• ベストアンサー

ライブで同期(漢字があってるかわからないけど…)を使いたい

現在ボーカル、ギター、ベース、ドラムの4人編成のバンドをやっています。 自分が自宅でCUBASEで曲やデモを製作 通常のギター、ベース、ドラムに加え、XV-5050(音源です)を使い、曲に同期を入れてデモを製作している段階なのですが… …ちょっと同期っていう漢字があってるかわからないので説明しますと、いわゆるシンセ音とか、電子音みたいな? 普通はキーボードとかで鳴らしてるのかな? あーゆーのをバンドサウンドにプラスしているのですが… day after tomorrowとか、マッドカプセルを4人でやりたいみたいな感じでしょうか これってライブではどうやってXV-5050の音を流すのでしょうか? MTRに一度音を入れて、クリックと同期させてみたいな話はちらっと聞いたことがあるのですが ライブで接続する際に必要な知識とかもあまりなく、今は全て手探りなんです(*_*) あと、http://www.rakuten.co.jp/gakkiten/421163/640994/740200/#708037 この機材もライブで使ってみたいなって思ってるんですけど、同じように接続する方法がいまいちわかりません(*_*) 教えてもらえると嬉しいですm(__)m

noname#136096
noname#136096

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

MIDIでの自動演奏を使ってライブはしたことないんですが いちおー、わかる範囲で・・・ XV5050の音源をリアルタイムで流すのであれば 別途シーケンサーが必要ですね。 ハードだとヤマハのQYシリーズが有名でしょうか。 またはノートパソコンで持ち込むか。 ただ、実際、ライブで使うなら無駄に機材を増やさないためにも オーディオでMTRに録音しておいて、流すような方がいいんじゃないでしょうか。 リアルタイムでサウンドを変化させていくなら別ですが・・・ (内部エフェクターのワウのパラメーターををリアルタイムでいじりたいとか) >MTRに一度音を入れて、クリックと同期させてみたいな話はちらっと聞いたことがあるのですが MTRでMIDI信号を送信できるものがあって、これで録音したものを流しつつ、他の外部機器を同期させるという形だと思います。 たとえば、XV-5050の音は予め、MTRに録音しておいて、 MTRからはその音と同時に、MIDI信号をアウトプットすることで KORG ELECTRIBEのようなMIDIに対応した外部機器を同期演奏させます。 ELECTRIBE側は予めシーケンスパターンを組んでおいて、場所場所でツマミをいじったりしながらサウンドを変化させていったりできますね。 細かい同期のやり方なんかは機種によって異なると思うので 説明書を見て設定する必要があると思います。 ライブは機材を複雑にすればするほど、トラブルに対応できなくなるので まとめられる所はまとめておいた方がいいですよ~♪

その他の回答 (1)

  • sablow
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.1

自分の場合はMTRではなく、ミキサーで済ませています。やってることは同じですが。↓これを使っています。 http://www.behringer.com/UB502/index.cfm?lang=JPN 片方を打ち込みの音、もう片方をクリック音に振り分けた音楽データを再生デバイスで再生させて、それをミキサーにつなぎ、外音として打ち込みの音だけ出力し、モニター出力は両方出すようにしています。 例えば私の場合、Lはシンセの音、Rはクリックの音になっている音楽データ(mp3)をiPodで再生させます。iPodからはLRに分かれるケーブルを使ってTAPE INの各端子に挿します。そこからMAIN OUTのLの端子のみをPAさんのところにつないでもらい、PHONE端子からはヘッドホンで自分で聞きながらプレイします。そうするとクリックの音はドラマーである自分だけが聞くことになります。

関連するQ&A

  • MTRとパソコンを同期させるには?

    ライブで同期を使いたいのでパソコンでコツコツと打ち込んでいたのですが いざリハやライブで使おうとするとなかなかどうしていいのかわからなくて… インターフェースはUA-25で音源はXV-5050を使っています MTRはフォステックスのVF80です ライブではMTRにXVの音を録音してクリックとMTRを同期させて使うのかなぁなんて漠然と考えていたんですが パソコンとMTRはどうやって同期させればいいのか悩んでます 適当にMTRに録音したのではドラムにクリックを聞かせるのにクリックとMTRが同期しないでしょうし… あと先日ELECTLIBEの青いやつを買ったんでこれも使いたいんですが リアルタイムにライブ中いじったりもしたいのでまたこれもどうやって同期させたものか悩んでます いっそノートパソコン買って、ノートパソコンとXVをUSBで同期させて、XVとELECTRIBEをMIDIケーブルで繋いで(この繋ぎ方が正しいのかはまだ試せてないのでわからないですが)ってすれば解決するのかなぁなんて思ったんですが ノートPCを持っていないので金銭的にいつ導入できるかわからないです クリックをどこから同期させて引っ張ってくるのかもわからないですし なのでMTR主体でどうにか使いたいのですが… あとライブで使うときはMTR等から何に繋げばいいんでしょうか?ケーブルは普通にギター等で使っているシールドでいいんでしょうか?それを繋ぐ先っていうのはライブハウス側が出してくれるんでしょうか?

  • 打込みでライブをしたいと思うのですが??

    現在アマチュアバンドを組んでいるのですが、ドラムが脱退したため、ドラムを打込みでライブをしようと考えています。バンド編成は、ボーカル、ギター、ベースです。せっかく打ち込みでライブをするならなら、ドラム以外に、キーボード、ギターバッキング、コーラスも入れようと考えいます!! となるとMTRのほうがよろしいのですかね~?何かお勧めの機材があれば紹介して下さい。

  • バンドの機材についてなんですが…

    day after tomorrowのような曲のバンドを作ることになりまして、鍵盤がいないのでシンセの音とか、よくday after~が使いそうな効果音的な音を使いたいんですが、そういうのってどういう機材を使えばライブやデモで使えるのでしょうか? 今現在XV-5050という音源?を持っていますがいまいち使いこなせていません。 作曲はPCでCubaseを使っています ライブでももちろんそういった同期というか、打ち込みを使いたいので、手ごろなものを探した結果http://www.rakuten.co.jp/gakkiten/421163/640994/740200/#708037 ↑を使っているバンドがいて、買ってみようかなと思ったんですが、これはダンスやクラブ向きであまり生のバンドには向いていないといわれました なにかお勧めの機材などはないでしょうか?

  • サンプラーを使いライブをしたいが・・・

    サンプラーやMTRを使ったライブをしたいのですが、どこにつなげばいいか分かりません(アンプじゃないですよね?) やっているジャンルとしてはブンブンサテライツとかマッドカプセルやケミカルブラザーズみたいな感じです。 ギターは自分で弾いて歌も自分で、ドラム、ベース、シンセはサンプラーで鳴らしてそんな感じでしたいです。 使っているサンプラーはsp-555です。 他にはMTRを持っています。 メンバーは一人です。 サンプラーなどを使ったライブのやり方をおしえてください。

  • ライブについて

    つい最近、ドラムで加入して初めてのライブを行いました。 早速質問なのですが、リハの時、ドラムのスネア、タムなど一つ一つ確認するのではなくて、普通に全員で1、2曲やっておしまいでした。(ギター、ベース、ボーカルも同様です。) その前にギターの人が曲のフレーズを弾き始めて、そしたらベースもあわせ始めたので私も叩いたんですが、途中でPAさんに「・・・はい、じゃあ楽器の音は取れたので、何か曲やって下さい。」と言われて1、2曲やった感じです。 それまで楽器ごとに確認するものだと思ってたんですが、これは普通にあることですか? それと、観る側の方に聞きたいんですけれど、観るときに必要とするものはなんですか?(グルーヴ感、リズムが安定しているかどうかなど・・・。) ※これは暇があったら答えていただきたいです。 ライブなどを観る前に男(ギターボーカル、ギター)女(ベース、ドラム)混合のバンドを見たらどう思いますか?

  • ライヴでの同期のやり方

    こんにちは。 現在、私は5人編成のバンドを組んでいるのですが、 今後、ライヴでシンセなどの音源を同期したいと思っています。 (ライヴというのは、小さいライヴハウスで、イベントに参加させてもらうといったような形のものです。) そこで、CDウォークマンなどでできる、一番簡単な同期のやり方をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。 他の質問者様の質問への回答などを見てみたのですが、MTRからの接続方法は書いてあっても、CDウォークマンとの接続の仕方がいまいちわからず、困っています。 よろしくお願いします。

  • ZOOM HD8 と QY-100

    はじめまして。 自分はギターをやっているのですが、自宅で曲を作りたいのでMTR購入を検討しております。候補を探している間に、QY100というものに出会いました。 目的は、アイディアを打ち込んで(あるいは録音して)手直しを繰り返して個人で曲作りに使う、バンドメンバーに自分のアイディアを聴かせるための簡単な曲のデモをつくる、ことです。 なによりも曲のアイディア、ちょっとしたフレーズなどを簡単に記録できるものが欲しいです。さらにそれを聴いてすぐに違うパターンを作って(あるいはギターを弾き直して)音として聴けるものが欲しいです。 MTRとシーケンサーを比較すること自体間違っているのかもしれませんが、ZOOM HD8ではベースやドラムの打ち込みができるし、QY-100では録音はできなくても、各楽器の音を打ち込んで簡単なデモを作ることができる、というふうに捉えました。 このような考えは間違っているでしょうか? また、手軽にデモを作りたい場合どちらが適しているのでしょうか? あるいはQY100と、もっと単純なMTRを入手した方がよいでしょうか? どなたか教えていただけますと助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ベーシストのいないライブでMTRにベースを入れる

    ベーシストのいないライブでMTRにベースを入れて同期として流してもある程度は迫力は出せますでしょうか? 上手なベーシストがなかなか見つからず、リズムやピッキングがしっかりしていないベーシストと演奏するより 最終手段ですが、いっそのこと前もってMTRに迫力のあるシンセベースの演奏を入れて流そうと思っています。 (cubaseのHAlion Sonicのアグレッシブベース等) もし迫力が出せるならどのようなEQ設定にすればPAさんは扱いやすいのでしょうか? 低音は抑えたほうがいいのでしょうか?それともある程度ブーストさせておいたほうがいいのでしょうか? どうか教えていただきたいです。よろしくお願い致します。 補足ですがバンド編成はドラムギター2本ボーカルです。 MTRの中にはベースとシンセサイザーとボーカルのコーラスの3トラックを入れてPAのほうに出力します。 クリックを入れてイヤモニでドラマーだけに出力します。 同期の使い方はこのような一般的なステレオでの出力をし、今までもシンセサイザーとボーカルコーラスはこのように出して使っています。 ベースの音をMTRから出して迫力が出せるかどうかご教授いただけたらと思います。

  • ギターをMTRに録ってライブで同期したいのですが、音質的にいかがなものでしょうか。

    ヘビーロックよりの音楽をやっているのですが、もともとツインギターだったのが、ギタリストが一人抜けてしまい、その分のパートをMTRで録ってライブで流しながら同期で演奏したいのですが、音質的にいかがでしょうか。やはり迫力のない音になってしまうのでしょうか。また中音から片方のパートが聞こえないのも不自然になってしまうのでしょうか。できるだけリードは生で弾いて、バッキングなどを流そうと思うのですが、ミュートのきざみや、ハモりのパートもあります。あまりギターを録って流しているバンドを見たことがないのですが、やはりあまりよくない方法なのでしょうか。また、生っぽくきこえるコツがありましたらお願いいたします。

  • ライブで同期使用。PCで同期を流す場合フリーズする?

    おはようございます。 バンドで同期を使っています 現在はMTRで同期を流しているのですが、なんだかんだ音を加工したりしているとMTRでじゃなくて、PCから流したいなぁなんて思っちゃって よくPCで同期を流しているバンドだと、同期がとまっちゃうとか(PCのフリーズ等のせいで)聞くんですが…。これって本当ですか? 実際PCを使ったことがないので…。 ちなみに回避法などはないのでしょうか? PCの下にクッション敷くとかで…。 アドバイスよろしく御願いします。

専門家に質問してみよう