だけはやれ」とは話しています。 うちの息子はどうでしょうか? やはり塾に行かせるべきでしょうか?

  • 中2の息子が心配です

    息子は4月から不登校になっており、途中少しだけ登校したものの、2学期からまた行けなくなり、現在は時間をずらして登校してクラスとはの別の教室で自習をしています。学校にいる時間は正味1時間程度で、自習といっても本を読むくらいです。 学校に行けなくなった理由は、友達に避けられるようになったり、友達とうまく関わることができなくなったことがきっかけです。 いろいろな所に相談はしましたが、まずは学校に行けるようになることからと、学校に顔だけ出して帰るだけでもいいからとアドバイスを受け、1時間程度行っているという感じです。 それも毎日行けるのではなく、たまに行けない日もあります。 私は日々怒ってばかりいましたが、少しでも行けることを褒めて、決して怒ったりしないように言われて、私も気持ちを抑えてはいるつもりですが、何でも人のせいにしたり、後ろ向きな発言ばかりするので、つい声を荒げてしまうこともあります。 このままでは授業も受けられず、受験どころではないので、塾に行くように話をし、本人も納得して塾の体験の予約を入れましたが、毎回「体調が悪い」とか理由をつけて行ってくれません。今日も本人が選んだ近所の塾の体験が入っていましたが、朝話した時は「行く」と言っていたのに、さっき私の携帯にメールがあり、「あの塾長が嫌だったからあの塾には行けない」と書いてありました。 それなら、話を聞きに行った時にやっぱり無理だと言ってくれればいいのに、ギリギリになって言ってくるので頭にきます。 約束をしても守らないし、そのことを強く叱ると「お母さんが怖い」とか「お母さんに殺される」とか言い暴れたり泣き出したりします。私は手をあげたこともなく、他の母親よりは甘い方だと思うのですが、そんなことを言われます。心の病気ではないかと、何度も病院に行こうと言いましたが、俺を変な人だと思っているとか言い話になりません。 普段は家でゲームをしたり、動画を見たりして過ごしています。自主的に勉強するということは一切ありません。 落ち着いている時は、別人のように穏やかですし、中2なのに幼稚な性格で、かなり私に依存している感じです。 父親が小3の時に病気で障害者となり、一緒に暮らしてはいますが、あまり関わることはなく、急に怒ったりする父親の事を恐れていて、父親には一切反抗しませんし、避けて過ごしています。(父親も普段は穏やかな人ですが、思った事を言葉で伝えられないので、大声でわめいたりすることがあります) 息子も中3になったら学校に普通に行けるといいなと言っており、今も本当は普通に授業を聞いて、普通に友達と遊んだりしたいのに、それができないし友達もいないから悲しい・・・と言っています。 高校にも行きたいようで、高校に行ったら新しい友達と関われるので楽しみだとも言っていますが、このままでは絶対に高校に行けないと思います。 もともと成績は「中」くらいでしたが、授業を受けていない今は「下」ですし、欠席日数もかなりあり、更に登校した日も「遅刻・早退」です。 専門の方に相談した時に受験の話を聞きましたが、公立であれば欠席日数はそんなに考えなくても大丈夫だと言われ、不登校の子も普通に高校に合格しているよと教えて下さったのですが、もちろん塾には通っていたようです。 息子の場合、合う塾もなさそうで、このまま行くと、高校にも行けず、暗い将来ばかり想像してしまいます。家庭教師も検討しましたが、息子は絶対に嫌だと言うのでそれも無理です。 夫の今後の事も心配ですし、息子の受験や将来の心配もあり、正直疲れ果てました。 無理やりにやらせて言うことを聞くような息子ではありませんし、約束しても平気で破ってしまい、何をどうすればいいのかわからなくなりました。 どなたかアドバイスいただけたらと思い相談させていただきました。 長文失礼します。

  • 中2の息子・・・勉強せず

    中2の息子ですが、2年生になってから成績はふるわず、真ん中ぎりぎりというありさまです。特に英語は基礎がわかっていないようで、危機的?!状況です。野球のクラブチームに所属していて、ピッチャーとして県大会、関東大会、東日本大会と活躍はしているのですが、勉強がおろそかになってはいけないと、塾にも通わせ両立をめざしてきました。練習の合間に十分勉強の時間はあるので、その時間を利用すればいいのですが、ゲームやらパソコンやらに費やして、家ではあまり勉強はしていません。 もうすぐ受験の中3。野球で進学する先輩も多いですが、勉強でも受験できる力は持っていてほしいので、そろそろ気を引き締めてほしいのです。 私の中学時代も思い返すと、中2の3学期ぐらいにそろそろと思い始め、中3の4月に受験生なんだと自覚し、しかしそれからは必至に勉強して、恥ずかしながら偏差値50から夏休み明けには65までなんとか上げました。 私の娘は地道に努力するタイプで、中1からそこそこの成績を維持して、中3でのすごい伸びは、なかったものの、まずまずのところへ進学。息子が私のような短期決戦タイプなら、やる気になれば勉強するはずと思いたいのですが、男の子で、野球をやっていて、昔の私とは環境も違います。 しかしこのままの成績ではどうしようもなく、かと言って、反抗期の息子に「勉強しなさい」は逆にやる気をなくすと言われ・・・、これもきかず。 親の立場から、また同じ子供の立場から高校生の方や、大学生の方など少し前に中学時代を過ごした方のご意見をうかがえたらと思います。 文がわかりずらくなってしまいましたが、私の心配は (1)息子は自分の成績を反省して、いつになれば身を入れて勉強するのだろうか。またそのような時期がくるのか (2)男の子は短期集中で、いざとなればすごい力を出すと言われますが、そのように本当になるものなのか。 (3)親としてだまって見守るしかないのか。または書店で問題集など選んできて、出来る範囲でアドバイスなどすべきか (4)塾の先生が息子にそろそろ本腰をいれないとと向き合って話をしてくださるようですが、塾におまかせしていいか(塾は信頼できます) 以上です。悩める親にアドバイスをいただけたらと思います。

  • 小学生の息子の事で(長文です)

    小5の息子の事で初めて質問させて頂きます。先日、個人懇談があり、学校へ行ったのですが、息子の担任から『LDの可能性があります』と言われました。理由は、LDの子が数の概念が低い為一番顕著に表れる『集』と言う字を何度教えても書けない。あと『寸』と言う字を何度言っても、違うところに『てん』を書くと言われました。息子は、決して頭は良くはありませんが、正直大変ショックでしたが、LDならLDで仕方ない。息子にあった勉強方を探していかなければと思いながら家に帰りました。帰ってから息子に『集って漢字書ける?』と書かせると、普通に書けるし『寸』と言う字も普通に書けました。息子に、LDの事は隠し『何回も教えて貰ったのに書けなかったんだって?』っと聞くと『教えて貰った事ないよ?』と言いました。 それに、息子は四年生までは、毎日明るく学校に行っていましたが、五年生になって『担任の先生が怖い』『学校が楽しくない』『教室に入ったら心臓がドキドキして落ち着かない』と言うようになりました。以前、息子が感染する病気にかかり、1週間ほど学校を休んだんですが(きちんと休む旨、連絡は入れました)同じ学年の先生に『連絡がない』と言っていたらしく、その同じ学年の先生に聞きました。あと、息子が休んでいる間に『○○は、1週間も学校を休んだんだから通知表は△ばかりだ』とクラスの子に言ってたらしく息子がクラスの子に聞いてきて『通知表△ばっかりみたい。ごめんね』と私に言いました。そう言う事を、他の児童に担任が言うと言う行為じたい許せないのですが、私が以前、担任に、ある事で抗議をしたんですが、その事で息子が『○○くんのお母さんは私ばかり責める。私が全て悪いみたいに言ってくる』と息子に言い、息子が私に『先生が怒ってるから、悪いんだけど先生に謝りの電話をして』と私に懇願し、ふに落ちませんでしたが息子の為に電話をして謝りました。日々、元気をなくしていく息子を見て辛くて仕方ありません。もし、私が担任に言いに行き、息子が今より、もっと辛い思いをするのではと思い、正直どうして良いのか分かりません。 アドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 中3の息子 成績が下がりすぎ こんなはずでは・・・

    現在中3の息子です。 小学生時代 本当に頭のよく切れる子でした。小さいころからでした。 小学校の頃 担任が変わるたびに この子は考える力がずば抜けているとか 頭がいいとか かなり褒めて頂きました。 コツコツ真面目にするタイプではなく呑み込みが早く 思考力もあったように思います。 なので私も いつしかできて当たり前と思うようになったんです。 公立の小中ですが小学校では私立受験する子より賢いと先生に言って頂き 中1でもクラスで1・2の順位だったと思います。 中学から塾にも行きはじめました。 ただ、今までは 授業を聞けばそれだけで理解できていたのが そうはいかなくなってきたようで (結局天才ではなかったんですよね)成績は右肩下がり 偏差値は15は落ちたでしょうか。 勉強していないわけではないんですが集中力がなく コツコツするのも嫌い、自分は出来が悪いんだとおもうようになり 半分あきらめモード。 でも もともとできる子だったので 真面目に頑張ればそこそこは取り戻せんると思うんです。 本人のやる気がないからどうしようもないし この子は結局こんなもので 勝手に過剰に期待した私が悪いのだと思うのですが 夏休み明けて あの子が?って言うような子が息子よりずっと成績を上げてきていたり みんなにどんどん どんどん抜かされていくのが正直私は 歯がゆくて仕方ないです。 下に3つ下の弟がおりますが この子は本当に勉強ができなくて 理解も応用力もイマイチなんです。息子はその点 弟が10かかるところ1度でクリアできるような子だっただけに もったいなくて仕方ないです。 親の醜い愚痴ではありますが、ご意見お聞かせください。