• 締切済み

組み立て体操で、小5の娘が娘より重い子を肩車すると聞いたら、どうされますか?

運動会の種目の1つに、小5・6年合同でソーラン節を踊るのがあります。 もう、何年も続いていて、夏休みに保護者が踊りに使うはっぴを縫い、 新学期に、背中に、子供が好きな文字をペイントします。 娘も小1の時から見続けていた種目なので、 (ペイントする文字は)何にしようかな~と楽しく悩んでおりました。 今年はそのソーラン節に組み立て体操(組体操)を組み合わせてあるようです。 その組み立て体操で、 娘が、娘より3キロ重い子(Aちゃん)を肩車しなければならないと言いました。 娘は身長140センチ、体重35キロで、 見た目がっしりしているので、もう少し重く、力があるように見られます。 なので、「先生は、○○(娘)とAちゃんの体重、知ってるよね?」と聞くと、 先生に聞かれて答えたので、Aちゃんが娘より3キロ重いのも知っています。 よく聞くと、本当は、娘はBちゃん(娘より4キロ重い)とコンビを組んでいたのが、 Bちゃんは娘を肩車できず、娘もBちゃんをできなかったので、 コンビチェンジで、Aちゃんと組むようになったそうです。 Aちゃんは娘を全く肩車できず、娘は先生の支えがあれば、何とか立てる・・・そうです。 しかし、肩車は頑張ってできるものでもないし、 もし娘がふらついて、Aちゃんを怪我させたら・・・と心配です。 娘から先生へ「どうしても一人で立てないから、メンバーを変えてほしい」とお願いするように言っていますが、 娘曰く、「先生は、大丈夫!って言って、変えてくれそうにない」とのこと。 娘は「別に本番で失敗(立ち上がれない)してもいいけど~」と言いますが、 実は、結構がんばり屋さんなので、無理して肩車するのでは・・・と心配です。 娘には、「○○(娘)が無理して肩車して、 Aちゃんが顔から落ちて、治らない傷が顔に残ったら、Aちゃんに謝っても許してもらえないねんで」 「打ち所が悪かったら、死んでしまうかもしれへんで」と言っていますが、 先生に言った方がいいですか? それとも、娘に頑張り過ぎないように言いますか? 娘のクラスは24人。 女子は12人で、コンビを決めるのに人数が少ないので、難しいとは思います。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#140971
noname#140971
回答No.6

Q、なぜ娘が娘より重い子を肩車しなければならないのか? A、「実際に肩車させた結果で決める」とのこと。 <体重がある子って、運動不足で足腰が弱い子が多いんだよね! <で、肩車させたら、結構、細身の子が平気だったり! <こればっかりは、試して決めるしかないんだー。 と、言うことです。

tamakame
質問者

お礼

色々なアドバイスを読ませていただいて、 肩車で、担ぐコツ、乗るコツがあるのを知りました。 小学生が、努力(練習)次第で何とかなる、ものではないと思っていましたので。 外遊びが大好きで、 学校での休み時間は、 ほぼ運動場で男子とサッカーやボール遊びをしているそうなので、 私が思っている以上に、娘の足腰は強いのかもしれませんね。 娘の足腰を信じ、 娘には、Aちゃんと話し合って、怪我のないように気をつけるよう言いたいと思います。 ありがとうございました。

  • ka-kagon4
  • ベストアンサー率30% (50/164)
回答No.5

体重だけの問題では無いと思うのですが・・・ 現にお子様よりも4キロ重たいBちゃんは、お子様を肩車できなかったのですよね? Bちゃんは足腰が弱いのでは? そして質問者様のお子様は他の子に比べて足腰が強いのでは? 学校で身体測定あるでしょうから、先生は生徒の体重ぐらい良くご存知でしょう。 お子様ならAちゃんを肩車できる、と判断したからこそのコンビだと思えますが・・・ 万が一失敗した時、お子様やAちゃんの怪我の程度が心配されますが、 小学5年であれば、Aちゃんは落ちそうになった時に顔や頭はかばえるでしょう。 お子様は倒れそうになったら膝をつくぐらいできるでしょう。 コンビを組んだら意志の疎通(というと大げさですが)を図る練習もしておけば大丈夫ではないでしょうか?

tamakame
質問者

お礼

相談内容には書きませんでしたが、 Aちゃんはぽっちゃりタイプで、あまり運動神経がよくありません。 それが心配の種でもあります。 Bちゃんは、あまり努力しないタイプで、 メンバーチェンジ後は、娘より5キロ軽い子になったらしいので、 娘曰く、「最初っから、本気出してなかった」とのこと。 メンバーチャンジは望めそうにないので、Aちゃんと、しっかり話合うように伝えます。 とにかく、大きな怪我をしないよう、祈るばかりです。 言葉足らずの質問に、アドバイス頂きまして、ありがとうございました。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.4

わたしが教師だったら一人ひとりに体重を申告させ、体重順に24人を一列に並ばせ、更にそれを二列にしてコンビを決めたでしょう。すなわち13番目に軽い人が一番軽い人をかつぎます。12番目に軽い人を一番重い人がかつぎます。そうすれば体重にある程度差がありますから自分より3キロ重い人をかつぐみたいなことにならなかったと思います。 しかしまあ、親が口を出すことではないし・・・ うまく行くといいですね。無理しないでいいと思います。

tamakame
質問者

お礼

色々な方の意見を読ませていただいて、 肩車にも、担ぐ、乗るコツがあることが分かりました。 抱っこは知っていたのですが、肩車にあるとは・・・ 体重差だけで肩車のメンバーを決められないのは分かります。 5年生にもなると、運動神経や筋肉量の違いがはっきりしていますから。 そうは分かっていても、なぜ、娘が3キロ重い子を担ぐのか! どうしても納得いかないのです。 担任に聞けば、あ~って納得いける事なのかもしれませんが、 モンスターペアレントになりたくないので、 周りのお母さんに聞いたり、娘から様子を聞いたり・・・ 余計に、心配が膨らんでしまいました。 >しかしまあ、親が口を出すことではないし・・・ 確かに、その通りです。 なので、相談内容には、先生に言いますか?、ですが、 タイトルには、どうされますか?と書きました。 娘には、「Aちゃんと、どこまでお互い頑張るか決めればいいのでは?」と言おうと思います。 ありがとうございました。

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.3

肩車をするほうも、されるほうもお互いの信頼関係で成り立っています。 >娘には、「○○(娘)が無理して肩車して、 Aちゃんが顔から落ちて、治らない傷が顔に残ったら、Aちゃんに謝っても許してもらえないねんで」 「打ち所が悪かったら、死んでしまうかもしれへんで」 Aちゃんが怪我した場合、なぜ娘さんが責任をとることになるのでしょうか。 打ち所が悪く、不幸にしてなくなったら、それは学校の管理の問題です。そのために練習をして無理の無いようにしているのです。 Aちゃんが顔から落ちたら、それはAちゃんの責任です。落ちること自体は娘さんに何がしかの責任はあるかもしれませんが、顔から落ちないよう、練習して体得するのがAちゃんの練習目的のはずです。 結局、娘さんが過度の責任を負わないように、先に手を回しておこうという親心でしょうが、 >もし娘がふらついて、Aちゃんを怪我させたら・・・と心配です。 と言う書き方が気になります。 貴方が心配しているのは、Aちゃんではなく娘さんのことでしょう。 いざ本番になったときに、無理そうだと思えば立ちあがらなければいいのです。練習で無理だと思えば、娘さんが先生やAちゃんとじっくり話しあって問題解決をすればよいのです。 貴方は、娘さんを信頼し安全面で心がけること、娘さんの体調管理に気を配るだけにする必要があります。 モンスターペアレントの一歩手前ですよ。

tamakame
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >貴方が心配しているのは、Aちゃんではなく娘さんのことでしょう。 は、その通りです。 むしろ、娘が上だったら、落ちる(降りる)時は気をつけて、と言えます。 娘は、運動神経は悪いほうではありませんから。 万が一、Aちゃんがけがをしてしまったら、 私も娘も「Aちゃんの落ち方が悪い!」とは思いません。 学校のせいにしようとも思いません。

  • sagittb
  • ベストアンサー率35% (49/139)
回答No.2

どうもしません。 私はまだ子供を持った経験がないのですが、神経質になりすぎのように思います。 「よそのお子さんにけがでもさせたら…」と心配されるのも親ごころの一つなのでしょうが、悪い方面にばかり考えて、お子さんを委縮させてしまうのではないかそのほうが心配です。 >「○○(娘)が無理して…死んでしまうかもしれへんで」 親御さんからこんな事を言われたら、必要以上に脅えてしまうのではないでしょうか。脅しが過ぎると思います。 とにかくけがをしないようにだけ気をつけさせて、がんばれ、と励ましてやるべきだと思うのですが。 「ちょっと無理かも、でも頑張ってみる」経験を大事にしてあげてほしいと思います。先生もそういうお気持ちではないでしょうか。

tamakame
質問者

お礼

娘はちょっと大袈裟目に言わないと効かないタイプなので、 そういったアドバイスをしました。 娘は小2の時、鉄棒で顔から落ち、 ほっぺに傷が残るかも・・・の怪我をしたことがあるので、 (傷はかなり深かったのですが、きれいになっています) かなり神経質になっているのも事実です。 けがには気をつけて、決して無理はしない、と言おうと思います。 ありがとうございました。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

Q1、先生に言った方がいいですか? A1、No! Q2、それとも、娘に頑張り過ぎないように言いますか? A2、No! ここ2、3日、息子の顔色が良くありません。 「おい、一体、何があったんだい」と私。 「そ、それがねー!まーた、親御さんが怒鳴り込んできたらしいのよ!」と妻。 と、このように今学校では親御さんの怒鳴り込みは日常茶飯事となっています。 ですから、組み体操とかになると安全性の配慮にピリピリというのが実情。 ですから、余り、心配される必要はないですよ。 「あんたの出来る範囲で頑張ればいいのよ!」 「出来るかどうかよりも頑張ることが大事なのよ!」 で、良いと思いますよ。

tamakame
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 他のコンビを聞いていると、 5キロ以上も軽い子を肩車している所もあり、 なぜ娘が娘より重い子を肩車しなければならないのか、と思ったのです。 もちろん、怒鳴り込むつもりはありません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう