• 締切済み

突然、画面が暗くなり停止する&メニューの一部に不具合が

readordieの回答

  • readordie
  • ベストアンサー率57% (66/115)
回答No.2

システム環境設定は アプリケーションフォルダにアプリとして入っています。 そこからダブルクリックして起動して、省エネルギー設定やスクリーンセーバーの設定を検証してみてはいかがでしょうか。 それでもシステム環境設定が開かない場合は user(JazzKenさんのホームフォルダ)/ライブラリ/Preference/com.apple.systempreferences.plist を捨てて再起動してみるといいかも知れません。 それから、この質問が 教えて! Watch > [技術者向] コンピューター > ハードウェア(サーバー) のカテゴリにあると回答が集まりにくいかと。「Macintosh」がカテゴリにあるので、問題を切り分けてから改めて適切なカテゴリに投稿してみてはどうでしょう。

JazzKen
質問者

お礼

ありがとうございます。 返事が遅れて申し訳ありませんでした。 結局、OS10.4をインストールして解決しました。 カテゴリって難しいですね。

関連するQ&A

  • KB4522355で不具合

    KB4522355をインストールしたら私の環境で色々不便な事が発生している。 取り敢えず、以下の2つを正常に戻す方法はありますか ? 1)デスクトップ画面にアイコンが表示されなくなったので   デスクトップの何も表示されていない箇所で右クリックし、   「デスクトップアイコンの表示」をクリックしようとするが   右クリックしても何も表示されない。    (右クリックが反応しない ?) 2)アプリを起動するとFULL画面で表示されるようになった。   サイズ調整しようと元に戻すボタンをクリックすると起動中の他のアプリを含めた状態で整列されて表示される。   

  • 「ユーザー名をクリック」画面を消したい

    以前はPCを起動してほっておけば、デスクトップ画面が表示するようになっていたのですが、WindowsXPをアップデートしたせいなのか? 最近、急に、PC起動後、しばらくすると「ユーザー名をクリックしてください」という画面が出るようになりました。システムの復元で設定を戻してもいいのですが、「ユーザーアカウント」の設定などでコレを出ないようにさせるにはどうしたらいいのでしょうか?(゜ -゜ )

  • 電源を入れたら白い画面が・・・

    電源を入れてOSが起動する前に白い画面で、   SMART機能でエラーが検出されました。   0:Maxtor96147H6-(PM)   警告:すぐにデータをバックアップして、交換してください。   ハードディスクドライブ。故障が発生する可能性があります。   〈F1〉キーを押すと、継続します。 の画面で止まり、F1キーを押すとOSは正常に起動し、正常に作動しているのですが、必ず起動時に上記の画面が出てしまいます。 外付けのハードディスクがありそれにバックアップしているので壊れても問題ないのですが、出来れば起動画面(白い画面)が出ないですぐにOSが起動できないものでしょうか。

  • 画面が真っ黒で・・・

    Winndows Meを使っています。 表示に不便を感じたので解像ピクセル数を大きくしたのですが ディスプレイの能力(800×600)を超えて設定してしまったようで 促されるままに再起動をしたところ画面が真っ暗になってしまって どうしようもありません。 Ctrl押しっぱなしによるSafeモードも同様に表示されません。 PC起動時にメーカーのロゴと、環境の表示までは正常で デスクトップの表示のところから何も映りません。 また、音楽CDは正常に再生します。 思うに、本体もディスプレイも正常だけれど 上に書いたような原因で「表示だけが出来ない」という状態だと思うのですが 画面が見えないのでは設定の戻しようもなく困っています。 ただ、起動ディスクよりの画面(黒地に白の文字の画面)は表示されるので ここからなんとかなるでしょうか。 ここからであれば初期化もできますが、 できれば設定を元に戻せるような方法を使いたいのですが。 「ファイルなどはそのままでウィンドウズの部分だけをインストールしなおすことができる」 という話も聞いたことがありますが、そんなことができるのか定かではありませんし やりかたもわかりません。 よろしくお願いします。

  • パソコン画面が消えちゃいました・・・お助けください

     デスクトップのパソコン画面の色とピクセル数の設定をしていたら、画面が消えちゃいました。  デスクトップ上で右クリック → 画面のプロパティ → 設定 → 600×800ピクセルという設定をしたのですが、どうも色が変だったので、ピクセル数をもっと上げてみたんです。すると、とたんに画面が横シマ模様になったままになってしまいました。せめてピクセル数の設定を元の600×800ピクセルに戻すことができればと思うのですが、画面がこの状態ですのでマウスの操作では戻せなくて困ってます。再起動させても、もはや同じ横シマ画面しかでません。どうすればいいでしょうか? 詳しい方のお助けをお願い致します。    PCの主な環境は以下の通りです。 ●機種・・・COMPAQデスクプロ6000 ●CPU・・PEN(2)300 ●OS・・・WIN98 ●HDD・・5GB ●メモリ・・64MB  どうぞ宜しくお願い致します。m(__)m

  • Windows10 の「設定」の操作画面が開けず

    3日まえに、Win8.1 から Win10 にバージョンアップし正常に作動していました。 本日、WindowsUpdate の操作を行おうとしたところ、 Windows10 の「設定」の操作画面が開けません。 デスクトップ左下の「スタート画面」→「設定」をクリックしても、画面に一瞬、写真のフラッシュのように光るだけで、設定の操作画面が開けません。(設定の操作が出来ません) 最悪の場合、Windows8.1に戻すことも出来ません。 尚、スタート画面左下の「エクスプローラ」や「電源」は、普通に操作が出来ます。 その他の参考事項 「TuneIn Radio」を起動すると、起動2~3秒で画面が消えてしまい、操作が出来ません。 そして、本日 Classic Shell を削除しましたが、Win起動時にすでに設定してあるデスクトップの画面で起動します。(Windows10の純粋の画面立ち上がりません。) 初心者にもわかりやすい方法を教えていただけませんでしょうか、お願いします。

  • Time Machineについて

    質問させていただきます。 ・1TBの外付けHDDを、500GB分をTime Machine用、500GB分を手動バックアップ用の  領域に分けて使うことはできますか? ・Time Machineではシステムファイルもバックアップするとありますが、   例えばMacの起動時使われるようなシステムファイルもバックアップするのですか? 質問は以上の2点です。 2つ目の質問はこのままだと意味不明なので補足します。 現在、起動からユーザアカウントが表示されるまでの画面(グレーのリンゴ画面)で不具合があります。 デスクトップが表示されてからは何も問題なく正常に動いています。 グレーのリンゴ画面で、マシンを起動する為に機能しているシステムファイルに問題があったとして、Time Machineのバックアップがその部分も保存するなら もちろんクリーンインストールをし、ソフトのインストールや環境設定を1からすべきなのですが、 今は余裕がないので環境復旧を手短に済ませたい次第です。 クリーンインストール→Time Machineでユーザー設定を復旧する というのが1番ありがたいのですが、「Time Machineがバックアップするシステムファイル」というのが どこまでの部分を指しているのかわからず質問をさせていただきました。 1つ目の質問だけでもご教授いただけたら幸いです。 何卒よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • セキュリティ一時停止について(ゲームの不具合により

    こんにちは、読んでくださってありがとうございます 某会社のWEBゲームなのですが、画面が止まってしまうという現象があり 診断ツールとやらでみてもらったところ ********************************************************************************* セキュリティプログラム(Norton がお使いのコンピュータ内で作動しているようです)のライブスキャン(リアルタイムスキャナー)の機能が作動していないかお確かめくださいませ。ライブスキャンが作動している場合セーブデータが正しく保存されないなどゲームが正常に作動しなくなることがございます。そのため無効にした状態で再度ゲームを起動することで症状が改善されたことも報告されております。 ********************************************************************************* との回答があり、そういうものなのかと思っていたのですが、最後に ********************************************************************************** セキュリティプログラムを無効にするかどうかはお使いの PC の保護に関わってきますのでご本人さまの判断でお願いいたします ********************************************************************************** と書いてあり、とても不安になります。 パソコンに詳しくなく、ゲーム中だけ一時停止しても大丈夫なのでしょうか? 読み辛い文章を最後まで読んでくださってありがとうございます

  • 画面が青白くなってしまいました

    今年2月に購入したノート型mac(os x10.4.7)の調子が悪いため セーフブートで起動しました。 そしてシステム環境設定→ディスプレイと進んで、ディスプレイの 「カラー」をクリックすると同時に、突然画面が異常に青白い色合いに なってしまいました。 厳密には今までの画面に青いフィルターをかけたような色合いです。 デスクトップ、メニューバーもやけに青白く、Safari等のウインドウの 金属っぽいグレー部分も青白い金属っぽいグレーになってます。 改善方法として ・上記「カラー」で、カラーLCD、RGB、sRGB等の設定を変える。 ・画面の明るさをF1、F2キーで変える。 ・ログアウト、再起動を何回か繰り返す 以上を試してみましたが、どの方法でも改善がありません。 システム環境設定→ディスプレイ→カラーで「補正」をクリックすると、 ディスプレイ・キャリブレータ・アシスタントが起動しますが、 設定方法が分からない上に、購入当初からこのような画面設定は一度も 触ったことが無いため(購入当初のままの状態)、これは触ってません。 ちなみに今まで画面のトラブルは一度も無く、セーフブートの起動理由とは無関係です。 これはmacの故障?…凄く不安です。お手数掛けますがよろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • 外付けCD-ROMドライブについて

    IBMデスクトップPCのCDドライブが、こわれたようで(システムは正常)さどうしなくなったので、外付けドライブを購入してUSBから作動させることは可能ですか?教えてください。おねがいいたします。