- ベストアンサー
(e^x)^i と (e^i)^xは同じものですか
オイラーの公式の左辺はe^(ix)と書かれていますが表題のような質問は成り立つのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
指数関数の分岐をどうとるかによって違ってきます。 たとえば次の式はどこがおかしいのか「定義に忠実に従って」考えてみてください。 xを実数とするとき e^(ix)=(e^i)^x={(e^i)・(1)}^x=(e^{i+2πi})^x=e^(ix)e^(2πix) よりe^(2πix)=1、従ってオイラーの公式から任意の実数に対して e^(2πix)=cos(2πx) + isin(2πx)=1 である。
その他の回答 (3)
- kabaokaba
- ベストアンサー率51% (724/1416)
回答No.3
>意味が全然違うように思うのは誤りでしょうか。 誤りです. 「複素数の複素数乗」の定義と e^zの級数展開できっちり計算すれば 指数法則が成り立ちます. 何度でもいいますが, 自分で考えて計算してみましょう. そもそも指数法則が成り立つように, 「素朴な自然数乗」を「複素数乗」まで拡張しているのです.
質問者
お礼
明確なご教示をいただき安心いたしました。ご教示に沿って勉強したいと思います。一人でやっているのですぐ迷路に入ってしまいます。学歴が低いためか自分で考えてというと焦ってしまいます。いつもながらありがとうございます。
- tukisiro00
- ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2
おなじですよ^^ (e^x)^iはx個のeをi回かける。つまり、eをix回かける。 (e^i)^xはi個のeをx回かける。つまり、eをxi回かける。
質問者
お礼
ix回と xi回が同じであるということですね。虚数が含まれている回というものがあまりよくわからないのですが、勉強してみます。ご教示ありがとうございました。
- kabaokaba
- ベストアンサー率51% (724/1416)
回答No.1
指数法則.
質問者
補足
意味が全然違うように思うのは誤りでしょうか。
お礼
考えてみます。分岐の意味も定義の意味も私にははっきりしないのですが指針をお示しいただいたことに感謝申し上げます。