• ベストアンサー

妹の作文。事実だとしたら問題はないのか

こんばんは。 私には高校2年生、16歳の妹がいます。この前妹の作文を偶然見てしまいました。 その作文は受験対策授業のものなのか、模試なのか体験入学のものなのかわかりませんが、「大学に行って何をしたいか」というものでした。 「私は幼稚園の先生になりたい。私は月1で福祉施設に行ってボランティアをしている。町や公園などの清掃をした。また、この前は近所の幼稚園にボランティアをしに行った。子供が懐いてくれた時は感激した」というような内容でした。 「この前障害者を差別する発言をした奴が幼稚園の先生なんて務まるのか」とか最初に思いましたが、時間がたつと疑問が出てきました。 1.ボランティアはいつしているのか。平日は普通に学校に行っているはず。放課後の時間帯からはまずやらないだろう。福祉施設なら土日にやるかもしれないが、幼稚園は妹が休みの日は子供は来ていないだろう。放課後ならとっくに子供は帰っているだろう。 夏休みなんて論外。 2.ボランティア高校生は幼稚園で子供と接することができるのか。 実習の大学生ならともかく、幼稚園教論と関係ない学校の女子高生を子供と接する役をやらせるのか。 私の親戚に幼稚園の責任者がいるが、もし親戚づてに妹を子供と接する役のボランティアに回したら問題はないのか。(そこの幼稚園でボランティアしたとは限りませんが) 子供と接するのは試験に受かって正採用された教員がやることではないのか。 主な疑問はこの2つです。 お願いします。

noname#74215
noname#74215

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.3

保育園に通わせている子供がいます。 中学生や高校生で職場体験として来る子は多いですよ。 保護者への連絡はありませんが、子供に聞くと中学生のお姉ちゃんがきてくれたなんてよく聞きます。 3時半にお迎えに行きますがそのときにも放課後、学校の体操着で来ている子も珍しくないですよ。 いまどきの子は小さいときから職業に対する教育もあるんでしょうね。 今はニートなどの問題もあるからでしょうか。わかりませんが・・・。 したがって、 >子供と接するのは試験に受かって正採用された教員がやることではないのか との問いには、そればかりではない。というのが答えです。 保育園の先生も >実習の大学生と幼稚園教論と関係ない学校の女子高生 の線引きはしていると思いますよ。 実際のオムツがえでも先生となるべく勉強をしている大学生には厳しく、 それ以外の女子高生には「触ってみますか?」程度だと思います。 その目の光らせ具合は違うと思いますよ。 体験に来ている人と、もうすぐ保育士になろうとする人が同じ目線で教育されては保護者としても困ります。 一緒に遊ぶくらいなら中学生でも高校生でも十分相手になると思います。 でも質問者様の妹さんがこれに参加しているかは本人・近くの人のみぞ知る。 他人の私にはわかりませんが。

その他の回答 (9)

noname#72514
noname#72514
回答No.10

今は小中学生が養護学級との交流をする会があります 中学生も「体験学習」として 商店の手伝いをしたり 保育園で手伝いをしたりしています。 1も2も 普通に授業の一部として数時間は行われます。 問題発言と考えるほうが異常です(学校の授業その他について知らなさ過ぎ)

回答No.9

こんにちは。 1)通っている高校によってはボランティアを週に一回、授業として取り入れているらしいですよ。うちの学校も地域活動とかありました。 2)私はも保育園の子供に絵本を読んであげるボランティアやってました!もちろん先生たちが一緒で安心でした。子供と接するってそんなに特別に難しいことじゃないので事故とかを防止できるようにちゃんと大人がそばにいれば問題ないですよ。教員だけじゃなくて地域のお年寄りとか学生が保育園とか幼稚園の行事に参加するのは珍しくないし良い環境だと思います。 私のクラスメートにも昔は障害者とか外国人を差別するような人だったのにバイトとか学校でいろいろ勉強して考え方を改めることができた人がいます。質問者さんの妹もこれから成長すると思いますよ~。とってもすてきな妹さんですから、お姉ちゃんとしてあったかく応援して見守ってあげてくださいね!

回答No.8

1、職場体験などで保育所・幼稚園等に行く場合があります。妹さんはそういう時に行ったのではないでしょうか?その場合は学校行事参加なので、休みにはなりません。 2、ボランティア高校生でも子供達と遊ぶ事は可能です。私も高校の時に行って遊びましたし、その他にも、紙芝居を読んであげたり、お昼寝の時に寝せてあげる事もできます。親戚の方がいらっしゃるのなら問題はないと思います。先生方だけが遊ぶわけではありませんよ。 そんなに気にしなくても良いと思いますよ。

回答No.7

1 保育園には結構な頻度で中学生などが体験に来ていますよ。 私は看護婦ですが、病院にも小学生・中学生・もちろんですが、看護学生も来ます。 今は小学生のうちからいろんな所に職場体験へ出かけていますよ。 ちなみに学生の時私も保育園実習行ったことありますよ。 今の職場にも全然関係ない体験学習の学生さん毎週来ています。 2 やらせます。もちろん、ただ単に遊ぶ程度ですが。 体験学習のおねぇちゃん達は子どもには大変人気ですよ。 子供も知らないおねぇちゃんが遊んでくれるという事は すごくうれしい事なのです。 それよか、そんなに気にする作文ですか? 障害者の差別発言もたぶん今まで接した事が無いのではないですか? そういうボランティアをこなしていって、 障害者に接して行く事で見る目が変わる事はすごく大事な事だと思います。(保育園で一緒に遊ぶ事が有るか無いかは解りませんが) そして今までの自分の考え方を恥じるきっかけになるように、 体験学習にどんどん参加していって欲しいですね。

回答No.6

1.高校でそういう…社会科見学みたいな 特別授業がある場合もあるんじゃないでしょうか? あとは「ボランティアしませんか?」みたいな企画(?)。 ウチの高校ではそういう募集もしてたような覚えがあります。 2.高校生ではないし、ちょっと違いますが参考までに。 友人が大学生の頃に子供達が使用するキャンプ施設等で 運営のお手伝いをしていました。 そういう活動をする組織?チーム?があるみたいで。 あと現在、友人がガールスカウトに入っていて、 土日に子供達と一緒に遊んだりしているそうです。 平日は社会人で事務関係の仕事をしています。 私が中学生の時、学校で近所の幼稚園に行って、 丸一日園児と過ごす授業もありました。 何の授業でだったかは忘れましたが…; 幼児教育等に関係なくても、 子供と接する機会は結構あると思います。 ------------ でも憶測での回答しかできないので、 本人に直接聞いてみるしかないと思いますよ。 作文を見てしまったことは言わずに、 それとなく「高校卒業したらどうするの?」みたいに、 何かの機会に当たり障りのない話を振ってみては?

  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1183)
回答No.5

1.学校に授業の一環として参加があったのでは? 2.これも授業の一環としてありますよ。  うちの子供の幼稚園は、毎年秋に高校生が1週間・中学生が1週間、体験学習で来ます。 それ以外でも、音大生が演奏会をしてくれたり。 そんなに気になることですか?

  • maki1005
  • ベストアンサー率15% (30/188)
回答No.4

年長の息子の母です。 疑問1は、直接尋ねた方がいいのでは? もしかしたら夏休み中にあったのかもしれませんし… 疑問2の方ですが、うちの息子の幼稚園でも高校生のお兄さん・お姉さんとの交流会はありましたよ。 夏休み前で、1日程度で一緒に遊ぶという内容みたいです。 ボランティアとは違うと思います。 地域の催し物というか、地域と学校、幼稚園の交流会のようなものではないでしょうか?

回答No.2

どちらも事実だと思います。 まず、1ですが、学校からボランティアをしに行く場合があります。 福祉施設に行ってちょっとしたお手伝いをしたり、川の清掃なんかもありますね。 時間は授業中です。授業の一つとしてあったりします。 そして2ですが、最近学校の授業で「職場体験」みたいなものもあります。 スーパーで勤めたり、パン屋さんの売り子をしたり。 幼稚園や保育園の職場は人気ですよ。 学校によって違いますが、どちらも総合学習じゃないんですかね? まあ、していなかったとしても別に問題ではないですよね? 試しに書いただけのものかもしれませんしね。 いずれにせよ、あまり気にするものでもないと思いますけど。

  • lirakko3g
  • ベストアンサー率32% (252/769)
回答No.1

1. あくまで推測ですが、特別行事のお手伝いとかじゃないですかね。 肝だめし大会、お泊まり会、夏祭り…夏休み中でも何かしらの行事が1つくらいあるんじゃないでしょうか。 学校をサボって平日にそこへ行っている疑いがあるのなら本人に聞いてみてもいいと思いますが。 2. >子供と接するのは試験に受かって正採用された教員がやることではないのか? 必ずしもそうではありません。 「ボランティア」はあくまで先生の補助的役割だけですから、資格がなくても問題ないはずです。 それに特定の園児と2人だけになったりすることはないはずで、 他の先生を含む大勢の人たちに混じって一緒に園児と遊んだり、何かの行動などのお手伝いをする程度だと思いますので、何の問題もありません。 私もいろいろな場所へボランティアに行ったことがあります。 少年刑務所、学習障害の小学生の行事、老人ホームなど。もちろん教師や介護の資格なんて持ってませんけどね。 報酬がもらえる「アルバイト・仕事」と無償の「ボランティア」との違いではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 公務員を目指す、作文の上手な書き方?

    作文の上手な書き方。 公務員を目指そうと勉強をしてるのですが 子供の時から作文がとても苦手でした。 最近、専門学校の先生から 『君の書く作文は他の人よりも子供っぽい、言いたくないけど小学校低学年レベル』 正直傷つきましたが本当のことなので何も言い返せなく 自分は頑張って書いているつもりなのですが ・作文用紙(400字)3枚以上書けない ・結論を最初に書いてしまい結果的にまとまらない ・文中に同じフレーズが何度も出る ・難しい言い回し(表現)ができない などやはり先生の言ったように文章が子供っぽいんですよね(汗) 歳相応の文章が書けるようにしたいのですが 上手な作文の書き方を教えてください。

  • 作文の書き方

    中学3年生です。 私は、県立高校の推薦入試を受けることになりました。 内容は、面接と作文です。 今回、作文について聞きたいことがあります。 テーマは何か決まってないので、 「高校生活でしたいこと」や「中学校生活で学んだこと」、 「将来の夢」・・などかもしれないですし、 思いもよらないような「最近の政治について」や「10年後の日本」 といったようなテーマが出るかもしれないです。。。 作文はどうしたら、上手く書けますか? ・・というか、作文に自分が思うことを書くのが難しくて困っています。 学校からは宿題として書いてきてくださいと言われているので、 練習はしているのですが 先生からは「伝わらない」と言われてしまいました。 書きたいことがなんとなく浮かんできても 構成するのが下手なようで・・・ イマイチまとまりません。 誰か、コツを教えてください! みんなより受験のチャンスを多くもらえた分、 頑張りたいというのもあるし・・ 何より志望校に合格したいんです! お願い致します。

  • 作文に強くなる方法、問題集など

    中1の息子は作文が苦手です。全体の成績は中の上、読書も好きです。国語も長文読解でも点を取れます。ただ、「作者の言いたいことを述べよ」なら答えられますが、「あなたの考えを述べよ」だと、非常に悩みます。つまり、自分の考えを文章にするのが苦手なのだそうです。「物語を作るなら良いけど、作文はな~」と言います。 性格はマイペースで、人に流されるタイプじゃないと思うのですが・・・(自分の考えというものはちゃんとあると思うのですが)、小学校の先生には「それなりのものを書いているが時間がかかりすぎ」と言われました。 そこで質問です。作文の苦手意識をなくす方法、または、お薦めの問題集などありましたらお教え下さい。高校受験にも小論文みたいなのってありますよね?

  • 就職試験 作文

    就活中の大学生です。福祉施設への就職を希望しています。 来月、就職希望先の面接を受けるのですが、面接前に履歴書と作文を書いて送らなければいけません。 この作文は、手書きで書くべきでしょうか?パソコンで書けばいいと思ってましたが、レポートじゃないからよくないかなとも思いまして…。 どちらのほうがいいかアドバイスお願いします。

  • 小学校 放課後 子供の居場所のこと

    小学校の新しい取り組みで、 放課後の子供の居場所として、 週1の平日に、放課後、在校生が学校で遊べる日があります。 参加する児童は希望性で、だいたい親が仕事で家に居ないや、 活発な子が参加しているようです。 教育委員会とPTAで推進して行っているそうで、 先生の指導からは切り離されているので、 PTAの中からボランティアで見守り役を毎回数名お願いしないと なのですが、 保護者の中では平日は働いている人も多く、 高学年になるにつれ、子供も習い事などで参加者も少なく 主に1年~3年生の低学年が多いため、 保護者の中には、他人の子供のために仕事を休んで 見守りのボランティアはいけないと言う方もいます。 私自身は、自分の子供は高学年で参加していないので、 わざわざ時間を作って、他人の子の見守りには行きたくないのですが、 ボランティアが集まらないため、在校生のどの保護者も 必ず一度はボランティアに参加するようになるそうです。 こういった活動については、成功している小学校があって 全国的に広がりを見せているようですが、 価値のある活動なのでしょうか? 子供が参加するなら、疑問を感じず参加したいのですが・・。 一度、頼まれてボランティアに行きましたが、 知らない子供ばかりが駆け回っていて、 大変さを感じました。 先生は一切参加しないので、やはり指導力のない保護者だと 負担も大きいかと思います。 このような子供の居場所つくりに放課後にボランティアを必要とする活動をどう思いますか? 地域で子供を見守る意味としてはいいことなのでしょうか?

  • 作文の書き方

    作文というのは、語尾?が 「~~でした」「~~です」など、丁寧なものと 「~~だった」「~~だ」など、素っ気無い感じのものを、年齢によって使い分けるということを聞きました。 中学生までが丁寧なもの、高校生以上が素っ気無いもの、と聞いた記憶があるのですが、実際はどうなのでしょうか。 また、私は今17歳で、普通高校から通信制の高校へ編入する際に出された課題の作文を書いているのですが、内容は「前の学校を辞めた理由と、編入してからの勉学への決意」です。 こういう場合でも、「~~だった」とかでいいのでしょうか。

  • 妹が心配です

    僕は母子家庭だったのですが、小学校高学年の時に児童相談所の査定により妹と共に母方の祖母に引き取られました。 理由はいわゆる虐待でした。 その後高校進学のため僕は親戚の家から通うようになりました。 妹は祖母と暮らしてました。 僕は今年20になる大学生です。 塾講師をしながらアパートで一人暮らしをしていたのですが、去年祖母が亡くなったので妹が中学を卒業するのを待ち、今年から妹が高校生になると同時に一緒に暮らし始めてます。 僕が高校生の時には大きな休みの度に、祖母と妹の所へ帰ってはいたのですが、一緒に暮らすまで気付かなかったことが多々あります。 それは妹の耳にかなりの数のピアスがあいていること、手首にリストカットの痕が見受けられること、あとは夜尿を頻繁に繰り返すことです。 妹はいわゆる不良ではありません。 学校ではうまくやっているようで、友達をよく連れて来ます。 僕自身ピアスをあけてますが、僕から見ても多すぎます。 自傷行為の一種だと思います。 大学の保健室の先生に相談すると夜尿は小さい頃に虐待や精神的ストレスを酷く感じた人が成長してから起こす可能性があると言います。 正直高校生の妹が夜尿したのには最初はびっくりしましたが事情が事情なんでしょうがないと割り切ってます。 ここで質問なんですが、妹に心理カウンセリング等を受けさせた方がよいのでしょうか?? 異性ということや難しい年齢ということで話しづらいです。 親戚には彼女の名誉のために言ってません。 僕よりも彼女の方が幼かったので母からの精神的、肉体的ダメージは大きかったと思います。 何か助言等があったらお願いします。

  • 【緊急】校内選考作文です。添削をお願い致します

    校内選考作文を書いています。志望校は保育系の短大です。(この作文の差し出し先は本校の先生です) 何を書いても文章が詰まってしまい一日が過ぎてしまいました。私の拙い作文に関してアドバイスを頂きたく質問をさせて頂きます。 “私が●●短期大学への進学を志望した理由は、高校生活を過ごす内に大きくなった保育士になりたいという夢を確かなものに出来ると考えたからです。 幼少期の頃、優しく話し掛けてくれたり、一緒に手遊びをしたりと笑顔で寄り添ってくれる保育園の先生が大好きでした。 そしてその気持ちは幼い弟と過ごす日々や本校での福祉、保育の授業を経て強い尊敬と憧れに変わりました。 オープンキャンパスでは子どもの為の保育とは何か、子どもの視点に立って考えることの大切さを事細かく教えて下さり、子供の心の発育に一番大切な時期を支える保育士の仕事はかけがえのないものだと再認識しました。 また、他の学校よりも回数の多い実習により子どもに関われる時間が多いことや親身になって話を聞いて下さる先生方、幼稚園教諭二種免許状と保育士資格が取得できるといった●●短期大学ならではの魅力に感銘を受け、この学校で学びたいと強く感じました。 ” これではまだ字数が足りず、何を書けばいいか困っています。 この文章に続く形で何か書ける事はあるでしょうか

  • ボランティアをどういうつもりでやっているか聞かれたので答えたら怒られた

    私の妹の話です。妹がとある施設に学校の授業の一環としてしばらくの間行っていました。そこで先にボランティアにきていた人に質問されました。 「どういうつもりでボランティアにきたんですか?」 妹「施設にいる人達がかわいそうで、自分が何か役に立てばいいかと思ってきました」 「そんな心構えじゃ困るんです!!迷惑なんです!ったく最近そういう人が多くて困ります。」 というような暴言を吐かれたらしいです。その人(女)には自分の考えがあってそれを通すなら別にかまわないのですが、他人には他人の考えがあってボランティアをやっています。人にそんな事を言われる筋合いはないと思います。というのはおいておいて、彼女が暴言を吐いた心理というか理由がわかりません。例えば身体障害者の人達、親のいない子供達、いろいろ恵まれていない人達をかわいそうに思って手助けしようと思っているのに、なぜそんな事をいったと考えられるでしょうか?

  • 高校生の妹が家を出て一人で暮らしたいと言っています。

    高校生の妹が家を出て一人で暮らしたいと言っています。 私は女性35歳、実家を離れ東京で派遣社員で働いています。 私には、妹(父の愛人の子供で高校1年生)がいます。 その妹が学校をやめて実家を離れて一人暮らしをしたいと言っています。 その相談です。 実家には私の母親がいて、高校1年生の妹は母と実家で二人暮しをしています。 父は、昨年の夏に急死しました。 高校生の妹は、小学3年生の時に、父が実家に連れてきました。原因は実際の母親の暴力でした。 それに見かねた父が、実家に連れてきたのです。 結局、父の愛人の子供を私の母が育てる形になりました。 現在高校生の妹は戸籍上、父が認知だけしただけの状態になっていますがその事実は妹は知らないと思います。 生前から父は母に冷たく、ほとんど会話がない状態でしたので、高校生の妹のこのことについてほとんど話し合いをしていないようです。そして、そのまま急死しいました。 今、高校生の妹はとても実家を出たがり、高校をやめて、アルバイトで一人暮らしをしたいと訴えてきます。 妹は2年前から摂食障害があり、ストレスで母親に暴力をふるってしまう事もあり、それをどうしも治したいと言っています。 母といると、イライラして沢山食べては吐いてしまいそそれは母がいるせいで自分が制御できない、もし一人だったら治せるかもしれないと思っているようです。 母は妹が高校を卒業するまでは、実家にいてほしいと思っているようです。 私は、妹が高校を出ているのであれば、一人暮らしをして自分の好きにすればいいとは思うのですが、今はそういうわけにはいかない状況だと思っています。しかし、1か月とか期間を区切って、いったん実家を離れて暮らしてみるのはありだと私は考えていますが、そういった共同生活ができる施設はあるのでしょうか?なんとか高校を辞めずにすめばと思っています。 ちなみに親戚の家で一時的に暮らすのはにどうか?という話も出ましたが、妹は食事制限が人といると出来なく、甘えてしまうとの理由で却下されました。 宜しくお願いします。