• ベストアンサー

お悔やみのメールにビックリマークを使用しても?

姑からお悔やみのメールをもらったのですが、 「お悔やみ申し上げます!」というように、語尾にがビックリマークがついているのです。お悔やみも電話ではなく、メールだけというのも疑問に感じます。私としては、とても気分が悪かったのですが… もしかしたら、そんなに気にするような事ではないのかもしれないですが、マナー的にはどうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ecoshopQ
  • ベストアンサー率10% (18/172)
回答No.4

ひどいです。 そもそも、おっしゃるようにこの種のことをメールで 済ますのはあまりにも非常識です。 短くてもいいですから、手書での心のこもった文面に したためて封筒に入れ、謹んで差し上げるべきものです。 習慣や周りの人間の影響というのは恐ろしいものです。 何が常識で何が非常識かもいつの間にか同化されて狂っ てしまいます。自分の中にしっかりとした礼節の心得を お持ちになることが大切かと思います。

maru-to
質問者

お礼

本来なら電話をかけるのが先決ですよね。 私がまだ20代だから見下されてるのかなと感じます。 面倒だけど何も行動を起こさないのはマズイから メールだけでも送っておこうと。 確かに習慣や周りの影響は恐ろしいですね。 みんながしているからといってもそれが正しいとは限らない。 自分のマナー知識も少し確認してみる必要があると、今回の件で感じました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

マナー的には間違っていると思いますが、お姑さんは、伝統的なマナーとはちょっと違う世界で生きておられるのでしょう。ご本人は、よかれと思ってメールしたに違いありません。でなければ、そもそもお悔やみなど伝えないでしょうし、エクスクラメーション・マークも「それだけ強く思っている」という意味で付けたのでしょう。いい機会ですから、ご主人に「あなたのお母さんって、ふしぎ?」とでも言ってみてはどうでしょう。より深く、お姑さんを知ることができるかもしれません。

maru-to
質問者

お礼

実はあまり姑とは仲が良くないので、私の中でこの人嫌いだと 思ってるからこのような些細な事でも気になるのではないかと (被害妄想?)少し心配だったのです。他の方々から見ても やはり、マナー違反だと回答頂けて安心しました。 ありがとうございました。

  • ezorisu
  • ベストアンサー率35% (61/171)
回答No.2

maru-toさんのお感じになるとおり、失礼だと思います。 お悔やみは本来、訪問>手紙>電報>電話で行われるものです。 最近はメールで用件を済ます風潮が増えて来ましたが、 メールはあくまでも二次的な手段です。 ビジネスマナーでも同様です。 !(エクスクラミネーションマーク)も本来驚きを表すものですが、 このような場合に使うのは望ましくありませんね。 日本の良い習慣は大事にしたいですね。

maru-to
質問者

お礼

そうですね。せっかくの良い風習なのにほんの少し記号の使い方を間違えるだけで相手を不快にさせてしまうし、今回の件は自分のマナーを見直すいい機会になったと思います。ありがとうございました。

  • arain
  • ベストアンサー率27% (292/1049)
回答No.1

>マナー的にはどうなのでしょうか? 「感嘆符」で文を強調するという意味ですから、しめやかに行うべき挨拶にはつけるべきではないと思います。

maru-to
質問者

お礼

やはりこのような場合には使うべきではないですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 受信メールのとなりのビックリマークについて

     ある就職サイトに登録したところ、登録の確認メールが返ってきました。その時、受信メールの横に、赤いビックリマークが付いていましたが、何を意味するものなのでしょうか?パソコンはまだ始めたばかりなのであまり解りません・・・。詳しい事ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんか?

  • お悔やみのメールの書き方

    友人のご家族が亡くなられた事を後日知りました。 ひとまず お悔やみのメールしたいのですが、どのような文面が良いでしょうか・・・?

  • お悔やみの気持ちをメールで送るってどう思いますか?

    誰かが亡くなった時、お悔やみを伝えるのってどうしますか? お通夜や告別式に行った際に伝えるってのが浮かぶんですけど もしも亡くなった方が自分とはそんなに親しくなくて 出向くのもオカシイかな?なんて時はどうします? 私は敢えてその時は、そっとしておいて いつ会うか分からないけれど、いつか会った時に伝えるかもしれない。 いや、もしかしたらその後、会ったとしてもそのままそっとしておくかも。 何を言いたいか、というと。 私の友人が「メルアド知ってたらお悔やみを送りたかった」と 言ったので違和感を覚えたんです。 お悔やみを、メールで? 例えばご遺族からメールで連絡が来ればそれに対して返事をする際 お悔やみも伝えるとは思うけど、そうゆうのとは違ったのです。 亡くなった方が有名人の方だったのでテレビを見ていたら 画面の上の方に出る「緊急ニュース」として流されたそうです。 それを見てお悔やみを伝えたい、と。 でも。亡くなった方と私たちの友人の間柄は「叔父と姪」。 しかも親戚付きあいがどの程度か分からないし 緊急ニュースで報道された場合、 看病などしている近しいご遺族ではない人は 親戚と言えども亡くなったこと自体、知らないかもしれない。 最悪の場合、お悔やみを伝えるメールで訃報を聞くことになりかねない。 それは避けたいですよね。 でもそんな事も省みずにメールしたかったという友人に対して 何か違うんじゃないかなぁ?と思ってしまった訳です。 そんな風に思う私の方がオカシイのかな? 長文でごめんなさい。 最後まで読んでくださった方ありがとうございました。

  • お悔やみの手紙の書き方について

    会社での事です。 本日、お取引先のお母様が亡くなった事が分かり、お悔やみの手紙を出す事になりました。 すでに・・・というより、とっくにお葬式は済んでしまっているようで、しかも49日さえ終えてるのかどうかも今確認出来ずな状況です。 上の人間としては、ご不幸を知ってしまったからには何もしないのもどうかという考えで、とりあえずお手紙を出そうという事のようです。 マナー本等によると、お悔やみの手紙は「薄墨」で書くのが本当のようなのですが、こんな後からのお悔やみの手紙に「薄墨」もしくはそういった弔事用のペンで書くのは失礼じゃないのかどうかを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • お悔やみメールの文章

    私の趣味である習い事で、私が師匠として尊敬している方のお父さんが本日急逝されました。 その方は30代前半の女性(私より年下ですが師事して7年になります)なのですが、お母さんも数年前に亡くされ、長女にあたるので喪主になるかと思います。 訃報から半日経った今、師匠のさらに上司も連絡がついていないそうで、やはり通夜の手配など今から忙しくなり、電話はお邪魔になるかと思い、お悔やみをメールで伝えようと思います。 通夜葬儀の準備や、片付けなど手伝いたい旨もメールで告げたいと思うのですが、お悔やみを述べるにあたって、常識的なお悔やみ文が思いつきません(知識がありません) 「お父様の訃報を聞きました。こころよりお悔やみ申し上げます」 「ご葬儀の準備、手伝い、片付けなど遠慮なくおっしゃって下さい」 「それでは、お疲れが出ませんように」 上の文章ではおかしいでしょうか? そもそもメールで連絡するのも失礼でしょうか? ご意見お願いします。

  • 【至急】弔電、お悔やみメール

    元上司から訃報のメールが届きました。 奥様が亡くなられたとのことで、通夜と告別式の日程が書かれていました。 その日時には残念ながら行くことが出来ませんが、気持ちだけでも伝えたいと思っております。 【質問(1)】 お悔やみのメール、お悔やみの手紙、弔電、この全てをすればいいのでしょうか? (それともどれか一つだけでいいのでしょうか?) その他にも、した方がいいものがあれば教えて下さい! 因みに、奥様とは面識はなく、訃報のお知らせは、元上司から直接メールにて知らせて頂きました。 【質問(2)】 調べてみると、香典は親しさにより金額が異なるとありました。元上司の奥様(面識はない)だと金額はどれ位が失礼ないでしょうか? 【質問(3)】 香典袋はコンビニで売っているもので失礼ないでしょうか? 書き方は、全て薄墨で、どのように書くのがマナーでしょうか?(因みに、どの宗派でお葬式を行うかは分かりません) 失礼なきよう、きちんと気持ちを伝えたいです。 その他、気をつけなければいけないこと、書き方はこうした方がいい等あれば、皆様どうかご教授下さい! よろしくお願い致します。

  • 遅くなったお悔みはどうしたら良いでしょうか?

    付き合いのすごく長い親友の祖母が亡くなったと親友から聞きました。 親友の祖母との面識は、若い時、頻繁ではなかったのですが、 たまに祖父母の家に一緒に遊びに行ったり、顔出していた感じです。 ずっと仲良くしている親友の祖母なので親友の母宛に お悔みとフラワーギフトなんかを送りたいと思っています。 自分が海外に住んでいるのもあって、現金などを送ったりは ちょっと避けたいので、(紛失する可能性もあるので) 花に決めたのですが、亡くなられてから3ヶ月経ってしまっています。これはマナー違反でしょうか?  自分も同時期に避けられない色々な事情があった為、 中々送る事が出来ず今に至っています。 それと、フラワーギフトには短いお悔みの言葉し書けないので、 花が相手先に届いた直後位に遅くなった理由の旨を 手紙も兼ねて送ろうかとも思っていますが、 こういった場合どうしたら良いか教えてください。お願いします。

  • お悔やみのご挨拶

    本日、同僚のお母様の訃報を聞きました。 葬儀場、喪主等の情報も知ってはおりますが、 こちらは会社から献花、弔電を行うと言うことで 個人からは控えようと考えております。 ただ比較的親しい同僚で、お母様の具合が悪い事も 聞いておりましたので、何か挨拶はしておきたいと考えています。 諸事情があり、現在私は休職をしており 電子メールでお悔やみの挨拶を送ろうと考えているのですが これは失礼にあたりますか。 ※もちろんメールで失礼大変致しますとは加えるつもりですが。 また、挨拶内容は決めてあるのですが、 電子メールということで「件名」に悩んでおります。 お通夜、葬儀は数日先ですが、 即、ご挨拶を送るのはマナー違反でしょうか。 皆様の知識をお教えください。 よろしくお願い致します。

  • お世話になっているお店のオーナーさんの家族が亡くなった時のお悔やみ

    こんにちは、初めて投稿させていただきます。ご意見を頂ければ幸いです。 いつも利用しているお店のオーナーさんのご家族が亡くなりました。その報告はオーナーさんが営むブログからで、闘病生活も何度か記事になっていました。私はそのご家族との面識はなく、訃報も葬儀が終わった後に更新されて初めて知りました。 まず悩んだのはお悔やみ方法をどうしようかという事でした。客という立場なので、あまり過度な事は気を遣われるだろうし、ご自宅の住所も解らない為、失礼を承知の上でメールにてお悔やみの意を申し上げました。その後、ブログで「数人からお悔やみメールをいただきありがとうございました」という文章があり、お礼の返信メールもいただきました。 ただ、メールのみのお悔やみだけでいいのかという疑問が日に日につのって、何かお供えを贈るべきだろうかと考え込んでいます。 もうじき四十九日なので、もし何かするとしたらそれまでにと考えております。 優柔不断で申し訳ないのですが、皆様のご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • お悔やみの表現について教えて下さい。

    メールで彼のおばあさんが亡くなった事を知りました。お悔やみの返事を送りたいのですが、英文手紙の書き方などの本の例文を見ると、とても堅苦しいものばかりなので、もう少しくだけた表現で適切な例を教えて下さい。お願いします。