• ベストアンサー

ライヴの中音で「ハット硬め」とは?

僕はバンドでギターを弾いています。 ライヴの時に、対バンさんのリハーサルを見ていたら、 ベースの方が「ハット硬めにください」と言っていました。 モニターの音で「ハット硬め」とは具体的にハイハットの音がどんな感じになるという事なのでしょうか? ちょっと気になったので質問してみました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

素人PA屋です。 もしかしたら、専門家の方から違う意見が出るかも…ですが(所詮はアマチュアなんで…) 私の場合というか、私の地方では、プレイヤーから「モニターのハットの音を硬めにして下さい」と言われたら、文字擬音で言えば「ちーっ、ちーっ」もしくは「しゃー、しゃー」という余韻部分を押さえて、アタックの「ちっ! ちっ!」という音のみを強調するように音を調整します。 基本的には高域をイコライザで削る方向の調整になるので、大げさに言えば「ちっ!」と高いアタック音から、やや「カンっ!」という音に近く音質をシフトする感じですね。 私は自分もベース弾きなんですが、「ハット硬めに」という要求は、意味的には「ハットのアタックをハッキリ聞こえるようにして下さい」という意味と、ほぼ同義と捉えていますし、実際、ベースからの要求なら大抵はそれで正解でした。 例えば、スネアのスナッピーの音がやたら長く響く会場だったり、あるいはモニターのセッティングがそのようになっていたりする場合では、ハットが「綺麗に響きすぎ」ていると、ハットのアタックが聞き分けにくい時があるんです。曲によっては、極端な話、スネアは聞こえなくても良いけどハットの刻みを確実に捉えておかないとヤバイ…なんて時もありますから、それに近い時は、モニターからは鍋蓋みたいな音でも良いから、とにかく確実にハットの音が聞こえて欲しい…なんて時もあります。 そういう時は、PAさんに「ハット硬めに」=「コンコンした変な音でも良いから、ハットのアタックが確実に聞こえるようにしてくださーい」ですね。

aircraft
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました! パートによって欲しい音って変わってくると思いますが、ベーシストの気持ちになってみると、確かにそういう音が欲しいかなと思いました。 とても納得です! ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ベース打込みバンドでライブがやりたいのですが・・・

     初めまして、当方コピーバンドでドラムを担当しているモノです。 類似の質問はありましたが、より詳細に教えていただきたい部分があったので、質問させていただきます。  いま「FLOW」と言うバンドのコピーをしています、まだみんな経験値が低いので、ライブはほとんどのメンバーが未経験です。  そして、実は、今活動中のバンドはベーシストがいません、田舎の宿命で・・・なので仕方無く、練習時には、ベースパートをギター君がPCで打込み、クリック音(クローズ・ハイハットの音)を加えCDとして音源を持ち込み、スタジオのスピーカー+ミキサーのヘッドホン端子からドラムのモニター用って感じに音源を流しています。  とりあえず練習の段階では、頑張ればなんとかなる位にはなってます。しかし最近ライブを考えるようになり、いざライブの時のセッティングはどうなるんだろうと思い、考えています。  ライブハウスの人が言うには、「ウチはドラム専用モニターもあるし、ヘッドホン無くてもいいんじゃない?」的な事を言われましたが、やはり打込みバンドにおいて、ドラムが音源とズレたらかなり危険な気がして不安です。  もしヘッドホン使うなら、ステージ上に、オーディオ出力端子(良くある、赤と白のジャックの付いたヤツでミキサーに送るらしいです)と、ヘッドホン端子の両方の出力が付いたモノ(プレーヤー)を用意すれば、と言われましたが、自分にはそれがどんなモノなのかがわかりません。  自分では、MP3プレーヤー等のヘッドホン端子から端子を二股に分けて、片方はヘッドホン、片方はさらに赤白の端子への変換プラグを使いそれからミキサーに送る・・・とか、出来るかどうかも不明な方法しか思い浮かばないのです。因みにライブハウスのスピーカーからもクリック音入りのベース音源を出しちゃっても構わないと考えています。  何か良い方法、機材があれば教えて頂きたいです。宜しくお願いします。  長文失礼しました。

  • ライブについて

    つい最近、ドラムで加入して初めてのライブを行いました。 早速質問なのですが、リハの時、ドラムのスネア、タムなど一つ一つ確認するのではなくて、普通に全員で1、2曲やっておしまいでした。(ギター、ベース、ボーカルも同様です。) その前にギターの人が曲のフレーズを弾き始めて、そしたらベースもあわせ始めたので私も叩いたんですが、途中でPAさんに「・・・はい、じゃあ楽器の音は取れたので、何か曲やって下さい。」と言われて1、2曲やった感じです。 それまで楽器ごとに確認するものだと思ってたんですが、これは普通にあることですか? それと、観る側の方に聞きたいんですけれど、観るときに必要とするものはなんですか?(グルーヴ感、リズムが安定しているかどうかなど・・・。) ※これは暇があったら答えていただきたいです。 ライブなどを観る前に男(ギターボーカル、ギター)女(ベース、ドラム)混合のバンドを見たらどう思いますか?

  • ライブでのサブギターの扱いについて

    ライブでギターの弦が切れた時用に、サブのギターを持ち込もうと思っているのですが 普通ってリハーサルの時にサブのギターも音出しますか? 二本ともハムバックピックアップだし、特に音量が変わるとも思えないので、別に二本とも音出す必要は無い気がするのですが…。どうなんでしょうか? あと、アンプはマーシャルJCM2000 DSL100なのですが ライブ中など実際ギターを交換する時ってスタンバイをオフにして交換すればいいんでしょうか? 電源まで落とす必要ないですよね?

  • ライブ演奏のなぜ?(向かってベースは左、リードギターは右)

    わたしの参戦するライブやコンサートだけかもしれませんが、ベースの人は向かって左リードギターは右に位置するバンドが多いです。小さいライブハウスなんかでもアンプの関係でしょうが、ベースは左、リードギター系は右にセッティングされてるライブハウスがこれまた多いような気もします。 もしかしたらベース音は左から、ギター系は右からのほうが落ち着くのでしょうか?教えて下さい。

  • ライブ前のリハーサルの意味

    今週末にバンドでライブをする事になっているのですが、当日のリハーサルについての話題になり、自分ははギター担当なのですが、主観的に今までの経験上では、PAに音を出す時はクリーン&バッキング用歪み&ソロ用歪みだけしか出した事はなく、理由は音量差が発生し易いクリーン&歪みだけ出しておけば、別にリバーブ・コーラス・フランジャー等の色づけエフェクト程度の空間系まで一つ一つ出す必要は無いと思ったのです。 メンバーの1人には、「どんなエフェクターでもかすかな音量差が発生するだろうから、PAの人に理解してもらうつもりも含めて、一応音色を全部出しておいた方が良いと思うよ」「今までライブ終わった後に、スタッフの人に何も言われなかったの?」等という風に言われたのですが、今回のライブでまともに、使う音色を全部出していたら、物凄く時間が掛かってしまうと思うのです。 正直、全音色を出すめんどくささや、次バンドを待たせる申し訳ないという気の小ささがあり、それらも出したくない理由の一つになってしまうのですが、本当に使う音色というのは隅から隅まできっちり出す必要はあるのか、リハーサルをやる意味・理由について具体的に教えていただけないでしょうか?

  • 凛として時雨 ライブ

    凛として時雨のライブに参戦されたことがある方に質問します。 ライブ時のTKはどんな感じでしたか? たくさん話していましたか? 対バンでしか見たことがないので気になりました。 ご回答お願いします。

  • ライブで同期(漢字があってるかわからないけど…)を使いたい

    現在ボーカル、ギター、ベース、ドラムの4人編成のバンドをやっています。 自分が自宅でCUBASEで曲やデモを製作 通常のギター、ベース、ドラムに加え、XV-5050(音源です)を使い、曲に同期を入れてデモを製作している段階なのですが… …ちょっと同期っていう漢字があってるかわからないので説明しますと、いわゆるシンセ音とか、電子音みたいな? 普通はキーボードとかで鳴らしてるのかな? あーゆーのをバンドサウンドにプラスしているのですが… day after tomorrowとか、マッドカプセルを4人でやりたいみたいな感じでしょうか これってライブではどうやってXV-5050の音を流すのでしょうか? MTRに一度音を入れて、クリックと同期させてみたいな話はちらっと聞いたことがあるのですが ライブで接続する際に必要な知識とかもあまりなく、今は全て手探りなんです(*_*) あと、http://www.rakuten.co.jp/gakkiten/421163/640994/740200/#708037 この機材もライブで使ってみたいなって思ってるんですけど、同じように接続する方法がいまいちわかりません(*_*) 教えてもらえると嬉しいですm(__)m

  • ベースがいないとライブはできない?

    バンド組んで4ヶ月が経ちます 10月にある文化祭でのライブを目指しているんですが ベースが抜けてしまいました 僕としては7月から完全にメンバーを決めて 全体での練習をやりたいのです もしベースがいないとライブは難しいですか? また、ベースの変わりに入れた方がいい楽器はなんですか? メンバーはボーカル1人、ギター&ボーカル2人、ドラム1人です ほかにもバンドについてのアドバイスがあったらお願いします

  • ライブハウスって1人じゃ浮きますか??

    こんばんは。 今度、私の彼がバンドで初ライブをやるということで、誘われました。 見たいけど、一緒に行く人もいないので、正直迷っています。。。 たくさんのバンドが出る対バン??みたいなやつなんですが、一人で行って変じゃないでしょうか?? そ~ゆうの気にしちゃう性格なんで(T□T)

  • ライブで使うMTRについて

    当方ベースを弾いております。 この度、バンドが解散した為、一人でライブを行う事を考えています。 一人でどのようにライブを行うかを考えた結果、事前にMTRに録音した音(ギター、音響など)をPAから流し、その上からベースと歌をのせる方法にしようかと考えております。 リズム(パーカッション等)はリズムマシンやMTRに付属されている音で作る事を考えています。 ライブではMTRを手元に置き、操作しようと思っています。 色々と調べていた中で、DTMなどの方法もあったのですが、パソコン操作が得意ではない為、MTRには楽器を弾き、録音させていこうと考えています。 本日、近所のハードオフに行ったところ、zoomの「HD16」というMTRが安く売られており、調べたところサンプラー機能やリズムマシンも内蔵されていた為、自分のやりたい事に近い気がしたのですが…。 申し訳ありません、機材などには全く詳しくない為、「HD16」を購入し、本当に自分の考えている感じでライブが出来るのか自信がありません。 どなたか詳しい方、ご教示頂けると非常に助かります。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • デジカメdeムービーシアター7書籍セットは、ソースネクスト株式会社の製品・サービスです。
  • この製品を購入した方がお困りの詳細は、パソコンが壊れたため新しいパソコンにインストールしたいというものです。
  • 購入製品は「デジカメde!!ムービーシアター7」で、パソコンのOSについては不明です。
回答を見る

専門家に質問してみよう