• ベストアンサー

O型の彼と結婚したい><

johntakの回答

  • johntak
  • ベストアンサー率38% (77/200)
回答No.4

no,1です。お礼ありがとうございます! 私は素人ですが音楽を趣味でずっとやってきてるので、貴女のやりたいこと分かるし、応援したいと思います。 >女性の生き方は難しいと思うのです。結局は「仕事」か「結婚」かという選択をしなければならない 確かに女性は皆その問題にあたります。 でも、中には仕事と家庭を両立するのを選ぶ方もいます。 今、色々考えても先の事は分かりません。3年後って状況は変わってるでしょう。でも、あなた方はお互いを尊重していて、非常にいいパートナー同士ですから、これからじっくりお互いの人生を話し合いながら、長くお付き合いしてください。 きっと、幸せになれますよ。 頑張ってください。

akitoryu
質問者

お礼

こちらこそ迅速なお返事ありがとうございます。貴方はとても心優しい方だと思います。率直にそう感じました^-^きっと人の役に立ちたいという思いが強いお方なんだと思います。とても羨ましい部分です。見習います>< 彼のことは心から好きで結婚したいと思っていますので、仕事と家庭を両立できるように私も努力したいと思います。お互いの人生を尊重しながらいつか結婚して幸せな家庭を作りたいと思います。今までの私の考え方が変わったように感じて今とても気楽です。本当にありがとうございます!

関連するQ&A

  • なぜ結婚までいったんでしょうか??

    今度彼と結婚します。交際1年半で、1年は遠距離恋愛みたいで年に3.4回しか会えませんでした。その間、結婚の話とかも全くでなかったです。私が結婚願望なかったので、結婚の話はさけてました。。私は遠距離になり全然彼と会わなくなり、彼に内緒で引っ越しをしたことや転職をしたりしました。。なかなか会えないから彼には事後承諾。。しかも彼には実家の場所 親が何をしているか 転職後の自分の仕事 などもしばらく話しませんでした。。メールも毎日じゃなく週一とか。。彼は女性が多い職場 1割男 9割女です。勤務医です。絶対もてます。遠距離になりなかなか会えず将来の全く話さない女となぜ別れなかったんでしょうか?? 彼はただ私とは学生時代の同級生でずっと10年以上私を好きでした。。 彼は私が話したくなさそうなオーラを出してると色々つっこんで私のことを聞いてこないです。。いつもそう。。 結婚になったきっかけは、彼に内緒にしてたことをうちあけ結婚したくなったので結婚したいと言ったら、彼が承諾してくれました。。 今思うと、彼に対しこんなにもひどい扱いをしてるのにこの人なんで、他の女の人にいかなかったんだろうと思います。。惚れた弱みですか??男性心理を教えてください。

  • 彼に結婚を決意して欲しい

    28歳の女性です。 付き合って8年になる彼がいます。 彼とは大学時代に付き合い始めました。 彼は大学院を出た後、関東へ就職しました。現在社会人2年半です。 彼の就職を期に、遠距離が始まりました。 遠距離を始めた頃、私は26歳・彼は27歳。お互いにこのまま付き合い続ければ結婚したいと考えていたのですが、それには当然ながら温度差があったと思います。 私はその時すでに社会人4年目でしたが、彼は就職したての身でしたので、結婚に対するリアリティにも大きな差があったのは当然だったと思います。 ただ彼も「社会人3年目くらいには結婚をして、20代のうちに1人は子どもが欲しいね」という理想を持っていて、それは私も同じでした(これも2人の間ではリアリティに差があったのですが)。 私自身も、高齢出産は不安だからと「私が28歳になるまでに結婚ができないのなら、すっぱり別れる決意がある」と言ってありました。 彼も、さすがにそれまでは結婚しているだろうと思ったのか「わかった、それまでには決めよう」と言ってくれました。 そしてこれまで、2年半という遠距離を頑張ってきました。 彼の言葉を信じて、励みにして頑張ってきました。 けれど、もうじき約束の社会人3年目…という時に、彼と結婚の話になったのですが 「今は仕事に慣れてきて、やっと楽しくなってきた。結婚したい気持ちはあるけれど、今すぐは難しい。あと数年待って欲しい」 と言われてしまいました。 私自身、これまで「結婚するなら彼と」と思って、遠距離も頑張ってきました。 なのに「3年目に結婚しよう」という約束は、さらりと先延ばしにされてしまいました。 彼のことは本当に好きです。 結婚したいとも思っています。 けれど、私がこれまで感じていた2年半と、彼の感じていた2年半が大きく違うことに気付いてしまい、とてもショックでした。 結婚を期待すること自体に何だか疲れてしまって、これから先いつまで続くかわからない遠距離を頑張る気力も、今は涌いてきません。 彼はもしかしたら、私はいつまででも待ってくれるだろうと思っているのかもしれません。いつもやりたいことの主導権は彼が握ってきたし、私もそんな彼が好きでした。 けれど、年齢(結婚・出産)にはタイムリミットもあるし、私のことも考えて欲しいです。 一か八か、前に約束した「28歳になるまでに結婚できないようだから別れる」と彼に告げてみようかと思います。 これで別れたらそれまでの関係だったと割り切れるし、これで彼が私の気持ちに気付いてくれれば良いなという期待も込めて…。 彼のことは心から好きだし、一生一緒に居たいとは思うけれど、出産のこと、彼ともし別れて次の人を探さなければいけないことを考えると、自分自身のために勇気を出さなければ…と思っています。 自分勝手な考えだとは重々承知なのですが、これは間違った決断でしょうか。 他に私にできることってあるのでしょうか? 混乱していて稚拙な文章になってしまい申し訳ないのですが、何かアドバイスいただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 結婚したいと伝えるべきでしょうか?

    私は23歳社会人、付き合って半年の彼氏(28歳)がいます。 今すぐという話ではないのですが、いずれ結婚出来たらいいなと思っています。 「いつか結婚したい」と正直に伝えるべきなのか? それとも、 彼が言い出すのを待つべきなのか? アドバイスいただけたら、助かります! 以下が今の状況です。 ― 付き合う前に、彼との話の中で、 「前の彼女に結婚を迫られて、俺にその気はなかったから別れた。」 と言われました。 そのこともあって、彼に「結婚したい。」と伝えることを躊躇しています。 私が、結婚したい理由は、 「好きだから」というのも勿論ですが、「遠距離恋愛をしたくないから」もあります。 私の仕事は、職場が2年ほどの周期で変わります。 今は関東で働いているのですが、特に強い希望をしない限り、 1年半後には関西転勤になります。 もし彼との関係が続いているのであれば、遠距離恋愛になりそうです。 (今は、近所に住んでいて、よく行き来しています。) 付き合って半年で、さらに1年半後のことを考えるなんて、 気が早いかも知れませんが、出来れば遠距離恋愛したくないです。 婚約をしていれば、会社が転勤先を配慮してくれる制度があるので、 それを利用できたらいいな、と思っています。 ちなみに彼から、最近、 「両親が結婚をまだしないのかって心配してくるから、 一緒に帰省して挨拶してくれないかな?」と頼まれました。 今まで、一度も過去の彼女を両親に会わせたことはない、 とその時に言っていたこともあり、彼なりに色々考えているのかなと感じたのですが、 「結婚は今は全然考えていない」 「仕事が落ち着いて、養える自信が付いてからじゃないと結婚しない」 と、普段は言ってます。 将来的に私と結婚したいのか、よく分からない状況で、 「結婚したい」と伝えたら、 前の彼女と同じような理由で、振られるのかと思うとなかなか行動に移せません。

  • 付き合って半年の彼。遠距離になることについて。

    こんばんは。 同じ会社の同期と付き合って半年ぐらいになります。 私は25歳、彼は26歳です。 今、お互い転職を検討しているのですが、遠距離になる可能性が高いです。 私は今現在の居住地が地元で、そこそこ都会なので地元での転職を考えています。 しかし、彼は実家からも近い関東での転職を考えています。実家に戻るわけではないようです。 ですが、正直年齢的にもこれから遠距離というのはどうなのかと思っています。 遠距離は学生の頃1年半ほど経験しましたが、 辛かったです。 遠距離は嫌なので、彼がついてきてほしいと言うのであれば、関東で転職しても全然いいと思っています。 彼は特に遠距離になることにたいして何も触れてこず、私が「離れるの寂しいな~~」と言ってもスルーされます。 彼がどう考えてるのか聞きたいのですが、彼から重いと思われたくなくて聞けずにいます。 付き合って半年、その上これから転職となると結婚などは考えてないでしょうし、何も聞かず何も触れないべきなのでしょうか。

  • 遠距離恋愛から結婚

    私(女)は20代前半で関東に住んでいて、同い年の彼氏は東北に住んでいます。 どちらも実家暮らしです。お互い父親がいません。 私の住んでいる関東の専門学校で出会い、就職とともに遠距離恋愛になり、遠距離になってから1年、交際してから1年半が経ちました。 来年入籍し、私が彼のもとへ行くという事になりました。 そこで、披露宴などをあげるとしたら、関東か東北のどちらで挙げるかということを悩んでいます。 私はもちろん自分の地元の関東で挙げたいという思いがあります。彼の地元の友達も、関東で就職している人が多いので、良いのではないか?と思い、彼に言いましたが、 「俺の親戚はみんな東北にいるから東北でやらないと…。関東でやるなら俺の祖母は行かないと言い出すと思う…。」 と言われました。 私の祖母は体が不自由なので、私は関東でやりたいという思いを伝えましたが、 お互い言い分があるので、なかなか解決せず…。 こういう事はやはり彼に合わせるべきでしょうか? 私の親と彼の親と一緒に話し合うべきでしょうか?

  • 学生結婚って

    今、つきあった4年の彼氏がいて、私も彼も大学4年なのですが、大学生のうちに結婚したいと思っています。 結婚式をしたいのですが、お金がなかなか貯まりません。 具体的なめども立たないまま、8月も終わりそうです。 めどが立たないので、お互い両親にも話していないのですが、いったいどうしたらいいか・・・。 来年の春にはお互い就職してしまうので、それまでに・・と気持ちばかりが焦ります。 結婚式をするのに、親からお金を借りるなんてイヤだし。 近々、彼と一緒に実家に帰ります。 そのとき話してみようかと考えたんですが、 彼は私の父親にだけ会ったことがなくて、初対面のときに、結婚の話なんて気まずいかなぁと不安です。

  • 結婚式場の場所について

    現在、付き合っている人がいます。25歳男です。彼女は26歳で、付き合って1年くらいなのですが、 付き合って半年もしないうちにブライダルフェアに連れて行かれて、そんな雰囲気になって、そろそろ結婚の話が出ています。 そこで、うちは田舎の長男(跡取りと言われています)なので、実家では実家の付近で結婚式はあげてもらいたいという意見があり、彼女は、彼女の実家付近で結婚式をしたいと彼女の親とともに言っています。彼女はずっと実家暮らしで、車で1時間半くらい遠距離?の状態です。 私は、私の実家と彼女の家のちょうど真ん中くらいに住んでいます。 まだ、プロポーズをしていませんが、その前にブライダルフェアを彼女の地域で行ったこともあり、両親が嫁に来てもらいたいのだから、式はせめて私の働いているところ(両家の真ん中)であげてくれと言っており、その意思も伝えましたが、彼女は私の住んでいるところと彼女の住んでいるところの間までしか譲歩できないと言ってきました。現在2度目の親を説得中です。 女性とはそこまで地元での結婚式にこだわるものなのでしょうか? まさかこんなところで話が進まなくなるとは思わなかったので、彼女には「プロポーズもされていないのに・・・」みたいなことを言われます。 彼女が一人っ子なので、両親は、嫁に来れるのか心配していることもあり、結婚式をお嫁さんの実家の近くでやりたいということに少し不信感を持っているようです。 彼女は嫁には行けると行っていますが。 居住が沖縄と北海道というのであれば、なかなか会えなくなるし、最後だけということもわからなくもないですが、隣の県ではあるし、1時間半の距離なのに何故こだわるのでしょうか? こちらが譲るべきなのでしょうか? すみません。愚痴みたいになってしまいました。

  • 結婚式場の場所について

    現在、付き合っている人がいます。25歳男です。彼女は26歳で、付き合って1年くらいなのですが、 付き合って半年もしないうちにブライダルフェアに連れて行かれて、そんな雰囲気になって、そろそろ結婚の話が出ています。 そこで、うちは田舎の長男(跡取りと言われています)なので、実家では実家の付近で結婚式はあげてもらいたいという意見があり、彼女は、彼女の実家付近で結婚式をしたいと彼女の親とともに言っています。彼女はずっと実家暮らしで、車で1時間半くらい遠距離?の状態です。 私は、私の実家と彼女の家のちょうど真ん中くらいに住んでいます。 まだ、プロポーズをしていませんが、その前にブライダルフェアを彼女の地域で行ったこともあり、両親が嫁に来てもらいたいのだから、式はせめて私の働いているところ(両家の真ん中)であげてくれと言っており、その意思も伝えましたが、彼女は私の住んでいるところと彼女の住んでいるところの間までしか譲歩できないと言ってきました。現在2度目の親を説得中です。 女性とはそこまで地元での結婚式にこだわるものなのでしょうか? まさかこんなところで話が進まなくなるとは思わなかったので、彼女には「プロポーズもされていないのに・・・」みたいなことを言われます。 彼女が一人っ子なので、両親は、嫁に来れるのか心配していることもあり、結婚式をお嫁さんの実家の近くでやりたいということに少し不信感を持っているようです。 彼女は嫁には行けると行っていますが。 居住が沖縄と北海道というのであれば、なかなか会えなくなるし、最後だけということもわからなくもないですが、隣の県ではあるし、1時間半の距離なのに何故こだわるのでしょうか? こちらが譲るべきなのでしょうか? すみません。愚痴みたいになってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 結婚のタイミング

    私は22歳、女性、社会人です。 いま付き合って1年7ヶ月の彼氏がいます。 お互いとっても大好きで、いずれは結婚しようね、といってます。 私は今すぐにでも一緒になって毎日彼と一緒にいたいのですが、 彼はまだ学生で、彼いわく「俺が就職して2,3年経たないと結婚できない」と。 理由として、結婚しても経済的に厳しい、男が家族を養うべきだ (と、彼が思っている。)があげられるでしょうね。 でも、彼は少なくともあと2年間学生生活が残っており、私が結婚できるのは、4年後の26歳以降になるってことなんですよ。 で、いま彼は一人暮らし、私は実家に住んでいます。と言っても 一ヶ月の半分、もしくは半分以上彼のところへ行って同棲しています。 ずっと同棲していたいのですが、「結婚もしていないのにいつも一緒にいるなんて。ちゃんと家に帰ってきなさい」と母親に言われてしまい、いま 同棲→実家→同棲→・・・・・の繰り返しの毎日です。 この中途半端な生活があと2年以上続くのは、ちょっと苦しい、でも 結婚はまだできない。本当にあと2年もこの状況が続くのかと思うと、少し苦痛です。彼がいるってことだけで幸せなのにわがままなわたしです。 私と同じ状況でゴールインされた方、何か意見聞かせてください、よろしくお願いします。その他たくさんの方の考えを聞けるとうれしいです。

  • 結婚することに前向きになれず困っています

    20代後半の女性です。今年の秋に結婚が決まっています。相手は学生時代の部活の先輩で、付き合い始めたのは1年くらい前です。きっかけは彼の友達(同じ部活の先輩)でした。以前からかなり知っていたこともあって、付き合ってから半年くらいで結婚が決まりました。 彼は今、仕事の関係で関東にいます。私は今は関西に住んでいて結婚後は関東に行く予定です。なので付き合い始めから遠距離です。彼は誠実な人で月に一度は帰ってきます。そして話も合います。学生時代から知っているので、彼の友達はみんな私の友達、そしてその逆もあります。ギャンブルしないし社交的だし、きちんと仕事もしています。一般的な?(お見合いとかでいう)結婚の条件としては最高だと思います。が・・・、最近悩んでいます。このまま結婚してもいいのか??その理由は2つあるんです。。 一つは遠距離なこともあり、今までセックスを一度もしたことがありません。する機会がないと言えばないんですが、彼はとても誠実なので昼間からホテルに誘うということもないんで。。普段からキスとか愛撫もありません。私も彼にはあまりそういう感情が湧かないので、なくてもいっか~、みたいになってしまうんですが、不安です。彼は童貞なんです。  彼にしない理由を聞くと、「わざわざ関東から帰ってきて、昼間からすることがH、っていうのが嫌だから」とのこと。聞いたときは何と誠実な!と思いましたが、彼が童貞というのを知ってから、初めてだから不安なのでは?と思ってしまいます。結婚前に不安は取り除いておくべきですか?? そしてもう一つ。さっきのことに繋がってると言えば繋がってますが、(これは私の問題)彼に対しては恋愛感情というものが一切湧かないんです。だけど、彼との未来を考えた時、この人となら楽しい人生を生きていけそうだな、って思うんです。そして本当に信頼できる人だ、と。だから結婚決めたはずだったのですが。。だけどたまにすっごい嫌になったりするんです。これは彼に対する恋愛感情がないからかな?って思うのですが、どうなんでしょう?? 私が陥っている悩み、これは単なるマリッジブルーなんでしょうか?それとも今抱えてる疑問・不安が原因の悩み? 恋愛感情なくて結婚しても幸せな方、彼が童貞でも夫婦生活はうまくいってるという方、いえ、同じような悩みはあったけど結果として幸せ、な方、前向きになれるように後押しして下さい(><)。お願いします。