• 締切済み

学校事務になるための経路

現在大学生で、学校事務員になることを決めたのですが その途中過程を知りたいのです。 例えば 大学在学中に公務員1次試験→合格して2次試験→公務員試験合格→大学卒業→・・・→○○学校の事務員 「・・・」の部分が詳しく知りたいです それから具体的にはどういう手法(直接?手紙?メール?等)でどのようにして(あっちが勝手に決める?希望する学校にいける?等)学校に配属されるのか知りたいのです また、どうしても学校事務員になりたい場合は滑り止めとして民間企業にはいかず、公務員試験一筋でいったほうがいいのでしょうか (落ちた場合はもちろんまた次の機会に公務員試験を受ける) よろしくお願いします

みんなの回答

回答No.2

>・私立だと公務員試験を受けなくてもいいのはなぜでしょう? 簡単に言うなら、雇い主が国や地方自治体か、民間かの違いでしょうね。 国や地方自治体に雇われている人=公務員です。 参考URLより。 >これまで国立大学の職員は、国家公務員試験に合格して職を得るのが中心であった。しかし、国立大学法人法により非公務員となったため、 >地区国立大学法人等職員採用試験委員会が行う独自の「国立大学法人等職員採用試験」によって採用する方式に移行している。 >・私立だと学校での面接だけで事務職員になれるということでしょうか? Yes >・空きというのは私立も公立学校もかなり少ない感じなのでしょうか? 私立は学校ごとに募集するので基本的には若干名の募集ですね。 公立は県ごとの採用だったりするので毎年一定数は取っているようです。 詳細は希望する県、市町村の教育委員会のホームページで調べてみてください。 >・国立、公立学校は公務員試験を受けて事務職員になるだけの価値があるのでしょうか?(私立と比べて) あります。他の学校に移ったりできますので失業のリスクは私立より遥かに少ないでしょう。 私立学校の中でも中堅以下は少子化の煽りで定員割れしている学校も多いです。 今までみたいに定年まで安泰・・・というわけではないです。 新卒でぬるい職場に入ってしまうと後で転職する時に大変ですよ。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E8%81%B7%E5%93%A1
riyuti
質問者

お礼

なるほど、よく分かりました。 私立の事務職員は公務員ではないということですね? 安定した給料が欲しいのでやはり公務員試験をして公立学校にいきたいと思います。 質問本文のほうもよろしくお願いします

回答No.1

>それから具体的にはどういう手法(直接?手紙?メール?等)でどのようにして(あっちが勝手に決める?希望する学校にいける?等) >学校に配属されるのか知りたいのです。 希望は出せますが、希望する学校に人員の空きが出なければ行けないでしょうね。 それから私立の学校でしたら、ホームページに募集要項を載せてますよ。こちらは公務員試験は関係ありません。

riyuti
質問者

お礼

回答ありがとうございます あたらな謎ができてしまいました・・・。 ・私立だと公務員試験を受けなくてもいいのはなぜでしょう? ・私立だと学校での面接だけで事務職員になれるということでしょうか? ・空きというのは私立も公立学校もかなり少ない感じなのでしょうか? ・国立、公立学校は公務員試験を受けて事務職員になるだけの価値があるのでしょうか?(私立と比べて) 公務員試験受けなくてもいいというのは大学行ってる意味が皆無な気がしてきます まぁ高卒でも公務員試験は受けれるようですが・・・ また、本題の質問もどうかよろしくお願いします

関連するQ&A

  • 学校事務員になるには?

    こんにちは。 公務員試験について調べています。 公立学校の事務員になるには、普通の公務員試験を受けるのでしょうか? それで合格すると、学校以外にも配属されてしまうのでは?!と思ってしまうのですが・・・。どうなのでしょう? また、持っていると有利になる資格等はありますか? ご回答どうぞよろしくお願い致します。

  • 社会保険事務所の職員の立場

    私の身内は大学卒業後国家公務員試験(何種かは忘れました)に合格し、現在は某県の社会保険事務所で健康保険に関わる業務をしています。 今年10月から『政府管掌保険』は『協会けんぽ』となり、この協会は非公務員型の法人として新たに設立され、その職員も民間職員となると聞きました。 彼は数年前まで年金担当でしたが、これを機に公務員ではなくなるのでしょうか? たまたま配属された先が社会保険事務所…その健康保険部だっただけで、同じ試験に合格し別の場所に配属された方は公務員のまま。 何だか変な気がします。 公務員としての、俗にいう“安定した立場”はなくなるのでしょうか? また今回の決定で、彼は今までとは他に何か変わる事があるのでしょうか? 彼とは疎遠なので直接聞けないのですが、気になったのでお伺いしました。 御存知の方、教えてください。

  • 学校の事務になるには

    学校の事務職員になるにはどの公務員試験をうければよいのでしょうか? そして私は高卒で21歳なのですがまだ間に合いますか?

  • 学校事務の就職

    地方公務員試験についての質問です。 国公立の学校事務に就きたい場合、公務員試験を受けるときに、教員免許は持っていた方が良いのでしょうか? それとも実務経験がなく、教員免許だけを持っているというのは、評価されないものなのでしょうか?

  • 学校の事務について

    学校の事務員になるには、大学の公務員講座を利用すれば十分ですか??学校の事務員は契約社員と聞いたのですが本当ですか??分かる方是非教えてください。

  • 33歳で学校事務員になれますか?

     33歳にして中学や高校の学校事務員になりたいと思い始めました。しかし公立系の学校は公務員試験の年齢制限がかかってしまって、どこも受けられません。せめて私立はないかと探しているのですが、私立の募集はほとんど目にしないので、年齢制限があるのかどうかすらわかりません。(たぶんあるだろうと予測していますが。)それでもこの年で学校事務員に転職は可能でしょうか?だれか教えて下さい。

  • 裁判所事務官について

    こんにちは。私は司法試験の勉強をしている者です。今年の論文試験が不合格だった場合(10月発表)、来年の裁判所事務官の試験を受けようと思っています。大学を卒業して以来、司法試験の勉強にずっと打ち込んでおり、職歴はありません。このような場合、事務官の筆記試験に仮に合格できたとしても、面接等でマイナス評価されてしまいますか?また、民間で就職活動するとしたら、このような経歴はかなり不利になるのでしょうか?どなたかご存じの方がいらっしゃったら教えてください。年齢は28歳です。

  • 大学に通いながら、高卒区分の公務員試験は可?

    現在大学2年の学生で、将来警察官になることを目指して、公務員対策の勉強をしていたのですが、もし、現役合格できなくても、予備校などで学び、警察官一筋で目指していこうかと思っていたのですが、父が亡くなる。祖母の痴呆などで、家計上就職浪人するわけにも行かなくなってしまい、就職活動の際には一般企業よ公務員の併願で進めてくことになってしまうことになってしまいました。 そこで私は、高校卒業程度の警察官Bを大学在学中に受けて、すこしでも警察官になるチャンスを増やしたいと考えてるのですが、大学在学中に高校卒業程度の公務員試験を受けることができるのでしょうか?もし合格したら学校は辞めようかと考えています。親とも相談し、話はついています。 また受けられるとして、大学在学中ということで、心証的に悪くなってしまったり、減点対象になってしまったりするのでしょうか?

  • 高校生で警察事務志望なのですが・・

    文系の高校二年生です。 在学している高校が普通科なのですが、一週間で自分の行きたい大学をあげておけ  と言われました。 私は警察事務になりたいと最近思いはじめ、その気持ちも強くなってきていたところだったのですが、 まだそのための勉強は始めていません。 行きたいと思う大学も特になく、困っています。 近いという理由だけで大学に行ったりはしたくありません。 公務員試験を受けて落ちた場合、どうしたらいいのでしょうか。 などを考えると、どのように大学を決めて先生に説明したらいいかわかりません。 どのような大学に行くべきか、 警察事務になるためにはどのような勉強をしたらよいか、 試験に落ちてしまった場合どうなるのか、 など、他にも意見がありましたらよろしくお願いします。

  • 公務員(学校事務)の仕事がしたいです。

    僕は今大学3年生(1年留年)です。今になって将来のことを考え始め、自分には一般企業で働くより公務員の方が向いているのではと思うようになりました。しかし公務員になるには試験勉強にかなりの時間をかけなければならないということを知りました。今から頑張っても遅いので来年はあきらめて、再来年の試験で勝負しようと思っています。今バイトを週6で夕方6時から10時くらいまでやっているのですが、再来年の試験を受ける場合でも、バイトをしながらというのは考えが甘いですか?来年は4年生で卒論もありますし、単位もまだまだ取らなければならないので、結構忙しいかもしれません。でもお金もある程度必要なのでバイトは週3くらいでも続けたいです。また独学で参考書などで勉強していきたいと思っています。本当に最近になって公務員のことを意識し始めたので、公務員試験がどの程度の厳しさなのかよく分かりません。要点をまとめると、 ・公務員の学校事務の試験を受けたい ・再来年の試験を受けようと思っている ・バイトはやっていたい ・専門学校などには通わず、独学で頑張りたい このような考え方は甘いですか?